>>969
蚊を殺しただけで地獄に落ちるって「キテレツ大百科」でもあったけど、本作にもあったけ?

植物はその通りだと思う。先週のAパートは

・バレーボール(どうでもいいけどバスケとかサッカーとかのボールでバレーって出来るのかな?)をやってた、しずかちゃんたちに、
普段はしずかちゃん達にはあまり意地悪しないジャイアンが露骨に意地悪でちょっと違和感。

・のび太が拾ったのは令和元年発行の10円玉。「クレしん」だと小銭の発行年が書いてある時と書いてない時があるけど、本作だと常に書かれているのかな?
ちなみに、10円玉くらいで交番なり駅員なりに届けると、かえって迷惑である(駅や電車内で拾ったら駅員に届けるだろうが、特に駅員に届けた場合はかなり迷惑)。

・「一度出したらしまえない」とドラえもんが言ってたが、
え、じゃあもしジャイアンが(偶然だが)破壊しなかったら、どうなっていたんだ。

・のび太が「ただいま」と言わなかったからパトカーが来たのか。クツを揃えてないことかと思った。
(国によっては「ただいま」を言う文化がない国もあると思うが、そういう国だとパトカーはどうなるのだろう)。

・スネ夫は立ち読みしてたとはいえ、本を買うつもりだったよね。というか、買う前に中身をちょっと確認してからってのは普通だし。
本屋に「立ち読み禁止」と貼られまくっていたが、あの程度では立ち読みというより中身確認だと思うが・・・。

・その本屋の隣にあった不動産屋が気になる。

・安雄が空き缶をゴミ箱から外したままなのは、これだけパトカーに同情できた。
どうでもいいが、最近はペットボトル飲料がほとんどだから、缶自体が珍しい。

・スネ夫とのび太が共闘してパトカーをやっつけようとして、パトカーはスネ夫だけ追いかけたが、
これってスネ夫がのび太が裏切ったのが悪いからと思ったが、
単純にパトカーがのび太(とドラえもん)を見つけられなかったんだね。なんで見つけられなかったんだろう。
つか、この時、そもそもなんでジャイアンとのび太のところにパトカーが来たんだ?パトカー破壊を試みたから?(とするとドラえもんは対象外か。一緒に逃げてたけど)。で、ジャイアンが電柱から落下してパトカー壊して終了。