X



【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea62-fz1G)
垢版 |
2023/11/04(土) 00:42:43.84ID:QynNntTh0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv::」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください

冒険は終わろうと、道は続いていく。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
・地上波放送前のネタバレは禁止。
――――――――――――
●放映/配信日程  2023年9月より放送開始
・2023年 9月29日(金)よる9時 日本テレビ系【金曜ロードショー】にて
「初回2時間スペシャル ~旅立ちの章~」放送※テレビ大分では、9月29日(金)24時40分から放送
・以降 10月6日(金) より 毎週金曜よる11時 「FRIDAY ANIME NIGHT (フラアニ) 」にて放送 日本テレビ系全国30局ネット
・BS日テレ:10月6日より毎週金曜よる10時30分放送
・AT-X:10月8日より毎週日曜11時30分 リピート放送:毎週金曜あさ5時30分~/毎週日曜あさ8時30分
最新話期間限定 無料配信
ABEMA
9月30日(土)午前0時 初回スペシャルエピソード順次配信
以降、毎週土曜午前0時 最新話順次配信 公式で確認
●関連URL
・番組公式サイト:https://frieren-anime.jp/
・番組公式Twitter:https://x.com/Anime_Frieren
・原作漫画公式サイト:https://websunday.net/work/708/

◆前スレ
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698853795/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0166風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5b9-aLKc)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:42:20.98ID:QwmerlNI0
>>148
あの糸でシュタルクの首落とせる気がしねーw
0167風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c290-uaP8)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:42:53.30ID:K0cSprNf0
フリーレンが二人で勝てると判断した根拠は何なのか
二人の能力なら並の魔族に遅れは取らないとみたのか
最初に見た時に相手の力量を見抜いたのか
ドラートが弱すぎてこれならいけると思ったのか
0170風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1d0-wdyj)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:44:01.72ID:3QBG9vgD0
最初は魔法が岩に届かないとか言ってたのに成長しすぎだろ・・・
0175風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c631-Crpg)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:45:51.95ID:xPz8ilPC0
>>132
魔族の寿命で模倣する魔法は極論模倣だけしたら逃げてその使い手がしぬの待てば良いだけだし
模倣はストック数による手数が利点で相手の弱点を見極めて戦い方変えればいくらでもいけるやろ

リーニエの反応速度を上回るぐらいの速さで近づいて一撃で殺せる戦士以外に対しては基本必殺だと思う、投げ槍とか投げナイフも武器創造して使いこなせてるからな
接近戦しか脳がない戦士はあれだけで割と致命的じゃね
0176風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2e5-xgt1)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:45:58.34ID:5R3AIjEy0
クヴァール戦前の防御魔法修行もそうだけど
ハイターと交わした「友人から預かった子を死地に送るつもりはない」を
ただの断る口実じゃなくてその後も守ってる感がある

こういう言葉を大事にする感じは割と好き
0191風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e6c-NySP)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:52:22.52ID:6eFiP9uS0
>>170
でもあれおかしい距離を訓練させられてたから…。
元々気配が薄く、魔力隠蔽や気配察知に優秀な才能持ち。
ハイターが勇者パーティ基準で遠距離射撃習得させようと、スナイパー型にする。
それをフリーレンが引き継ぎ、連射スピードと防業回避優秀なゴルゴに仕立て上げてるからな。
特殊で強力な魔法持ちでも、発動させる前に封殺しろという対人ビルド。
0200風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM92-AwF5)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:59:27.78ID:vTJussT6M
お城が花火大会
0205風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c64a-1Pbd)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:02:03.30ID:ZIrcDZUK0
フリーレンがトレンド1位!

と思ったらフリーナだった、、
すげぇ
0209風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 097f-39vw)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:06:28.83ID:2FJyZ+oA0
いくらなんでも斧を腹筋ガードするとか人間ではないのではシュタルク
0218風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 594a-HFwR)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:13:44.22ID:Uamp22Yk0
最近アニメのおかげで無駄に売れた漫画がいくつかあるが
アニメ化前比較ではそいつらより遥かに売れてて評価のされ方も段違いなんだから力入れるのは当然だアホ


931 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 415b-vuYt) sage 2023/11/04(土) 00:33:16.59 ID:6aC8wo6b0
なんとか大作に仕立てようとデブの岡田始めがんばってるけど
どう見ても佳作レベルの作品だよね?
おもしろいけど
0220風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-0SSA)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:16:41.67ID:/n9nYANV0
>>137
それはそうだけどそんな事をわざわざ言うのはミッキーの中には人間が入ってるんだぜって同級生に言う小学生と同じ
0226風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ab-NnU0)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:22:05.32ID:zo51JUUD0
リーニエの設定と魔力からしてどう考えてもシュタルクに勝ち目ないし
肩をざっくりやられたのにアイゼンに立て言われて普通に立てちゃうし
腹筋は肩と違って鋼だしリニ―エがどどめ刺さないのも馬鹿すぎるし
いろいろと雑だな
0230風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be04-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:26:17.32ID:+vPm0gdX0
一般攻撃魔法は貫通力あるはずなのに血ガードを貫けないんだね
0231風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ab-NnU0)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:26:33.99ID:zo51JUUD0
シュタルクは生身の人間で魔法も使えないんだから
さすがに腹をざっくりいかれてもリニ―エ非力だから耐えられたは
想像力働かせろ言われてもなあw
そもそも生身の人間の腹も裂けないような非力な魔族じゃ話にならんだろ
0236風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d6d-Crpg)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:27:53.00ID:J73aXhae0
リーニエは重戦士スタイルより軽戦士寄りだろうし
あんな近接戦しないで近接戦は適当に誤魔化しながら中距離から槍とか剣とかナイフとかぶん投げてれば手数で出血多量押し付けて勝ってたやろな
同格or格下は確実に殺せるしコピーのあるべき使い方だろうに、というか理論上弓もできたわけで
油断傲慢プライドの高さが敗因

リュグナーは実力で普通に負けや
速さの一点負けた結果負けたなら総合力でも劣っとる
0241風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ab-NnU0)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:30:26.00ID:zo51JUUD0
常人じゃなくても生身の人間だろ
強いのはわかるけど最低限の常識の線がないと白けるわ
いやアイゼンとの訓練で腹筋を硬化できるとかいうエピソードとかあれば別だけどさ
0242風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2e5-xgt1)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:30:28.38ID:5R3AIjEy0
もうちょっと刺さった上で致命傷ではなく耐えるとか
師匠の技は死ぬほど見てるんで紙一重で躱すとか
でも良かったかもだけどまぁ原作通りだしね

あと戦士系が異常に頑丈なので
魔法は使えないが魔力を防御に全振りしてるとか
魔力はないけど気とかオーラがあるとか
説明ないけど設定はあるのかもと思う
0243風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e6e-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:31:15.63ID:sDzaT5Oq0
痛がったり怖がったりしたらバトルとして絵にならない
エンタメ演出が理解できないなら漫画もアニメも見るのやめろ
アスペが喜ぶリアル系つじつまとか言うやつに合わせてなんても
まともな人は誰も喜ばないんだよ
0244風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 594a-I80Q)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:31:17.04ID:kSs9Gn7P0
リーニエは命令されてシュタルクの相手させられてるんだから、なめてようがなどうしようが倒れたシュタルクにちゃんとトドメをさすべきで、それをしなかった理由は正直よくわからん
魔族風情がに人間に情けかける訳でもないし
0250風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップー Sdc2-TwBH)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:34:17.61ID:7hmT4HoVd
見ていけばわかるがシュタルクのこのシーンはもはやギャグなので考えても意味がない
ここまでの展開でむしろ筋肉はすべてを解決する系のギャグキャラだと気付けてないのがおかしい
きっとかっこいい主人公のようなキャラになるのだろうという先入観に問題がある

まあ設定掘っていくと魔力の放出方法が魔法使いとは違うのが戦士の一族なのかと思うぞ
0253風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ab-NnU0)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:35:07.20ID:zo51JUUD0
そもそもあんなに肩をざっくりやられてそれが原因で一度は
ぶっ倒れたのに、そのあと普通に戦闘開始とか不死身かよって印象しか残らんよな
最後に立ったもんが勝つってそりゃそうだけど、普通は立てないから負けるわけでw
0258風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ab-NnU0)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:36:03.44ID:zo51JUUD0
ギャクなら笑いとれるけど、あの戦闘場面で笑えた奴いるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況