すんごくどうでもいいことだけど「そもそも昆布出汁の歴史って? 世界中に似たような海藻が生息しているだろうになぜ日本で?」
そんな疑問が産まれたからググっていくつか調べたんだけどコンブ自体は世界中の主に太平洋沿岸に生息している
ただ肉食ではなく魚を食べていた・仏教が伝わり精進料理の必要性から植物として昆布が有用だった・軟水のため出汁文化が発展した
などの条件から昆布の出汁文化が花開いたとか
そしてそれは主に軟水の度合いが高い関西で関西よりも水が硬い関東では鰹節出汁がメインだったとかなんとか

とりあえず死の森の水は軟水だな