役割がないのに名前付きキャラクターが異様に多かったり寝巻き紹介とか不要なバリエーションを公式Twitterでやってるのもそういう理由だろうな。
ブラインドで生産コストが安価なアクスタ1200円で売った方が売上がいいんだろう。
キャラ数多いとコンプ目的や推し引きで客単も上がるし、モブでも人気あったらスピンオフも簡単にできる。

MS戦がビットや遠距離撃ち合いが多いのも作画コスト削減でガンプラ売ってなんぼの時代から変わりつつあるんだろうな。
俺らが愛した泥臭いガンダムは終わりつつあるんだろう。