【考える】ウッドデッキスレッドRigel.9【楽しさ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 14:02:59.47ID:685scwqX
前スレ
【まずは】ウッドデッキスレッドRigel.8【作ろう】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1463985516/

過去スレ
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.7【楽しさ】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1384977377/
【自作】ウッドデッキスレッド【手作り】
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047616861/
【木の】ウッドデッキスレッドRigel.2【温もり】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118907504/
【作る】ウッドデッキスレッドRigel.3【幸せ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1177908131/
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.4【楽しさ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1236496362/
【組立】ウッドデッキスレッドRigel.5【達成感】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1280126521/

【考える】ウッドデッキスレッドRigel.6【楽しさ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1351139460/

道具はこちら
おすすめの電動工具 25
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1458053484/
おすすめの手工具
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047620348/
総合充電式工具 3
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1353753646/

0229名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/06(日) 17:50:49.84ID:eWQEcMy3
消費者がどっち選ぶかは自由だし提供側が2種類用意するのも自由

基礎材にこだわらないような馬鹿はソフトウッドが朽ちるよりも早くウッドデッキなんかイラネってなる事を業者は知っているのかもしれない

0230名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/06(日) 18:22:45.03ID:VMFNNLqE
>>228
ちょっと何言ってるかわからない。
日本語で

0231名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/06(日) 19:22:38.93ID:xjck+m6R
>>228
そりゃあソフトウッドの板材にソフトウッドの土台だろ
それしか思いつかん

0232名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/06(日) 22:34:16.27ID:a5LlPpi8
>>227
どういう時に土台ソフト床ハードにするのが良いパターンなの?
そりゃ絶対にやったら駄目ってことは無いんだろうけど普通に考えたらやらない方がいいと思うんだけど。

0233名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/07(月) 10:56:46.76ID:odCVCPti
ウッドデッキをDIYで増設して、
今まで使っていた古い束柱が10本ぐらい余ったんだけど、
なにか使い道ありますかね。
長さ40cmぐらいで短い。

0234名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/07(月) 11:15:15.96ID:FbzEi5Eh
階段とか作ったら?

0235名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/07(月) 17:05:16.67ID:odCVCPti
階段はあるし、これだけじゃ足りないから、
庭用の小さい腰掛けでも作ろうかな。

ありごとう>>234

0236名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/07(月) 17:06:50.67ID:odCVCPti
>>232
そういうことじゃなくて、
端的に、一番やっちゃダメというわけじゃない、
って言ってんでしょ

0237名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/07(月) 18:54:17.81ID:C8GxfhO9
>>233
熊の木彫りは刑務所と被るからやめとけ

0238名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/08(火) 17:26:40.11ID:baLRtOyh
>>228
>>231
>そりゃあソフトウッドの板材にソフトウッドの土台だろ

樹種の組み合わせのこと以外なら
雨に濡れても乾くような構造にするとか
むしろその設計のほうが重要か

いずれにしてもハードウッドの板材にソフトウッドの土台が最悪でもなんでもない

0239名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/08(火) 19:07:42.30ID:KqfkT92l
車庫の波板鉄板の上に張りたいが
何がいい?
ウリンはあくが垂れまくるから
止めた方が良いと言われた

0240名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/08(火) 19:13:59.05ID:KqfkT92l
>>239
折板鉄板でした

0241名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 08:02:05.52ID:6aTmzFj9
>>228
おまえ>>158だろ?
自分を何とかして正当化させることに必死だな
お前が間違ってるんだから謝れよ

0242名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 10:50:12.38ID:oRpRjHPw
なんか変なのが相変わらず居着いてるなー

0243名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 12:15:44.13ID:TfLv063a
>>242=158
即レスするほど気にのるなら、
敗北千家行きしろ

0244名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 12:24:16.74ID:7+rrDqrL
業者に騙された事実を認められないんでしょ

0245名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 13:46:22.24ID:gR5T5XZB
土台ヒバはまだ諦められないのかww

0246名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 16:53:16.83ID:TfLv063a
>>244-245
論破されてんのにまだそれいうカス共

0247名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 17:00:40.28ID:gR5T5XZB
>>246
ヒバだって良いじゃないかww
くやしいのうww

0248名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 17:37:34.48ID:TfLv063a
>>247
お前が悔しいんだろ
一つでも反論してみろよカス

0249名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 19:16:54.42ID:gR5T5XZB
土台ウリンだから悔しくないよぉ。
ヒバだったら悔しくてたまらないけど

0250名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 21:25:46.64ID:QW/Dy70y
業者に騙されて見た目だけ立派なウッドデッキ作って
節約していいものができた!と満足してたら事実を突きつけられてファビョってるんだよ。
生暖かい目で見守りたいが、いい加減ウザいしな。

0251名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 22:14:31.75ID:6aTmzFj9
>>249
ウリンだからとかで悔しいとか言ってんの?
それが馬鹿だって言ってんだよ。
わかってなかったのか。死んだ方がいい

0252名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 22:15:20.60ID:6aTmzFj9
>>250
お前も馬鹿だな。
業者に騙されてんのはお前だろ

0253名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/11(金) 22:40:10.36ID:xHLNJCwV
>>251
死んだほうがいい発言はアウトです。通報しときますね

0254名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/12(土) 07:17:15.64ID:xklv+jGf
>>253
通報でもなんでもいいけど、
ハードウッド板材とソフト土台の組み合わせは、
普通にあることで最悪でもなんでもない、
と既に論破されてるのに、

>>250>>247のように強弁する馬鹿が後を絶たない。
タヒねばいいのに。

0255名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/12(土) 11:40:54.05ID:/MyYlLtK
普通にあるんだね
バカを騙すための工務店の策略として

0256名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/12(土) 12:04:44.59ID:WwuFgdE2
ウリンはしぶ出ないか?
イタウバにしようかな
ベランダ

0257名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/13(日) 06:50:44.26ID:BFxQRZkc
>>255
負けを認められない奴がまだ言ってる。
しかも工務店ってなんだよ

0258名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/13(日) 07:48:11.89ID:f4mS9l5K
>>257
すまん、ホームセンターだっけ

0259名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/13(日) 09:02:46.91ID:BFxQRZkc
>>258
ホームセンターってなんだよ。

0260名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/14(月) 08:13:24.76ID:yRWF2oIS
傷んでいたウッドデッキの修復が終わった。
二ヶ月かかった。

0261名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/18(金) 10:49:29.87ID:CPOZbrB8
修復にかかった費用を計算してみたら、
塗装関係1万円、材料関係1万円、新しく揃えた電動工具1.5万円だった。
材木は使いまわしたので買ってない。

塗装って意外に高いね。
しかもまだ全部塗り終わってないから追加購入予定。

0262名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/16(金) 07:14:36.99ID:oG6yjZdU
塗料は仕事柄ほぼ新品の廃棄を回収するので買ったことはない
ノンロット、キシラデまじありがたい

0263名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 01:29:11.91ID:UzFe/xe0
有吉ゼミでヒロミが8×8メートルのウッドデッキ作ってるな。
技術的にはたいしたことないんだが、ちょっと心配な部分がある。
・防草シートを敷いて砂を入れてるが、長く使ってると、その砂に雑草の種が入って草が生えるようになる。
・キシラデコールを塗ってるが、元が杉材では、あまり長持ちしないよ。
・あれだけ広いと、中央部分とかに床下に入れる工夫をしないと、いろいろ不便が生じる。
・デッキの床の部分を取り付ける際、隙間を決定して順次コーススレッドで留めていたが、
そうじゃなく、予め墨壺などでマーキングした方がよほど精度が良い。あのやり方だと、端まで
並べたときにかなり誤差が生じる。端はピッタリ合わないはず。

0264名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 21:54:48.95ID:Gw01vaKC
素人じゃそんなの分からないんじゃないの

0265名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/02(木) 01:12:29.57ID:WvdqdDRx
>>263
頓珍漢ないちゃもん

0266名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/03(金) 03:57:02.67ID:ZYRv9PSh
>>264-265
知識と技術と実績のないコドモは黙っててね。

0267名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/04(土) 11:29:22.57ID:T20XSTHN
>>266
俺は自分でウッドデッキ作ったよ
おまえのような口だけじゃない

0268名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/05(日) 21:11:59.65ID:7gde3rKh
>>266
え、わたし大工だよ

0269名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/06(月) 01:46:37.63ID:4ia7lSOZ
223と266はおれなんだが……
ウッドデッキはいくつも作った経験がある
ヒロミのヤツは、一応、形は出来るけど、いろいろとアラはあるってこと。
品質も作り方もね。
普通の杉材にキシラだと、良くもって5〜8年ってところかな

0270名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/06(月) 02:04:38.97ID:aNpR15pV
あ、寝ようとしたが、気になったんで補足しておく
まず、隙間を一定に保つ方法だが、あれでは誤差が出ることは分かると思う。
杉材の乾燥度合いとか製材精度が関係するから。
それと、キシラはちゃんと使えば長持ちするよ。数年ごとに塗り直せば
10年20年も可能かも。
けど、あの番組では、先に裏面を塗って、その後、床板貼った後に表面を塗って
いた。が、側面は狭い隙間だから、ハケが届かず塗っていなかった。そうなると、
そこから腐り始めるんだよ。キシラを塗るなら、全ての面に塗らないとね。

0271名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/06(月) 12:14:23.98ID:4f4kw114
実際の作業は本職がやるから大丈夫でしょ

0272名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/06(月) 12:53:49.72ID:R2ocyCJb
10年後には廃墟でもいいや、くらいの芸人のお遊びにマジにならんでも、という気はする。

0273名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/06(月) 21:35:05.46ID:xAw7WPny
素人じゃそんなの分からないよ

0274名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/07(火) 08:16:48.62ID:crNOCwXH
>>270
それはわかってつくってるよ。
5枚ごとぐらいに端からの距離を測ってズレてたら隙間を調整している。
常識でしょう。

0275名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 10:45:35.04ID:fCbdoeqW
105mmx12mm の野地板と 45mm 角杉材だけで手すりつき階段つきウッドデッキを作ったよ。

https://imgur.com/ZyGSx53.jpg

一応、市販のキットとそん色ないレベルを目指した。野地板は2枚を1液性ウレタン接着剤で貼り合わせ。
脚は、 45mm 角に野地板2枚を貼って 70mm 角ぐらいにしている。

作ったのは半年前。雪の下になったりしたが、まだあまり傷んでいない。

0276名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 11:02:51.95ID:fCbdoeqW
脚の部分はこんな設計。

https://imgur.com/6XIr0eO.jpg

腰掛アリをほぼのこぎりだけで作った。

0277名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 18:00:12.29ID:ONFIODAO
>>276
手が込んでるねえ
ってかのこぎりだけ?ノミなし?
そういう秘技があるならぜひ公開してもらいたい

0278名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/15(火) 09:50:03.70ID:10+riBn4
>>270

プロのアドバイスがほしいので書き込みます。
桧材でデッキを造りました。束柱、大引き90角、根太75角、床板30o厚です。
施工前に材の状態でキシラデコールを全面に二度塗りし、くみあげました。
問題は屋根がないので雨ざらしということです。そこでブルーシート(防水性の担保された半透明のもの)をかけているのですが、
今度は蒸れるのではないかと心配になっています。

雨ざらしのままにして、1年毎にキシラデコールを再塗装するのがいいのか
雨の季節にはブルーシートを敷いて雨避けしたほうがいいのか、どちらがベターでしょうか?

特に気になっているのが、雨ざらしにしたときに再塗装できるのは床板の表面だけということです。
柱、大引き、根太は再塗装できないのが気になります。

0279名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/17(火) 00:44:35.24ID:6uIT3J/s
失敗は成功のもとだ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています