X



るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bcb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:56:54.29ID:wI8ph5w20
!extend::vvvvv

↑次スレ立てる時に「!extend::vvvvv」をニ行重ねてコピペしてください

新しい時代を懸命に生きる人々による明治剣客浪漫譚、ここに開幕――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
フジテレビ、岩手めんこいテレビ、さくらんぼテレビジョン、福島テレビ、サガテレビ:
7月6日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月6日(木)25:05〜25:35放送(10分押し)
関西テレビ、テレビ西日本:7月6日より 毎週木曜日25時55分〜
東海テレビ:7月6日より 毎週木曜日26時04分〜
秋田テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時20分〜
仙台放送、鹿児島テレビ、長野放送:7月6日より 毎週木曜日25時30分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(10分押し)
新潟総合テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時50分〜第一話:7月6日(木)25:55〜26:25放送(5分押し)
テレビ静岡:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(5分前倒し)
テレビ新広島:7月6日より 毎週木曜日26時00分〜
テレビ愛媛:7月6日より 毎週木曜日25時05分〜
テレビ熊本:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜
北海道文化放送:7月12日より 毎週水曜日24時40分〜 第一話:7月12日(水)24:45〜25:15放送(5分押し)
石川テレビ:7月15日より 毎週土曜日16時55分〜
高知さんさんテレビ:7月20日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月20日(木)25:10〜26:40放送(15分押し) アニマックス:7月29日より 毎週土曜日19時00分〜
・Prime Video:7月7日より  毎週金曜12時00分

●前スレ
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ27
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1701967988/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0596風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:41:40.95ID:3COkT37l0
>>595
旧作だと「時代が再び流れはじめた」のシーンで川の中の杭に引っ掛かった木の葉が流れる場面があったのが剣心の今後を暗示していると言うか、剣心と面影を重ねてる感があって印象深かったでござるが新作だと無かったでござるな。
それが少し不満でござる。
0598風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7777-6SNg)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:43:11.09ID:iso15yiH0
>>569
なんか正論ワロタ
0602風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7773-1D/6)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:47:31.39ID:OHh9KiCA0
別れのシーンは旧作の方が圧倒的に良かった

https://i.imgur.com/5pid5iG.jpeg
0605風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4b-uED6)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:58:00.28ID:BijlHGKir
>>597
そこもそうだし剣心の暗殺を渋海に指示した政治家も気になってたんだが、全く補完されないのな

ただただ巻いて1期(東京編)終了
だいたい、東京編のハイライトである斎藤戦をたった1話で済ませることがあり得んだろ
黒崎のワガママで横浜編なんかねじ込むからこうなる
0607風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:00:11.56ID:3COkT37l0
>>603
大久保卿は明治政府の最大の良心でござるな。
史実通りとは言え確か原作だと京都編終盤に「剣心達の思惑とは裏腹に日本は今後、富国強兵の道を歩むことになる」みたいなナレがあったような。

口調は素っ気ないものの、はじめちゃんも大久保卿のことは信頼してたんだなと言うことがわかるのは面白いでござる。
0609風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:03:18.16ID:3COkT37l0
>>604
志々雄ちゃんと縁ちゃんのどつき漫才も見てみたいでござる。

>>606
なるほどでござる。
維新後すぐに新暦に切り替わったのではなく暫くの間旧暦が使われていたのでござるな。
まあ旧暦の5月は新暦の6月辺りでござろうし、やっぱり蛍が飛ぶのはまだ早いでござるが。
0612風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5700-1D/6)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:07:06.03ID:HqpccoCQ0
Twitterの公式感想タグでも別れのシーンが雑すぎるって意見結構あるね
作中でも大事なシーンをまさかエンディングに被せて終わらせるとは悪い意味で予想外だった
0618風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7773-1D/6)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:14:42.13ID:OHh9KiCA0
ライデンは65〜70点くらいの作画や演出をずっとキープしてるイメージ
壊滅的な作画崩壊が無いかわりにここぞというシーンでも65点前後なので安っぽいというか、迫力が足りない

旧作はたまに作画が怪しいところはあるけど、ここぞというシーンでは神になる
0624風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 571a-Ua/U)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:27:07.04ID:mqBOwSZn0
>>609
ちなみにそのタイミングなのも当時の明治政府は金が無く(年貢半減令を触れて周った赤報隊を粛清するほど)明治5年12月3日に新暦導入で強引に明治6年1月1日に変える事で、役人に「明治5年12月は3日しか無いから1ヶ月分の給金払わなくていいよね♪」からだとか
0625風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17ab-/YoR)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:28:15.12ID:3COkT37l0
>>622
Bメロでアップテンポになるのも相俟って、Bメロの十本刀は実に格好良かったでござるな。
歌詞に関しては「そもそも明治時代に自転車があるのか?」とツッコみたくなったでござるが。

あと1/2はレズの恋愛感情を歌ったものだって噂があるでござるが真相は川本真琴殿のみ知ることでござるかな。
0627風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f4f-a2V3)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:29:46.19ID:eDsdqtv00
操役の人の演技は上手いの?
0632風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f73-x/lI)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:51:29.39ID:zeL6HbJX0
剣心が男性声優になった時点で宗次郎もそうなることは予想できた
でものり子さんハマり役だったから慣れるか不安だったけど
令和宗次郎も悪くなさそうで良かった 師匠はともかく志々雄は知らない人だな合ってるとは思う
0633風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff0f-FJ+M)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:51:34.03ID:2MTYc3GU0
いつもの放送後に盲言を吐く老害がまた旧作を崇めてるけど思い出の美化を最後まで続けてるのキモすぎるな
旧作は基本35点ぐらいでたまに90点ぐらい出すってのが実態、原作と乖離したOPとED含めてね
新作は基本80点ぐらいで安定した出来だった、流石に原作者がしっかり協力してるだけある
原作者も原作ファンも肯定してるのが新作アニメの方だから難癖つけてファン成り済ましは無理だろ常識的に考えて
自称スラムダンクファンの熟成声豚が映画を叩いてたのと質は一緒で迷惑でしかない
0634風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7f3-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:53:51.39ID:VHaiebOj0
今回のリメイクは個人的にはおおむね満足だったんだけどあの別れのシーンのEDかぶせはダメだわ
曲があのシーンに合ってなさすぎる
すげえ台無し
0640風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-pKP4)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:09:44.61ID:kDL9Skxtd
関俊彦に比古は、そもそも単純に合わない気がする。
0642風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff0f-FJ+M)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:10:53.17ID:2MTYc3GU0
新作の曲も映像も全肯定はしないが真面目に物が作られてるのは確実だから好意的に受け取ってる
少なくとも作品の為に作られて正しく主題歌だとファンなら分かる様に出来てる

旧は演出ダダずべり1度や2度じゃないしOPからずっと違和感が沈殿物として残り続けてた
毎回るろ剣じゃなくキャンディ・キャンディのイメージソングが流れてるんだから当然
謎力士も謎列車も謎流派の謎秘剣をめぐる謎展開も原作ファンとしてしんどかったよ
それでも当時は見た、粗製乱造が許された娯楽が貧しい時代だったとはよく言ったもんだ
新作は1度も躓かず視聴できたし続編にも期待してる
0648風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa5-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:18:52.14ID:BOineTmn0
>>645
史実でのぼっこぼこにされた暗殺をるろ剣で実は宗次郎がやっちゃってました〜にしただけだよ
0651風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa5-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:20:26.38ID:BOineTmn0
>>643
アニメスタッフはそう言うしかないよね…
まあ剣心より声が強い人は配役できないもんな同等か年下かでしか
0655風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa5-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:23:20.82ID:BOineTmn0
>>627
水星ガンダムのセセリア
自分は他は内気なキャラでしか知らなかったけど声いいね操
0657風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa5-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:25:11.75ID:BOineTmn0
>>654
どうせ二日後のジャンフェスで2期発表するよ
志々雄役も宗次郎役も登壇するんだしさ操役はいないの?
0662風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff0f-FJ+M)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:29:36.13ID:2MTYc3GU0
(ワッチョイ bfa5-C3j7)
頭の悪さと癖の強さでまた何か言ってるよコイツ感すごいな、ずっとageてるしいつもの奴だろうけど
古くて作画もガタガタで声優初挑戦()なキャスティングを盲信しないとアニメスタッフになるのか
お前の脳内設定だとアホ以外は全員アニメスタッフになるな、アホすぎて草も生えん
0668風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff0f-FJ+M)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:32:34.65ID:2MTYc3GU0
てか案の定わかりやすい声豚臭いのが暴れてるしスラムダンクとそんな所まで同じだな
新作の出来が旧作を超えると老いぼれの心が壊れちゃうんだな
プロを起用する新作とまともに声の演技も出来ない人をキャスティングした旧作
後者を褒めるため記憶を歪めてるのか知らんが思い出にしがみつく己に甘すぎるだろ
0686風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f60-FJ+M)
垢版 |
2023/12/15(金) 09:20:14.95ID:wFAKXFUv0
どんなに抵抗し、時代的に声優界の土壌が違い過ぎるんだから、普通にピッタリなキャスティングし放題の新作の方が上に決まってんだろ
信者には悪いが旧作師匠の池田爺は何が良いんだよw
涼風真世は頑張ってたとは思うし、正直演技も良かったと評価できるけど、「女」の時点でNG
剣心は28歳の男だから
旧作が演出面に力が入ってた事だけは確かだが、思い出補正も甚だしいだろ
此処で旧作信仰してる老害共は、今改めて旧作見てから言ってんのか?どうせ思い出と切り取り動画だろ
俺は旧作全話ディスクに焼いて持ってるから、新作始まるってなった時に見直したぞ
祭り上げる程大した出来じゃねーよ
飽くまで「今」の感覚としてな、当然当時はあれで十分だったのは間違いない
それと同じく「今」の感覚として新作が不十分なのも確かだが、単純比較で旧作>新作とはならないだろ

個人的に新作の不満は3つ
1つはキャラデザ、わざと時代や万人受けを意識したデザインなのかもしれないが、折角ならバキやジョジョのアニメの様に原作に忠実なキャラデザの方が良かった
2つ目はBGM、俺はOP/EDより作中に流れるBGMこそが重要だと思ってる
ガンダムやマクロス、エヴァンゲリオンやフェアリーテイル、進撃の巨人等、これといったテーマ曲のある作品はそれだけでブチ上がる
そういう曲を用意しなかったのは残念だ
旧作で言えば京都編から突然使用されたあのBGMは最高だった、そういう物を用意しないから戦闘がイマイチ盛り上がらない
3つ目は演出、淡々とシーンをこなすだけでなく、各シーン毎に情緒を与えて、重要な場面には特別な演出をするべきだと思う
0690風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7a8-noSv)
垢版 |
2023/12/15(金) 09:28:12.26ID:tPDziLV30
>>682
それに限らず比較対象となる旧作の存在がなければ、今回のリメイクは言うほど悪くはないんだよね。
何というか、とにかく「普通のアニメ」って感じで。その歌にしたってよくあるパターンだし。
だけど、あの名作るろうに剣心のリメイクがそれで良いのか?というのは常々疑問ではあるけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況