重婚はキリスト教以前の前近代の世界のルールだからなあとか思ったけど、よく考えると、そもそもイスラム教は男が複数の妻を持てるし、明治以前は日本もそうだったし、キリスト教が決めたルールに過ぎないわな。
現代国家でアメリカとかは重婚は禁止だが、離婚繰り返して事実上多数の妻を持つ人がいるしな。
日本も同じかもしれん。

ある年齢すぎると男が不足するしなあ。
戦争で死ぬし。