X



機動戦士ガンダム 水星の魔女 573
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e275-scPU)
垢版 |
2023/07/06(木) 03:58:42.80ID:djxh8N1w0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑を3行以上に重ねてコピペしてからスレ立てすること!
      
     "その魔女は、ガンダムを駆る。"

・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁
・sage進行と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは >900 が宣言してから立てる事、無理ならば代理人を指名する

■放送&配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2023年4月9日より毎週日曜 17:00
AT-X:2023年4月18日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+,DMM TV:4月9日より毎週日曜 18:00
他各種サイトにて毎週木曜配信。配信情報詳細→https://g-witch.net/onair/

□公式サイト
アニメ公式 :https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok :https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Webラジオ :https://www.onsen.ag/program/g-witch
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/

▼前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1688548592/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5275-scPU)
垢版 |
2023/07/06(木) 03:59:46.91ID:djxh8N1w0
■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛  副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼 原作:矢立肇/富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵/戸井田珠里/高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED/稲田 航/海老川兼武/形部一平/寺岡賢司/柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥/鈴木勘太/前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一   SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER/えすてぃお
美術デザイン:岡田有章/森岡賢一/金平和茂/玉森順一朗/上津康義
美術監督:佐藤 歩   色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太   編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁  音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS

□キャスト
スレッタ・マーキュリー :市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン :Lynn
グエル・ジェターク :阿座上洋平
エラン・ケレス   :花江夏樹
シャディク・ゼネリ      :古川 慎
ニカ・ナナウラ      :宮本侑芽(第10~12話:白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ        :能登麻美子
デリング・レンブラン    :内田直哉

■主題歌
OP:「slash」yama
ED:「Red:birthmark」アイナ・ジ・エンド
0003風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5275-scPU)
垢版 |
2023/07/06(木) 04:01:31.16ID:djxh8N1w0
■関連サイト
Gチャンネル :https://youtube.com/c/GUNDAM
Gインフォ  :https://www.gundam.info/
FCアプリ   :https://www.gundamfc.com/
ナビアプリ :https://gundam-navi-app.bn-ent.net/
月刊ガンダムエース:https://web-ace.jp/gundamace/
シリーズ関連商品一覧(カドカワストア):https://store.kadokawa.co.jp/shop/b/b00037202/
THE GUNDAM BASE:https://www.gundam-base.net/
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA:https://gundam-factory.net/
ガンダムパーク福岡:https://www.gundampark.net/

□関連スレ■
新シャア専用
https://mevius.5ch.net/shar/
アニキャラ個別
https://kizuna.5ch.net/anichara2/
アニキャラ総合
https://mao.5ch.net/anichara/
模型・プラモ
https://lavender.5ch.net/mokei/
0004風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5275-scPU)
垢版 |
2023/07/06(木) 04:03:38.67ID:djxh8N1w0
【アニメ板からアニメ2版への移動について…】

アニメ放送終了後、1週間の猶予が与えられますので、今週の土曜8日の23:59に移動しようと考えております
余計な意見には耳を貸さないので悪しからず

以上…
0006風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM2b-XSXG)
垢版 |
2023/07/06(木) 05:39:20.93ID:MN2F5amhM
>>4
おまえの親は卑しい違法在留外国人だよな
乞食
0007風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM1e-XSXG)
垢版 |
2023/07/06(木) 05:42:14.81ID:kuKCYRXKM
>>5
まあ出て行くんだからいいんじゃね 
5275-scPUはみっともないけど
0011風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c253-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 08:43:29.20ID:2GSOgHZC0
無邪気で元気な主人公は自分が姉の復活のためだけに作られた道具であんまり愛されてなかったことを知り
それでも母を止めるためにまともに歩けなくなるくらいの障害を負ってその体でヤングケアラーをしています
嫁は多忙なビジネスウーマンでろくにいっしょにいられないようです
めでたしめでたし
0012風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12b4-bH+x)
垢版 |
2023/07/06(木) 09:08:40.49ID:du8uiNth0
第1期最終回 視聴率
個人 1.4% 世帯 2.8%


機動戦士ガンダム水星の魔女・Season2 TBS 23/6/25(日) 17:00-30 個人1.2 世帯2.2

戦犯リスト
岡本 拓也(プロデューサー)   ←女主人公にしろ 百合にしろとゴリ推しした
大河内 一楼(シリーズ構成)  ←富野に説教されたのにグロと露悪をやめない 脚本が毎回ビックリ箱なのでネタが割れると見返そうとも思わないレベル
小林 寛(監督)           ←マイナーなアニメを数本やっただけの知名度低い監督 なぜかインタビューから逃げてダンマリ

候補
大橋 史(ED映像ディレクター)
長尾浩生(ED映像作監)
(* ´艸`)クスクス
0014風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5275-scPU)
垢版 |
2023/07/06(木) 09:16:51.09ID:djxh8N1w0
>>995
プロスペラ本人が行く必要ある?
提携先のオックスアース社は復讐すべき敵だからプロスペラ本人がパイロットになって行ったのだよ
他にこの計画を知るものはいなかったのだから本人しか実行出来ない
0018風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c253-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 09:44:23.61ID:2GSOgHZC0
ソフィノレはスコア3,4で命懸けかつソフィはあっさり焼かれて死亡
高耐性かつ特殊性能のキャリバーンに乗ったスレッタでさえ「妹を殺したくない」という
遠慮がある中でギリギリ
地球ガンダムが邪魔になるかねぇ
0020風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5275-scPU)
垢版 |
2023/07/06(木) 09:57:02.17ID:djxh8N1w0
これウケるな~
"「機動戦士ガンガル」予告PV" を YouTube で見る
ht
tps://youtu.be/4fV07aKgI6M
0022風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b59-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 10:04:23.76ID:lck5WyOe0
公式がそう言うならそうなんだろうけどその言葉に説得力が感じられないんだよね
あの時点でQ0が起動出来る状態に無いならオーバーライドも出来ないしヤバいんだろうけど、そもそもオックスアースがQ0の存在を嗅ぎつけていたのかってなるし
こういうところが描写不足や尺が足りないって言われる原因だと思う
結果を見せられてもそれに至る要因の描写が足りないから想像するしかないって感じ
0025風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbaa-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 10:32:03.73ID:ETC7sxBP0
>>19
公式サイトが本編と矛盾してるアニメだし、
本編スタッフ以外が作った総集編も本編と矛盾してることがあったからな


公式サイト「パーメットは元素」
本編「パーメットは金属化合物」

総集編「ガンダムは世界的に禁じられている」
本編「実は地球では禁じられていなかった」
0026風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zVXX)
垢版 |
2023/07/06(木) 10:47:06.05ID:4Xa4mjRga
>>25
金属化合物なんて言ってたっけ?
あらゆる物質に使われているのは授業でも地球寮の会話でも言われてたけど

地球で禁じられていないってのはどのシーン?
まさかオックスアースがこっそり保持してたシーンは違うだろうし
ペイルと同じで隠れてやってる事だし

このアニメ描写詰め込んでるから普通に見落とす可能性があるから、ぜひ教えてくれると助かる
0027風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbaa-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 10:50:18.25ID:ETC7sxBP0
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1665498791&p=2
>「PROLOGUE」については、実は先に本編の第1話~2話くらいまで制作を進めていて、
>その後から作っていきました。設定的な部分をはじめ色々な事をこの段階で決めていきました

おそらくエリクトのキャラ自体がプロローグ制作時に作られたんだろうが
エリクト=エアリアルの設定が、この時できたのかははっきりしない

3話のプロスペラのセリフ
「もちろん昔の事件もガンダムのことも知ってる。
でもスレッタとエアリアルは違うわ。私のかわいい娘だもの」
の「娘」がエアリアルも指しているなら3話時点で既に伏線が張られていたことになるが、
「娘達」と複数形ではなく、スレッタのみを指しているなら伏線ではない
0029風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-d/CP)
垢版 |
2023/07/06(木) 10:54:40.36ID:6oYdqmZmr
>>27
この話よくわからないんだよなぁ
あのプロローグが無ければこのラストはないのに、本来いったいどういうラストにしようと思ちながら1-2話作ったのか
ラストは特に決めず、とりあえず学園モノ花男展開で始めたんだろうか
0030風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbaa-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:04:20.70ID:ETC7sxBP0
>>29
ゆりかごの星と本編最終回で語られていたように、
当初はプロスペラがスレミオ婚約を通じて、
デリングになんらかの復讐をしようとする話だったと思う
そして最後にはテンペストのように復讐をやめる…といった所だったと思う

ところがプロローグで唐突にプロスペラがロリコンおばさんにされて
最初から復讐を放棄していた話になってしまった
0034風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b59-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:21:10.82ID:lck5WyOe0
>>27
・10代にウケるように学園モノにする
・従来作品の地球と宇宙の対立だったり戦争を扱う部分が新規にとっても壁になってるので違うアプローチをしたかった
インタビューにこう書いてあるな
実際1期は学園中心で2期はいつものガンダムの流れになってるんだけどそこを上手く繋げられなかった感じかな
まぁでもSNSとかでは話題になったしそういう点では成功といえるのか
0036風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbaa-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:29:31.17ID:ETC7sxBP0
>>32
本編だと聞き取りづらいので、おそらく本編と同じぽい小説版より

「金属化合物〈パーメット〉は、月開発時代に発見された
元素〈パーメットニウム〉の有機錯体精製手段が確立され…」

「採掘された元素パーメットニウムを精製・化合したのがパーメット」でいいと思うんだが
同じ2話で「パーメットの採掘事業」と言ってるから、よく分からん

スタッフの中でも混乱してる模様
0037風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp5f-kcaK)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:29:55.76ID:CMmHKUPfp
ぜんぜんオカルトじゃない虹の光がオカルト謎の光とか言ってるのよく見かけるから理解不足で批判してるの相当多い
0040風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd22-HBti)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:30:43.34ID:Qo0HbxT/d
>>35
なんか、バンタムというかガンダムを作ってる上の人たちがかなりお約束にこだわってる臭いよな
若者を戦争に巻き込む話だったり、仮面枠を登場させたり、人はすぐには変わらないから少しずつ変えてくしかないにこだわったり、人は神になれないから主人公を傷つけまくってから奇跡を起こすとか

その辺思いっきりぶっ壊していってほしかったけどな
0046風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5275-scPU)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:41:02.04ID:djxh8N1w0
>>40
仮面枠は伝統だからなー
ぶっ壊したらぶっ壊したでこんなのガンダムじゃないとか言われるし板挟みだろうね制作者も…
0048風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbaa-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:44:13.86ID:ETC7sxBP0
パーメットかパーメットニウムが月で取れるのは
おそらく1stガンダムの月で取れるという「ルナチタニウム/ガンダリウム」のオマージュ

>>38
公式サイトだとパーメットを元素と断定していて、
パーメットニウムがないかのような書きぶりだな

まあ本編内でもパーメットがパーメットニウム精製物なのか、
天然鉱物なのか曖昧なので気にしない

https://g-witch.net/words/
パーメット
太陽系内に偏在する鉱物から発見された元素
0055風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:55:54.62ID:dJrhrjOW0
水星の魔女の開発経済学を題材にして
アマルティア・センのロールズ批判をテーマにします
プロットはナラティブアプローチを下敷きにします
ドミナントストーリーを否定してオルタナティブストーリーという
メタ構造にしますって風なのは
監督と脚本どっちなんだろう
0056風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zVXX)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:57:43.78ID:4Xa4mjRga
オカルトが流行ってた当時はガチのオカルトだけどアナザーはそれが許されない雰囲気があるから一応理由付けはしてるんだけどね

それができるって粒子用意したり死者との邂逅が心理描写ですってしたり
ヒイロが光ってたのはよくわからんが
0058風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-CGfD)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:06:53.12ID:8oqJR7q3a
アナザー元祖のGガンダムとかオカルトの塊やろw
0061風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-ePcp)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:23:18.30ID:So2V85Xzd
>>48
ガンダムが発したり機械で使ったりしてるのは天然鉱物じゃなく、その精製物や化合物でしょ

「豪州では鉄が採れる」ってのは鉄鉱石のこと
「戦車は鉄製です」というのは、元素としての鉄(Fe)以外に酸化鉄(酸化皮膜)とかも含んで言ってる
0063風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd22-HBti)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:24:57.20ID:Qo0HbxT/d
>>44
どうなんだろう、なんか今作だとそれが足を引っ張った感がやばいと思った
思春期の若者が主人公だから大人の権力者に刃向かえないとかってデバフで話がぐだぐだになるし

あんなディストピア世界にするなら人はすぐには変わらないとか人が神になることは出来ないから奇跡の度合いを制限するとかはマジでいらない感ある

ただでさえ戦争とロボットの噛み合わせが悪く戦争をがっり絡ませるのがリアリティ損ねる言われてるのにお約束のオカルトぽい展開で話を収束させるならその辺守らなくていいだろ感ある
0064風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbaa-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:26:11.34ID:NVsZEi2o0
謎の光で無理やり片づけたとか言われてるけど俺は初見の時点で逆の印象だったな
領域展開してオーバーライドさせるとかこれまでさんさんやってきたじゃん
光が強烈だったり虹色だったりしたのはガンダム4機で力を増幅させたとか
パメ9以上になって能力が強くなったからだろ
謎どころか あーまたこのパターンかってのが俺のあの光への印象
あれが謎に思えるって本編適当に見てた人なのかな
0070風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-drWV)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:35:04.52ID:/iVT23hba
バイオセンサーがとかサイコフレームの共振がとか月光蝶がとか終盤でオカルト発動はガンダムあるあるだけど

何の説明も伏線もなく、急にMSや要塞を分解されてもな
視聴者「何の光?」にしかならない 

せめてロウジかプロスペラにでもパーメットがオーバーライドしてなんたらかんたらと言わせとけよっていう
0072風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd22-HBti)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:36:29.18ID:Qo0HbxT/d
>>60
リアルロボット系自体が下火になってきてるからな
ゴジラが今まで発見されずにあの巨体になるまで生きてたのはおかしいって話になり、ゴジラの新作を作るのが何年難しくなってたのと一緒の現象が起きてる

ロボットと政治と戦争と一般人で思春期の主人公の成長を両立させて描こうとするはもうやめた方がいい気がする
色々話が破綻する方向にしか働かない
0080風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-ePcp)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:44:24.93ID:So2V85Xzd
>>63
初代は、イデオロギーや民族対立の末に近い枠組だから、戦争終結と戦後処理で未来が開けそうな印象がある

水星は、南北経済格差や国際企業といった国際的経済構造の中でのテロ行為等で、戦闘終了が社会問題解決とあまりつながらない
さらに共産主義的に言えば、主人公側が資本家階級なので、大衆的な階級闘争のストレス緩和にならない
旧来のガンダム好きって実はイデオロギー的には理想主義者寄りだと思う
だからすっきりしないという言葉になる

なお恋愛ラインで見る側は、社会が恋の障害ってのは定番なので大して気にならない
0084風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-ePcp)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:49:01.16ID:So2V85Xzd
>>72
必ずしも破綻する方向になるとは思わない
ただ、同期の「カミサマ活動」やリコリコみたいな、グロテスクな社会を受容する物語の方向かな
戦闘で個々人は何か掴めるかもしれんけど、社会は何も良くならないディストピア物
それこそが「リアル」ロボットだと思う
ガンダムはロマンロボットだよ、昔から
0086風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5275-scPU)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:50:51.12ID:djxh8N1w0
>>65
オレにカレーを食わせろ
オレはいつでも辛さにこだわるぜ
0089風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-ePcp)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:53:11.81ID:So2V85Xzd
>>83
カタルシスが足りないというより、しないように作ってると思う
もしスレッタが障害を負った姿をどうしても描きたいなら、ミオリネがスレッタを介護する回想を数秒入れればよい
その上でスレッタが駆け寄ってくる映像にすればカタルシス強い
敢えてスレッタに障害を残してる
0091風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1222-ZhWA)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:56:37.88ID:uX7pPweP0
二期からOPEDとも本編が合わない、主人公の成長やヒロイン救出イベントはひたすらスキップ、最後は障害でMSにまた乗れなくするわ、ガンド医療がないとまともに立てないレベルなのか不安になった所で祝福が流れてって一期の祝福流すのと似た流れに感じた
0099風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12f1-wSJP)
垢版 |
2023/07/06(木) 13:00:49.60ID:ODkcv08D0
>>80
スレッタのレーザー砲オーバライドとクワゼロ解体は兎も角、ミオリネがやった事(グループ解体)は火種を片付けずに戦争を先延ばしにしただけ、だからな。まだプロスペラの方が復讐のついでに火種の始末が出来そうだったってのは本当に皮肉
時間稼げばどうにか解決するなら兎も角、火種の一つ一つがそういう類の問題ではなくいずれ大規模戦争になるの不可避。もっともどんな形であれ始末つけないと駄目なのは子ども達じゃなくて大人共だけど

そういう意味じゃ一応本人の問題はどうにかしたスレッタやミオリネの話としての落とし所はそこまで間違えては無いんだよな、問題は背景の問題が何一つ解決してない事だけど

実は書けるのならむしろ戦争の方が解決がわかりやすくはあるんだよな、停戦にしろ終戦にしろ一応の目安あるし。まあ、戦争は政治の一手段ってのを知らない奴が多いってのもあるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況