>>820
教師になる条件は大学の教職過程を取って大学を卒業してるかだから前職が何かは関係ない

現実で一番近いとしたらプロ野球選手→教師だな

20年前位前まではプロ野球選手は高校野球の監督になれなかった
それどころか息子の高校野球選手に指導すらできなかった
それが改善されて教師を数年間やれば監督になれるようになった

1982年ヤクルトのドラフト3位の阿井英二郎が茨城の秀明高校の監督になったのが第一号ね

1992年ダイエードラフト1位の大越基は島根?の高校の監督で甲子園に連れていった
1989年甲子園準優勝投手→1990年早稲田1年エースで全国優勝
その年に学校をやめる 2年後に投手でプロ入りも翌年に打者転向

で引退後に大学に入り直して教員資格を取って5年間教師をやって高校野球の監督になってる