ロシア探査機が月面に衝突 半世紀ぶりの月探査失敗 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★2023/08/20(日) 18:46:23.14ID:+x8ZRKmC
https://www.sankei.com/resizer/TdR-ZBCNKoi8ofHSAD21x8trMKE=/0x224/filters:focal(1175x945:1185x955):quality(70)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/CLNO45KSOVMJXPPKYXGLFXBISM.jpg
ロシア極東アムール州で、月探査機ルナ25号を載せて打ち上げられる宇宙船ソユーズ=11日(タス=共同)

ロシア国営宇宙企業「ロスコスモス」は20日、11日に打ち上げた無人月探査機「ルナ25号」が予定していた軌道を外れて月面に衝突し、消失したとみられると発表した。ルナ25号は21日にも人類史上初となる月の南極付近に軟着陸し、水の有無の調査を始める計画だったが、失敗した。

これに先立つ19日、ロスコスモスは、ルナ25号に「予定された飛行が不可能になる異常事態」が発生したと発表していた。

ロシアにとって月探査機の打ち上げは、前身の旧ソ連による1976年のルナ24号以来、約半世紀ぶりだった。

https://www.sankei.com/article/20230820-AFW4EIK7HJK33LQI7R5SXMIFQI/

0002Ψ2023/08/20(日) 18:48:23.60ID:GRVwh1v8
月には何がある?

0003Ψ2023/08/20(日) 18:50:23.29ID:ZBGyBmh3



0004Ψ2023/08/20(日) 18:52:58.39ID:4/iRfYek
日本(´・ω・)人(・ω・`)ロシア

0005Ψ2023/08/20(日) 18:53:54.00ID:0+kzQX69
ツキがない

0006Ψ2023/08/20(日) 18:55:38.87ID:aR6x1W2b
アメリカの所為

0007Ψ2023/08/20(日) 18:58:15.89ID:541O3SsR
日本も失敗しとったやんけ

0008Ψ2023/08/20(日) 18:59:33.20ID:afuj9XiZ
アメリカ「アポロ11から17号が月の石を合計382kg持ってきたよ」

ソ連「昔々、無人機のルナ16号が月の石を回収したよ」

日本「ふたつ目の小惑星から回収した石は地下の石だもんね」

そう、全部過去の栄光なのさ

0009Ψ2023/08/20(日) 19:03:24.89ID:BPvpcxHs
まあでも
ロケット打ち上げには成功させているから日本よりマシか

0010Ψ2023/08/20(日) 19:03:59.51ID:Cxa2qs+C
♪ 上海帰りの ルナ ルナ

0011Ψ2023/08/20(日) 19:04:14.59ID:jc5YPqPS
宇宙人

0012Ψ2023/08/20(日) 19:06:57.10ID:A8SCAq1D
失敗したフリをしてアメリカの秘密施設を破壊したのかな

0013Ψ2023/08/20(日) 19:08:57.86ID:YqEQntNM
これは着陸を試みて失敗したのか、それとも軌道上でコントロール不能ににった結果どんどん行動を下げて行き激突したのか?
多分後者なのだろうが、やはり半世紀のブランクは想像以上に大きかったと言わざるを得ない。
かつては着陸機を無人で着陸させ。ローバーに岩石を採取させてされを地球に持ち帰る離れ業までやってのけたロシアがまるで初心者以下のこの体たらくだ。
コントロールを失ったのは恐らくスラスターの詰まりか何かが原因の破損だろう。
ロシアはそれをカバーする技術を持ち合わせていなかったということだ。

0014Ψ2023/08/20(日) 19:13:03.61ID:YqEQntNM
>>13訂正
不能ににった結果どんどん行動を下げて→不能になった結果どんどん高度を下げて

0015Ψ2023/08/20(日) 19:24:01.03ID:YqEQntNM
それにしても本格的探査機の月周回の段階での失敗というのは珍しい。
小さなキューブサットがコントロールを失ったという例はいくつかあるが。
大体月の円軌道周回までは問題なくクリアするものだ。失敗するのは着陸のフェーズにおいてに限られる。
だがロシアは周回の段階で失敗したわけだ。
ロシアは衛星を地球周回に乗せることならばもはや目をつぶってもできるほどまでに手馴れているが、
こと地球を離れての探査となるともはや一から学び直さなければならないレベルだろう。

0016Ψ2023/08/20(日) 19:40:00.64ID:BRr+eMog
人類で初めて月に降り立ったのはかぐや姫らしい

0017Ψ2023/08/20(日) 20:08:40.07ID:2CGtSKxS
まあ、昔は
バンバン打ち上げてたし

0018Ψ2023/08/20(日) 21:22:56.08ID:SnRAkjtf
月の引力は強力だったのかも

0019Ψ2023/08/20(日) 22:38:26.03ID:NN+V0uzg
露助製は兵器も何もポンコツばかり

0020Ψ2023/08/20(日) 22:43:10.54ID:NN+V0uzg
欧米の半導体が無いとね

0021Ψ2023/08/20(日) 22:45:18.37ID:xSgg1fiY
名前が呪われている。
ルナ、ルイ最近の犯罪者

0022Ψ2023/08/20(日) 22:47:49.15ID:xSgg1fiY
名前が呪われている。
ルナ、ルイ最近の犯罪者

0023Ψ2023/08/21(月) 00:16:00.58ID:OZGWA2w7
次はインドがやるぞ。8月23日か24日ごろに、
インドの着陸機が月の南極付近への軟着陸に挑む。
「チャンドラヤーン3号」な。

0024Ψ2023/08/21(月) 00:38:19.04ID:yzGfMupL
ざまあw

0025Ψ2023/08/21(月) 00:56:55.05ID:qSUAz0M6
ぷー「月面のナチスを殲滅した!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています