X



とんでもスキルで異世界放浪メシ 4食目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a674-lxTp)
垢版 |
2023/01/20(金) 09:22:36.21ID:/8+hp4CF0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

導かれし腹ペコたち。

・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。
・煽り、荒らし、厨房は反応せずスルー推奨。
・新スレは>>950が宣言して立てて下さい。
【放映及び配信日程】  放送開始!2023年1月10日(火)より放送開始!
テレビ東京 2023年1月10日から 毎週火曜24:00〜
テレビ大阪 2023年1月10日から 毎週火曜24:00〜
テレビ愛知 2023年1月10日から 毎週火曜24:00〜
テレビせとうち 2023年1月10日から 毎週火曜24:00〜
テレビ北海道 2023年1月10日から 毎週火曜24:00〜
TVQ九州放送 2023年1月10日から 毎週火曜24:00〜
AT-X 2023年1月12日から 毎週木曜21:30〜
2023年1月10日より 配信 毎週火曜23時45分〜 Prime Video、ひかりTVにて独占配信

【公式サイト】
公式:https://tondemoskill-anime.com/
【Twitter】
アニメ公式:@tonsuki_anime
【前スレ】
とんでもスキルで異世界放浪メシ 3食目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1673861482/


おいこら
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-vnzK)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:21:23.56ID:6Rv+JkSR0
>>774
かなり初期の「ワイバーン『さん』」でスーパー売りの和牛を遥かに超えてくる(ムコーダが焼いて味付けしたのでも高級ステーキ店のA5肉相当)
その「ワイバーン『さん』」はドラゴン扱いではない
ドラゴンは直近のグリーンドラゴンまで「コモドオオトカゲ」な見た目
0802風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-vnzK)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:27:54.49ID:6Rv+JkSR0
>>792
あの世界って強ければ強いほど美味しい世界
強い魔物は文字通り「刃が立たない」し「熱にも強い」から硬い上に火が全く通らないし焦げ一つつかない肉でもおかしくない
それが美味しい世界

何を言ってるかわからないと思うが俺も何を書き込んでるのかわからない
0804風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf75-88l+)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:10:24.22ID:dhS/pJks0
良い肉は塩胡椒のみで~ってのは良い肉を食べる機会の少ない人の発想なんだよな・・・俺もそうだが
金持ちの友人の家だと、ナポレオンをハイボールにして飲んでたし高級和牛を普通に市販のタレで食ってたわ
まあそりゃストレートや塩胡椒のみだと飽きるわな
0811風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-vnzK)
垢版 |
2023/01/24(火) 16:56:55.59ID:0ky/erb1a
>>790
鋭利な刃物で皮の上から叩かれたり、鈍器で殴られたり、大質量の大型魔物と衝突したりって、そういう生存競争をしてきた魔物の肉って人間が噛みごたえ云々ってレベルなのか?
ゴム草履なんか問題にならない弾力性がありそうなんだが
0812風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3e6-gNeF)
垢版 |
2023/01/24(火) 16:57:21.47ID:SlDbmbE80
まあ、値段って美味しいか不味いかだけに比例してるわけじゃなーしな
制作過程の手間や、材料の希少性に負う部分が大きけりゃ
大して美味しくなくてもクッソ高いし

フグの卵巣の無毒化したヤツ食うくらいなら
明太子の方が美味しいしw
0813風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3e6-gNeF)
垢版 |
2023/01/24(火) 17:00:43.80ID:SlDbmbE80
>>811
所詮フィクションだから勝手な設定しても意味はないが・・・

合理的に解釈するなら
筋肉硬くなっては動きが鈍るから
表面・・・皮が頑強なのか、さらに魔力を纏うなりして
強度を上げているとかそんなんだろ

平行進化で外骨格の生き物みたいなことになってんじゃね
虫とか蟹とか
0815風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-0gg8)
垢版 |
2023/01/24(火) 17:03:35.35ID:62SMac2la
>>811
他所の作品だと魔物の調理をするには魔力が必要という説明をしてた作品がありました
ドラゴンの皮や肉を切るのはもはや魔剣というレベルのマグロ包丁、火を通すためには迷宮産の竹から作った炭の火という感じで
本作でもドラゴンを捌くために魔剣を持ち出した回がありました
0816風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-vnzK)
垢版 |
2023/01/24(火) 17:16:41.32ID:0ky/erb1a
>>813
皮が硬くても中が柔らかいと衝撃でグチャグチャになる
普段から与えられる衝撃に耐えられる相応の弾力性が必要
むしろ外が硬ければ硬いほど衝撃が死なずに内側を破壊する
その理屈で、戦車の使う粘着榴弾は外部装甲(皮)を壊さずに内側(乗員、機器)を破壊する砲弾
古くは金棒、フレイルなんかも硬い鎧ではなく中の人を攻撃する目的の武器

動物でも亀をぶつけて殺す狩りをすることが結構ある
とんスキでは従魔達が八つ当たりの遊びで高い所から亀を落して殺してたが
0818風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3e6-gNeF)
垢版 |
2023/01/24(火) 17:25:10.08ID:SlDbmbE80
そも、自分で亀を例示してるが
亀は空から落とされることへの対策に
皮膚を硬くしたんじゃない

進化は、その環境に合った方向へ進むし
それは取捨選択の結果であり
何かの意思が働いてるわけじゃない
条件や天敵が変われば、想定外の弱点が
わらわになるのは当たり前
0821風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3e6-gNeF)
垢版 |
2023/01/24(火) 17:40:56.01ID:SlDbmbE80
硬い方が好まれるケース
・ひな鶏の肉より親鶏の肉
・熟れて柔らかい柿よりまだ硬い柿

表面が硬くても中身が美味しいケース
・蟹に代表される甲殻類

表面の防御力が高くても、別に筋肉は普通
・熊の剛毛
・サイの皮膚
・アルマジロ・センザンコウ

せめて実在するようなことで
難癖やめて欲しいよねw
0822風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 332f-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:04:48.12ID:JZUHRDek0
肉の味は食べてるものの影響が大きいのだけど、どう見ても肉食獣の肉が
熟成もさせずに美味しいってのがな。
収納スキルって時間も止まるから熟成出来ないし。
牛の場合だと、闘牛とか農耕牛とかはかなり硬くてまずいって話だけど
コーンとリンゴとかホップ食わせたヤツは知っての通り。(熟成は必要)
そういう美味しい動物食べるからドラゴンの肉も美味しくなるのかと考察。
0825風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3e6-gNeF)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:19:08.35ID:SlDbmbE80
これもなかなか自覚できない話だけど
牛、豚、鶏だと品種・部分・時期で全く味が違うのは理解してるのに
食べつけのない動物の話になると
その動物種にひとつだけの味みたいな
考察になりがちだよな

個人の経験だけで言うなら
鹿、猪、ワニ、カエルは癖のない美味しい肉を食ったことがある
蛇の肉は固かった、すごく
0826風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD47-fO7d)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:27:26.94ID:fU+duaROD
マムシは食べたことあるけど、自転車のタイヤチューブ(中の黒い奴ね)かじってる様な感じだった
蛇捕まえて処分したことあれば分かるけど 首飛ばすのも中々大変な強靭さ

人間の肉が旨いというのは聞いたことがある
0838風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb4-Mgds)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:14:01.28ID:YXB0vrFd0
>>829
北海道民的には平気だったというか
ジンギスカン=タレ漬けの市販品食ってるから
誰でも平気だったかはわからんよ
専門店とかタレ漬けてないもの食べる頻度高いやつって意外といないと思う
そういうとこの肉だと肉の質的に良くて食べやすいってのもあるし
0840風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-bf1d)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:22:41.86ID:6Rv+JkSR0
>>822
アニメではどこまで言及し、どこまで設定を利用するのかわからんけども、原作は熟成できない世界
新鮮なほど美味しく15日かなんかで瘴気なるものを発して食べられなくなる
それなのに味噌漬けがあったりするけども
美味しいのも個体や部位の問題ではなく「強い魔物ほど美味しい」って世界

魔素(魔法)で石を作れるし、スライムは有機物だけでなく石の様な無機物を食べられる
ダンジョンも有機物、無機物ともに魔素に分解して吸収する

だから単に魔素の問題なんじゃないのかと考察されたりしてる
作中でも地球の作物を植えたら魔素の影響で美味しくなったって説明されたり、栽培物よりも野生の果物の方が美味しいのは魔素の影響じゃないかとムコーダが推察してるくらいの魔素世界
(他にもダンジョン生成原因で強い魔物ほど魔素が多いと受け止められる言及・説明がなされてる)
0843風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-YxVu)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:35:39.35ID:0QLXNq/za
>>841
リアルで有名なのは向田邦子さんだろうけど、それ以外だと珍しい名字だろうから日常的に耳にする機会のある発音ではないし、地域によっても方言等でイントネーション変わるだろうし、たぶん日本人でも人によって発音がいくつかに分かれると思う
日本でも田中のイントネーションも1つじゃないしね
さらに作品内は異世界だから、ムコーダって珍しい名前を聞いた後に発音を再現した時に、人によって違いは出てきそう
0849風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-wxMX)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:38:26.30ID:0Pi14Yrx0
猪、馬、鹿の肉は食べたことあるわ
全て鍋料理だったけど旨かったな
0850風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-wxMX)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:41:00.42ID:0Pi14Yrx0
>>826
戦時中に白豚、黒豚といって南方の島に駐在してた日本兵は食べてたそうな
0873風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-ipoA)
垢版 |
2023/01/25(水) 00:02:54.16ID:MaY70fut0
OPだけがひたすら残念
誰だよ劣化スパイファミリーの発注かけた無能は
0886風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f74-UbmS)
垢版 |
2023/01/25(水) 00:28:30.75ID:Rl/vdM/t0
今日もフェル様が可愛くモフモフで大満足だ
0887風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-ipoA)
垢版 |
2023/01/25(水) 00:28:31.25ID:MaY70fut0
ちゃんとメンチカツとコロッケの区別が付くからいいね
流石に飯作画に専門スタッフ呼んだだけあるわ
0889風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4380-TUCd)
垢版 |
2023/01/25(水) 00:29:45.70ID:MBgGFq3p0
うーん、やっぱ人型はw
0899風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03b9-D/BS)
垢版 |
2023/01/25(水) 00:35:02.09ID:5nR2gJ1L0
許可ださなかったとこは不買運動やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています