岡山岡山うるさいな〜
広島県人と言っておろうが。

大学のレベルは広さが重要とはね。
私はそうは思わない。
知の中心は文化の中心でこそ育まれる。
農業大学ならまだしも広大は日本屈指の総合大学だ。だった?
広島の中心部で学んだ諸先輩が作り上げてきた広大ブランドが
郊外にうつり陰りが見え始めている。
立地は最も重要なんだ。だから世間では移転失敗と言われているのだよ。
広さランキングで3位か4位だか知らんが浮かれてどうする。

それと空港が不便だとどういうことが起きるかご存知か?
たまーに旅行行くためだけに使っているならどこでもええわ。
ビジネスとして使う場合は便数と確実性だ。
多くの企業が中国地方のヘッドオフィスを広島市内に構えていたが
今は福岡と大阪に移転しているのだよ。
広島支店の出張規定は中央を適用されるのが通例
ふつうは空港まで自家用車では行けないのだよ。
つまりリムジンバスしかないのだ。
観音再整備していたら路面電車もアストラムラインも行ってたかもしれない。
料金的にもタクシー使える距離になる。
絶対的優位だった。

三越撤退は水面下で動いていたことを前社長が公表したものだから
責任取って更迭された。その後撤退は現時点では無いと現社長が
事態収拾に回っただけで、撤退候補であることに変わりない。

井の中の蛙になっててはいかん。
私を批判してるみなさん、目を覚ますのだ。
ここは都市計画を語るのだ。
この少子高齢人口減少社会において、失敗続きの広島市がどうすれば発展するのか聞いてみたい。
私は空港を観音に戻せといっているのだ。まだ間に合う。
広大は戻せとはいってない。もう無理だ。