>>426
今となっては、当時は女性の「白鞘・長物日本刀」は忌避されていた感。
男性の象徴なのか、女が持つ物でないという思い込みからか?

日活に顕著だった、肌や色気で接近し隠し持つ短刀で暴れるスタイルと
東映に顕著だった、助っ人戦力の助勢による正面攻撃というスタイル
東映極妻などの世になり、女性単独で銃器や連発火器を持ち悪を討つ。という形に変化した

https://i.imgur.com/2WMcsTw.jpg

https://i.imgur.com/2qz5kAp.jpg

そうした日本的な概念や女性の社会進出・変化を1発で壊したのが
女性主人公スウェットで長物を振り回す、タランティーノの「キルビル」だったりもするから
ねるらちゃんのこの絵は令和の世だから描けた画。
かなり独創性が高いって感じるね