マジレスすると、思春期の頃の自分は緊張しちゃってまともに同級生の女の子と話しないから距離感がさっぱり分からなかった。業務連絡しかしないので、例えば
「し、椎名さん、進路希望調査票、机の上に置いておいたからね」の如し。
他方で、女子と普通に話せる男子も、そりゃ普通に居た。そいつらは確かに、親しくもない女子を誰彼かまわず「お前」呼ばわりしてたよ。

以上の現実を、女性の皆さんから見るとどうなるだろう。

「男子学生というものは、女子学生を、一般的にお前呼ばわりするものである」とインプットされるのではないか。何しろ、そういう奴しか話しかけて来ないのだから。

結論、
僕らは女子にとって、「最初から居ない人」なんだと思う。