X



青のオーケストラ 第6曲
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/04(火) 14:24:29.90ID:JE1MdpEZ
青春の音が、響き合う―――
一度はヴァイオリンを封印した少年が出会った、新たな世界。
高校のオーケストラ部を舞台に、個性豊かな仲間たちが情熱を音楽にのせて織りなす、青春のアンサンブルドラマ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●放送&配信情報 2023年4月より放送開始
Eテレ4月9日より 毎週日曜 午後5時
再放送
Eテレ4月13日より 毎週木曜 午後7時20分

・毎週水曜日12:00配信
FOD、dアニメストア、バンダイチャンネル、Hulu、U-NEXT、アニメ放題
Lemino※4/12よりサービス開始、Amazon Prime Video、Disney+、DMM TV
・毎週木曜日0:00配信
TELASA、J:COMオンデマンド、auスマートパスプレミアム、みるプラス

●関連サイト
公式サイト:https://aooke-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/aooke_anime

●前スレ
青のオーケストラ ?第5曲
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1686486575/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0853風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/09(水) 19:09:20.11ID:+bwfhDQv
>>852
って事は爺ちゃん婆ちゃんは知ってたのか?
って、爺ちゃん婆ちゃん生きてるんかな
0854風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/09(水) 23:48:17.28ID:oDAUKXgc
ライバル同士が兄弟とか、 この作品各キャラの設定を深くし過ぎて本線の部活が薄まるわ いっそのことドロドロの愛憎劇にすれば良い ユーフォの劣化版にもならんな 視聴停止
0855風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/10(木) 01:21:45.79ID:8GffIpH1
そもそも純粋の学園漫画じゃないから
ジャンルとしては音楽漫画、学園漫画として紹介されてるけど、学園の要素が段々なくなっていくし
0859風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/10(木) 07:44:08.90ID:gp/7sYdX
>>856
佐伯が同居してるのは母方祖母だろ?
0860風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/10(木) 08:49:48.73ID:UVP9J01Q
佐伯と同居してるあのきっぷの良さそうなばーさんは日本人で、
ドイツ人のじいさんとの間に生まれた日独ハーフが飲んだくれてたオペラ歌手の母ちゃんってことでOK?
0871風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/11(金) 07:40:00.05ID:DxVacn7D
青野のお母ちゃんとエッチしたい
0875風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/12(土) 05:51:08.73ID:V9Kzy9tf
あほのオーケストラ
聞くと呪われる
0878風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/12(土) 08:03:44.57
前澤友作氏、名器ストラディバリウスを12歳の天才バイオリニストに貸出「大変光栄に思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b16fa2f1a06dd3740fe4a1545d7bb34004d88505

前澤友作@MZDAO@yousuck2020

12歳の天才ヴァイオリニストHIMARIちゃんに、僕が所有する1717年製ストラディバリウスの「HAMMA(ハンマ)」をお貸しすることになりました。

名匠ストラディバリによって300年以上前に製作され、その後、何人かのオーナーに大切に受け継がれてきたこの名器を、
なんとまだ12歳、そして日本が生んだ天才HIMARIちゃんにお貸しできることを大変光栄に思います。

音楽を愛し、夢を追いかけ、努力を積み重ね、見るたびに成長していくHIMARIちゃんを見ながら、僕も頑張らないとと刺激をいただいています。

是非みなさんも機会がありましたら、HIMARIちゃんの演奏に耳を傾けてみてください。ホントにすごいですから。
https://pbs.twimg.com/media/F3IOTTwWUAEuujB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F3IOTUCXIAAJT3q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F3IOTTxW8AArMwI.jpg
https://twitter.com/i/status/1689428612934737920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0879風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/12(土) 08:31:51.48ID:cv66UOMw
>>877
むしろ片方はわざわざ近づいてきてる
メンタル尋常じゃない
0880風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/12(土) 11:17:01.48ID:Cz38U9j+
>>877
“義”じゃないぞ
半分は血がつながってるんだからな
昔の殿様ならお家騒動になるレベルだ
(身分が低い正室の子と身分が高い側室の子)
0881風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/12(土) 12:38:46.83ID:rS+TpBbH
まだハンマ持ってたんだ
0884風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/12(土) 15:27:17.78ID:pZmvu8sA
青のオーケストラって爽やかなタイトルしといて
この作品話が重すぎて胃が痛い🤮
0885風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/12(土) 15:30:27.87ID:pZmvu8sA
コロナになったから自宅待機で
久しぶりにアマプラ加入して適当に探してたら
爽やかなタイトルに惹かれて見始めたのに
とんでもねぇ地獄だったよ😭

でも面白くて最新話まで見ちゃった…
ただ演奏シーンの3Dアニメは動きぎこちなくて微妙やった
0886風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/12(土) 16:14:16.10ID:U1gyw1yp
浴衣を着たハルちゃんと手をつないで花火大会や夏祭りに行きたい
0889風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/13(日) 09:08:06.84ID:6/HAI5if
ハルちゃんは軽いです
0891風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/13(日) 18:57:26.57ID:0cANhIMS
代わりに韓国製のアニメをやってるってことは甲子園は関係無く、たんに製作スケジュールの問題なのか?
0895風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/13(日) 23:16:55.48ID:ITblvnoy
青野のお母さんはミミズ千匹
0898風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/14(月) 12:58:29.60ID:3GyDUwWn
青野パパは音楽界の勇次郎だな
上手くなりたければ喰らえ
とか言いそう
0899風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/14(月) 13:11:59.02ID:3XtPBvyf
立花さんみたいに背が低い女は大人になるとスケベになる
0908風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 09:39:14.31ID:PxH+l4Gd
秋音律子と秋月律子の関係は?
0913風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 13:18:33.10ID:ctYvBMuY
ハルはパパ活しそう
0917風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 14:34:18.25ID:rmz45G0A
良い話だけどそろそろ締切。できればお早めに
https://i.ibb.co/3ssJzzt/IGzEG.jpg
0920風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 16:12:15.20ID:0i7uDPKi
眼鏡っ娘のハルちゃん
0921風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 16:17:33.17ID:PxH+l4Gd
ヴァイオリンはもともとピアノが高価で習えない庶民が習ってたからな
だから貧しい時代の日本でヴァイオリニストは多く出たがピアニストはあまり出なかった
0922風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 16:31:43.48ID:RdZKAbmr
>>921
そんな統計データはない
昔からピアノよりバイオリンを習わせる家庭の方が少ないし、バイオリンを習っている子供の殆どはピアノも習っている
あと弦楽器は鍵盤楽器と違って絶対音感が必要なので誰でも弾けるわけじゃない
0924風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 16:37:13.87ID:wKtv6GUq
>>917
限定キャンペーンいいね
0928風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 18:46:14.29ID:PxH+l4Gd
>>922
いくらでもあるけど?

https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/AN0006957X-00000074-0033.pdf

ピアノは1960年代に量産されるまで高価で上流家庭でしか所有できなかった

ヴァイオリンは鈴木バイオリン、鈴木メソードで知られるように明治時代から国内で量産し数万円で購入し習うことができた
0931風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 18:52:31.19ID:PxH+l4Gd
貧しい時代の日本の話をしてるって読めないのかな?
0932風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 18:53:44.55ID:C6j1lP5x
>>923
ハルママはハルちゃん転校時に正社員からパートになってるから
青野がコナかけた頃よりは収入は減ってるはず
0933風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 18:57:28.17ID:C6j1lP5x
>>931
1960年代の「数万円」はピアノよりましレベルで
一般家庭においそれと出せる額じゃないぞ
ましてレッスン代もかかるわけだしな
0936風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 19:17:07.87ID:PxH+l4Gd
>>933
セットだと1万円は越えるが1964年の鈴木バイオリンの入門用バイオリンNo101単体だと定価4800円な
ピアノは当時でも最低20万くらい
0938風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 19:46:46.64ID:4qcslfW4
>>926
>貧乏人でバイオリン習わせる家庭

貧乏でも異常に高学歴だったりするな。
東大の学者のガキが芸大を目指すとか結構多い。
0940風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 20:06:55.45ID:MxJfaGYM
ちびまる子ちゃんでセックスしたい女キャラ、ダントツ一番人気はまる子の姉
0946風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/15(火) 23:35:40.60ID:t/naM8i8
日本の住宅環境は劣悪だからなぁ。音楽やるのにほんと向いてない
農家の息子がメンバーだった時は好き放題できたけどな
0949風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/16(水) 05:29:46.00ID:itA7Xx4m
戦前期のピアノとオルガンの値段を見ると,昭和初期の普通のアップライトピアノの平均価格は約 700 円程度であり,
昭和 12(1937)年になるとアップライトピアノの平均価格は 397 円になった。
オルガンの平均価格は昭和 12(1937)年には 51 円であったが,
昭和 5(1930)年からは,河合楽器研究所による低価格(30 円)のオルガンが出回った 21)。
永藤清子,田島栄文(2010)によると,昭和 6 年から 7 年にかけての大阪市の労働者の
1 世帯 1 ヶ月の平均実収入は,工場労働者(金属・機械など)は 89 円 70 銭,
交通労働者(運輸など)は 98 円であった(永藤,田島 2010: 23?29)。
昭和に入りピアノの価格は低下したとはいえ,ピアノはまだ庶民にとっては
非常に高価な買い物であり,所有できたのは経済的に恵まれた家庭であった。
ましてやピアノの稽古に通うことができたのは,限られた層であった。
ピアノはモダンで西洋化された生活スタイルを好む,新中間層の家庭を象徴するものの一つだったのである。
https://core.ac.uk/download/pdf/145762667.pdf

昭和初期のピアノの価格を覚えているのは90代半ばより上の世代のお年寄り
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況