X



るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bcb-YHXK)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:53:08.96ID:gKkWNuIy0
!extend::vvvvv

↑次スレ立てる時に「!extend::vvvvv」をニ行重ねてコピペしてください

新しい時代を懸命に生きる人々による明治剣客浪漫譚、ここに開幕――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
フジテレビ、岩手めんこいテレビ、さくらんぼテレビジョン、福島テレビ、サガテレビ:
7月6日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月6日(木)25:05〜25:35放送(10分押し)
関西テレビ、テレビ西日本:7月6日より 毎週木曜日25時55分〜
東海テレビ:7月6日より 毎週木曜日26時04分〜
秋田テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時20分〜
仙台放送、鹿児島テレビ、長野放送:7月6日より 毎週木曜日25時30分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(10分押し)
新潟総合テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時50分〜第一話:7月6日(木)25:55〜26:25放送(5分押し)
テレビ静岡:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(5分前倒し)
テレビ新広島:7月6日より 毎週木曜日26時00分〜
テレビ愛媛:7月6日より 毎週木曜日25時05分〜
テレビ熊本:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜
北海道文化放送:7月12日より 毎週水曜日24時40分〜 第一話:7月12日(水)24:45〜25:15放送(5分押し)
石川テレビ:7月15日より 毎週土曜日16時55分〜
高知さんさんテレビ:7月20日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月20日(木)25:10〜26:40放送(15分押し) アニマックス:7月29日より 毎週土曜日19時00分〜
・Prime Video:7月7日より  毎週金曜12時00分

●前スレ
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ26
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1701411155/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0162風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25ab-YRVv)
垢版 |
2023/12/08(金) 21:50:43.73ID:yXAGVhJP0
今旧アニメ版見てきたけど旧アニメの方が演出というか描き方がいい。
ちゃんとハラハラするし。
剣心の髪の毛解けるとこなかったね。BGMも旧アニメ派だなー。
0164風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25ab-YRVv)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:08:58.51ID:yXAGVhJP0
めちゃくちゃ好きな回なのに全く印象に残ってないでござるよ。
0165風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed20-zrcD)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:10:39.79ID:Dx35MJng0
>>160
実写映画で見たことある派も多いんじゃないの
つうか声優インタビューでも誰だかそんなこと言ってたな
0170風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6da2-JrwL)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:34:43.39ID:4Mn2yBJa0
>>169
どういう解釈したらあの位置になるんだろな
楽しめねえよ
0171風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bd45-WD8q)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:43:08.14ID:WK7/AEf80
>>162
旧作の髪がほどけて目の光が変わって抜刀斎モードになる演出いいね
幕末の剣士対決に女の薫がはり込めない感じもいい
新作は剣心が冷徹な剣士って感じで薫が叫んで邪魔になっちゃてる
0172風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4af5-tBUZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:45:28.12ID:a/2om69u0
左手が柄頭なのは刀の持ち方にも関わってくるのになんで鍔の方もたせたんだろうな
監督も演出も剣道を知らんのだろうな
雷十太編で剣の持ち方解説してるのに

>>170
左利きだから持ち方も逆だとか解釈したんじゃね?
刀を差す位置は左利きも右利きと同じ位置なのにな
0174風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6da2-JrwL)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:52:25.21ID:4Mn2yBJa0
>>172
同じこと考えてたわ
存在しない武器だったらまあそんなもんかで納得できるんだろうけど
0183風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a52a-9TPh)
垢版 |
2023/12/08(金) 23:26:43.84ID:RY3LRayb0
津南が押入れの中の炸裂弾を見せるシーンを当時押入れは裕福な家にしかなかったからと床下に改変したりとか無駄なとこでリアリティにこだわってるみたいだけど
ファンが見たいところとはズレてるよな
0186風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e41-Cj2l)
垢版 |
2023/12/08(金) 23:57:36.49ID:D84y3Z2M0
あぁ、新作もまぁそこそこだし悪くないなと思ったりもしたけど、
やっぱ今回はちょっとダメやね
旧作旧作あんま言いたくないけど、
やっぱり音楽、画、演出、演技、旧作のが飛びぬけてるわ

旧作のがまさに抜刀斎に立ち戻ってる感も如実にわかるし
新撰組姿の斎藤がフラッシュバックしたり、全体的に暗い画の中で瞳だけが強く輝いて行く様子とか
薫の声が届かないって演出も抜群だった
何よりあのお方付けのBGMがめっちゃタイミングよくマッチしててね

新作はちょっと色々と足らんよ
もっと演出を際立たせないと
0193風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa4f-I/DI)
垢版 |
2023/12/09(土) 00:55:48.23ID:ww2VpBCha
>>124
3巻の終わりくらいまでは普通に面白い漫画だし俺も楽しんで読んでたよ
それ以降からあまり先のこと考えずに描いてるのがだんだん明るみになってく
アニメ始まる前からマジで休載多いから、大袈裟な話でも何でもなく多分終わるの2040年くらいになると思う
俺はいまの作者の年齢的にほとんど打ち切りか未完に近い形で終わると思う
0204風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f50-H5TE)
垢版 |
2023/12/09(土) 01:22:32.85ID:5D0+EGFu0
>>189
その必要性は“他人のアニオリを排した原作に沿う流れのるろうに剣心を物語の最初から最後までアニメ化したいという和月の欲望を叶える”だよ
だから完結しなかったときに初めて「なんだったの、今回のアニメ化?」と言えるんだろう

良い作品を作ろう、よりもただただ最後まで完走することが優先だからセンスはなくてもビジネスライクに低カロリーでゴリゴリと各話をアニメ化していくライデンに任せてるんだろうし
0209風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f8c-RALG)
垢版 |
2023/12/09(土) 01:32:19.18ID:hJZnaRh+0
途中から道場の「外で」闘ってたね
原作では終始「中で」だったのに
川路来た後、斎藤の「アンタ〜」のくだりが雑に感じた
原作では警視総監と書いてアンタと呼んでて、
旧作ではそのまま警視総監と呼び、左之と恵がリアクションしてた
恵「警視総監!?」
左之「力量を計る!?どういうこった!?」
みたいな
次週の一旦最終回でどちらにも無い補足入れてくれたら少し理想的
例えば左之と川路の口論のエスカレートとか
0222風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff5-5Qt1)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:16:39.64ID:vF8QSHxW0
単純に追いついただけだろ
原作の京都編が終わったのが
97年の26号だから5月か6月くらいで
旧アニメの京都編完結が9/17放送

まあ、アニオリ挟んで人誅編入るという選択肢もあったかもだけど
旧アニメの終了時原作はまだ神谷道場で縁たちと戦ってるところみたいだし
0225風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37ab-tW+Y)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:25:15.63ID:aByV13Q30
齋藤vs剣心楽しみにしてたのにやっぱ旧作超えられんな。戦闘シーンしょぼすぎる
0234風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37ab-tW+Y)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:50:34.00ID:aByV13Q30
斉藤戦のところ、旧作と違って全然キャラが動いてないしBGMもショボいやん
今の方が技術進んでるはずなのに何でしょぼくなってんだ?
0235風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37ab-tW+Y)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:52:25.39ID:aByV13Q30
やっぱ松本のりおさんいないと殺陣に凄みが出ない…
0236風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d774-4O7s)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:53:02.91ID:dVLwfTcq0
リメイクはだいたいにおいて予算下りなくて劣化するということと
ライデンフィルムは制作会社ガチャ大ハズレとして有名なところだっていう
前提知識を持って見るのと持たずに見るのとだと感じ方がだいぶ違いそうだな
0238風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37ab-tW+Y)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:56:24.38ID:aByV13Q30
>>236
大外れな制作会社なんや。覚えとこ
ちなみにUFOテーブルとかWITスタジオとか。このあたりが作ってくれてたら絶対人気出たよね
0245風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f0d-phBY)
垢版 |
2023/12/09(土) 04:21:14.56ID:wW5mUQBy0
ライデンにしては割と頑張ってる方なんだけどここ本当にバトルが苦手なんだよね
今回と来週は旧作が松本憲生だったおかげでライデンでは絶対超えられ無いのが分かってるのが辛い
女の子は可愛くなってるからラブコメとかのが向いてそう
0246風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1779-K3L9)
垢版 |
2023/12/09(土) 04:21:40.83ID:Qvdn31ja0
ぶっちゃけ思い出補正はあるやろ
ただ見せ方自体は圧倒的に上手いんだよな昔のほうが
京都編のOPとかロクに動かないし1/2の歌詞がまるで絵と合ってないのにサビの部分(安慈〜左之〜蒼紫)のあたりのシンクロ感がすげえのが
0249風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f47-h1MN)
垢版 |
2023/12/09(土) 04:34:25.09ID:HT9NK1Qu0
今回は作画頑張ってたやん、今までよりは遥かにマシでまだ見れる方だった
バトル中に動きが無くて動作の起こりから途中の過程をすっ飛ばして
結果だけがいきなり表示されるみたいな感じだが低予算だからやりくり大変なんだろうな
効果音をもうちょっと頑張って欲しいわ、重みある剣劇音が逆に迫力を無くしてる感がある

剣心の声優さんは小慣れてきて演技もしっくり来るようになってるねぇ
むしろ斎藤の声の方が気になったわ、やっぱ前任が偉大過ぎるな・・・
日野さんはイケメンボイスだが斎藤をやるには声も演技も上品過ぎて
狼の如き知性ある凶暴さが足りない、端的に言えば「ドスが利いてない」
今の声優にドス声や渋味を求めるのはやっぱキツいのかねぇ・・・
0251風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3790-4O7s)
垢版 |
2023/12/09(土) 04:41:30.63ID:+UWeSCbJ0
なんか、これが回想を除くと作中最後の抜刀斎モードで、この状態にならずとも志々雄と戦えるようにするっていうのがこの先のテーマの1つになるのに
抜刀斎モードにまるでインパクトが無いのがめっちゃ残念だった
作画のせいかあんま変わったように見えんかった
0252風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57cc-noSv)
垢版 |
2023/12/09(土) 05:12:28.21ID:J8D/4zXH0
>>140
日野さんもあんがい奸物役できるんだなあと思ったけどね
0253風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7738-9e0u)
垢版 |
2023/12/09(土) 05:20:36.48ID:LLYCUjC+0
抜刀斎になってからの剣戟シーンを今までより数段速い早回しみたいなテンポ感と音で表現するのは良いやり方だと思った
刃衛の時とかより明らかに高速戦闘で実力の違いが直感的に分かりやすいし
何気に今の技術だからこそ出来る見せ方
昔でも出来ん事は無いだろうけど画質の問題で見づらくなりそうとか色々懸念点があるから…
0254風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe2-5Qt1)
垢版 |
2023/12/09(土) 05:38:10.40ID:5xLUnbtW0
劇中における今の時点での斎藤なら日野さんもそう悪くは無いと思ってるわ
ちょいちょい「作ってる」悪役感はあるけどそもそも東京編での斎藤は
炊きつけのため意図的に偽悪的に振舞ってる節はあったし

アニオリで藤田モードの追加シーンなりエピソードなりがあれば新たな馴染みというか解釈も得られたかもしんない
少なくとも横浜偏とかに尺つかうくらいなら…
0257風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7738-9e0u)
垢版 |
2023/12/09(土) 06:14:38.19ID:LLYCUjC+0
>>175
あと、柄頭持って突いてたらいくら名刀でも刀装具の方が耐えられないだろうね
刀身本体の頑丈さは刀装の強度や刀の構造的な弱点とは別問題
そういう意味でよりリアリティがあるのは新作の方だしそっちを重視したんじゃないかと思う

それと右腕が伸び切ってなくてちょっとだらんとした感じなのも武術の構えにおいては脱力が大事とされてるからじゃないかな、瞬発力を発揮するべき牙突なら尚更
0259風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77f4-Ua/U)
垢版 |
2023/12/09(土) 06:27:14.41ID:NTT7fYhs0
>>52
いや、あるぞ?
1話~斎藤編までのアニオリカット
具体的には
・旧作の雷十太編や修羅編といったアニオリが全カット。
・恵が胡散臭い祈祷師?と戦う話し(旧作14話?)もカット。
・薫がノコノコ観柳邸に着いて行かない

もっとも斎藤編はBGMも明らかに旧作が上だけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況