確かに玉野光南高校開校前だし、定員も450人だった(今は150人)。学区も玉野学区だったから玉野市で成績の良いやつは玉野高校に行くか、5%枠の岡山市学区だった。今は全県学区なので、成績がよいと「岡山市内の高校を目指そう」と言われるらしい。
進学実績は、
ttp://www.tamano.okayama-c.ed.jp/sinro.html
に記載されてるけど、定員の差はあれ、我々の時との落差があまりにも大きいような気がする。

ちなみに玉野高校の現校長と、県議も同級生だ。
https://i.imgur.com/W7timvk.png