X



ダンジョン飯 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf84-S0/i)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:42:40.99ID:varefKJj0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

ダンジョン飯。それは、"食う"か"食われる"か──
――――――――――――――――――――――――――――――
・過度なネタバレ禁止。番組未放映の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――
■放送・配信情報
TOKYO MX:2024年1月4日より毎週木曜22:30(再放送:毎週日曜10:30)
AT-X:毎週木曜22:30(リピート放送:毎週月曜10:30/毎週水曜16:30)
BS11,テレ玉:毎週木曜23:30
KBS京都:毎週木曜24:00
とちぎテレビ,群馬テレビ,チバテレ,tvk,奈良テレビ放送,サンテレビ:毎週木曜24:30
びわ湖放送,岩手朝日テレビ,TSKさんいん中央テレビ,熊本朝日放送,鹿児島放送,テレビユー福島,山梨放送,静岡放送,テレビ愛知,北陸放送,東日本放送,テレビせとうち,信越放送,テレビ北海道,TVQ九州放送,広島ホームテレビ,新潟放送:毎週木曜25:00以降順次
Netflix,dアニメストア,ABEMA,Lemino,niconico,ディズニープラス,バンダイチャンネル,Hulu,TELASA,J:COM STREAM,milplus 見放題パックプライム,U-NEXT,アニメ放題,Prime Video,FOD,WOWOWオンデマンド,DMM TV,music.jp,ビデオマーケット,カンテレドーガ,HAPPY!動画,ムービーフルplus,クランクイン!ビデオ:1月4日より毎週木曜22:30

■公式サイト
アニメ公式:https://delicious-in-dungeon.com/
公式X:https://x.com/dun_meshi_anime
Web連載:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000001010000_68/

■前スレ
ダンジョン飯 17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1708170858/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f84-S0/i)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:43:07.55ID:varefKJj0
■スタッフ
原作:九井諒子(「ダンジョン飯」/KADOKAWA刊)
監督:宮島善博
副監督:佐竹秀幸
シリーズ構成:うえのきみこ
キャラクターデザイン:竹田直樹
モンスターデザイン:金子雄人
コンセプトアート:嶋田清香
料理デザイン:もみじ真魚
美術監督:西口早智子,錦見佑亮
美術監修:増山修    色彩設計:武田仁基
撮影監督:志良堂勝規  編集:吉武将人
音楽:光田康典     音楽制作:KADOKAWA
音響監督:吉田光平   音響効果:小山健二
アニメーション制作:TRIGGER
製作:「ダンジョン飯」製作委員会

■キャスト
ライオス:熊谷健太郎  マルシル:千本木彩花
チルチャック:泊明日菜 センシ:中博史
ファリン:早見沙織   ナマリ:三木晶
シュロー:川田紳司   カブルー:加藤渉
リンシャ:高橋李依   ミックベル:富田美憂
クロ:奈良徹      ホルム:広瀬裕也
ダイア:河村螢     シスル:小林ゆう

■主題歌
OP:「Sleep Walking Orchestra」BUMP OF CHICKEN
ED:「Party!!」緑黄色社会
0003風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f84-S0/i)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:43:23.74ID:varefKJj0
■関連スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part147【ひきだし 竜の子 竜の学校
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1708398101/
【宮島善博 九井諒子】ダンジョン飯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1702376351/
【論考】ダンジョン飯考察スレ part.1【妄想】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1479601852/
【九井諒子】ダンジョン飯キャラ総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1502550453/
ダンジョン飯 アンチスレ ★2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1707710867/
0004風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f84-S0/i)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:43:45.05ID:varefKJj0
■ダンジョン飯の基礎知識

ダンジョンズ&ドラゴンズ(Dungeons & Dragons、D&D):1974年。世界最初のRPG。テーブルトークという紙とサイコロを使い会話で遊ぶスタイル。人間、エルフ、ドワーフなどの種族、戦士、魔法使い、僧侶などの職業がある。

ウィザードリィ(Wizardry):1981年。コンピュータRPG。3Dダンジョン探索型ゲームの原点。転送失敗や蘇生失敗でキャラが消えるペナルティがある。

ダンジョンマスター(Dungeon Master):1987年。コンピュータRPG。魔物を食べる要素が登場。パソコンゲーム雑誌「コンプティーク」でコミカライズが連載されていた。

指輪物語(The Lord of the Rings):1954年。小説、映画。それまで妖精として使われていたエルフ、ドワーフを亜人類として登場させたファンタジー小説の原点といえる作品。ホビットの名称は権利関係のため他の作品では使われなくなった。

ロードス島戦記:1988年。ライトノベル。パソコンゲーム雑誌「コンプティーク」に掲載されたテーブルトークRPGのリプレイから派生した日本のファンタジー長編小説。ディードリットはエルフのパブリックイメージと言えるキャラ。
0005風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83e2-sYtR)
垢版 |
2024/02/21(水) 01:12:49.61ID:ehAo/Lyf0
>>1
君のためのパンティーだー!
         ____      Г\
         (\ ∞ ノ     三|8  )             ミ
         彡ヽ)_ノ       Lノ                 Г\
                                     |8  )
               ノ~ヽ      ミ____       Lノ
 へ彡 ⌒ ミ彡     (_∞_)       (\  ∞ ノ
 し( ´・ω・) 彡   彡           \ヽ  /
  /  _⊂ノ彡                  ヽ)⌒ノ
/ / し´
(_)
0007風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3b9-nnOF)
垢版 |
2024/02/21(水) 02:31:59.65ID:VUee6vJn0
即死回避しよう
0008風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3b9-nnOF)
垢版 |
2024/02/21(水) 02:32:15.78ID:VUee6vJn0
前スレ消化で
0011風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f04-kmra)
垢版 |
2024/02/21(水) 03:48:01.43ID:63OHNgf20
一乙ケルピーマルシル
https://i.imgur.com/PGtor6l.jpg
0021風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff47-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 08:48:08.42ID:/E2KOx7v0
結局牛の胆石だからウンコとなんぼも変わらんわ
0028風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2f-3q3Q)
垢版 |
2024/02/21(水) 09:23:22.72ID:CZbng9gf0
>>24
50年前の漫画だが料理漫画の祖である「包丁人味平」を読むと
ネットミームの麻薬が入ってる「ブラックカレー」の元ネタが抑えられるよ
0030風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff47-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 09:29:18.77ID:/E2KOx7v0
俺の初めてはクッキングパパに捧げた
0037風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff47-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 09:50:30.16ID:/E2KOx7v0
今だと美味しんぼ適当なことばっかり描きやがってみたいに言われるけど
当時は今ほど食の倫理に関心がない時代なわりに食の害とか身近な時代で
ネットもないので漫画で全国的にあれこれ問題提起することには価値があったんだよ
問題提起されたからからこそ美味しんぼに書いてあること間違いですよと言えるようになったわけで
0038風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1365-ewg4)
垢版 |
2024/02/21(水) 09:58:27.80ID:/z25DT120
ライオスはライオンキングの舞台も行けそう
0043風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-LaIZ)
垢版 |
2024/02/21(水) 10:50:27.30ID:uvxuu5gFd
ビッグ錠先生あたりの料理漫画は漫画の割合おおきくて美味しんぼあたりからぐっと料理という要素の説得力がましてきた感じある
美味しんぼは叩かれやすいけど料理漫画の空気感というか肌感ではターニングポイントであったのは間違いないと思うな(´・ω・`)
0044風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff71-oD8G)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:00:14.95ID:gF4JpHRU0
>>4
ダンジョン飯の元ネタとしては多分ダンマスだと思うんだけど、
魔物を食べる元祖のダンジョンゲーはNetHack(不思議のダンジョン系のご先祖)よ
0046風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff47-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:01:02.25ID:/E2KOx7v0
作者ダンマスはやったことないそうです
0047風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff71-oD8G)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:03:10.02ID:gF4JpHRU0
マジか他に魔物食うゲームってあんまないよね
ネットハックだったらちょっとおーってなるなぁ
または飯漫画のアイデアが最初で、ダンジョンが後付なのか…
0052風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-jQJ8)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:15:07.78ID:uaku0LEmd
ファミ通のインタビューにはダンジョンマスターをプレイしたかったけど(当時プレイするには)ハードルが高くてレジェンドオブグリムロックという洋ゲーやったって書いてた
ウィズは父親のプレイみてただけで攻略本のイラストや設定にハマったらしい
プレイしたのはウィズ6
ハイヤトダイクタの奴だな
0053風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff71-oD8G)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:19:39.09ID:gF4JpHRU0
>>48
ネットハックの話なら、飯はあくまで不思議のダンジョン系の要である「空腹度」に対するもので
食うと腹壊すとか力増えるとかそういう副次効果はオマケだと思う
昔の記憶だから思う止まりだけど。。

レジェンドオブグリムロックググると、ダンマスかなるほど
https://i.imgur.com/0dBmIBt.png
0054風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-LaIZ)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:37:49.04ID:uvxuu5gFd
>>52
たぶん世代的にリアルタイムなのはwiz6なんだろうけど、お父さんのプレイをみてたというそれ以前の作品の原体験のほうが影響大きいように感じるな
迷宮と街の関係とか空気感はリルガミン作品をつよくかんじる
迷宮にアクのつよいNPCがくらしてるのはBCFぽいけど(´・ω・`)
0056風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-iWIc)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:57:37.97ID:M2onai6vd
まあこの作品の場合はモンスターを食べるゲームから着想を得たというより
ゲームやってて「こいつらダンジョン内で食事どうしてんだ」って発想から生まれたんじゃねーのって気がするけどね
0057風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f8-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 12:02:20.12ID:zrFQ9ROC0
特定の一つの作品から着想を得たみたいに思いたい人もいるのかもな
0065風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff1c-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 12:34:50.53ID:/E2KOx7v0
存命の方ですか?
0069風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff1c-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 12:40:17.54ID:/E2KOx7v0
土の妖精娘にコボリーって名付けた甘木ブリリアントパーク
由来からするとむしろ博識なのだなぁ
0070風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff71-oD8G)
垢版 |
2024/02/21(水) 12:48:57.81ID:gF4JpHRU0
個人的には女神転生だなぁ>コボルト
遊んだのファミコンのwizとどっちが先だったか…
0078風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2f-3q3Q)
垢版 |
2024/02/21(水) 14:22:55.55ID:CZbng9gf0
美味しんぼ以前の料理漫画は内容に関しては8割嘘というか格闘漫画みたいなもんだぞ。
美味しんぼの時には普段漫画読まない層のために、うんちくだけ引っこ抜いた本が出て売れまくっていた。
そもそも当時は米が自由化され、冷蔵流通が発達して全国で新鮮な刺身や珍しいフルーツが入手できるようになった時代。
日本が豊かになると共に大衆食文化が大きく花開いたのじゃ。
0080風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2f-3q3Q)
垢版 |
2024/02/21(水) 14:26:35.42ID:CZbng9gf0
ザ・シェフな~、あれロン先生の虫眼鏡と同じ作者なんだよなあ。亡くなってから知った。好きだったなあ。
0085風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93f6-qw77)
垢版 |
2024/02/21(水) 15:15:43.65ID:/nPEJwUV0
>>75
汚えよマジかww不衛生極まりないな

>>77
同作者の満太郎は面白い
配膳の手仕草にまで行き渡る日本料理の流派があったり味を盗む"味引きの衆"が居たり
砂糖による味覚と精神障害とかにも触れてて結構細かい
時代もあってか絵に独特な癖があるけど内容は結構科学的
0091風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f50-/tfi)
垢版 |
2024/02/21(水) 15:34:20.48ID:uG8wfl4H0
半信半疑で口にしてみたらあらやだ美味しいって顔がいいと思うんだけどな
単なる美少女フィギュアでなくちゃんと作品を体現してる
0097風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 73d0-3q3Q)
垢版 |
2024/02/21(水) 16:06:47.38ID:Wm7VUpC/0
アニサキスが寄生した海洋生物を介して、胃の中の入ると、アニサキスが胃や腸の壁に食いついて激しい痛みなどの症状を引き起こします。
ただし、食いついたことが痛みの原因ではなく、食いついた場所でアレルギー反応が起こることで周囲の粘膜が腫れて痛みなどの症状が現れます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況