魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編 part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 01:57:32.27ID:QgvJkrBl
従え。己の意思に━━。
==================================================
・【※実況禁止】実況は実況板(http://mao.5ch.net/liveanime/)でお願いします。
・著作権法により、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはやめましょう。
・次スレは>>950が立ててください。無理ならば代わりを指定してください。
==================================================

▲放送日程 2023年1月18日(水)よりTV放送開始! (第3期)
AT-X - 2023年1月18日(水)より毎週水曜日20:30〜
 リピート放送:毎週(金)8:30/毎週(火)14:30
TOKYO MX - 1月18日(水)より毎週水曜日22:00〜
WOWOW - 1月18日(水)より毎週水曜日24:00〜
BSフジ - 1月19日(木)より毎週木曜日24:30〜
▲配信日程
1月18日(水)から毎週水曜日22:30〜
DMM TV、dアニメストア
1月18日(水)から毎週水曜日24:30〜
WOWOWオンデマンド
1月23日(月)から毎週月曜日22:30〜
アニメタイムズ
他遅れて配信あり

▲関連サイト
アニメ公式サイト - http://ssorphen-anime.com/
公式Twitter - @orphen25_tv
特設サイト - http://www.ssorphen.com/

▲前スレ
魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編 part9
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616938499/
0105風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 17:57:05.32ID:aKxGie89
>>102
まぁこのすばみたいに同じスタジオでもやる気ある制作者が作って逆転ホームラン、って話は無くも無いけど
結局の所やる気あるスタジオ捕まえるには金か、原作愛に溢れたスタッフがいるスタジオに頼み込むかどっちかよ
スタッフにやる気があって、大逆転ホームランかましたこのすばだって作画は酷いもんだったしな、演出とテンポでカバーしてたからあまり話題にはならんかったが

んでオーフェンの場合は旧アニ担当したJCがやりたがらんかったんだろ、金が理由か原作愛溢れたスタッフがもういないかどっちかは知らんが
まぁ結局の所ブームで金があってファンも多くてスタッフもやる気があった旧アニの時代に「原作通りやったってつまらんやろ」って改変しまくったのが全て悪い
0107風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 18:32:48.71ID:UgesAYAT
なんとなく見続けてるけどこの先面白くなるんだろうか…
オーフェンが一昔前に良くネタになってたキモオタファッションまんまなのが微笑ましくてすき
0108風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 18:34:41.26ID:yZZZ2B49
採算の話は
枠埋められるTV局と自社アーティストに仕事を回せるバンナムは部門トータルで見れば利益になってるはずだよ
TOは本好きやWebコミックサイトに導線張るのが主な目的じゃね
0109風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 18:48:10.57ID:3m/ODly+
二部は原作ファンというか秋田ファンには人気だよ
テーマからして暗いけどその分渋格好いいキャラがいっぱい出てくる…はずなんだが
0112風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 20:57:35.18ID:mZsw7Dfn
1部でマジクリのシーンを削りまくったから
少し喋るシーン入れただけで別人になるんだろう
0113風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 22:25:30.98ID:N5AVmtya
ライアンスプーンはあんな喋りでいいんじゃないの。スーツの男はキリッとしすぎ。原作の登場シーンはリストラされたサラリーマンっぽいイメージだったけど。
0117風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/04(土) 15:28:07.60ID:DtTBJByp
>>113
せっかくアニメになるんだから
クリーオウに睨まれる前後で性格変えればいいんじゃないかと思う
0118風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 08:07:03.42ID:wmzeaLpq
>>92
クリーオウがどんどん沈鬱になってって、展開もシリアスで重いから読んでて暗い気分になるんだよなぁ
キムラックより後って、そういう意味で全くの別作品だと当時思った
明るいクリーオウの存在意義をひしひしと感じた
0120風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 10:07:02.70ID:RUUUGQvh
98年の時は小説の描写を全部映像にしてると長すぎるし
かといってカットして進めると意味わからなくなるし
って事で1話ベースにオリ展開にした

原作者自身にアニメ向けに書き直してもらうくらいじゃないと面白くならんと思うわ

それにしても今回のアニメ作成陣はどうしようもないと思うが・・・
0123風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 12:50:58.34ID:DZC4rXsM
このアニメ、昭和時代のその中でもランクの低い制作陣が昭和からタイムスリップして来て作ってるって言われたら凄く納得の出来上がり
0128風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 20:27:19.28ID:LoGsdsCO
映像が平坦で目が滑るんだよな。メリハリが無い。
0129風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 21:56:26.77ID:n2NRdLa/
>>122
言うほど欝化したかなって感じはするけどな
確かに主人公サイドの死人は出まくるようになったけど
知人の出番が減ってオーフェンもクリーオウも怒鳴らなくなったのが大きい
暗さだけなら一部後半の時点でかなりシリアスになってる

ドタバタは無謀編でやってたからそっちとの差別化もあったと思うわ
0131風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 22:36:15.56ID:KYOnpksC
まぁアニメに向かん作品だよな
上手く作れないくせに何でアニメになんぞしたのか
0139風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 21:02:57.07ID:KrRCGtev
まるでモブ以外は動いてるような言い草じゃねえか
0141風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 22:58:33.14ID:zViHhkwB
シナリオは2期までより整理されて、ギャグとシリアスのバランスがとれてテンポ良くなった気がする
0142風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 00:30:35.61ID:sLBftj9R
我は知る汝のパンツ!を極めればクリーオウちゃんのパンツの色も一撃で知ることも可能でしょうか!?
0146風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 12:08:03.60ID:htDCWx0w
>>145
オーフェンがキムラックで女神ちゃんに会ったからだったかな
アイルマンカー結界の欠陥とか大多数に知られたら困る情報持ってるし
聖域は特に指示してない独断専行だけど
0147風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 19:10:36.65ID:+mamnfUy
ライアン「大人しく魔剣とディープドラゴンを渡せば危害はぐぎゃあ!」
ヘルパート「ねえねえ君ぐぎゃあ!」

そりゃ反撃の一つもするだろう
0149風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 01:59:04.36ID:QWs2T2q7
>>146
ありがとう
アマプラで前期から一気観したけど
片手間に観てたのと最後らへんがややこしくて
チャイルドマンが過去から来た人だった以外
あまりよくわかって無いんだよね
アザリーが精霊か何かになって消えたのに
何でまたオーフェンが写真持って探してるのかも不思議(精霊だから一般人に聞いても意味ないのでは?)てか今の目的はアザリー探してるので良いんだよね
0150風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 03:03:34.75ID:Go1oK0jk
2期最後でアザリーは精神体になってキエサルヒマ大陸を覆ってる結界の外まで女神を押し返した
精神体は白魔術の最終形態でドラゴン種族並みのパワーがあったりする

で、オーフェンは結界外の姉の情報を追ってるけど方法が無さすぎてだらだらしてるのが今の段階
原作だと一旦タフレムに戻ろうかと言って(この先のルートの)王都に行きたいマジクリに反対されてたりする
0153風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 06:54:31.04ID:4F0PNpJC
>>149
写真見せて尋ねてるシーンはアニオリだけど、何故そんなわけの分からないシーンが足されたのかというと、
作ってるスタッフが2期のラストで何が起きたのか分かってないからだよ
公園のベンチで絶望している男が公園のベンチでキリッとしている男になっているのも根っこは同じ

アザリーは肉体はもう無いけど、人間が見えるように自分を可視化させることはできる
でも今キエサルヒマにはいないから一般人への聞き込みは無意味
旅の目的はアザリーを探すであってる
0156風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 11:29:34.22ID:Cyyu3340
今思えば人造人間を扱ってるから重要な話ではあるんだが
別にやらなくても全然問題ないっていうか
あんなにカットするならもういらないだろっていうか
やるんならイントロダクション的に世界書の解説で世界観の説明やればいいのにっていうか

一期の時も思ったが世界観の説明が足りないんだな
せっかくクリーオウとマジクっていう生徒役がいるのに
実際原作でも読者向け説明をマジクリに対してやってたのに
ナレーションで補っているかっていうと本当に理解してるのか怪しい脚本だし
0158風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 17:55:53.34ID:X2nJjPH2
今回はディープドラゴンが物音立てたり、音声魔術の炎が燃え続けてたりしてるのが我慢できなかった

もう紙芝居と割り切ってるので作画とかはどうでもいいが、根本的な設定は守ってくれよ…
0159風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 18:42:55.36ID:Cyyu3340
個人的にアーバンラマ編の見せ場はオーフェンが全力で魔術ぶっ放すところだと思うんだが
果たしてどのくらいカッコイイ魔術を放ってくれるだろうか
全力のカッコイイポーズで終わる可能性もあるけど
0165風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 21:26:30.75ID:IVOzvDaa
プラズマが高速で飛んでいってガー不で相手焼く光刃の軌跡が火炎放射だし指先に力場を作る降魔の剣が両手持ちの光の剣になってるしほんま…
0167風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 23:29:52.55ID:UM8UfRXP
光輪の鎧や銀嶺、楼閣はじっくりやられるとテンポが悪い
始めの一音で効果を発揮して唱え終わったところで防ぎ終わったり移動完了してるのが理想か
0168風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 23:53:52.44ID:0/cd6gDA
「我掲げるは降魔の剣!」
 手の中に、剣を握っているような重みが、ふっと現れる。 不可視の剣を構え、ているような重みが、ふっと現れる。 不可視の剣を構え、オーフェンは自分の短剣を狙って振り上げた──
  我が戦場に踊れ来訪者

降魔の剣を握るのは合ってる、見えない力場の剣なのはその通りだがまあアニメでは難しいんだろう
指先から──は多分プレ編で不完全版の降魔の剣を使ったときのイメージではないか
0169風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 23:59:31.85ID:0/cd6gDA
あ、引用間違いで変になってる一応訂正

手の中に、剣を握っているような重みが、ふっと現れる。 不可視の剣を構え、オーフェンは
0173風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 12:59:59.92ID:ML+kb9GR
そう言えば瞬間移動の魔術って声が聞こえる(反響する)範囲にしか飛べないんだっけ?
じゃあ洞窟内とか遠くまで聞こえる環境なら移動距離も伸びる(他の魔術も)
0174風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 13:24:01.17ID:xaNPDPK1
>>173
音声魔術の効果範囲ってだけなら、種類問わず伸びるはず

ただ原作の楼閣は、魔王召喚前のオーフェンで最高数メートルってことになってる
物体を強制的に加速させてるだけの疑似転移だから、あんまり遠くに移動しようとすると肉体が耐えられないらしい

まあ後々、疑似転移の構成を改良して距離の拡大はもちろん障害物すら超える人外も出てくるけど
0176風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 19:14:31.13ID:fePW7f0I
>>173
人間種族の魔術士ってのは音声魔術士と言って
その名の通り声を媒体にするので瞬間移動に限らず声が聞こえる範囲内でしか効果が発動しない
そして魔術の構成(アニメだと魔法陣)を組み立てて発動するので呪文自体は何でもいい
とはいえタイガーショットと叫んで雷獣シュートを打つと実況も困るだろうから技名はちゃんと叫ばなければならない
0178風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 20:55:40.23ID:M5tdPg2I
使う呪文と構成(魔術本体)を対応させる事でルーティーンみたいにしてるんだろうな
魔術士の訓練で構成失敗して死ぬ奴がいっぱいいる世界だし
0183風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 08:15:53.26ID:oE1XoGjX
世界観の作り込みは本編もそうだけど無謀編も好きだったなぁ
ドラゴン種族とか伝説の白魔術士とかがやべえ連中ばっかなのにそれを全部ギャグで消費してたのは滅茶苦茶笑った
0184風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 12:08:38.14ID:FUEW0eVC
折れたマッチか爪楊枝と戦ってたよな。
0186風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 15:35:47.86ID:0Jc78+FH
アニメ見ててもオーフェンの強さって
いまいちわからないんだけど見せ方が悪いんだろうか
他の人外的なのと比べたら弱いってのはわかるけど人間(魔術士)の中でも最強クラスってのがあんまりピンと来ない
スレイヤーズくらい主人公の強さに特別感ある表現して欲しいな
0187風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 17:03:00.34ID:WGDWdElR
オーフェンの強いところは土壇場の機転がきいて目的達成率が高いとこ
魔術の才能はマジクのほうが上
能力的には上回ってるコルゴンがババ引いたりと
サイキョーイエーみたいな作りしてないのよ
だからアニメでやるには難しい
0188風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 17:22:46.55ID:nPSWOlUY
他の魔術士の戦闘シーンがほとんどないから分かりづらいよね
3期があればエリート魔術士集団である13使徒の戦闘シーンがあるはずだから実力差が分かるかと
0190風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 09:14:39.24ID:EX+pDkVb
マジかよイールギットも出るのか。
0195風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 21:54:12.65ID:MPjyW0Zk
まぁ品質良かったとしても売れるとは限らんから、品質後回しにして全部やる方向にしたんだろうな
封神演義よりはマシだと思おう
0196風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 22:26:06.60ID:AIe2s6mn
領主の館とか、陰鬱な話なのにやるんか
だが絶望しないと最後の解放シーンが映像で見れるのは楽しみだな
あと私を恐れたわねも
0197風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 22:47:00.80ID:ShhBueYM
何がなにやら
0199風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 23:19:41.20ID:AIe2s6mn
どっからお金が出るのか謎すぎる
配信ってそんなに儲かるんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況