6話

5話の梨沙回と作風は同じ。ちょっとシリアスあり
新人アイドルらしく「努力」する。前半は梨沙との対立、後半は悩みを男主人公が解決しようとする。少しだけ前に成長するお話

そもそも晴はアイドルやる気ないでーすのふざけたキャラなので初期好感度が低く
Lv1の女の子が主役を張れるわけがない。アイドルは脇役の仕事も大事なんだぞ、と(梨沙回と同じ)

最初から能力値MAXキャラが無双する話以外はお嫌いですか?努力や成長が受け入れられない世の中になって悲しい


会議でプロデューサーが「子供だから」と言い訳するシーンがあるが、
大人は子供を道具にしちゃいけないし、契約を盾に何でも自由にできると思ってはいけない
まあそれが芸能人なんだが(桃華みたいなロボットがほしいんだろう)
第3芸能課は小学生のみだが、アイドルは高校生も多く何かしらのトラブルは起きる
女スタッフによるカウンセリングも必要だろう
あの会議はみんな年季入ったオッサンだらけなんだよね。アイドル会議って爺さんだけでやるものなの?

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1683128475/823

鋭い考察の人もいるよなあ
もう1つ書くと、6話EDの直後に「デレステでこの曲がプレイできます!」CMが流れたのが酷かったw
この2つ以外はちゃんと晴メイン回と言えるが、人気ユニット?の宣伝を欲張りすぎた結果

4~6話は漫画原作に比較的近いらしい(原作厨が違う!違う!と暴れているアホもいる)
アイドルやる気ない設定が厳しい晴回は、魅力を引き立てるストーリー作りがかなり難しいと思う
アイドル活動をストーリーに入れつつ、の条件なら梨沙とプロデューサーの活躍度は適正量。宣伝以外は合格点


持ち歌って必要か?
カバー楽曲でいいだろ。アイマスなんだから1000曲以上ある。スマホ音ゲーは版権系ばかりのイメージがあるが
新人アイドルやバックダンサーはまず先輩曲のカバーからだろ。1話みたいにお願いシンデレラでも歌っていればいい