>>907
アニメってのは記号化したキャラクターで
脚本動かす性質上は純文学的ではないわけよね。
夏目漱石のこころとか三島由紀夫の金閣寺みたいに
人の深層にある心を緻密に描かない。
でもこういう脚本に都合の良すぎる記号化した矛盾のない
キャラクターの行動性こそが
祝福の歌詞にある定められたフィクションだとも思うのね。
末端の兵士だって人間だからエアリアルと同じ以上の
ことは考えてるはずなんだけど、エアリアルの方が人間的で
末端の兵士の方が機械的に描かれる。これも
アニメの持つキャラクターの記号化って定められたフィクション性
なわけよね。そこからも抜け出さないと祝福の歌詞が
軽くなるよね制作さんっておれは言いたいのw