X



るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bcb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:56:54.29ID:wI8ph5w20
!extend::vvvvv

↑次スレ立てる時に「!extend::vvvvv」をニ行重ねてコピペしてください

新しい時代を懸命に生きる人々による明治剣客浪漫譚、ここに開幕――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
フジテレビ、岩手めんこいテレビ、さくらんぼテレビジョン、福島テレビ、サガテレビ:
7月6日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月6日(木)25:05〜25:35放送(10分押し)
関西テレビ、テレビ西日本:7月6日より 毎週木曜日25時55分〜
東海テレビ:7月6日より 毎週木曜日26時04分〜
秋田テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時20分〜
仙台放送、鹿児島テレビ、長野放送:7月6日より 毎週木曜日25時30分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(10分押し)
新潟総合テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時50分〜第一話:7月6日(木)25:55〜26:25放送(5分押し)
テレビ静岡:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(5分前倒し)
テレビ新広島:7月6日より 毎週木曜日26時00分〜
テレビ愛媛:7月6日より 毎週木曜日25時05分〜
テレビ熊本:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜
北海道文化放送:7月12日より 毎週水曜日24時40分〜 第一話:7月12日(水)24:45〜25:15放送(5分押し)
石川テレビ:7月15日より 毎週土曜日16時55分〜
高知さんさんテレビ:7月20日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月20日(木)25:10〜26:40放送(15分押し) アニマックス:7月29日より 毎週土曜日19時00分〜
・Prime Video:7月7日より  毎週金曜12時00分

●前スレ
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ27
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1701967988/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0526風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97d2-FJ+M)
垢版 |
2023/12/15(金) 02:50:01.04ID:oCfgPP3P0
>>510
実写映画版剣心対宗次郎は剣心が徹底して細かく地味に宗次郎の足にダメージを与えて
動けなくして勝ってたけど
実際志々雄と宗次郎が戦ったらそんな感じで志々雄が勝つんだろな

宗次郎と志々雄はなんかたぶんこんな感じでいくんだろうという声だったけど
声優的には頑張って(無理して)その声にしてる感がけっこうあるというなんかコメントしづらい感じだった
0527風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff1-Zrd+)
垢版 |
2023/12/15(金) 02:52:03.33ID:t4r015az0
>>525
旧作の刃衛辺りなんかは目も当てられん出来だったがそこは比較にならん程に質が上がったし、
和月が改善したいと切望した雷十太やあっさり改心した津南なんかも実際大分改善された

まあそれだけでも価値はあった。はっきり言って京都編って人気取りに走って本来目指したテーマ等からかけ離れた要素だったから
個人的には正直どうでも良いしな。さっさと人誅編やってくれとさえ思う
0530風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ffa-x6cu)
垢版 |
2023/12/15(金) 02:52:56.87ID:mhZ3vQni0
監督と音響は変えてくれー悪さしてんのこのあたりだろ
アクション描ける作画マンいるのに場面と音の盛り上げが足りない
もしくはマジで急いでるから作り込めなかったのかどっちだ
0532風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ffa-x6cu)
垢版 |
2023/12/15(金) 02:55:12.69ID:mhZ3vQni0
テーマというなら人誅編もうちょっとまともにしてね…
0534風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff1-Zrd+)
垢版 |
2023/12/15(金) 02:59:10.17ID:t4r015az0
>>533
和月自身が人気取り優先で路線変更しちまったと述懐してる代物だから、
2期も確定してる以上はどう足掻こうが省略されまくるだろ

不殺と殺意のせめぎ合いの張戦辺りは意義があるが、葵屋襲撃と無駄にお邪魔するだけの
ストーカー蒼紫戦とか、実際問題心底どうでも良いしってか邪魔だからなあの件
0535風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ffa-x6cu)
垢版 |
2023/12/15(金) 03:02:22.13ID:mhZ3vQni0
張との戦いは実際に殺すつもりでやってしまってるのが味わい深い
0546風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff12-A6Kr)
垢版 |
2023/12/15(金) 03:17:11.17ID:/L7AxcWy0
>>541
画の話してんだろ
てかヒロイン力って、武闘派十本刀が柄で膝の骨折れたんで大人しく自害しますとか
無理に出番作ってるだけやんけ
志々雄の勝ち逃げ感出すために勝手に自滅エンドにしたもんだから、
薫のために立ち上がるだのヒロイン要素は物語に特に関係ないし
0547風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ffa-x6cu)
垢版 |
2023/12/15(金) 03:19:35.47ID:mhZ3vQni0
山下大輝の宗次郎はいいと思う
ぶっ壊れた時に絶対キレキレの演技してくれるだろうし
0549風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff12-A6Kr)
垢版 |
2023/12/15(金) 03:24:04.16ID:/L7AxcWy0
>>538
それ言い出したら京都編なんて丸々存在意義無いだろ

人誅編は「馬鹿弟子の自業自得だし所詮私怨だからてめぇで尻拭け」という理屈で
チート師匠は助けてくれないから剣心が自力で戦う動機がある

だが志々雄編は「いよいよ無辜の民に被害が出そうになったら志々雄一派は師匠が一掃する」
と作者が断言してるから、そもそも剣心が土下座で師匠に助けを乞うか
トンズラこいて師匠が解決してくれるのを待てば全部終わる
志々雄なんて剣心にとって所詮無関係の見知らぬ後輩でしかないから因縁も実際はないし
0550風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 03:26:19.36ID:3COkT37l0
どうなるかと思ったでござるが区切りのいいところ(剣心と薫のお別れ)までやってくれて満足でござる。
今回も密度が濃かったでござるな。
…ところで2期のオンエアはいつになるでござるかな…?

アニメで改めて見返すと川路さんは情緒不安定でござるな。
大久保卿が暗殺されるまでは常にイライラしてたような。
0551風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 03:29:44.56ID:3COkT37l0
宗次郎の声優はポケモンのゴウと同じ山下大輝殿でござるか。
第1話の冒頭に出てきた沖田総司と同じ人になるかも、と思ったら別の人とは。

…旧作だと宗次郎は女性の声優が担当していたでござるが新作では男性の声優が声当てるだろうなと思っていたでござるよ。
これもまた時代の流れでござる。
0554風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ffa-x6cu)
垢版 |
2023/12/15(金) 03:34:16.04ID:mhZ3vQni0
人誅は復讐するものとされるものというテーマから和月が逃げてしまったから単純に消化不良
やるなら思いっきり変えるべきだし、そうしないなら映像化する意味もあんまりない
0555風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ffa-x6cu)
垢版 |
2023/12/15(金) 03:34:52.19ID:mhZ3vQni0
>>553
現実の紀尾井坂の変でも、大久保卿の遺体の損壊っぷりはひどいものだったそうな
0556風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 03:36:40.17ID:3COkT37l0
もし保志総一朗殿でないならば宗次郎の声優は村瀬歩殿になるかもと予想していたでござるが、
山下大輝殿もまた絶妙な人選でござるな。
山下殿も中性的な少年ボイスが得意でござるし、宗次郎に合っているでござるよ。
0557風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM4b-I/DI)
垢版 |
2023/12/15(金) 03:39:24.47ID:oKHR428VM
額に約15cmという深い切り傷を負い、頭部右側面にはさらに深い約18cmの切り傷を受けて、頭蓋骨が切断された。後頭部も同様に18㎝の切り傷を2カ所も負った。加えて、頸部には約6cmの刺し傷を負っている。最も深い傷は、右肩だった。約20㎝刺されて肋骨を貫通している。

そのほか、鼻の右側、下顎の左側なども斬りつけられた。明確な殺意をもって頭や顔を中心に狙われたことがわかる。少しでも防ごうと抵抗したのだろう。左右の腕や手の甲にも切り傷があり、全身で実に16カ所もの傷を負うこととなった。

大久保の側近、前島密は急報を受けて、現場に駆けつけた。凄惨な現場を目の当たりにして茫然自失。その場に立ち尽くしながらも、何とか平静を取り戻すと、大久保の遺体を検分。むごすぎる遺体の状況を語っている。

「肉が飛び、骨は砕け、また頭蓋骨が裂けて、脳がまだ微動しているのを見た。何たることだろうか」

そのとき、前島は大久保が見たという夢のことを思い出していた。その夢とは、大久保が西郷とともに格闘して、そのまま崖の上から落下。頭蓋骨が割れて、自分の脳が微動するのを大久保は見たという。まさに夢のシーンが現実になったことになる。大久保がそう前島に話したのが、凶行のわずか数日前のことだった。
0564風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 04:41:27.73ID:3COkT37l0
去り際に大久保卿が言った「壊すよりも新時代を築く方が難しい」みたいな台詞が印象的でござるよ。
トップに立つ者としての苦悩が感じられるでござる。

今までのお話だと「明治政府はクソ」だと散々こき下ろされてきたので、
少しでもフォローをしたいと言う意図があったでござるかな?
明治政府には明治政府なりの正義があるし決して悪いだけの集団ではない、みたいな。
0566風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 04:44:32.17ID:3COkT37l0
るろ剣ワールドだと大久保卿は本気でこの国の未来を案じた高潔な人物として描かれているでござるが実際の大久保卿はどんな人だったのか気になるでござる。

もしかすると赤報隊と同様に、
「原作者の目」と言うフィルターを通して美化されている可能性もあるでござるかな。
石川県士族のように、大久保卿に対して不満や恨みを持つ人もいたでござるし。
0567風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa5-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 04:55:21.69ID:BOineTmn0
これから裏仕事しに行くのに「存在証明〜♪」はないだろ!!
せめて別れにふさわしいバージョンつくってもらうとかできんかったんか
こういう時下手にエクザイル(弟分)とか使うと応用きかなくなるんだよなあ酷え
0569風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 05:01:14.03ID:3COkT37l0
薫殿の「剣心を京都へは行かせません」発言は原作読んだ時から、
「それは剣心本人が決めることであって、お前らが決めることじゃないだろ!」と思ってモヤモヤしたでござる。

あの時の薫殿達は剣心に対しエゴと言うか理想像を強要してた節があるでござるな。
本人も言っていた通り、剣心の本質は流浪人なので誰も剣心を束縛することは出来ないのでござるよ。
0570風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa5-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 05:02:53.33ID:BOineTmn0
自分は及第点で志々雄は中村って思ってたけど更に下の世代だったわ…
古川は悪役演じるにはまだ弱いんだよなあカリスマが
そんで最強の師匠が中村とか…あー認識がずれてたわ…令和版
操は可愛くて良かった
いつも女性声優は外さないな男声優の層が薄くて弱すぎなんよな
まあ剣心も斎藤もここ2話は彼たちの中では良い演技だったから期待はしておこうか

にしてもマジ音響監督は変えろよ本当酷いわ劇伴
0572風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 05:07:32.47ID:3COkT37l0
志々雄ちゃんの声優誰だと思ったら吸血鬼すぐ死ぬのロナルドくんと同じ人でござるか!
確かに意外でござるな。
志々雄ちゃんは「巨悪」と言う言葉が似合う悪のカリスマ的存在でござるし、若手ではなくもっとベテランの人を抜擢するかと思ったでござる。
0573風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa5-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 05:09:54.75ID:BOineTmn0
宗次郎はもし万が一北海道編がドラマCDかアニメになったら男声優の方がいいんじゃないの?
先週の「陰の実力者になりたくて」で主人公が「とっておきの縮地使って」と言ってて宗次郎!と思ったわ
まあ宗次郎オリジナルではないけども縮地
0576風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97a2-9s1Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 05:21:55.34ID:banxiJjN0
ミスキャストは続く
0580風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa5-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 05:55:56.10ID:BOineTmn0
るろ剣で上手くなって羽ばたけばいいがね人気声優たち
でも一番上手くなるのはベテラン相手に試行錯誤するのがいいのにね
そうですか古川ですか…嫌いじゃないけどさーどうなん?志々雄
0581風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa5-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 05:58:50.05ID:BOineTmn0
>>579
直前のBGMはしっとりめで良かったんだけどねー
絶対ED入れろよっていうソニーもしくはアーティスト側からのお達しでもあったんか?
そういう縛りがなかったのなら最悪ほんとう最悪
何が「忖度なし」だよ和月怒れよ
0583風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f30-vDpQ)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:08:52.68ID:B0PZDedT0
>>579
>>581
これは同感
他のシーンはちょっとセリフのカットが多いなー程度でそれほど不満はないんだが、
最後の別れのシーンにED被せたのだけはハァ?としか思えんかった
EDが寂寥感漂う曲ならいい演出だったんだろうけど曲調が真逆じゃただのミスマッチ
ダイの大冒険で超魔ハドラーがアバンの腕の中で消えていくシーンにマカロニえんぴつの
初期OP被せてるようなもんじゃねーか
0586風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:22:04.71ID:3COkT37l0
旧アニメだと薫殿とのお別れのシーンで蛍が飛び交っていたしなかなか風情があってドラマチックでござったが新作だと特にそう言った演出もなく、淡白な印象を受けたでござるな。
…ただ原作だと蛍はいなかったでござるし原作再現度と言う意味では新作の方が原作に近いと言えるかも知れぬでござる。

そもそも5月だと蛍が飛ぶにはまだ早いでござるし。
明治時代初期のの5月は旧暦なのか新暦なのか知らぬでござるが。
0590風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa5-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:31:46.97ID:BOineTmn0
>>588
置鮎石田古川登志夫が中堅…だと?!平川鳥海もベテランにかなーり近い中堅やぞ
0593風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3721-1D/6)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:38:22.47ID:oNyMz7E60
薫と剣心の別れのシーンはもうちょい丁寧にやってくれるかと思ってた
大事なシーンなのにエンディングに被せてくるとは…

あんまり旧作を神格化してリメイクをsageるのは好きじゃないけど、今回は旧作が圧倒的だったな
0594風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:38:26.40ID:3COkT37l0
そういや志々雄ちゃんを取り巻く形で由美姐さんや方治や十本刀がいたでござるがあれもまたアニオリみたいなものでござるかな。
原作だとそもそもあの時点で十本刀は未登場だったので、
十本刀のシルエットもなかった気がするでござるし。
0595風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7777-6SNg)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:38:36.41ID:iso15yiH0
>>586
蛍は神演出だったよな
BGMも

あと旧作は「時代が再び流れはじめた」のところの演出も哀愁すごかった
0596風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:41:40.95ID:3COkT37l0
>>595
旧作だと「時代が再び流れはじめた」のシーンで川の中の杭に引っ掛かった木の葉が流れる場面があったのが剣心の今後を暗示していると言うか、剣心と面影を重ねてる感があって印象深かったでござるが新作だと無かったでござるな。
それが少し不満でござる。
0598風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7777-6SNg)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:43:11.09ID:iso15yiH0
>>569
なんか正論ワロタ
0602風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7773-1D/6)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:47:31.39ID:OHh9KiCA0
別れのシーンは旧作の方が圧倒的に良かった

https://i.imgur.com/5pid5iG.jpeg
0605風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4b-uED6)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:58:00.28ID:BijlHGKir
>>597
そこもそうだし剣心の暗殺を渋海に指示した政治家も気になってたんだが、全く補完されないのな

ただただ巻いて1期(東京編)終了
だいたい、東京編のハイライトである斎藤戦をたった1話で済ませることがあり得んだろ
黒崎のワガママで横浜編なんかねじ込むからこうなる
0607風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:00:11.56ID:3COkT37l0
>>603
大久保卿は明治政府の最大の良心でござるな。
史実通りとは言え確か原作だと京都編終盤に「剣心達の思惑とは裏腹に日本は今後、富国強兵の道を歩むことになる」みたいなナレがあったような。

口調は素っ気ないものの、はじめちゃんも大久保卿のことは信頼してたんだなと言うことがわかるのは面白いでござる。
0609風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:03:18.16ID:3COkT37l0
>>604
志々雄ちゃんと縁ちゃんのどつき漫才も見てみたいでござる。

>>606
なるほどでござる。
維新後すぐに新暦に切り替わったのではなく暫くの間旧暦が使われていたのでござるな。
まあ旧暦の5月は新暦の6月辺りでござろうし、やっぱり蛍が飛ぶのはまだ早いでござるが。
0612風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5700-1D/6)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:07:06.03ID:HqpccoCQ0
Twitterの公式感想タグでも別れのシーンが雑すぎるって意見結構あるね
作中でも大事なシーンをまさかエンディングに被せて終わらせるとは悪い意味で予想外だった
0618風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7773-1D/6)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:14:42.13ID:OHh9KiCA0
ライデンは65〜70点くらいの作画や演出をずっとキープしてるイメージ
壊滅的な作画崩壊が無いかわりにここぞというシーンでも65点前後なので安っぽいというか、迫力が足りない

旧作はたまに作画が怪しいところはあるけど、ここぞというシーンでは神になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況