>>689
「筋肉質でないからこそ必要量も標準的なもので考える」という部分が1行で論理破綻してて草
普通の小学生が普通の栄養量を摂取してる程度なら筋肉ロクに付かないじゃん
それとも最近の小学生は体育やクラブ活動でムッキムキなのか?
ハードワークでボクサー体型になるまで絞れば筋肉見えてくるだろうけどやはり勝手な前提を含めている

しかも、よしんばその栄養学的な必要量30~50gを満たすことを目標にしたとしても、アップルパイは100g中4g
40g摂るためには計1kgのアップルパイを食う必要がある
ほかのお菓子も食べているから毎日1~3kg程度か
食事抜きでも1日にそんなに食えねーよw

遅筋の話に至っては何を無視だと言ってるのか意味不明
外から見えない遅筋は付いているというのがペイスの発言意図なんだからお菓子1kg食ってもタンパク質はそちらに取られて結局見える筋肉は付きませんってことだわな