X



【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part76【ネタバレ荒らし注意】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadf-XjO+)
垢版 |
2024/02/10(土) 07:54:52.69ID:1TQs6SiSa
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください

――――注意事項――――
・地上波放送前のネタバレは禁止。
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  2023年9月より放送開始
・毎週金曜よる11時 「FRIDAY ANIME NIGHT (フラアニ) 」にて放送 日本テレビ系全国30局ネット
・BS日テレ:10月6日より毎週金曜よる10時30分放送
・AT-X:10月8日より毎週日曜11時30分 リピート放送:毎週金曜あさ5時30分~/毎週日曜あさ8時30分
最新話期間限定 無料配信
ABEMA
9月30日(土)午前0時 初回スペシャルエピソード順次配信
以降、毎週土曜午前0時 最新話順次配信 公式で確認
●関連URL
・番組公式サイト:https://frieren-anime.jp/
・番組公式Twitter:https://x.com/Anime_Frieren
・原作漫画公式サイト:https://websunday.net/work/708/

◆前スレ
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part75【ネタバレ荒らし注意】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1707314617/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0655風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7f6-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:34:32.32ID:PIhVN8rB0
フリーレンも他のアニメでも言えるけど、食文化が近現代なんだよね

仕方ないけどさ
0656風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7f6-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:36:09.16ID:PIhVN8rB0
>>651
その鉄板をどうやって洗うのかという問題が
0665風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7f6-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:44:12.37ID:PIhVN8rB0
>>664
料理店の厨房で魔法使いが竈番や洗い物係で下働きしているわけでもないだろ?
0671風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7f6-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:46:44.84ID:PIhVN8rB0
昔はご馳走がなかったわけではなくて、
近現代とは違ったご馳走があったということ
食事のスタイルもマナーも違う

現代の料理ってのは現代のインフラを前提とした厨房で可能なわけ

もちろん歴史考証を絶対に正確にしろって言いたいわけじゃなくて、
妥協したなら妥協点を知っておくべきということ
0683風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f5-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:55:01.81ID:57bWDrFp0
>>675
縫製技術自体は古代からある
ネックになるのは紡績と織布のほうで、それも中世末期〜近世で成熟する
(もちろん良い布は高いけどね)

近現代の服飾は、政治経済と生活の近代化の結果だね

だから数十年で一気に変わった
0684風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f5-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:56:08.52ID:57bWDrFp0
>>576
フリーレンの記憶だからな
美化されてんのよ
0686風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f74-kILQ)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:57:32.60ID:q5ni71iA0
創作じゃあんまり顧みられないけど協会とか連盟の一番重要な機能って「育成による質の担保」だから
この世界の戦士は直接弟子とって鍛えたりそもそも村全体が戦士の寄合だったりとそこらへんがわりあい機能してるので
わざわざ協会を作ってまとまる必要性が薄いのだろう
0687風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 371e-b7t/)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:59:08.56ID:s+cRo7JA0
メトーデ アニメだと郵便鳥をつかまえてるだけだと
原作だと鳥がバタンキューって感じで伸びてるんだな
あのあともっとひどいことをしたのか
0693風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3770-imaO)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:02:23.63ID:B4wGT38T0
フリーレンの声ってこれで正解なのかな。
時々思う。
外見ショウジョだからもっと少女っぽい声が正解かもしれないと。
1000年生きた不思議エルフの声に聞こえちゃうんだけど、外見に忠実な声のほうが正解の気もする。
0694風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5773-Zaqf)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:04:07.29ID:8PK4K1Q40
全巻揃えました!!
僕は好きな創作物は原作全部新品で買う派です!
なので、アニメから入った作品でも良い作品は原作を買う人です!
そして僕はアニメだけ見て作品を語る人が大嫌いです!!!!(僕はアニメがクソでも作品を評価したりしませんオマエラと違ってね!)
この意味分かりますか!?
僕が全巻読んだらこのスレは時間の問題ですよ!!!
お疲れ様でした!!!!!!!!
0695風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7f6-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:04:34.05ID:PIhVN8rB0
>>689
いちおうこれも広い意味での時代劇の一種だから、
それっぽさを出すためには最低限の考証は必要なんだよ
SFでもその演出のために、あえて非科学的な効果を入れたりする
0697風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3770-imaO)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:05:13.12ID:B4wGT38T0
>>694
何で小学館は最も稼げる作品の最も稼げる時期に全話無料公開してるん?
ちょっと作者が可哀想
0698風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7f6-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:06:02.14ID:PIhVN8rB0
>>693
少女の声ってこんなもんだぞ
友達とキャピキャピしている時だけ高い声になる
0707風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7f6-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:09:53.72ID:PIhVN8rB0
>>699
明らかに人間の歴史を真似した世界観だろ?

水戸黄門でさえ考証的にはかなり間違いだらけだが、
だからといって完全無視しているわけでもない
0716風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7f6-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:21:24.47ID:PIhVN8rB0
>>710
じゃあ中世ヨーロッパ風の街並み、古代ギリシャ風の衣装、
近世日本風の髷を結い、ギターでカントリーミュージック奏でて、
「普通のなろう系だな」と思われるか?

さすがに特殊なプロット扱いされるだろ?
0721風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7f6-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:25:54.84ID:PIhVN8rB0
「中世末期からルネサンス期のヨーロッパを思わせる異世界」というのが日本のナーロッパの軸

そこに、歴史考証的に正確にすると日本人の無知なせいで逆に不自然に思えてしまう点は近世末期〜近代な要素に置き換えるという妥協があるわけ

わかった上でやることと、単なる無知は違う
0722風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d740-mFKa)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:27:09.29ID:xcTBpoBU0
別作品だけど自分は最初無料電子版で読み始めてなんやかんや続きが気になるので課金して
やがて毎回課金するより紙で購入する方が早いし安上がりと気付いて単行本まとめて買った

まあ本当に無料のみで課金しない主義の人でも内容気に入ればアニメ見たりするし無意味ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況