機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/23(火) 14:01:21.85ID:+STuBXYG
機動戦士ガンダム水星の魔女のアンチスレです。
次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

前スレ
機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ31
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1684561559/

アニメ公式:https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Gチャンネル:https://youtube.com/c/GUNDAM
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
Gインフォ:https://www.gundam.info/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0799風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 20:10:29.04ID:NcLUr+yn
普通のアニメなら御三家の代替わりも一期の間にやっといて
二期でその後の展開を消化するだろうけど
18話でやっと準備が出来ました

ぐらい話進んでないしな
内容のない会話をずーっとやってる
信じられないよ
0800風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 20:11:17.12ID:FcRL2msc
スケールも狭ければ敵もショボい
水星はまさしく、劣化エヴァって感じだな
で、キャラの魅力は綾波とアスカの足元にも及ばないという
無駄にキャラ多い割には、魅力的なキャラ全然いないよな
そもそも出番が少なすぎて名前覚えられないし
0807風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 21:40:27.53ID:H1+5NNBK
あと6話なのにマジで話進んでない
総裁選挙? 実態も描かれてないのに設定だけ生えてくる
安全圏から理想論だけ語るミオリネとシャディクにもうんざり
0808風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 21:49:12.75ID:H1+5NNBK
ミオリネ 総裁選挙の評価上げるために地球いくぞオラ
シャディク せや、ベネリットグループの兵器と技術を地球に売れば大儲けw

机上の空論並べてドヤ顔するガキみても楽しくもなんともないわ
大人も糞みてえなやつらばかりだし
0810風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 21:54:06.07ID:H1+5NNBK
正直ミオリネが地球いったところで石投げられるだけじゃね?
グエルもおかしいよな あいつだけは地球の悲惨な実態を見てきたくせになんでミオリネの地球行きを止めないんだか
もう全員脚本の操り人形で行動が狂っている
0812風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 21:54:49.81ID:+rAN3Ei0
延びきったラーメンに潰しトマトモロコシ載せてメスガキに運ばせるアニメ そろそろ麺が溶けてゲロ状になりそう

ネタバレ誰か教えて下さい
0813風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 21:56:47.57ID:+rAN3Ei0
>>810
脚本家は数年休業して人間活動した方が良さそう 色々と発想に無理があり過ぎる
0814風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 22:01:57.25ID:ly0Ta9JH
あと6話もあるとか余裕すぎるだろ
どうせアホなキャラどもが設定も計画もオチもセリフでペラペラ説明するだけだし
むしろ尺が余るからまたくだらんバズシーンをねじ込んで引き伸ばすのに苦労してそう
0816風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 22:04:46.03ID:FVc8/FwI
デリングが何で襲われて死にかけてるかぐらい知ってないとおかしいのだけどね
百歩譲って脱線する話なら良かったけどクライマックスに向けての話になりそうだからな
脚本がいかれてやがる
0817風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 22:09:57.60ID:AgRV+Shk
子供一人じゃ力が無いからあれこれ苦心して協力して進む話かと思ったら
予想以上に酷かったね
脚本家から失敗するとどうにもならないな
0822風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 22:35:56.26ID:NcLUr+yn
新しいセカイ系として語り継がれそう
ガンダムの名前ついてるのにMSが出てこない
大体学園の室内の会話で終わる
そして状況がすすまずに最終段階に入る
0824風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 22:49:08.79ID:8ULX8IUv
>>823
そのENDだったら鉄血に続いてまたかよ……って虚しくなるぞ
作ってる側はビルドとか挟んでるからそこはあんまり気にしてないのかもしれないけど
0828風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 23:16:03.30ID:ly0Ta9JH
これでガキが勝ってもお笑い種だろ
0830風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 23:27:09.19ID:dklDBqSR
何の文脈もいらないから今すぐ地球外生命体さんに学園に攻め込んできてほしい
そうすれば学園防衛戦でスレッタたちが大活躍できる
グエルは爆速帰還で
もちろんキノコは地球の土に埋めてこい
0833風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 23:34:36.84ID:FVc8/FwI
そもそも今が勝つとか負けるって話じゃないのがな
無理やり勝ち負けに持って行ったとしても取って付けただけ感は否めないだろうな
そしてこれで誰が勝っても良かったとはならないだろう
0835風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 23:37:10.30ID:H1+5NNBK
そもそも学園での決闘が全部茶番
仮面ババアが虐殺した親父に復讐したいだけで
勝ち負けもなにもこいつら何と戦ってるのかすらふわっふわっの状態で残り6話だし
いちおうクワイエットゼロとかいう人類補完計画のパクリを止めるのが目的になるのか?
でもそれ知ったのミオリネだけでは スレッタ何も知らんしな こいつ本当に主人公なのか?
毒親にポイ捨てされてギャン泣きしてる場合か
0836風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 23:41:17.48ID:kMQHozs/
終盤になってヒロインがやることが、地球に行ってポイント稼ぎとかショボすぎるわ
単純に盛り上がりに欠ける
主人公は未だに覚醒してないしな
0840風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 23:44:37.89ID:FVc8/FwI
プロスペラとエリクトがべらべら真相を語ってるけど結局学園に行かせた理由にはならないんだよな
スレッタの性格じゃミオリネに巻き込まれなければ決闘なんて卒業するまでやらなかっただろうし
シンセーでパーメットスコアを上げる訓練やらテストしてた方が身バレしたり壊されるリスクもなかっただろうし
終盤で真相がわかってくると最初から意味が分からないのよね
0841風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/27(土) 23:57:53.40ID:CiF+kBnj
>>819
いわゆるメスガキキャラが各陣営に居るの無駄だよね
覚えにくいし覚え切れない

なにかシナリオ上役に立つわけでもない
0843風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 00:12:22.68ID:bbTYoQLg
もう見ないことにしたから最後に吐き出させて欲しい

軍需企業モノってそれこそ80~90年代時点から良質な作品転がってんのに天下のガンダムがこれって笑うんだよね
武器工場の跡継ぎ揃えた学校で人殺しちゃダメ!とかなんだのってバカじゃねーの?
人間性終わってるはずの動物園で現代の倫理観無双すな
その癖わけわかんねーのが女児おっ死んだの見て実家(軍需企業)再興させようとする奴
それを感動的に描くんじゃねえ~!
下手したら自社製品が毎時子供殺してるだろお前
人間性終わりすぎだろアタマ武器工場の跡継ぎかよ跡継ぎだわ
こんなんなら最初っから制作お気に入りの2人主人公にしてオリジナル作品作れよな~っ!
それだったらハナっから見てねえからよ
0844風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 00:16:05.90ID:wcy2Buud
あれもデスティニープランを覆したストーリーの
逆張りだったように思われるが、一蹴されて泣きっ面を晒したシンは
一見哀れだが彼は別に
何にも失ってないし自由な未来がある…

一方でキラは隠棲志向を捨てざるをえなくなってて
彼こそ負け犬とも言えるわけで、よくバランスが取れてないオチと言われるが
そうでもない
0845風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 01:16:11.88ID:tYr9QYr7
主題歌とキャラのデザインが好きで見続けてる

グエルとチュチュ先輩だけ脚本家お気に入りなのか

成長してる

ガンダムも縛りがあり戦闘シーンが少ないな
0846風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 01:20:09.03ID:jVpu9w3u
タイトルにガンダムって付いてるからそれなりに期待値が高いのもあるけど
そもそもアニメオリジナル作品だけあって知名度の割につまらない作品のほうが多いのがガンダムシリーズなんだよなあ
新規増やすつもりでこの様だから、もうこういうもんだと諦めるしかないw
ガンプラが売れてなきゃとっくに終わってたシリーズ
まあTVシリーズはSEEDとOOは良かったけど何年前の作品だよほんと
0848風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 02:54:59.72ID:7e+n4LA9
今のところいろんなスレとかで水星そこまで批判意見がない(というかしようとすると封殺される)って状況だけどこれも手のひら返しされるってことはあるかな?
あと70〜90年代にも水星みたいに中身のない作品はあったと思うけど多分そういうのは消えていったんだろうなってのはわかる
0850風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 03:15:02.66ID:7ftexdEt
シリーズもののアニメに限らず基本的にクソアニメって後年になっても評価されないんだよな
遊戯王のアークファイブとかポケモンのベストウイッシュみたいに
ガンダムの鉄血とかAGEもそういう枠だったんだけど水星って作品が出てきたことで相対的に評価されるようになったのはすごいと思う
まあ遊戯王とポケモンも同じようなことになっているけど
0852風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 03:57:14.62ID:WgV+t6sH
シリーズものだとアンチが引き合いに出す形での再評価(?)はけっこうよくある現象だと思う
内容にはあまり同調できないこともあるが
0855風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 04:07:04.25ID:QgTAD9h0
前のシリーズは見返すと戦闘以外でもここがいいなぁってのがまぁあるけど
水星はまず見返さないだろうな
不快なキャラが多いしミオリネのヒスとかずーっと聞いてたら頭おかしくなると思う
0856風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 04:20:02.29ID:WgV+t6sH
>>855
そういえばこのキャラが好きってのはないな
仮面女はオイシイけど、よりにもよってスレッタがあのザマだから結局フラストレーションが溜まるだけ
0857風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 05:28:58.21ID:LoGcpfGV
まだ鉄血2期の方が水星よりかは物語も動いていてマシだったぞ
ミカとかオルガも水星のバカ娘二人組よりは必死に動いていたし
0858風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 06:07:42.29ID:KaqM6evB
鉄血は今でも内容について語る人が多いし
粗はあるかも知れないがストーリーは一貫しててキャラもそれぞれ筋が通ってる
今アプリでやってる外伝も普通に面白いよ
ここは鉄血アンチがいるから酷く言われてるが根強いファンも結構いてキャラも愛されてるよね
水星にこれほどのファンが残るのかどうか
0860風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 06:28:12.94ID:UhiN9Fq8
>>855
戦闘もファンネル無双と理不尽無力化ばっかでカッコいい戦闘シーンが無いもんなあ
そして戦闘そのものに必然性も真剣味も無いからシーンの重さから来るカッコよさやカタルシスもない
今となってはホルダーがどうとか全部茶番だし
0862風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 06:46:59.55ID:KYcBdcaF
18話使っても主人公のロマンス一切なしに非パイロットが前面にでるガンダムってなんなん
可愛くない少女と異常なくらい幼稚な少女がよくまあ花嫁花婿とかお互い繰り返し言わせてなんだかなって思う
物語の根幹だけは好きだから見てるけど駄目じゃんこれ
0864風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 06:58:01.99ID:UhiN9Fq8
しかし水星をすげー真面目に考察してる人居るんだよね
これの元ネタになった作品や類似の要素で作られた創作を全く見ていない人なら初体験効果で面白く感じられてるんだろうか

そこまでウブな人がいまどき居るのか知らんけど
0865風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 07:11:00.62ID:x30rj8jy
まだ白髪ヒス女とか汚いたぬき女よりは1話の時点で覚悟が決まってお嬢様ながらもしっかりと学んだりしてるクーデリアの方がマシだと思うわ
0867風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 07:26:22.59ID:tYr9QYr7
>>847
成長とは

チュチュ 狂犬のように人に噛み付いていたけど丸くなった

グエル ボンボンのフォルダー転落から、割愛するけどCEOになる
0869風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 07:28:26.69ID:0x7KIcBE
でも順調にシリーズ重ねるごとにアレな作品が生まれているんだよな
水星の次はどんなのが出てくるのやら
0870風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 07:37:53.20ID:wPyr6qUx
結局主軸をガンダムによるパイロット同士のチャンバラ
からずらした作品はダメなんだよね
それだけの話
たとえばロボが勝手に動いたり
そもそもロボじゃなかったり
相手の制御が乗っ取れたり
ワープしたり
なんか杭打機が最強だったり
お気に入り声優が活躍するように改変したり
そもそもSFですらなかったり
0875風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 07:48:09.56ID:UhiN9Fq8
>>871
本当にガンダムを知らない若い世代に売りたいんだったら原点に返った方が良かったと思うわ
後付で積み上がった「ガンダムらしさ」なんてもんはどうでも良くてさ

俺だってまだ小学生の頃に再放送(何回目の再放送かも分からん)の1stを見たのがガンダム初体験だったけどさ
普通にアムロに感情移入して成長していくアムロがジオンをやっつけるのが楽しかった程度の理解だったもん
ニュータイプ云々も主人公の特殊能力でカッケーなあくらいだったよ

底に流れるリアリズムみたいのは感じ取っていたかもしれないけど別にそこが特別だとは思ってなかった
単純にカッコよかったんだよね

水星の戦闘カッコよくないもん
これじゃちびっこは見ないよ
0877風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 07:49:59.71ID:5RottiXo
ここまで戦闘が糞なガンダム生まれたのは大河内のせいだな
ファンネル無双のスレッタもゴミクローンで感情移入する部分がない
0878風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 07:50:30.83ID:q2ENldJ3
結局アムロとシャアみたいにバチバチのドンパチやってるのが求められてるってことだよな
主役を二人ともパイロットにして戦場で出会って死闘を繰り広げる的なものの方がまだ良かったろうに
街中で出会って仲良くなった二人が実は敵陣営同士でとかの方が話の展開出来たろ
ロミオとジュリエット的なすったもんだの末にくっつけばドラマチックにも出来るってもんだ
分かりやすい敵対構図もなく何と何が戦ってんのかさっぱり分からんのだよこのアホアニメ
0882風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 08:02:10.80ID:wPyr6qUx
だからねガンダムの面白さっていかに扱いが難しい機械を操縦するか?
とか多人数相手にどう立つ回るか?
とか
一騎打ちとか

そのへんなのよ
面白さの根本は古典なのよ
そこにもっとも相性が悪い庵野のはったり+大河内を融合させたらゴミしかできんよ
0884風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 08:43:53.68ID:UhiN9Fq8
>>882
あとMSっていう存在が他のロボットものと比べても絶妙だったのよ
リアル過ぎず、ファンタジー過ぎず、SF要素と兵器要素のバランスが良くて想像の翼を広げられる拡張性がある

「ガンダムらしさ」なんて難しく考える事無いんだよ
MSがカッコよくて戦闘がカッコいいってのがガンダムの本質
よく言われる文学性みたいのはしょせんお約束でしかない

水星見て子供がガンダムカッケー!スレッタすげー!ってワクワクするかっての
これの信者って特殊性癖持った大人だけじゃねーの?
0886風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 09:02:11.99ID:q2ENldJ3
始めて飛行機乗ったり船乗ったの子どもならワクワクしたりはあるんじゃね
文学もアニメも漫画もドラマも禄に観たことないほんまもんの子どもなら可能性あるかもしれん
まあそんな子どもに人間フレッシュトマト見せることの悪影響考えるとほんと水星って悪質だなと感じるが
0888風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 09:10:40.12ID:+659SZ2W
スレッタの場合は命のやり取りしてるって感がないよな
鉄血のミカのお釜とか序盤のおっさんキャラ、アインとかそういうののバトルは別に無双ではないしお互いに死力を尽くしていた感がある
水星の場合は坊ちゃんとかガキ同士の喧嘩って感じでスケールないよな
0891風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 09:18:57.34ID:q2ENldJ3
モビルスーツの性能で全てが決まるほんまもんの茶番だからな
やらなきゃやられる鬼気迫った緊迫感がガンダムのウリだっただろうにそれならなくなった
ガキのごっこ遊びでしかない
0893風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 09:28:06.57ID:1brTX8Vj
大河内は仕事行く親の車に乗り込んでつまみ出された経験ありそう
0896風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 09:34:06.14ID:qFR3j/Du
>>891
FE風花雪月プレイ済(中にはそこからガンダムに流れてきたのもいる)の連中が10話で
「ここからお互い見知った元学友同士のガチ殺し合いに突入するんだな!」とかワクワクしてたが
12話ラストで落胆して今に至るという感じだな
0897風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 09:34:12.30ID:1brTX8Vj
大河内は使うだけ使われてもう要らないって捨てられた経験ありそう
0898風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 09:36:11.80ID:q2ENldJ3
大河内がガンダムを売名目的で利用したのか
ガンダムがクソ脚本の責任押し付けるために大河内を利用したのか
どっちなんだろうな
0899風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/28(日) 09:36:45.12ID:wQElCFmf
鉄血1期は無法地帯で奴隷していた子供たちが捨て石にされて主人がバックレたので
生きるために隠し持ってたガンダム使って敵を返り討ちにしたらお尋ね者に
金のために訳り有令嬢の護衛をすることになって追手や令嬢を守るために仕方なく戦うって話だから
ストーリー自体は分かりやすいしガイジでも何でもないのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況