X



トップページ中国
426コメント320KB
竹原市総合スレ [転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 18:09:38.95ID:AoVwfPn+
よくわかりませんが落ちていたのでたててみました。
0073名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:13:06.92ID:ydNARsTN
西条から神明さん見に行くよ
どこでやるのか知らんけど
0074名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:51:59.63ID:HkjBTqvc
グルメ雑食見てたら
ラーメンの有名店があると聞きました!
ぶっちゃけ美味しいか不安で行きましたが
るいを見ない程美味しかったです!
しばらく行けませんが
ねん末にまた行きますね!
0075名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:29:00.88ID:BXTQQ+Tp
お前ら辛気臭い町でよう暮らしていけるのうや
竹原で働ける場所すらなかろうが?
どうせ東広島か本郷三原呉まで働きに行よんじゃろうが
先はないぞこの市は
0076名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:03:14.80ID:G0PLGq3T
>>75
まあ当分ないけど
観光地としてやっていけば大丈夫だよ。とにかくもっと観光地化しないと。土産屋ももっとあっていい。
0077名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:33:21.80ID:4+8Pj/fL
うん
0078名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 05:20:19.26ID:7QPccS5V
1病弱名無しさん2017/12/17(日) 11:45:00.98ID:wq+A6zi00
駅弁の国立の方がまだ100倍マシだわ

歯科医院がコンビニ以上にゴキ○リのごとく増殖しているんだが
どこも愛知学院とか朝日大学とか、 DQNな大学ばっかw

○○インブリッジセンター
○○中央デンタルクリニック

インプラントで必死に金儲け

愛知学院のようなfランクに大事な歯を触られたくないですね。

以下の出身大学のやつは開業せず国立歯科医のもとで、歯科助手のバイトでもやってろ。

偏差値40台以下

愛知学院
松本歯科
北海道医療
神奈川歯科
鶴見
日本歯科新潟
奥羽
朝日


日東駒専以下の脳みその香具師に白衣を着る資格なし
0079名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:20:19.09ID:9HemZpiY
たまに町中でボランティア清掃している人らがおるけど、
人の家の横で大声出すとかはやめてほしいよね

大声で談笑ならまだしも「うぎゃー」って奇声出すとか
若い男の連中が遊び半分でボランティアしてるグループだからだろうけど
竹原は急に奇声を上げてもOKなマナーの「ずれてる」人が男に多いから、
ボランティアしている人は気を付けて注意してやってほしい
0081名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:00:32.20ID:sw3CQwj4
>>80

俺、男だけど…?

お前みたいなやつがいるから、この町のマナーは変わらねーんだよ
早く死ね
0082名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:24:13.65ID:cI0Vbjye
他力本願かよ。自分で言えないチキンが。
0083名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:50:52.61ID:HwjRIQ/i
ああ言えばこう言うで、こう言うなら、相手がこう思って傷ついてor感情を抱いてくれそう、なところが、見透かされてる
0084名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:34:37.73ID:L2qZxqYv
>>81
お前みたいな毅然とした態度で注意できない奴がいるから町のマナーが下がるんだよ
安全な場所でしか物言えない情けない奴
0085名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:22:43.39ID:HwjRIQ/i
なんか粘着質なやつがおるな

84は、何が気に入らないのか知らないけど、スルーすればいいのに
0087全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:43:55.68ID:ma6V6vLM
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました
0088名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:19:19.43ID:LCe0tFQs
実際には、注意したけど、若い男で団体で群れてると、その人たちは直さないしね
管理職級の大人は、きちんと話を聞くけど

>安全な場所でしか物言えない情けない奴
この手の前提がうざかったんじゃね?
0089名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:32:22.15ID:LCe0tFQs
>>86
スルーすればいいのにって言うか、最初からそういう距離感ってことかな

でも、前提として、そういう情けないイメージがある人に対して、
なんでもいいから罵詈雑言を書いてもいいっていうのは、
警察に言われるリスクがあるし、どうかとは思うけどね

だから、スルーすればいいのに

まあ、スレチだし、今後そういう「誰かへの罵詈雑言」があったら、
書き込み制限かけたらいいんじゃない
0090名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:51:31.55ID:DnDXwrJj
竹原のヤツは回りくどくって理屈っぽくて話がつまんないヤツばっか。
0091名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:07:40.32ID:2QxzcU20
他人に迷惑をかけるな、甘えるな、早く○○
0092名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:58:34.50ID:nrzdiIRY
本当の自分の人生を生きたい

2015年から
0093名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:27:42.46ID:Y1huQz9k
我慢の限界
0095名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:45:18.96ID:fCq8m321
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
0096名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:16:27.80ID:bGzomMtt
>>94
火曜日から金曜までの4日、時間の切れ目なく何となく過ぎてしまって…
集中したいときになぜか気が散るので
ネガティブ、しっかりしたいのにできないフラストレーションがわくとき、
我慢の限界、という言葉が湧いていた

理由はわからないけど、調子が悪いし、なんだか町が暗く見えてしまう
人が減ったのと気候が悪いせいかな、春なのに
元気、やる気、生命力がない感じで…物覚えが悪いんです
0097名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:55:28.34ID:w/i6Au1i
あとは、このスレを見たときに誰かから誰かへの悪口みたいなものが書いてあったけど、
そういうものを見たら、不安、傷つきました

私はそういうものが本来は苦手だし、関わりたくはないので
でも、知っている誰かに似ているように思えて、ずっと怖かったです

誰かが誰かをバカにしてそういうことをしてもいい、と思っていること自体が、
私は見ていて、怖かったです
普通の距離感に見えませんでしたから…ま、ちょっとしたことですけど
0098名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:13:31.14ID:VUvjOBOV
私も、前からああいうのは嫌い

人が生きていくうえでは、
お互いが生きていくうえで不快のない、
相手の生きる立場や元からある距離感を、
お互いに健全に尊重して、対話するのが思いやり

思わぬところで相手が莫大なストレスやフラストレーションを感じて、
心が傷ついていたら、もう取返しつかないしね
0099名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:48:09.97ID:5JctaKiz
●5/14(月) 青山繁晴×居島一平【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=kOw1p5SWwUI&;t=89
【25.6万(前週比+0.3万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.3)/SakuraSoTV(24.2)/孝志立花(16.5)/文化人放送局(12.9)/Chくらら(8.8)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(6.9)/言論TV(3.7)/沖縄の声(2.2)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)


■偏向報道・フェイクニュース垂れ流しの地上波などのオールドメディアは下降一直線!?
0100名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:38:57.62ID:GqD92HZq
元来、人は最初から個性や立場の違いを持っていて、昔はそれが当たり前にお互いに前提だったのに、
ある時から、親が自分と他人を同一視し始めたのが、大きな違和感で、
ストレスだったんだろうね、4月以降から4月末まで

たとえば、自分の話をまるで私の人生の話かのようにすり替えて話すとかさ
0101名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:34:35.96ID:GqD92HZq
親が、やっぱり、大事なときにからかい気味だったというか、
あいつわざと鬱っぽくしたり大きな声だしたり、メールするなとか言ってるんだろうな、
って思ったり、自分の置かれた環境も不愉快以前に、
どんな成人以上の人間でも不眠状態で耐え難い環境

そういうのをいろいろひっくるめて我慢の限界かな
進路や人生の大事な時期に、他人の情になんかかまってらんねえよ、みたいな
0102名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:01:20.32ID:GqD92HZq
予測通りに4月末までにそういう人間関係の空気感を作ってくるんだろうな、
っていうのもまああたってたし

だからこそ、別に何もしないけど人間だからこそ、
「みんな死ねばいいのに」なんて思ってしまうよね
0103名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:02:05.33ID:GqD92HZq
人生でものごとの重みを違うことを、人間関係のために我慢してきたら、
誰だって我慢の限界になるよ
0104名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:46:11.03ID:GqD92HZq
竹の駅というところで、進路について過干渉されて嫌な思いをした

女性を産む機会とでも思っているのかなと思った
相手は自分のことしか考えていなくて、そういう発言をしたらしいけど、
他人の立場や人生で大事な時を知らないで、
よく自分のためだけの発言を他人に対してできるよねーと思った

そんな世のなか単純じゃないんだよ、あなたの思い通りになる人間なんか一人もいない
無神経

不機嫌になったかな?なんて言われて、
この人、なんにも人の気持ちをわかってないなと思った
0105名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:47:27.02ID:GqD92HZq
多分、どういう意図であれ悪意はないんだろうけど、
他人に干渉してやりたいという気持ちの過剰さだけがきちんと相手には伝わっていて、
相手は不快な思い以前に、心が傷ついてしまったんだと思う

ほんと、死ねばいいのにね

相手の立場なんか何も知らない癖に
0106名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:59:13.36ID:GqD92HZq
世のなかを上下でしか見ていなかったり、
関係ないのに相手の本性、個性、適性を見ないでなんでもいいから、
相手の立場を考えないで自分の気持ちを相手に、
一方的にぶつける人は死ねばいいんだよ

ましてや、進路や人生上の大きなことについては、
筋合いないよね

前からずっとそう思ってるし、この町の人間は、
前からそういうところだけは、昔から「我慢の限界」
0107名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:38:09.00ID:GqD92HZq
>104
竹の駅じゃないな、どこで言われたんだっけ?
忘れた
0108名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:50:01.94ID:38TlBg+X
よくわからんけどそういうのってされた側は一生に心の傷が残るから、
どうしても落差があるんだろうね
する側はずるい、やることは間違ってると思うよ

しなくていいもんな、最初から相手に対して
0109名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:53:28.99ID:38TlBg+X
私も、親がたまたま春までに大事な用事がある時に、
変なこと言い出してさ

「東大生はみんなアスペルガー」だとかなんとか
ああやって空気をつくって話すのはやめてほしい
何の脈絡もなく、相手が何となく居心地の悪い感じを作るのは

それ以外にも前からたくさんがまんしてきたけど
一方的なことを言われても何度もがまんしてきたし
0110名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:54:46.96ID:38TlBg+X
そもそもそういうことって昔はなかったよね
あるときからされるときがあっても、たいていは、まわりがただ、
自分のそのつどの現世への不満をぶつけていただけだと思う

もう我慢の限界だし二度と我慢役にはなれない
誰か他の奴にぶつけろよ
0111名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:01:40.18ID:3GNDKLHI
扱いが別人に対するものだよね

療養しにきたのに
そもそも、私は、2015/11時点で、それまでによく我慢した、我慢の限界だったのに
0112名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:24:28.79ID:Bfg5m/nZ
何か、親が4月以降から4月末に、
「経歴はもう意味がないのかもしれないけど」とか、
人の自己実現や自己表現、自己受容や、アイデンティティに対して、やけに、
不必要な過干渉的なことを言うから、ストレッサーだったんだろうな

何もそういう人物像を作ることを言わなければいいのに
関係なんだから、事実とは
0113名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:16:32.79ID:6e/N2G8l
ある個人主義的な欧米的な大学にいたころは大事にされたというか、
そういう集団主義的な側からの異なる人物像のイメージを通して、
異様にしつこい負けず嫌いさで、こっちの人生について、
自分の人生の話とすり替えるように会話されることなんかなかった
誰か一人だけが一流や特別になるのは、赦さないとかいうのは、ある仕事を目指す人たちにとっては、
関係のない日本社会の心の闇だよ

信念を抱いて人はその仕事を目指すんだから

私はそういう家族や周りの変調ぶりが、2012年以降、ずっとストレスだった
親戚の一部は相変わらず大昔の価値観で話してそうで、前からあわないと思いつつ、
適当にこなしてたけど(私は最初からその価値観を持たないから)

心の距離感が既にある人からすれば、
そういうことをされるのは大きなストレスになっていたんだよ

2015年の11月から、個人契約の関係が始まって、
本来は親とは会話せず、失語症になったふりをしてでも、
私の理解者たちや専門家たちが言うように、
自分の個人としての一人の、自分に自分が責任を持つ人生を、
療養もかねて始めたかった
0114名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:00:52.48ID:QUip/vYr
私は2015年夏に昔の高校の担任と会い、「理性的で巨大な組織で働くといい」と言われた
2015年秋までには個人契約の関係もあり、理解者もいた
医師も「君は今、狭い世界から広い世界へ出ようとしているから」と言い、
病気というわけではなく、青年期に精神的な周りの過干渉を受けないで、
独立していく必要のある問題と言われた

薬では治らないと

それから、2015年以降、政財界や企業のいろいろな人たちと出会って、
理解者もたくさんいた

うちの家族は人がその場にいれば、その場のコンテクストをかぶって、
そこにいる人の個性や性格や一貫してみてきたところではなく、
その場その場のつぎはぎだらけの解釈に変えてくるという手のひら返しを、
なぜかある大学以降に始めた

自分はそういう周りのいきなりの変調ぶりに、正直、
それまで一貫した記憶をすべて保存できるだけに、適応できなかったし、
しなくてもいいと医師にも言われた
0115名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:08:09.61ID:QUip/vYr
知り合いの警察関係者は、「夢を叶えてほしい」と言ってくれた
その人は、ネットストーカーみたいな執着性を持ってでも、
人のありのままを過干渉してきた人たちについて、
PTSDのような症状があった、と相談したときにそう言ってくれた
0116名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:25:00.00ID:QUip/vYr
その警察の人は人の気持ちや深層心理を理解して事実を述べてくれたと思う

ある時まではとても町の人たちは個人の側を尊重してお互いのことを理解して接してくれたけど、
ある時からは手のひらを返したように、人が困っているときも、
双方の対話はなく、ネット上の単語を別の言葉にすり替えてでも、
自分は自分、人は人、ではなく、
相手に自分の考えを前提にすべて押し付けることが増えた

そういうことに巻きこまれて生きたとき、
18歳に蒸発レベルで自分の人生をアメリカやイギリスで過ごしたほうがいいと思ったことと、
同じことを2015年の秋も思った

周りが勝手に変わってしまっただけなのに、こちらはそれを「異なる人物像」として、
巻きこまれて生きてきたんだろうなと

そういうことに過剰適応しなくてもよい、という意味で、
「適応障害」という診断をもらった

警察の人は、そういうことについても理解してくれた

2012年からある目標を目指さなかったのも、親に会話したところ、
「子供が親の想定のレベルを超えるから、親には自信がない」と言われ、
その時から

青年期から本来は自律的な人生を歩めたはずだが、
いろいろなことに巻きこまれるうちに自己喪失をして、
多大なストレスがかかっていたところを、多くの人に助けられた

この町はいつしか変わった
人の心の余裕がなくなったことに、自分がたまたま他の人みたいに当てられただけだったと今は思う
0117名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:33:42.60ID:QUip/vYr
確か、昔の高校の先生には、去年11月に本来はこう言いたかった
なぜか、ある時から池田元首相の姿が見える、不思議なことがたくさんあった

私も、いつか首相のようになりたい、と
0118名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:41:56.18ID:QUip/vYr
周りが中学生や高校生のような価値観で生きていても、
一人の個人がそれに負けてはいけない

労働者、ビジネスマン、サラリーマン、公務員、官僚、政治家…みなに共通することだが、

個人として乗り越えるべき心理的発達課題を、乗り越えなくてはならないときには
0119名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:41:51.24ID:mMQ/2e3R
ある大学に入って卒業して変な会社に入ってから、
個人情報を悪用されたりなのか、
人の生きていくうえで良好な経済社会的なことを、抑圧、否定されやすい関係が多かった

でも、未来を生きて行かないといけない世代は、そんな人物像や会話や言葉のずれ、
感情なんかにかまっている暇はない

そういう、刑事さんに相談して安心するようなトラウマを感じていたときも、
元首相の明るい光に包まれた姿が、本来は未来を示してくれた

未来は感知するもので、考えることではない
人間関係や狭い世界で悩むふりをして、生きていく時間はないから
誰かにわかってもらう必要も暇もない

でも、生きていくことを否定しない、抑圧しない関係は、
2015年の11月まで、それ以降も、確かにあったんだ

自分がやさしい人間だからこうなったんだとか、
冷たい人間になるしかないとか、そういう人物像なんかどうでもいい

日本語で語り合うことはずればかりで、何の意味もないけど、
未来を予知する元首相は、言葉が通じなくても信じて、
本当に夢を叶えた

日本ごと生きていくことを、全肯定するところから逆算した、未来予知の通りの夢を
0120名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:24:38.83ID:Hqjfm2gv
だから、お兄さんとは、18歳からの、本来の本性の自分の姿で、
学校の価値観、周りの人間関係の速度に合わせていられない、
家族構成やお金や時間、自分の能力や将来を考えると、
早く先に進まないといけない、蒸発してでも、親と口を利かなくても、
自分のお金で
そういう自分の本性だった、周りの思う人物像以上に、
大人で冷徹でないといけない覚悟を持つ立場の

でも、そういう中身の自分を理解してくれる人たちは、いた

人は個で、最初から生きるものだよ
生きるうえでの立場は、他人に分らないから
ペルソナや人との間にある人物像は、生きる上では過去になる、
未来へ行く人にとっては、心の中で切り捨てながら付き合うもの

そういう群像劇、人間関係の交錯を、大人になってもできる側、
できない側はいて
私は、できる側といたことも、できない側といたこともあるけど

自分のストレスは、生きていくことを否定したことへのストレス
人間関係じゃない
それを乗り越えるすべは、生きていくことを、利害と立場で、
全面的に未来に向けて肯定すること
元首相のように、透明な認知で、未来を見て生きること

財政予算を塗り替えて、「私は嘘を申しません」と言った言葉の意味は、
生きる上で、異なる上下の作り上げられた価値観の嘘の中で、
国民に嘘を言わせたくはない
だから、自分が嘘をつかない
資本主義とはそういうものだ、組織論も

生死をさまよった、元首相だから、そう思ったんだ
0121名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:18:25.92ID:3APBV1hp
2015年の7月、高校の担任に、
「ちっちゃい○○ちゃんを田舎に置いてきたのだと思って、
切り捨てて先へ進みなさい」と言われた

ちっちゃい○○ちゃんというのは、子役みたいな自分のことで、
たとえば、世のなかにはやはり人が困っているときに洗練されている人は、
包容力で助けたりするけど、そうではない変な人ほど、
「軽んじる」対象としてのキャラを相手に想定したりする

そういうことのためのペルソナを追わない、
組織論や深い深層心理での、傷つきを大事にケアしつつ、
自分という立体構造みたいな、実社会の中での大人の自分を大事にしなさい、という、
現代的なママみたいな担任からの言葉だった

その人はTPOに合わせて、相手の置かれた立場に合わせて言葉をかけていた
私の父親は、そういうところの深い機微は疎いので、
会話のかみ合わないときは、昔からの知人や友人に声をかけてもらう

2015年の秋以降も、ある左京区のおかしな大家と関わってから、
その人は人を見下し対象を常に探していて、
私以外にもネットストーカーをしてまで、
人にいやがらせをする人だったので、刑事さんに相談した
その手の人たちと関わって、家賃のために我慢してその場にいることが増えてから、
意外とペルソナ面での心が傷ついて、去年4月以降も、そういう波長の合う関係がなかったので、
自分らしく自分の生きるために、必要な勉強やその他などを、
判断していながらできていなかった
0122名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:20:36.82ID:3APBV1hp
子役=情けない、気弱、ネガティブといった、
前提論の人物像を前提にすることで、
相手のリアルなSOSや、気づいていることを打ち消すようなことのためのキャラ

たいていは、相手を軽く見下すとか、軽んじている場合の人たちがよくやるけど、
その人たちの共通点は、友達が少ないのに自己主張は他人にきついとか、
根暗であるとか、クールではないとか、明るくはないとか
0123名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:47:15.11ID:3APBV1hp
ネットには変な人しかいないから、あまりそういうのここに書いても意味ないよ
変なことを変だって言いにくいのが日本だから、優しい人だのいい人だのいう、
キャラクターを通しても、相手の立場というのが、わからない限り、
かけられる言葉に落差があるのは、誰だって当然に思うし

ただ、相手の言葉からそういう嫌な感じ(変なことや変な人に巻きこまれている時、
何となくそのしがらみを抜けるために心の機微のわかる人に相談している時でも、
変なものに巻きこまれているうちは自分がそういうキャラにされてしまう)があるにせよ、
そういう感じを受けないで、無視するほうがいいね

問題は、そういう感じのある関係を執拗にしてくる人がいたら、
予備校の責任者にこういう理由でつらい、と説明すれば?
カウンセリングを受けてるのか知らないけど、
DVを受けて治療している人(変な人から逃げようとしている人)をメンタルヘルスだって蔑視する人もいるのが日本だから、
そういうところを、「一面的には」見ない人に話したほうがいいとは思うけど
0124名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:02:11.60ID:3APBV1hp
変な人は変だからやるんだって頭でわかっていても、心が傷ついていたり、
影響を受けるから、たとえば、DVを受けたらカウンセリングに通う人もいるようにさ
保健室って本来はそう言う居場所だと思うしね、クラーク国際高校とか、
学校があわないからって通う人の学校も

相手との関係上では、社交上の演技で変だという差別発言はしなくても、
適当にこなせるにせよ、相手との関係とは別次元の問題で、
本人が生きるうえで傷を受けていたとか、そういう問題は、
自分を弱者やおかしな人扱いしないで、誠実に話せる対話相手、
それも経済的にも社会的にもいい方へ行くのが当然、
という…言ってみたらお互いを尊重するようなパートナーをさらに探す方がいいんだと思うよ
相性のいい人を

何となく顔も知らないあなたの書き込みを見てそう思いました
0125名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:26:06.53ID:3APBV1hp
それと、もったいないのは、そんなに深い問題を抱えていて傷ついていて、
そんなに大きな歴史、人間の深層心理の、大事なことの理解ができるのに、

弱い人間のふりをして、未来を信じていないところだと思います

人生は死ぬまで、他人の雑音を聞く必要は、私はないと思います
理由は、未来から見ると、現在の人間関係というのは、
過去の人々と、一貫した自分が、交錯した群像劇に見えるだろうから
0126名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:26:36.46ID:hp4/pry7
多分、去年春に変な人からの悪影響へのPTSD的なフラッシュバックがあった時点で、
本来は、都会的でその手の心の機微の通じる(クライアントを世間の上下の価値観もわからないような、
鈍感だとか狡猾さのない人とは扱わない)医者に、
みてもらうのがよかったと思う
頭ではわかっても、心の傷は、基本的には人生に傷を負わないまでに、
薬で治療するよりも、ケアをするほうがいいから
それで、魂の傷つきを減らして、自分という大人を生きることを、尊重すればいい
人はどういう人として大人になるかであり、年齢で輪切りに子供大人がわかれるわけではない

大人になっても変わらないことが多い
だから、もし冷徹で大人な進路が「組織的に」波長が合うなら、そういう「人」としての、
心のケアをしながら大人になるしかない

私は、本来、2015年11月にはそう思っていたし、
そう言われてもいた

自分の友達で最初の友達は、変なことは変だと言える勇気のある人だったし、
高校の担任も、あるグループの価値観は生きるうえでは過剰な価値観が多く、
変だ、というのをはっきりと言える人だったから

ストレートに生きることを早くに大人っぽく追及したほうがいい人の立場を考えると、
そういう変なことや変な人との間にあるペルソナを切り捨てて、
先に前に行くほうがいいし、
たとえばクラスの問題児が明らかにADHDのような人で、
そのために傷ついた人がいたとする
相手が変だから傷ついている、ということを、
差別的な意識はなくフラットに理解できる先生だから、意味があった
こちらのSOSを理解できるから
0127名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:34:29.52ID:hp4/pry7
たぶん、去年7月にそういう話の通じる相手もいたし、
早くこの変な地域から引っ越したほうがいいとか、
7月までにあったことで、変な人から受けた心の傷をいやしたほうがいいとか、
わかっていてもできなかった
したらよかったと思う、今は
せっかく心配してくれる人たちがいたから
そういう「人」としての扱いが、中身が冷徹で冷静なだけに、
耐えすぎてしまえるから、忍耐力があるとか優しいから、大人しいからではなくて
冷静に耐えられてしまうから、逆に問題だと思っていた

社会性のある集団や組織、理知的なところが好きで波長があう、
という個性を尊重したらよかった
そういう「人」として何がストレスになるのか、傷になるのかは意外に違うし、
相手を変な人だからと傷を受けるのも、その人たちを見下せるような、
似たような「変な人」なら、そうは傷つかないと思う
0128名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:37:56.94ID:hp4/pry7
だから、本当は18歳で自分の預金口座から逆算して、蒸発するように家族と会話なく生きようと思った
そのほうがお互いに、最後に幸福になりやすいと思ったから
家族はそう言う機微がわかる人として、自分を扱えないと思ったから

本当は10年近く我慢してきたということ

自分がボロボロになるまで、心身やそれ以外も

でも、25歳の時、そういう機微のわかる人たちがいて、
預金額も18歳のときと同じ
だから、そこから本当は蒸発するように、日本のそういう、
狭い世界の凝集性を無視して、生きたかった
何も自分の内側に取り込まないように、受け入れないように
0129名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:13:32.59ID:hp4/pry7
多分、あの担任の先生はある意味、真っすぐだったんだと思う
生きるうえでそういうことは過剰だと思うことについては、
変なんだと切り捨てないといけないときもある、というのをわかっていたから

生きる立場の違いもあって、私はああいう、口紅を黒塗りにするような人や、
肌色のくすんだ人たちが住んでいるような地区は苦手だった
何となく茶髪で、何となく生きてるけど、お金や信念はなさそうな人たち

透明な空気のするところや、洋館のある場所だと、
そういう日本特有の、偏差値50の公立高校みたいな、ただれた感じがない
そういうところで、生きることを全肯定して先々へ進まないといけないうちは、
そうしたかった

そういう言葉は、父親みたいに、細かい上下の感じで前提に話す人には、
わからない直観だったりする
0130名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:06:10.42ID:hp4/pry7
今ももうストレスで我慢の限界で泣き出した
あの地区では、よく人からキツイことを言われるように感じることが多い
洗練されていなくて都会的でもなく、何より、透明感がない
そこにいる人たちが言う言葉が、一方的に聞こえてしまうのも、
適応障害とはもともと、生きるうえで預金額や時間や家族構成から逆算して、
18歳からストレートにああいう風に生きないといけない立場の人が、
違う細かいことで言われやすいことへのストレスだった
あちらはたぶん自分の気持ちをぶつけるような言い方をするから、
こっちにストレスが強く出てしまう、こっちが誤解して

日本では礼儀や社交辞令で耐えているけど、
意外と言われること自体にストレスがたまった
今もストレス値が高い値を出すのは、そういう雑音が多い時
だから、一度、竹原みたいな、生きることについてだけ真摯に集中できる、
雑音のないところに来た

2015年11月から、物事の重さを取り換えないで、自分の人生のために、
いや、社会でよりわかった、生きるうえで本当に大事なことに、集中したかった
努力したかった

4月からも竹原にいて、たまたま、
自分を否定するような関係や無意識があってそれに生きることをストレートに肯定する、
しないといけない自分の心理的な問題を負かしたようで、悔しかった
昔は大泣きしても、SOSやストレス発散なんだと周りが理解してくれた
0131名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:11:06.89ID:BLQV7Lgx
長いけど一言。
気にするな。
って思ったけど、まあ気になるのかね。適当が一番。たまに頑張って。
0132名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:02:42.92ID:+bMFuU84
>>131
ありがとうございます
そうですね

4月まで、成人男性以上の健康体でも気力が減退するような、
不健全な環境を逃れ、4月7日以降に明るく前向きだったが、
置かれた当時の場の影響なのか人間関係か、それから一か月半も軌道に乗れず、
人間関係の狭い世界観に自分を入れることで、4月末の試験まではプレッシャーもあったものの、
それ以降に受ける試験まで引きずったと思います

試験なれした5月2週以降、もっと自分の立場から立脚していたらいいのに

最終的にこの5月20日まで、19日の試験も受かりたかったし、5月以降の試験はかなり軌道に乗せていいのに、
また自分の潜在意識が自分の幸福を否定したことで、
自分のいい方へ行く時でも、試験中に「みんな死ね」と書いてしまったり、
終わったら、頭の中でいろいろダークなことを想像していたり、
自分のことを悪い自分が破壊している意識もあったと思いました

後で振り返るとその悪癖のある自分をもう一人の自分としてキャラに置き換えると、
そのキャラが死ねばいいのに、と思います(多重人格ではないので、キャラ、とする)
それくらい、自分の心と体を破壊しているような悪い方へ、
気にしていないのにするふりをすることで、行かせている

それに、地元を離れた18歳から、それまでは地理的環境で大きな制約があるにせよ、
あれから25歳から、自分の社会経験からくる乗り越えるべきポイントを、
自己成長を優先するのではなく、学生じみた価値観の中で、
狭い世界でかえって、今しがたは悪い自分のせいで、
自分を押し殺す進路において、苦しむ自分の内臓を自分が串刺しにする自分がイメージされるような、
「そういえば、自分を生きたことがなかったな」「心を大事にしなかった」と思いました

気にする、というより、そのような悪い自分と、決別しないといけないのですね
5月以降は特に
0133名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:11:38.26ID:+bMFuU84
何かバランスが悪いんですよね
気のバランスが

妙に真面目に考えすぎて陰気な気もするし、元来、そんな性格ではなかった
ある時から妙な関係に関わって性質が入れ替わってしまった感じ
それまでの環境も陰気な場所もあったし、この町に来ても、
たまたま周りの陰気な感じもあった(人じゃなくて天候や空気や波長が)

自分の中の悪い自分も、陰気、という側な気がする
陽気なのがいいとも言えないけど…未来志向なのであれば、
本来はもっと明るく前向きなはずだから

生きる上で社会で求められる、明るさ、強気さ、賢さ、したたかさ、狡猾さ、素直さ、
直感の強さ、全部併せ持ったバランスを持つはずだと思う
それを肯定する関係もあったし
真面目に深く悩んだふりをしても、先に進んで何か目標を叶えるなら、
どんどん前向きになるはず、陰気ではない

ある大学から第一志望の進路を父との会話で目指さないことになって以降、
その時からそういうらしさが抜けていたけど、本来、社会人になってから、
その調子のよい状態をすぐ取り戻せたはず
表層的に陰気な場の空気や関係があっても、自分が弱くなっては意味がありませんし、
自分の本来の性格なら、これまでの自己破壊的な自分は赦さないだろうな
周りのためにも冷静にそう思う
0134名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:01:29.06ID:ZOnqvzjn
>>133
たぶんあなたに相性が悪いのは、人生や心の深い問題を病気ではなく、
青年期や思春期の問題として理解できない人らだと思う

学校で言うと、クラスにいじめがあっても、その深いところを理解して、
うまく寄り添えたり、あるいは、いじめられたりいじめることに参加しなくても、
不思議と聖域的にみんなから受け入れられてるような人っているけど…

いじめられているのにいじめる側の価値観に支配されるようなタイプの人っているけど、
ああいうのって私は人の深いところをあまり理解しないタイプに思えたな…
それが悪いってんじゃなくて、なんていうかな、ゲームばかりしていて、
なおかつ、読解力はなさそうな感じの
一緒にいても、精神が成長していかないような…
0135名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:55:06.90ID:LXDx+kyW
>>134
そうかもしれません

今は、かなり調子がよく、睡眠も深く眠れました
あるアメリカのような大学のキャンパスにいたとき、
透明感があって、18歳当時の自分の深層心理を自然体で受け止めることができました
相性のいい場所というのはあるみたいで、恩賜公園とか…
最初から去年7月からそういう場所で自己を守ればよかったと思います
0136名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:03:17.19ID:LXDx+kyW
人生の一番大事なときに、去年12月20日から、
1月30日までは環境の悪い場所でもなんとか耐えていましたが、
2月半ば以降から、どんどん周りの治安が悪化していき、
あの頃から、4月末まで、本来の自分の大人の兄のような意識の状態を、
優先して保つことができていなかったと思います
それはしばらく、不調状態の表れとなっているのだと思います

蓋を開けば、その時時の置かれた状態が悪化したりするのであって、
性格や能力ではない
それを人物像として会話する相手とも、相性が悪かったのだと思います
(あなたの中に何人か性格のある人がいるんですね、という扱いをする人)
そういうことをされると、人は揺らぎますから、気持ちが
普通は、性格が複数あるなんていうことはないので、不安になるし、
自分の悪い癖ごと包括した「ペルソナ」として集約化して、
切り捨てろと昔の担任が言ってくれました

人の心は体の中にあるので、脳と違って、いろいろな悪影響を受ける
働いたり学ぶのは一つの体でないとできないし
先生は、その心と体の一致を大事にするうえで、いらない意識は切り捨てろ、
人と人との間にあるペルソナは切り捨てろ、とおっしゃいました
それは、人との「関係」であって、自分自身とは別だからです

でも、端的に、女子高生や男子高校生が自分にあう場所を見つけたり、
息抜きをしていくのが当然なように、自分もそうやって、
自分の中の最もいい自分の意識に合わせればよかったと思います
0137名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:58:37.06ID:qMRlqxQu
多分、2月以降から4月末までは自分の中の一番嫌いなペルソナを生きて、
それ以降、過去を後悔して引きずりすぎた
その間は父親が接し方が一方的で、こちらのSOSをあまり聞いていなかった
環境も陰気で暗かった、こういう「人」がいなさそうな地域

4月7日に帰宅したときは本来の自分だったのに

理由はわからないけど

本当はもっとうまくやれた自分がいたと何度も思うし、今思うと、
「誰だったんだろ?あの子」と思います
自分のためにならないことをする自分の意識には
今は、最初から最後まで兄のような自分の意識を優先して、
守ってあげたらよかったと思います

そういう「人や状態」を前提に、調整をしたり工夫をする、自分を守ると
0138名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:29:58.62ID:zK8q6n7v
そういえば、去年7月から9月半ばまではよく外に出ていたが、
その頃にある昭和世代のおじさんから嫌がらせを受けてから、
引きこもりがちになりました

11月初旬に洗練されたお姉さんに、もっと外出して本を読むなど、
視野を広げたほうが良い、もう一度何か目指してはどうかと言われましたが、
このころはそういう、自分の合うライフスタイルを失っていたのではないか、
広い場所にいないのではないか、という健康的な不適応状態から適応可能な、
状態へと自分を変える…ではなく、工夫をすることに気づいてました

自分の体質や神経や思考回路は、なかなか変わりません
それは合う仕事や進路とも関連していました
狭い場所で狭い関係のままだったり、
社交のない昭和的な場所は合わないのではないのかと

相性のいい友達も、知り合いも、たいていは都会的な人か、
医学関係者なので、共通点は、ケアすることがうまいこと、
工夫したり、現実的に考える、生きることを軽く見ない、そういう特徴

本来は理論や理屈や論理の中で、ネットの中での考えは、
鬱になりやすいタイプなのに…

雑踏の中にいると、自分と他人のちがいをよく観察できて、
自分の健康な状態、いい状態、悪い状態を思い出せます

思えばその嫌がらせを受けた後、その近くの地域を通らないので、
簡単には外へ出れなくなっていたと思う

その後、去年12月から周囲の環境が治安が悪くなり、
余計に外に出にくくなりました

4月以降、具合が悪くなっていたのも、
暗い狭い場所をすぐには逃げなかったからですね
後、その頃に付き合っていた関係に、
狭い人間関係の中に入れていく関係があったから
0139名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:44:47.10ID:3tyTImeb
あるアメリカの影響を受けた大学では、近代的な風土があって、そこにいたころは、
自分の判断ミスや行動の出遅れは田舎だからあっても、
思考回路は決まってた、将来の目標のための対策とか

2015年秋からやり直す予定の計画は、
ライフスタイルや時間割を自分のものにして、本来の、
大学に入ってからする予定だった自分の人生を取り戻すこと

その大学に入ってから、父と会話が通じず、
「お父さんは娘の将来が想定のレベルを超えるので自信がない」という、
TPOに即さない言葉を聞いてしまい、対策ベースの対策をやめてしまった
その当時の周りの人間関係は子供っぽく、本音はあまり言わなかった

それから本来は東大の大学院で自分の人生を取り返す予定だったけど、
東大の教授が死んだ

過渡期に置いて気づいていたのは、親は打ち消す傾向があったこと
人の気づいたこととかを
それと一緒に生きていたら、アダルトチルドレンというか、人生計画がめちゃくちゃになるとは、
気づいてた

親が親として機能不全から機能し始めたのは、2015年秋以降ようやく
それまで、ずっと会話が一方的だった

だから、それ以降にいくらたちの悪い人たちから嫉妬や干渉を受けても、
そういうのは見抜けているのだから、その通りに計算通りに自己保身、
していなかったのも違和感だし

「もしあの時、親と会話していなかったら」の人生を、
経済的な意味では感覚的にも取り返すつもりだった

去年4月までには、他の人からプライベートで過干渉されていた
その人たちは、相手をよく知らないで一方的に人物像を作って話した

去年4月以降、そういった異様な環境、関係を抜けて、
過去を忘れる予定だったが、そこでも昭和日本の人から過干渉されたことや、
PTSD的な心理状態が続いた、こちらはケアしたらよかった

その部屋は暗かった、心霊現象があった

それから、去年7月から、元の自分らしい思考回路の自分に戻った
友達にそういう自分を話した
いじめやハラスメントを受けてきたこと、過去あったおかしなこと、
全部、警察に相談したら、安心した
その当時も昭和日本な人に抑圧された、嘘を言われた

去年秋から、そういう嘘や抑圧が減った
理由は、より企業的な洗練された方の人たちと会えたから
要は、普通の人

それから、去年冬から心霊現象以外は、変なことは減った
これが初めての自分の人生、という感じだった
でも、あまりうまくがんばれなかった

4月以降、なぜかまた調子は悪かったが、自分次第だった気がする
そして違和感なのは、いつも2015年秋から、自分の直観通りの無難な計画性には、
従って行動しなかった自分がいたこと
0140名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:29:49.09ID:sgM6uUgp
もともと根深かった問題のことはきちんと理解していて、深層心理で

私は今は父親が死ねばいいと思う
理由は、受験生の大事な時期に、そうやって狭い人間関係の波長に作りこんで、
神経症的にした気がするから
自分は、もっと世界を舞台にしていく仕事をする予定だから

私ももっと心を青年期にうまく閉ざしつつ、距離感を持って過ごしたらと思う
だから、本来は2015年秋に、蒸発するようにその場を離れて東京で勉強したかった
それも都会的なところで

私は「大人」なのだから、「子役」みたいに、父親その他からも、
イメージであれこれ言われることはなかったと思う

フォトグラフィックメモリーで見て、自分がもし、その部屋で寝れなくて、
ネットカフェで昏睡するように眠るのなら、自分を配慮して逃げればいいと思う

言語や左脳で人と分かり合うことはないし、家族は感情のぶつかり合いだなんて、
綺麗ごとに思う
0141名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:49:45.89ID:sgM6uUgp
死ねばいいのには嘘だけどさ

自分の立場に立脚するとき、
経済社会や政治の嘘偽りも見知っているからこそ、
2015年から蒸発レベルで認知通りにやり直そうとした

相手の意見は、思いであって、現実への認識、映像、写真=事実ではないし

受けいれてきた=器が大きい、ということで、
同時に、受け入れない、ということをする(社交する、心を閉ざすまま、孤立しない)
0143名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:53:38.86ID:20TAwBqX
受験生の大事な時期に、感情的で過干渉してきた父親が消えてくれたらよかった

2015年11月から、アメリカにぽーんと戦略的に国内の狭い世界を逃げて、
そこから自分の青年期の人生を取り戻したかった

去年7月までもそういうことに気づいていた

私は、その夏にこう思った
財務官僚になったら日本全部を数字に変えてやりたい
内閣総理大臣になりたい
それは去年5月も、3月も思った
0144名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:10:27.31ID:ew87ZYd1
父には事後報告でよかったよね
去年夏からすぐあの部屋引っ越すの予定してたし
しなかったのも遠慮してでしょ

ボクシングジム通いたかったな
バイトも、喫茶店やバーテンダーとか

案の定、そうなるんだろうねーみたいな、抑圧的な空気や、
不健康な状態の中で、人生最良の機会を失ったろうし、
それもいつも親は他人の認知を打ち消す傾向にあるからでしょ
他人が気づいてるSOSや危機感をさ
周りの環境の妙な点とか
0145名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:11:59.57ID:ew87ZYd1
バイト、塾講師もしたかったな、超難関有名高校の学生に教えるやつとか
オフィスのバイトも

そうやって、綺麗で洗練されたところでお金貯めつつ、
ボクシングでストレス発散しつつ、
カウンセリングも受けつつ、
自分らしい心の境界線のある環境で、頑張りたかったよ

失調状態を極力なくす感じで
0146名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:36:06.77ID:ZZCHO98S
なんで直観通りにしなかったんだっていつも後で不思議に思う
そういうのは単なる生活習慣だから、それで自分の人生が設計狂うのはかわいそうだし、
あの部屋を出て、気の合うお姉さんに去年春に「どこそこに行ってみたら?」と言われたように、
西洋庭園のある場所にいたら、広い場所なので、やっぱりすぐ元の思考回路になる

受けいれる受け入れないじゃなく、
干渉されたするではなく、
あうあわないで、明らかにあわないというか、不健康だろうという、
ところを直さないまま自分の人生に悪影響だから、
父には前から事後報告でいいから、と思っていた
どうせ一方的に話すだけ、他人を巻き込むから

父はいつもそう、自分が思い込んでいろいろやっては僕がこんなにしてあげたとか、
疲労困憊する割に、怒り出すからこっちは疲れる
穏やかに話してほしいなら自分も紳士的になればいい

相手はよく話を聞いたら、もっと問題をショートカットできる
要領が悪い方法に合わせなければよかった
0147名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:40:41.73ID:ZZCHO98S
私、あの地区だけは、どうしてもあわない
そんなくだらないことで出不精でいろいろとミスした自分も嫌い
わからないけど、あそこにいると考えが暗くなってるもの
地区を出ようとすると、何か出にくい地理的な作りがある

自分らしい習慣をしていればおのずと道は開ける
結構そういう合理的なところがわかっていたからこそ、我慢しないで、
父が保証人だからって我慢しないで、去年7月から逃げたらよかった

本当はスッとした都会的な空間が合うし、
周りからも求められるのに、間に挟まるああいう「異質なもの」からの「干渉」が、
前から自分の成長期には「邪魔」だと思っていた

自己責任になるのは、キャリア、経歴、スキル、預金とか、自分しかできないこと

そこだけは自分の責任
ペルソナへの責任は、担任はとるなって言ってた
そこを挟むと、進路がぐちゃぐちゃになるからって
だから、最初からそういう人間ではないのに、そういう人間という風に執拗に空気をつくる人たちも、
前々からストレスではあった
構造が、脚本理論の神様視点でわかるだけにね
0148名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:31:19.16ID:ZZCHO98S
あわない地区にいるといつもリラックスしていなかった
我の強いしんどい感じだった

新宿御苑のイギリス式庭園にいたら、去年春にお姉さんに言われた通り、
広い波長で、リラックスして、ありのままでいられた
そういう時は、今みたいにつらくない
白人の多い場所だと、確かにつらくはない

私はあのペルソナが大嫌い、父のためなのか、すぐあの環境を逃げるのやめた
でも、本当は誰かのせいではなくて、そういう悪癖というか、
自分の調子に対するいい加減さのあるペルソナが、大嫌いだったんだろうな
それこそ、ボクシングジムで的にしてなぶってやりたい、嫌いなペルソナ
去年7月から、そうしたらよかった、好きなバイトしながら
0149名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:01:10.91ID:ZZCHO98S
本当の自分にあう生き方ほどできるくせに、あの地区を親への遠慮で離れなくて、
その地区が嫌いだからとそういうやりたいこともしなかった、
そういうことへの自分のフラストレーションがおなかの中の炎症になっている
案外、そういうのが人生にも関わるって予測できていたしね

確かにこの地域にいると、暗ーい感じがする
波長が合わない
来る前はわからなかった
誰のせいなんだろう?

あうあわないを大事にしたかった、過渡期は
0150名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:17:24.40ID:e5Qey0BR
去年7月からはせっかく理解者が「明るい波長のあるところでバイトしたら」とか言ってくれたのにな
なんであわないところをすぐ逃げてくれなかったんだろ

意外とそういうのが金輪際たまりまくってるんだよ

あの地区大嫌いだし、昔から

あそこにいたから昭和日本の人と関わって嫌なこと、傷つけられた

それに、自分らしい自分を生きたかったんじゃないかな
学生の頃は、父と話して、我慢の連続の関係や環境が、たまたま増えてしまっていたし、
せっかく、首都のほうが、相性のいい関係は増えやすいんだから
0151名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:18:50.65ID:e5Qey0BR
単なるタスク管理とかホワイトボードメモすればいいことをさ
してくれなかったああいうペルソナが嫌い
ああやって適当に気を散らして、自分一人を楽しんで大人の感性で、
生きてくれないペルソナが嫌い

世のなかで一番嫌いな自分

金と時間と親があるうちに、自分一人をもう一度、しがらみのないところで、
生きたかった

どう考えてもあの環境は、妙な雰囲気があったから、怖くて早く逃げたかったんだよね
0152名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:34:14.10ID:zgogzpMR
それに、ある時から、ある大学に入って、ある会社に入ってから、
要領の悪い子をつくろうと思えば作れるみたいな感じで、
あわない人たちが接してきたの、知ってるし

なんでこの2〜3年も、そういうの見抜いてるくせに、
カフェで勉強するなり、そういう、不器用な子役を作ってくる方の連中を、
裏切るように判断できる癖に、行動できなかったんだろうね

ペルソナを切り捨てるってまさにそういうのあるけど
0153名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:35:59.75ID:zgogzpMR
でも、なぜかあの地域や、その前の平べったい地域にいるとできなかった
ああいう、それこそ不器用な子を望んでしまうひとらがいるような地域は
本を読んでなかったのも

そういうのって去年夏に友達と話して、きちんと整理しただけにうんざりするし、
人は本来、そもそも、他人の承認や他人の評価と関係なしに、
知能は回るものだから

他人がどう思おうが本来は関係ない
0154名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:42:00.38ID:zgogzpMR
「言葉を真に受けるような存在」を作り出す空気も、前から見え透いて嫌いだった
0155名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:46:05.14ID:zgogzpMR
そうああいうの前から嫌いなんだよね、

わざと、相手の「拒絶反応」するような言葉を言っておいて、抑圧感をかけておいて、
それへの恐怖心や反応を煽り立てておいて、
大きな声を出すと「そういう話し方は…」って説教するの

別にいいんだけどさ、それくらいは

ただ、なんで、赤の他人である私に、そこまで変な対抗心や競争心を持たれないといけなかったの?

毎度毎度、そういうのをちまちまされるたびに、私は、内心、冷淡な思いしか、
なかったよね

「言葉を真に受ける存在」を作り出してはこねくりまわして徒労させたり苦労させたり

そういう人たちが見え透いて嫌いだから、バリバリ狡猾に努力したかったんだ

どこへ行っても同じだとか、感性は違うとか、いったい、それをなんで、私に言う必要があるんだろう?
関係ないのに
0156名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:04:41.71ID:zgogzpMR
だから、私は最初から都内の予備校に通おうと言ったんだよ
それを人間関係でひとまずあんな田舎で
なぜかというとみんなある程度は嘘をつくから

嘘かどうかは、身近にいる生身で対面する相手には、言いにくい
だから、他人の出かた次第で自分の人生がめちゃくちゃにならないよう、
あの秋はチャンスだと思ったのに
0157名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:06:57.50ID:zgogzpMR
そういったいろんなことの集積なんだろうというのはわかっていたし、
あの大学からそういう足を引っ張られ安いことが増えたことも知っているし、
それ以前にはそういうことはなかったのも知っているし

本来は真に受ける存在でもないのに、あの手の風土の大学からは、
そういう役ってことになっていたことも知っている

だから、2015年11月からそれを取り戻す予定だった
当たり前の大人として

うちがどういう家族構成でお金がいくらあろうが、その中で、
どう生きられるかは自己責任だし、家族がどんなに応援しても、
外部の人間がくだらない上下のプライド論やその他の理由で、
馬鹿にしたり嘘をついても、それで大きな損害をこうむるのは、
うちなんだから

それだけは、甘く見れない
ものごとの重みが違うから
0158名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:08:46.35ID:zgogzpMR
だから、嘘かどうかも見切りをつけやすい、生身の人間も多くいるし、
洗練された人、きちんとした人、いい人、真面目な人、実力者、
頼れる人が多くいる場所へすぐいなさいと行っていた

おそらく、いつもこの、嘘もある経済社会での、
生きる直観に従って生活習慣までつけたわけでもないから、
厭になったんだと思う

ある時から春まで、元気がなかったのは、そういう目利きとは別事項だし
0159名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:10:13.57ID:odzyWK2E
直感した通りにしたらよかった
2016年2月から、都内で予備校って

そうしたら、今みたいなところで、悪循環にもならなかったし
あるいは、2016年9月半ば以降から

いつもそういう時系列の直観に従わなかった
0160名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:11:47.10ID:odzyWK2E
理由はいつも自分の優先順位を無視して、他人との適当な人間関係に合わせていたからだった

それで最後は死ぬことになるなら、最初から自分の思った通りにしたらよかった

どうせみんなギャーギャー一方的に最後のほうは言ってきたし
0161名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:12:37.80ID:odzyWK2E
2016年2月から、もう2年3か月も浪費したことになる
ざまあみろ、よかったじゃん、不幸になって、
この町の私の不幸を望んでた人間は喜べよ
さっさと死ね
0162名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:13:41.26ID:odzyWK2E
やりたいように初めから直観した通にやればよかった

この時期はここにいる、この人とは付き合わないほうがよい、など
そうすれば、最短距離の2016年秋までには、一通りの進路は決まっていた
0163名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:14:52.14ID:odzyWK2E
家族の過干渉な言葉も無意味だったし
2016年2月から3月に松下政経塾にいたとき、あれからすぐに都内に引っ越したらよかった
もっと都会的でいい場所に、巻き込まれない場所に

そこでたった一人の自分の本来の人格形成と進路の形成を最短距離でしたらよかった
0164名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:17:08.73ID:odzyWK2E
あの時、直感でわかってはいたから。あの大学のM教授とは悪縁だから縁をおくほうがいいとか、
これは場所を決めてそこから最短距離で進めるいいチャンスだとか

どうして3年もいいほうをいいほうを選んでくれなかったんだろうね
みんな死ねばいい

何が最後に試験受ける前に「もう手遅れ」だとか祖母から言われる筋合いがある
恩をあだで返すなとか


赤の他人だって結婚相手は街の人間はどうだなどと、自分の娘が東野町に住むからって
上から目線で過干渉、心の傷、PTSDになった

二度と許さない

みんな死ね
0165名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:18:28.86ID:odzyWK2E
自分が確実にいいほうを選ばなかったのは、いつもコミュニケーションをそのときにとらない相手と、
予定を合わせたからじゃないですか

わかってたくせに
そこは、そのとき、それくらいは、別に出し抜いて、
自分だけすぐ東京にいても別に、相手には予定の問題は出ないんだからいいってことくらい
0166名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:26:34.68ID:odzyWK2E
2015年11月以降、本当の私がしたかったこと

・2016年2月から都内の予備校に通う
・2016年9月から都内に引っ越す
・2017年5月からもう一度目指す、都内の別の場所に引っ越す
・カウンセリングで自分の人格を優先できるところに通う
・他人のコミュニケーションのずれをカバーしないですむ環境にいる
・2017年秋からもう一度、カウンセリングを受けながら、
何を目指すか決める

みんな死ね、みんな死ね、みんな死ね、みんな死ね、とどうしても浮かぶ

自分が母親なら、こうしたらいい、をしなかったばかりなだけに、浮かばれない

みんな本来は守ってくれた
2015年11月から、海外に行けばいい、ジムはどうだとか、森田療法はとか、
ある程度はこっちの立場を理解して言ってくれる人がいてよかった

みんな死ねが増えたのは、たまたま悪質な人間に振り回されて、
自分が見捨てられることが増えてから
いつも周りの会話のずれをこっちがカバーしただけだった

特に父親
あいつの細かいことについての神経症のせいで、自分の人生を台無しにしてきたことは、
赦せない

ただ会話すればいいだけのことを
みんな死ね、みんな死ね、みんな死ね、みんな死ね、みんな死ね!
迷惑かけるな!甘えるな!自分のことは自分一人でやれ!
0167名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:37:36.84ID:odzyWK2E
やっぱり、お金と時間のあるうちに、一度、本当に自分を尊重して、
人格形成を青年期からやり直してくれる、カウンセラーとパートナーになって、
周りが明るくてみんなが応援してくれるうちに、いい人生や進路へ向かうよう、
トラウマもなくしたかった
人は幸福追求権があって、最高裁判事が個性や幸福追求権を認めてる

警察に述べたような変質者もいたし、私以外相手にも変なことをしていた

そういうことを悪循環でいろいろ、生きていくことに大事なことに集中したいときに、
無関係なあれこれを言われても

もう無理
0168名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:40:11.28ID:odzyWK2E
自分たちのあれこれで一方的に無関係なのに過剰なことを言ってきた連中はみんな死ね

そういうのは、大方「この人には言ってやってもいいだろう」と思っていそうな、
そういうところが見え透いて、前から、嫌いだった

関係のない人間を巻き込むな、相手がどれだけ今まで傷ついて生きてきたか
0169名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:52:55.13ID:ZOn0uISL
4月末までは確かにあの部屋が変だった
周りも治安が悪かった

4月以降はなぜああだったのかは知らない
仏間で苦手な人が来るときに、黒いものが体に入る感じがしたり
そういうのは霊感なのかはわからないけど

なぜか自分が本当の自分であることを否定されているように見えた
仏間でマインドフルネスをしていたら汚い景色が見えたり

そもそも本来は極めて優れた判断力で、経済社会的格差を抜けて、
それを再生産しないようなやり方を考えて実行できた
そういうことほどしなかったのもわからないし、
「みんな死ねばいい」とふとよくわくし、
心の傷の問題も放置したのも意味がわからない
0170名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:53:51.65ID:ZOn0uISL
それから、あの他人を軽く扱いがちな、危ないところのある看護師と連絡をするな、
と言ったのに、なんでそうしたのかもわからない

あの手の人は、毒があるから、何か相手が困ってるときに、
どういうときにどういう出方をするのかは、あらかじめよくわかってる
0171名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:01:38.04ID:ZOn0uISL
人生を長い目で理解できるからこそ、ああいう判断ができるわけだし、
それをないがしろにして先に自分の予定を入れないことで、ぐちゃぐちゃにしたのも、
2016年2月以降は不合理。

その癖を直せと言っていたのに。

それで二度と働けないかもしれないレベルまで自分を傷つける、
そういう理由がわからない。

そうやって、「薄い膜」をはって生きることを否定するのも、
自分でもあったんじゃないか。傷つけた周りもそうかもしれないけど、
自分のそういう、自分の中で一番嫌いなペルソナもそうだった。
ああいう、あわない高校のグループで無理して付き合っていたような人柄。

私はむしろチャンスには2017年4月から恵まれたと思う。
場所が変わり、多くの人に会えたから。
それをないがしろにして、あの変な地域にこもったミスのほうが、
私には理解できない。

そこからバイトするなりいろいろなことをしておいたら、
当時は周りのアドバイスも的確になったんだから、なんでしなかったの?
それまで変な人と関わっている間は、そこから声を出すからまったく、
的確なことは言われなかったし。

なぜ去年春もトラウマで救急車に運ばれたのに、心因性とわかっているのに、
そのままケアしなかったの。それからケアしつつ、バイトしながらも他のことやるなり、
勉強するなり、進路決めるなり、いくらでもそれまでよりできたよね。
場所を必ず早くに都内にすること、はわかっていたくせに。
0172名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:46:34.64ID:bamC93Qc
左京区にいてからしがらみばかり
自分の人生やり直すチャンスだったのに
左京区やあの地域に行ってから、しがらみを作った連中、
死ねばいい
その当時から冷たくなった親も
せっかくいろんなしがらみを抜けて、個人として人生やり直す2015年からのチャンスだったのに
0173名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:07:16.56ID:bamC93Qc
父親がなぜか4月からシステムみたいな感性だったからかなあ?

その頃のストレスかな?今は父親が何もしないでいても、憎悪がわくよ
むろん、憎んではないけど、心が硬い
1から3月、がんばりたかったな、あの頃は心が柔らかかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況