>>813
そういう世界のそういう家柄のもとに生まれて育ったら「そういうものだ」と自然に思うように育つだろうから、受け入れるも何もないのでは。
「いくらなんでもこんなことって……」的な体験をするまではそう考えてそう行動するだろうと思うよ。

自分は学校行って適性がないと自覚するまで「自分の人生は生まれる前から決まっていて、親の跡継ぎになる以外の人生はない」ってなんの疑問なく本気で信じてて、それ疑ったことは一度もなかったな。
親は小学校入った頃に「この子には適正ないから進路は自由に選ばせよう」と思ってたそうだけど。
それ言われたこと一度もないんだけど、親は親で「今時「子供は親の後を継ぐものだ」なんて思ってる子供がいるわけない」と信じてたので、そんなことわざわざ言うまでもないと思ってたそうな。

なので自分はそう言われたらそうしたかな。
同性婚が社会的に認められてる世界ならそれに疑問持つこともなかったと思う。