ラーメンと言えば味噌バターだよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/02/26(土) 14:20:07.37
こってりしておいしい

0002Ψ2022/02/26(土) 14:20:48.88ID:gKUVjsWD
故人の感想です

0003Ψ2022/02/26(土) 14:22:23.58ID:KpA8ld2S
とんこつにきまっとろーもん

0004Ψ2022/02/26(土) 14:22:28.58ID:yLKfCMgj
ラーメン つけ麺 僕

0005Ψ2022/02/26(土) 14:22:35.52ID:rWsnpBIJ
バターはいらん

0006Ψ2022/02/26(土) 14:22:43.33ID:bldEKJIt
1970年代末の流行りだったよなあ
味噌ラーメン屋

0007Ψ2022/02/26(土) 14:24:02.60ID:vhcSl3W4
北海道で食べた味噌ラーメンは美味しかった
ムショから出てすぐだったので
店に入りまずはビールを注文して
それを一気に飲んで

0008Ψ2022/02/26(土) 14:25:58.77ID:bldEKJIt
おいおい高倉健がレスしてんのか

0009Ψ2022/02/26(土) 14:27:02.63ID:BF1Thg8w
>>3
何味なんだ?

0010Ψ2022/02/26(土) 14:30:34.90ID:STgsVsXK
バターやコーンは邪道 @道民

0011Ψ2022/02/26(土) 14:30:36.11ID:KpA8ld2S
>>9
なんかキサン!
ラーメンはとんこつに決まっとろーもん
しゃーしーったい!

0012Ψ2022/02/26(土) 14:30:57.73ID:b7n2VRTk
味噌ラーメンは味噌汁

0013Ψ2022/02/26(土) 14:32:19.16ID:STgsVsXK
by 三平

0014Ψ2022/02/26(土) 14:33:37.47ID:aJO1RhRb
にんにくバター背油味噌とんこつチャーシューましまし
が最強じゃね?

0015Ψ2022/02/26(土) 14:37:15.16ID:CiaWOFMl
味噌ラーメンはスープの出汁を誤魔化すギミックであり邪道。
ラーメン・スープは塩で勝負すべきであり、醤油までが限度。

0016Ψ2022/02/26(土) 14:38:08.11ID:BF1Thg8w
>>11
出汁の話は要らん
何味なんだ?

0017Ψ2022/02/26(土) 14:38:58.47ID:BF1Thg8w
>>15
出汁の無い味噌汁が平気な輩か?

0018Ψ2022/02/26(土) 14:41:06.58ID:8jveptOV
札幌周辺と北陸は味噌バター人気あるね

0019Ψ2022/02/26(土) 14:41:33.92ID:CiaWOFMl
「ラーメンは美味けりゃいいだろ」というのは間違い。
"美味さ"はラーメンを食べる動機のひとつに過ぎない。

日本におけるラーメンの評価は、記号論的な分析と解釈により行われている。

0020Ψ2022/02/26(土) 14:44:03.40ID:CiaWOFMl
>>17
味噌のないスープはあり得るが、出汁のないスープはあり得ない。
出汁を追求するなら味噌は邪魔

0021Ψ2022/02/26(土) 14:55:54.99ID:MFL872OB
>>20
何言ってんだ?

0022Ψ2022/02/26(土) 14:58:01.75ID:0YegiI8e
ネギチャーシュー

0023Ψ2022/02/26(土) 15:56:55.90ID:GzciByif
>>5
同じく

0024Ψ2022/02/26(土) 16:19:05.20ID:rxd1QuMF
バター入ってっとあったまるしいいじゃんね

0025Ψ2022/02/26(土) 16:42:32.58ID:jLuG3SEr
バター要らん
バター臭くなる
ただの味噌がいい

0026Ψ2022/02/26(土) 16:54:53.64ID:xBwy2D01
中華鍋で挽き肉と野菜炒めてスープを加える昭和スタイルの味噌ラーメンは油っ気が少ないからコク出しのバターが合うんだよ

0027Ψ2022/02/26(土) 17:04:30.91ID:OahOBy+6
どさん子ラーメンのみそバター
死ぬまでにもう一度食いたい

0028Ψ2022/02/26(土) 18:12:17.25ID:IVlFyYOF
何味でも良いけど
もやし
だけは嫌
嫌嫌嫌
邪魔邪魔邪魔
もやしは
あー見えて
主役級の個性・味を持ってるから

0029Ψ2022/02/26(土) 19:25:19.11ID:0JK03Qjq
ポテチとかにバター入れてわざわざ甘辛くしたのって食えたもんじゃない

0030Ψ2022/02/26(土) 19:26:54.57ID:XH4GASln
マーガリンでOK

0031Ψ2022/02/26(土) 20:11:16.82ID:NKlWyX24
日高屋の中華そばが最強

0032Ψ2022/02/26(土) 20:42:15.24ID:HCia0F0y
味噌少々とバター少々と小麦粉を口に入れてくちゅくちゅすればよくね?
ゴックンするかペッするかは任せるけど

0033Ψ2022/02/26(土) 23:03:56.66ID:F/eZcNdb
韓国じゃチーズだよ

0034Ψ2022/02/27(日) 05:59:43.71ID:vtWl0Igf
創味のシャンタンに味噌溶かして味噌ラーメン自作したけど旨くできなかったのは俺が料理センスないからだ!

0035Ψ2022/02/27(日) 06:42:05.92ID:36ky3Qy5
>>14
バターと背油がケンカしそう

0036Ψ2022/02/27(日) 07:28:24.83ID:nKpgMIp8

0037Ψ2022/02/27(日) 14:26:37.79ID:z3rZkQRm
あれっぽっちのバターじゃ足りない

0038Ψ2022/02/27(日) 15:45:31.00ID:afI7/+ZN
ラーメンと言えば、原理主義の醤油と決まっている
原理主義たる醤油ラーメンだ
このシンプルさの中に最高の美味さを求めるのが職人の信念と思うんだが
いつのまにかラーメンはデフォルメ化されてしまった

0039Ψ2022/02/27(日) 16:10:02.24ID:xRd2cWlf
やはり味噌、塩、醤油が日本人に親しみが有るから新味が中々極められないよな
トマトやカレー味も有るが広まらない
あっ!とんこつは出汁で味じゃ無いからな

     ___ハ__
チャ   、____丿
 チャ   ゙゙( @ω@)   アミーゴ
  チャ  /゙゙゙c●c●)) 
味噌バターコーン

0041Ψ2022/02/27(日) 21:10:10.52ID:ceYznTRD
とっぱち からくさ やんつき らーめん

覚えとう?

0042Ψ2022/02/27(日) 21:19:26.83ID:vMmQhZki
>>37
追いバター必須
別料金で応じてくれる店もある

0043Ψ2022/02/27(日) 21:25:19.97ID:vMmQhZki
豚汁に
じゃが芋
バターも最高

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています