X



ミギとダリ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/26(火) 08:31:28.40ID:OmLzpI5F
ふたりはひとり、ひとりはふたり
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
 
○放送日時● 2023年10月2日より毎週月曜放送開始!
AT-X      2023年10月2日(月)毎週月曜22:00〜22:30
リピート放送:10月4日(水)より毎週水曜10:00〜10:30 10月6日(金)より毎週金曜 16:00〜16:30
TOKYO MX  2023年10月2日(月)毎週月曜25:35〜26:05
BS11      2023年10月3日(火)毎週火曜25:00〜25:30
サンテレビ  2023年10月3日(火)毎週火曜25:00〜25:30

アマゾンプライムビデオ 2023年10月2日(月)毎週月曜22:00より地上波先行配信
その他配信サイト  2023年10月6日(金)22時00分〜順次配信開始!

○関連サイト●
・公式:https://migitodali.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/MigiToDali

○前スレ
ミギとダリ 3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1700709167/
https://twitter.com/thejimwatkins
0276風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/31(日) 14:16:37.14ID:8lodzSSY
ハルタの小冊子って瑛二のその後について触れられてるのかな
本編はハッピーエンドで終わったけど殺人の前科有りだと今後の人生大変そう
0278風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/31(日) 21:35:38.46ID:nlRuVf8U
期待して購入してしまっても何だし、ハルタの小冊子はミギとダリのその後といってもその後をダイレクトに描いてるわけではない
一言で言えば何気ないワンシーンかな
映二のシーンは一切ない
後に作者のデビュー作や「坂本ですが」の番外編も収録されるなんて話がある作品集が出るからそこに収録されるかも
0281風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/31(日) 22:05:21.83ID:KzUxKtlN
ようやく最終回見れた。シーズン開始時はまったく先が読めなかったのに最終話で全部まとめた。1クール作品としても最高の出来。不覚にも泣いた。
0283風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/12/31(日) 22:17:43.52ID:nlRuVf8U
>>280
映二のシーンもないしその後の映二も全く触れてないので分からないけどミギとダリの直接ではない
ダリからの電話でママとサーディンを介してのミギの反応っていうか二人は一人を感じさせるホント僅かなPだった
0287風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/01(月) 02:37:39.13ID:NqQfJ2Uj
園山夫妻ちゃんと二人いるって気付いてたんだな、一条家の犬も引き取ってる
3年経って華怜ちゃんが性徴しちゃった。ダリは進学校に行ったんだな
0288風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/01(月) 03:10:02.25ID:OpUuPBLZ
これは想像だけど
ミギは園山夫妻と距離を縮めて秋山や丸太ともダリより近かった
ミギダリ二人で改めて園山家でお世話になったがダリは今一つミギのように天真爛漫になれなかったのかも
ミギは芸術を目指してオリゴン村に残るが成績優秀だったダリは進学校の寮に入る為オリゴン村を出る
ミギは自分のフィールドを見つけダリはこれからそれを見つける為に村を出た
二人は離れていても心は一つを証明する為に
0291風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/01(月) 06:36:11.09ID:qzLQC8Wo
最終回でタイトル「ミギとダリ」の意味合いが変わるのも粋だよな~
最初は二人で一人だったのが最後それぞれ独立した人格として出発するという着地
ほんとキレイにまとまってるわ
0298風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/01(月) 12:06:42.37ID:HfNBNW6o
>>248
ここよりマシだろう
0299風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/01(月) 12:07:21.85ID:HfNBNW6o
>>266
このレベルの馬鹿ばかりなんだろう
0304風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/01(月) 16:32:49.50ID:d+0/NvgL
モデルはワシントン村だっけ?
0310風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/02(火) 06:36:24.88ID:BpcqNio7
戦後間も無くの混乱期ならともかく
・出生届けどうしたんだ?
・母親失踪(死亡)で勝手に埋葬とか警察は何やってんだか
・児童養護施設でひとりしか引き取らないのにふたり居なくなったら問題になるだろう
・女物の服どうやって入手したんだか
など
0313風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/02(火) 09:41:54.75ID:U6xwzzXc
>>310
これはそこまでリアルを求める作品ではないだろ
その程度の不合理は誰でも思いつくけどあえてスルーして、作品全体のシュールな雰囲気を楽しんでいるんだよ
だからこそ面白いw
0314風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/02(火) 09:52:29.67ID:V8vjdMb/
服に関してはママの昔の服ってことで!てかブラジャー入手元はママだろう
あのママだし、あの子ら若干成長不全感あるからスルーできてるけど13で義母の下着漁るとか字面がヤバイ
深く考えてはいけない
0317風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/02(火) 10:53:02.40ID:j67rA24P
引き取る時点で2人だと分かってたんじゃね?
「何か事情でもあるのか?言い出すまで待とう」とか
夫妻もわざわざ書類なんて見せないだろうし
2人とも社会的常識に欠けるから書類があるとか考えず
「しめしめ騙されてるぞ」と思ってそう
0319風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/02(火) 12:40:31.74ID:NbNcn15O
この作品は現実的問題は全て存在しない作者の世界観に特化してるんじゃない
出生届のない子供が施設に保護されるっていうのは現実にある
「出生届が未届による無戸籍者が棄児として保護された場合には、自治体の首長の判断で当該者の戸籍を作ることも可能である。」
ミギダリの場合これに相当する
それ以外は作者の作品に対しての世界観で構築されてるから現実的に引っかかる問題は全てスルーなんだよ
0320風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/02(火) 12:48:08.95ID:YlZ0cK6r
メトリーが出生届出したか出してないか原作には書いてあるの?
もしなかったとしてもそれはどうでもいいことと思うけど
0321風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/02(火) 13:25:22.51ID:NbNcn15O
>>320
無いよ
いずれにしてもあの状況じゃ無理でしょ
ミギダリの一例は現実的な場合の話
映二に関しては現実的には無理があるがこの作品では全く問題ない
そういう世界観の物語だから
0322風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/02(火) 20:37:11.53ID:BpcqNio7
>>313
リアル求めないなら架空の国の話でええのに。
日本の何年の話なんて言ったら、そんなのありえねぇってなるわ。
0324風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/02(火) 21:00:16.94ID:MMIPYy+R
オリゴン村っていう架空の地域の話なんだからそんな目くじら立てなくてもw
明らかに日本じゃないのに日本設定っていうのもまたシュールで面白かったよ
アニメにもあったか覚えてないけど、原作だとオリゴン村は異質ってことを匂わせる発言を秋山が言ったりしてるんだよね
出生届や戸籍云々もオリゴン村だと無法地帯なのかもとか思っておけばいいのでは
0325風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/02(火) 21:05:13.19ID:vbB5t4mg
虚構の舞台なのに西暦を明記してるのがなにか意味があるはずなのにわからないのよね
まああの作品世界に例えばスマホがあったらもう成立しないしその程度の意味なのかもしれないが。
0327風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/02(火) 21:11:30.80ID:BpcqNio7
まあオリゴン村のボーイスカウトは超優秀ということだけはわかる。
ボーイスカウトやってたけど、モールス信号で会話するなんて不可能だわ。
手旗はやった覚えあるけど忘れたしw
0329風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/02(火) 23:11:37.25ID:U6xwzzXc
>>324
日本なのに外国人風夫妻の謎発音とか、外国風住宅なのにコテコテ日本っぽい引越し屋のダンボールとか
そういうギャップがもたらすシュールさも狙って作られてるのにね
0333風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/03(水) 02:46:53.05ID:aaLCmrrT
>>324
アニメにも秋山のオリゴン村だから園山ママの虐待もありえる(誤解)って言ったシーンあったね
あとはヒトリ歓迎パーティーでママとその他の人達が「よくこんな早く養子にできたわねー」
みたいなこと話してて「オリゴン村はねーちょっと特別だから」みたいなこと言ってたよね
特別区だからこういうの早くやってくれるとかどうとかw
0334風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/03(水) 15:10:15.32ID:cudi05O1
オリゴン村ってアメリカナイズされた村なんでしょ?
土地開発してニュータウン化した時のテーマがアメリカ郊外のイメージだったんじゃない
だからボーイスカウトも発展してる
ってもそれだけで作者のシュールさを醸し出す材料の一環でしかないでしょ
作者はアメリカ郊外をテーマにしたドラマや映画が好きだったのかもな
0335風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:06.55ID:YxpAllwC
誰だよ村人全員ゾンビって言ってた奴・・
0340風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/03(水) 21:12:01.18ID:Jb3+EjlI
その辺はふわふわだよね
ミギダリがその金髪は自前でハーフなのと聞かれてるシーンが原作ではあったから
メトリーは白人なんだろうけどその辺はっきりしてなくてもまあいっかだし
0341風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/03(水) 21:51:36.65ID:hD1f2ZRy
40年前だと当時はローソンが頑張ってパーティグッズを店頭に揃えてアメリカ式のパーティ文化を日本にも流行らせようと努力してたころだと思うよ
0344風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/04(木) 15:38:54.28ID:qo0VZwpg
いい作品だったね
原作ありだと大概異論反論生じるけどこの作品に関しては無かった
監督のまんきゅうさんに感謝
作品の雰囲気やシュールさそして作者の思い感覚を大事にしてくれたんだな
0347風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/06(土) 00:37:23.30ID:2Kr9qPk0
>>346
誤爆?
0349風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/07(日) 14:01:31.33ID:Kwpi0+Rn
>>348
だな
最初は各所帯を廻るゴシップ好き家政婦でそこで手に入れた情報を吹聴するのが生き甲斐みたいな人だと思ったが全然違ったな命掛けで秘鳥救って後に秘鳥くんSも救ったものな
0350風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/07(日) 16:41:50.21ID:R8U3dcBu
ゴシップが生きがいな人と言うのは事実だけどね
死んだ後も相変わらずゴシップ好きなのは変わらない
0352風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/07(日) 18:42:58.61ID:UsKKV1QW
前半の老夫婦と茶番劇やってた頃のゆるかった感じから
・朴母は村から追い出してるだけで犯罪的なことはしていない
・ミギダリ母は2階から突き飛ばされた時点では死んでおらずその後別の要因で死んだ
・みっちゃんは生きてる
・誰も死なずせいぜい朴母が捕まる程度で終わる
くらいを想定してたら、後半で一気にドロドロなもの詰め込まれて驚いた

まあ、いろいろあったからこその最後でありきたりな話より意外性があって楽しめたけど
もう少しマイルドでもよかったかなぁとは思う
0353風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/07(日) 20:10:24.99ID:pm89Rg6f
反比例のグラフを双曲線って言ってたけど、反比例は双曲線じゃないよね?
0354風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/08(月) 17:13:11.27ID:Xao+RLPK
誰も死なずってのはやっぱり難しかったと思うな
玲子ママはある意味死んだことで救われたのかなとも思うし
みっちゃんは死んで悲しいがストーリー上は活躍かっこよかったしあれで良かったと思うw
0356風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/08(月) 17:46:02.74ID:ASHRnIpl
2クールにするほどの原作の長さじゃないし原作の中でも削れるシーンは削って上手く1クールにまとめてたよね
アニメ見た後だとお医者さんごっこのシーンはごっそりなくして正解だったと思う
0357風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/08(月) 20:00:33.46ID:HWjpxyx2
ユウマガドキってデュエット曲なのに難しくてさらにマイナーだから
一生カラオケで歌うことなさそう
0363風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/09(火) 17:21:49.88ID:/hXyxXNx
メトリーのお墓、夜のシーンでは気にならなかったけど明るいシーンで見たら崖っぷちすぎて草
よくあんなとこに死体埋めたなw
0364風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/09(火) 23:18:32.91ID:ZhRduMAn
オリゴン村が日本に見えないという人達に
ハウステンボスのワッセナーとか北海道のスウェーデンヒルズとかの写真を
ここは外国だと言って見せたらコロッと騙されてくれそう
0366風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/10(水) 00:29:01.79ID:zlme6vVC
そりゃ、オリゴン村っていうアメリカかぶれ趣味のお金持ち達が住んでる特別区がある(という設定)ってだけだから
村から出たら普通の日本だよ
0369風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/10(水) 01:34:48.99ID:DvZeelLs
園山家の左側だったかな
道路隔てた向こう側は日本家屋の広い庭でりっぱな松が植わってた
一条家で瀕死の状態後蘇生したみっちゃんが捜査の為訪れた華怜の実家玄関が普通に郊外にある1990年当時の日本的な玄関だった
アメリカナイズはオリゴン村特化なんだろう
一瞬の華怜生家の玄関と母親の背後の映像だけだがなんで華怜は一条家の娘になったのか不明
その辺原作でちょっとはガイドあるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況