【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part7【省エネ】

0001名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/23(木) 20:20:06.01ID:i9HcGXJM
断熱、遮熱で暑さ寒さを防ぐ方法を語りましょう
DIYで既存の窓を二重窓にすれば省エネ、節電、冷暖房効率のアップにもつながります
https://allabout.co.jp/gm/gc/407943/
※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part6【省エネ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1680334927/

0718名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/04(土) 23:55:57.44ID:G0wYykMu
蓄熱するにはそのものを太陽にさらさねばならないが、今の家は断熱材があって晒せない。
電力で蓄熱するならエアコンのほうがマシ!

0719名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 00:03:24.44ID:RERbW0Xk
>>718
エコキュートは電力で蓄熱してるんだけど。
太陽熱温水器も蓄熱だよ

0720名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 00:08:13.48ID:N80xFCQY
>>716
お前は鯉なの?鮒?

0721名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 00:20:46.15ID:auTqmoQ0
>>719
今どきは昼間沸かして夕方使うんだよ

0722名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 00:27:34.97ID:RERbW0Xk
>>721
まさにそれが蓄熱ね。

0723名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 00:29:22.79ID:7LEuECKp
個人宅の蓄熱古今代表が太陽光温水器
その悲惨さを知れば個人レベルで蓄熱は首クーラーみたいな安価で容易に移動可能なものしかおすすめしない

ついでに
夏は蓄熱容量が足りず冬は日照が足りない
コンクリートなどもいとも簡単に容量を越えるので昼の涼しさはない
また夜間の気温が下がらないので夏は夜間に放熱できず夜も熱いだけ
まして日照に当てたら気温のみ以上での蓄熱となるので焼き石を側に置いておくという愚かなことになる
アホの所行
冬は日照だけでは夜まで持たずむしろ夜間に冷えてそれが日中の冷たさに繋がる

こういったものは個人宅レベルじゃなく規模のある共同住宅レベルでやっと有効性が出る
規模があればメンテナンスコストやエネルギーの移動や変換のコストが払える
このスレなら無視していい

夏も冬も関係なく安定して利用可能なのは断熱と気密
それに追加して夏は遮光と遮熱

0724名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 00:33:36.18ID:7LEuECKp
なお温水器は個人でも地上設置なら希望がある
まず土地を買え

0725名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 01:39:23.72ID:auTqmoQ0
>>722
阿呆じゃねぇの?
今どき蓄熱なんて使い物にならねぇよ。
エコキュートはただの保温だよ

0726名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 10:43:39.27ID:0oeABdUU
>>723
まだ気密とか言ってんのかよ。

高温多湿の日本に高気密は合わないって理解できないとは…。
地震や経年劣化で気密が中途半端になると悲惨になるって想像もできないの?

0727名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 11:29:08.27ID:auTqmoQ0
ふつーに建売レベルの気密でも昔からするとぜんぜん違うから。
俺は熱交換換気無いと冬辛いから熱交換をおすすめしますね

0728名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 11:57:15.38ID:lYcyb2r3
>>723
悲惨さ?ただの政策だよ
太陽熱に国が補助金を出さずにエコキュートやら太陽熱発電にしか補助金を出さないから。

世界では太陽熱温水器が普及してるんだわ

0729名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 11:57:43.38ID:lYcyb2r3
海外では普通に太陽熱温水器は普及してる
https://www.100percent.co.jp/sumai/kouza_view/129

日本はかつて太陽熱温水器の先進国だったが、何故衰退したのだろうか。
どれだけガス代が節約できたかを自覚しにくいのと、ぼったくり業者の暗礁だろう。

ガス屋や大手電力から見れば最悪なツールだった。ぼったくり業者はそいつらの自作自演だったのかな? 今の悪徳太陽光事業者も、電力利権による自作自演かもw
https://i.imgur.com/7DJwl3C.jpg
https://i.imgur.com/PzQYZyJ.png

0730名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 11:58:43.11ID:lYcyb2r3
>>725
恥の上塗りは辞めとけ境界知能

0731名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 11:59:07.20ID:lYcyb2r3
>>724
土地なんて必要ないよ

0732名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 11:59:41.16ID:lYcyb2r3
>>726
あんた分かってるね

0733名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 12:04:01.52ID:nXpC45tL
家関係の仕事してたが太陽熱温水器は多くの販売業者がとにかくひどかった
物というかシステムとしては良いよ

0734名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 12:08:21.19ID:lYcyb2r3
マンションなどは構造体のコンクリートそのものが蓄熱材となり、寒暖差がない部屋になってる
https://imgur.com/QLG1MeK.png

コンクリートの比熱容量が多い

0735名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 12:18:50.90ID:auTqmoQ0
それ夏は地獄だから断熱材があるんだぜ?

0736名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 12:45:09.33ID:3pa86jYp
鉄筋コンクリのタワマン最上階住みですが、他の階と違い最上階のみ天井に発泡系の断熱材が貼られていますね

0737名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 13:29:11.68ID:mlCNZJWD
>>733
適正な価格とメンテが充実すれば良かったが
年寄り騙すクソ業者が多すぎた

0738名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 13:45:57.07ID:yuan3adD
ペットボトルたくさん並べて黒い布で覆って風呂湯にしてるガス代節約
日が陰ってからは足元あったか縁石ヒートパネルの安いので保温
コタツより電気代安いしヒートパネルいいよ寝てるときも頭の方に立てたら温かい

0739名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 15:05:30.25ID:QUAMHyvo
富裕層きてんね

0740名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 15:07:38.31ID:QUAMHyvo
>>737
大英帝国が海賊を支援してライバル国の貿易船を拿捕させまくったのと同じ。

大手電力や大手ガスにとって太陽熱などクソ喰らえなわけさ

0741名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/08(水) 15:35:45.33ID:uEVOQMpe
アルミ製の玄関ドアにスタイロフォーム貼りたいのですが
両面テープでは心もとないので何かくっつかせる方法ありますか?

0742名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/08(水) 16:10:07.11ID:LyrOSQvw
コーキングでいこう

0743名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/08(水) 18:04:57.26ID:GQFIFVw8
アルミならネジで抜ける

0744名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/08(水) 19:40:02.91ID:e8mBfmky
>>741
うちは透明塩ビ板2mm厚を内側に貼り付けた。
アルミドアはデザインでデコボコしてるから、外周の縁に両面テープを貼り板を固定。
アルミドアと透明塩ビ板の間はほとんどが空気層。
透明だから、近付かないと張り付けてるのは分からない。違和感ゼロ。
結露は無くなった。

透明アクリル板は湿気で歪むのでNG
透明ポリカ板はベストだが、価格が高いので塩ビ板にした。

透明度の高さ
アクリル>ポリカ>塩ビ
価格高さ
ポリカ>アクリル>塩ビ
歪みにくさ
塩ビ>ポリカ>アクリル

0745名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/08(水) 19:41:36.59ID:e8mBfmky
表面硬度
アクリル>ポリカ>塩ビ

0746名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/08(水) 19:43:24.53ID:e8mBfmky
水槽はアクリル一択
なぜなら透明度が高く、傷つき難く、歪みは水圧に抵抗する方向へと力が加わるから。

0747名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/08(水) 21:59:02.76ID:nMfA4+Bw
>>741
ドアは真っ平なのですか?
四方に縁があって内側がくぼんでいるような意匠ならば、取りあえずそのくぼみ部分にすぽっとはめることができます
うちはそうしています

0748名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/08(水) 21:59:08.30ID:Zv6Jy/PJ
>>741
ドアは真っ平なのですか?
四方に縁があって内側がくぼんでいるような意匠ならば、取りあえずそのくぼみ部分にすぽっとはめることができます
うちはそうしています

0749名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/08(水) 22:08:12.70ID:BFcW9jqT
賃貸ならドアになにか貼り付けると跡がのこるからやめな?

0750名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 00:24:37.86ID:tdZZL9HN
>>746
結露起こってそうなとこでアクリル使う気になれんな
頻繁に大水槽で事故ってる報道あるわ

0751名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 05:25:50.61ID:XF68Mjs7
>>742
完全固定はちょっと

>>743
どういうことですか?

>>744
もうカットしてあるのであとはくっつけるだけなんです

>>747
平らです

>>749
持ち家です


30mm厚でもうドア型にカットしてリメイクシート貼った状態で
あとはドアに貼るだけなんですけど
リメイクシートを両面テープに貼っただけでポロポロ取れる状態(その後木工用ボンドでかいけつ)なので
両面テープでアルミドアは厳しいかと思って躊躇している状態なんです
ネット見ると鉄のドアの人が多いようなのでその場合は磁石が有効なようだけど
アルミなので磁石は全くダメです
釘みたいのを取り付けてスタイロを差すのが一番良さそうですが

0752名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 06:06:22.32ID:58VPYwn2
>>751
アルミドアに磁石が付く鉄板を両面テープで何箇所か貼って磁石で固定すれば良いのでは?

0753名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 06:08:23.80ID:A2nQ2Clt
コーキングがだめなら接着剤やシールもだめだろう
広めにマスキングテープを貼ってそれを土台に上記を行うくらいしか思いつけんな

0754名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 09:27:33.37ID:dxeQRveH
アルミなら穴開けるの簡単だからビスで打ち込め

0755名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 08:26:48.18ID:MIha7tSc
両面テープにもいろいろある
超強力なやつを使ったらどうか

0756名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 08:38:43.30ID:czTVjifa
ドアが平滑面なら吸盤はどうか
吸盤をいくつか先にドアに取り付け、その部分に穴なり凹みをあけたスタイロをはめ込む
吸盤はレバーやボタンでつけられるタイプ

0757名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 10:08:53.60ID:uq+3OXZ5
断熱だろ?アルミドアなんてナニで貼っても寒暖差ですぐ剥がれ落ちるよ
はじめからビス止めするのがいい

0758名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 10:44:13.60ID:pPixMd8g
もう本人いないのにまだやってんのか
礼も言わないし文句だけ言うクソ人間はそんなもんだ

0759名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 11:01:22.92ID:WIFW8dX2
外壁塗料にアルミや酸化チタンの粉末を混ぜれば遮熱効果でるかな?

0760名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 17:13:42.12ID:2cm2fb20
>>752-757
遅くなりましたがありがとうございました
両面テープの種類変えて端材で実験したら結構くっついているので
強力両面テープで一回挑戦してみます
皆さんありがとうございました

0761名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 17:40:54.08ID:c0vCm0M/
ゴリラ両面テープいいぞ

0762名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 18:16:21.93ID:5+aVigDD
両面テープもそこそこ残るがいいのか

0763名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 20:30:34.45ID:2cm2fb20
いつもダイソーで買ってるのですけど
セリアで買った発泡スチロールもくっつく強力両面テープ使ったらいい感じだったですね
両面テープも用途によってこれだけ違うって知りました

0764名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 20:44:00.40ID:5+aVigDD
757になりそうではある

それはそれとして内ドアがあまり話題にならないのが不思議だ
賃貸でもいけるのだが

0765名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 21:26:52.84ID:P6eG/SQ8
ドア自作するには電動工具が必要で、しかもうるさいから集合の人はだめなんだろう

0766名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 23:03:59.68ID:EtlcQEou
ドアの断熱よりドアの隙間風や土間の断熱の方が気になる

0767名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 23:20:15.91ID:czTVjifa
ドアや建具よりは手軽そうな、カーテン・のれんの工夫や、アコーディオンカーテンの復興もあるだろうか

0768名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 02:12:48.06ID:b4w2rkUC
>>751ですが窓はすべてポリカで二重窓にしました
玄関床はスタイロフォームかザ・スリムで断熱する予定です
カビが生えてる部分が押入れと壁(低い方で外に面して壁に多い)なので
そこの壁も断熱する予定です
ザ・スリムが安く手に入ったら全床断熱予定です

新着レスの表示
レスを投稿する