X



トップページ中国
1002コメント472KB

広島再開発 part2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0810名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 16:52:44.70ID:vauceXFd
スケボー遊びの目的自体が「街中で他人に迷惑をかける俺カッケー」なんだから救いようが無いよ
特攻服やブリブリ音の改造マフラーで迷惑かける糞と根が同じ
どっちもスプレー落書き遊びで自己顕示欲のオナニーする所も同じ、犯罪見つかると逃げる所も同じ
0811名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 19:11:15.91ID:6Dg0UEdR
さらに進化
0816名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 01:06:16.41ID:2JWySH3X
LECTのテナント かなり閉まっていますね 大丈夫かな
オレはLECTとアルパークは両立しないと思っている
残念ながら広島はそんなに人口がいない
0817名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 01:26:28.33ID:DmKLfGzL
アンデルセンと和食屋ぐらいだがな
0820名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:02:43.62ID:6v8KqgQd
LECTは立地の問題よな
駅から遠いから基本車客、近くの住人が対象
でも近くの住人は他にも歩いていけるスーパーがそれなりにある
アルパークもあるし、アルパーク近辺はディスカウントストアもある
LECTは孤立してるからねぇ
ここに、廿日市、五日市方面からLECT前を経由して観音通って
呉か熊野町へいく電車(高架か、地下)があればねぇ
0821名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:21:23.23ID:CUdPNJQr
誰か救いの手を
0822名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 15:05:33.66ID:SP3J0zJF
>>820
LECTはターゲットが少し富裕層よりで、草津近辺のスーパーとは被らないんやろね。
0823名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 16:23:09.33ID:m8B4Sf7V
LECTに来る客の何割が車かな
歩きや自転車は少ないと思う
自転車置き場のしょぼさからして最初から自転車で来るとか考えていない
皆実町六丁目のゆめタウンのほうがはるかに自転車置き場が広い
0825名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 07:50:08.51ID:j6zB/dLO
LECTとアルパークならフレスタは単なるフレスタだけど全体で見ればコンセプトが違うし中身が昔と別物になってるし住み分け出来てエリアとしてはポイントを上げると思うわ
近場で割りを食うのはゆめタ廿日市でエリアとしては紙八がまたポイント下げるだろうね
0826名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:49:59.57ID:oa67X59m
中区は問題ありません
0827名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:40:42.32ID:NxvyJeyu
広島城も城下町もナンセンス。バカ丸出し。

歴史でもなんでもない税金の無駄遣いの猿知恵
0828名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 06:23:15.80ID:xP7xslxa
誰ひとり見向きもしてなかったレンガのゴミ屋敷を残す愚策よりはよっぽど生産的だし
やるなら2つの櫓も再建して欲しいわ
浅野じゃなくて毛利の城としてね
0829名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 06:27:35.61ID:xP7xslxa
ZARAは府中にあるけど八丁堀は閉めた
無印もアルパークにパルコはボロ負けだし
カインズも蔦屋書店も行動範囲の狭い旧市内のお年寄りを相手にしていない
そごうは・・・
0831名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:40:35.84ID:xP7xslxa
>>830
そうその小天守付きで戦国武将毛利の城を見てみたい
もう原爆カープはウンザリなんよ
サンフレッチェ来るしヒルトンに泊る外国人も大喜び
0832名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:34:37.05ID:9cq3MBMu
100万人以上の大都市で、都心部に天守閣が聳えているのは大阪・名古屋・広島のみ
0834名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:01:19.35ID:B7kkIlcr
そごうは最近、人が多いね。
0835名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 14:42:20.61ID:svmAudkg
>>827みたいな貧乏人の財布には期待できないからスタジアムや城下町、ホテルを新設して観光都市を目指すんよ
変化についていけない無能なのに反対だけする視野の狭い原住民は広島の害悪だから見切りをつけられて当然
0836名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:54:26.74ID:EM0ZqGri
年寄りは新しいの嫌がるからな。とりあえず無視してもっと若者が楽しめる商業施設や店を作るべき。まあ再開発のラッシュ凄まじいから問題ないが。駅裏にららぽーとか何か商業施設欲しいな。駅前の大通りはもっとオフィスビル増やしてビジネス街にしたり楽しくすべき。広島市で言えば南区、中区、西区、東区、安佐南区を強化しよう
0837名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:19:37.27ID:XqhFi2YL
山陽路は五層天守の城ばっかでなにげにすごいな

姫路、岡山、福山、広島
0839名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:29:02.86ID:88MqRxdv
テレワークブースなんてお上品なこと言ってないで普通に漫画喫茶作れよ、フタバのネカフェ無くなってから不便でしょうがない
0840名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:57:40.37ID:EM0ZqGri
>>839
駅前のフタバ無くなったのはショックだった。復活するとしたら駅ビルに入るのかな?イオンモール広島府中みたいな感じで
0841名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:44:24.44ID:IjhDFMgQ
>>840
ASSEに居た廣文館vs広島市当局から現店舗を追い出されそうなジュンク堂vs隣に入居していたフタバ図書


親会社絡みの蔦や家電を考慮するとフタバ図書はもう広島駅周辺には来ないと思う
新幹線口にあった中古本専門店みたいなのはともかく
0842名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:18:55.22ID:h55y3LP/
マジか。一応、再出店するとは聞いてるがな
0844名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:34:12.70ID:fNF1/me+
流川を綺麗な夜の街にしよう。
0845名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:52:34.10ID:ONdQxak5
駅前フタバのネカフェでクソデカホットドッグ食いながら漫画読んで夜を明かしたあの頃
0846名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:10:28.53ID:244eOgla
たまに地下一階のアダルトグッズコーナーでオナホ買ってた。人目を気にしてたな〜
0847名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 08:47:07.00ID:244eOgla
https://news.yahoo.co.jp/articles/61d11eb34f6f2a5bfc763a7231c5102816cd3523
広島県は、県庁敷地内の7カ所計1万2200平方メートルのスペースについて、活用イメージを新たにまとめた。来庁者用の第1駐車場には、にぎわいにつながる施設を整備し、2024年度の開業を目指す方針。森や庭は景観を維持しつつ、イベント開催などに対応できるよう改修する。事業者の提案を募り、具体化する。

【広島再開発マップ】随時更新

 7カ所は、第1駐車場(2600平方メートル)第2駐車場(1400平方メートル)県庁の森(3700平方メートル)県庁の中庭(2千平方メートル)南館前駐車場(800平方メートル)北館屋上(400平方メートル)南館屋上(1300平方メートル)。

 平面の第1駐車場は、南側の1500平方メートルにカフェなどの施設整備を想定する。北側の1100平方メートルは建屋を設けず、駐車場の利用状況を見つつ、広場などでの活用を検討する。

 県庁の森と、公用車などを止める南館前駐車場はイベント広場などへリニューアルし、県庁の中庭には鑑賞エリアの設置を見込む。来庁者用の第2駐車場は平面駐車場を当面維持。北館と南館の屋上は基本的に県職員用のスペースとする。

 県は今回、事業の検討段階で事業者の意見を参考にする「サウンディング型市場調査」と呼ばれる手法を採用。今月19日から7月8日まで募る提案を公募要件などに反映するため、民間が参入しやすい利点があるという。8月に活用案をまとめる。

 運営事業者は9月以降に公募し、22年度内に選ぶ。施設整備は23年度に進める予定だ。財産管理課は「県民に愛される憩いの場にしたい」としている。
0852名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:44:21.66ID:hD0C901R
いやー再開発のラッシュが凄まじいな、広島は。神戸、札幌は超えそう
0853名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:22:02.00ID:TBiCrxQr
今更ビルの高さ云々を言う気は無いけど、神戸札幌は新しく大規模バスターミナルを造るというニュースを聞いた
とても興味深い

広島は駅北第二バスターミナル構想が頓挫したわけだが、それは別にしても、そごうのバスセンター建て替えは避けられないだろう
神戸や札幌や新宿(バスタの後追いをする予定の松山)の良い点悪い点を研究しながら広島でもより良いバスターミナルを造って欲しいですね
サッカースタジアムや広島城木造復元や旧朝日会館ホテルで人の流れも変わるかもしれないし
0854名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:24:24.39ID:hD0C901R
確かにバスセンター新しくしてほしいです
0856名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:52:03.39ID:GfFwuuQK
広島県の方々に感謝したいのは、池田勇人総理のときに、
雇用と所得を増やす経済政策を行ってくれたおかげで、
失職中だった僕のグランドファザーが、電気工事の職に就くことができたことであります。

昭和30年代初頭はまだテレビは高根の花で、多くの家庭ではラジオでしたが、
池田首相の暮らしを良くする政策を行ってくれたことによって、
東京五輪のときに自宅でテレビで開会式を多くの家庭で観れました。

「池田は嘘を申しません。経済のことならお任せください。」
0860名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 05:58:00.46ID:pnH3AYvu
「春日野」と「こころ」、来春完売へ
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/173993
「東亜祇園ニュータウン春日野」が来年3月末までに完売する見通しとなった。
2003年に分譲を始めて20年。市中心部から5キロ圏内という立地を生かし、
全2453区画の販売が開発事業者の計画通りに進んだ。

「こころ」も来春に完売する見込みになっている。
0861名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 06:10:31.53ID:EbFceWfg
■こころ

> こころの過疎化はまずない。
> あそこは高速の入口が二つもあるし他にも道路が作られよる。
> 価値が残る土地やね。

> こころ住みです。夫婦揃って公務員です。
> そして私の周りも公務員だらけ。 別名、公務員団地ですw
> 県内移動がある公務員が多いです。 高速が近くて、
> どこへでも通勤できるのでみなさん こころに建ててます。
> こころオススメです。

> よく山の上は高齢になってから住めないと言いますが、こころは違います。
> なぜなら、道路計画や商業計画がしっかりあるからです。
> 現時点でこころの周りにはたくさんの工場、会社、中心部にはお店があります。
> このような団地は他にありません。

> 高齢化が進んでも、この沢山の会社や工場、お店がある限り、バスの本数は
> 現時点の本数を維持するでしょう。 そして強いのが、高速があることと、こころの
> 団地の両サイドの道路を延伸して主要道路に繋げていることです。
> これで、交通量は途絶えることがなくなるので、こころは高齢化せずに若い世代も
> 交代で住み続けられるような土地になるでしょう。 資産価値は十分続くどころか、
> 道路の延伸工事が終わったら資産価値は上がるのではないでしょうか?
> こころオススメですよ。

> こころは親のマウンティングも子供の学力で決まるから必死なんよ
> 必然と頭のいい中学校が出来る。学力を上げるために市内の
> 塾通いは結構いるよ だからお金がないとカーストが下になる
0862名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 06:11:50.03ID:EbFceWfg
> 高陽団地もほんの数十年前は若い団地だったんだよね、
> 今やお年寄りの街ですわ。

> 春日野は不動産屋さんも将来100%過疎化するって言ってるもんね。
> タクシー運転手さんが 春日野は団地に繋がる道が一本しかないから
> 災害でふさがったらどうしようもできん、 あそこは住むには怖いわって言っていた。
> でも、広島市の山の上の団地って そんなところ多いもんなあ。
0865名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:41:24.34ID:pvrZ6RU6
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69156
「イノベーション立県」というコンセプトを掲げ、全庁を横断するDX推進本部を設置するなど、積極的にDXへの取り組みを進めてきた広島県知事の湯ア英彦氏。本動画では、県内ものづくり企業のデジタル化を支援する「ひろしまデジタルイノベーションセンター」や、多様な企業・人材を呼び込み、地域課題のソリューションを創り出す実証実験の場「ひろしまサンドボックス」の設置など、先進的な取り組みを行ってきた同氏が、広島県による大規模DXのビジョン・具体策を語ります。

 2020年10月、同氏は今後の10年間を見据え、「ひろしまブランド」の強化、人材育成、DXの推進などを打ち出した総合計画「安心・誇り・挑戦 ひろしまビジョン」を策定。17の施策を実行することを明らかにしました。県では広島における一連のDXの取り組みに、とりあえず・とり急ぎという意味の方言「たちまち」を冠し、「たちまちDX」と呼んでいます。これは「実践を繰り返し、失敗・成功の経験を生かしながら実現を目指す」という広島県による積極的・前向きでアジャイルなDXを指した言葉です。

 「仕事・暮らしDX」「地域社会DX」「行政DX」の3本を柱とし、2021年度には27事業・約37億円規模でDXを進めた広島県。スマート農業・水産業、物資輸送、子育て、移住相談、災害予防、DXを進めるための人材育成など、多岐にわたる分野の課題解決にどう取り組んでいるのか? この動画から広島県と同氏による具体的取り組みが分かります!
0866名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:42:30.55ID:pvrZ6RU6
https://www.jt-tsushin.jp/article/bytedance-release-20220323/
TikTok、広島県と連携し、県外からの移住者が広島で働く魅力やライフスタイルを伝える啓発動画等を公開 〜持続可能なまちづくりや働きがいなどSDGsの視点から県の魅力を発信〜
0868名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:48:36.20ID:Z1bzXH4Z
広島赴任が決まったわ。
よろしくたのんます
0869名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 23:14:07.71ID:EP3GOwfk
こちらこそ よろしくお願いします
0875名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 04:39:29.48ID:XW5TOSOb
>>874
まあブランド力からして尾道ナンバーはアリだな
あと出来そうなのは呉と宮島くらいか
0876名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 06:08:03.19ID:vo4e7lJW
有吉弘行がお台場に提言 「一回、更地にしたら?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655494828/
マツコも賛同 「なんかつまんない」

首都圏の開発ラッシュについて話題に。
大観覧車がなくなるというニュースに、有吉は
「俺、こんなこと言ったら絶対に怒られるけど、一回、更地にしたら お台場」
「一回リセットボタン押して、一回更地で有名な建築家にと再生プランを掲げた。

マツコ
「あれだけ自由に作れた街になのに、たいして面白く作らなかった。」
「海外とかって湾岸開発すごいじゃん。日本って豊洲にしても晴海にしても、なんかつまんないよね」
「あんなに好きに作れたのに」

広島でリセットする場所はどこですか
0877名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:48:34.07ID:5/WWNcw5
ダイソー 八丁堀に新店 300円以上 商品2000種類
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/176862
大創産業は中四国地方で初となる新業態の生活雑貨店を八丁堀に開業する
主に税抜き300円以上の商品を扱う。熊野筆など各地の特産品とのコラボ品も置く。
0884名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 14:02:14.52ID:tHTVMuMn
>>876
西飛行場跡地がそのはずだった
結局、倉庫に貧乏派遣労働者が集まって何故か野球場を新設して何故かウォーターフロントと無関係な小さなレース場を造ることになった

せっかくのウォーターフロントなのに親水レジャーとも貿易船舶とも無関係なものになった
倉庫や野球やレースなら西風新都みたいな山の中で十分なのにな
0885名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 14:04:15.10ID:tHTVMuMn
>>879
あれはファッションビルというよりオフィスビルの1,2階にアパレルがテナントとして入居してたというのが正確
0886名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 14:06:14.47ID:tHTVMuMn
>>882
新幹線口に大規模小売は要らない
ホテルやオフィスに出来ないなら全部病院で良いよ
0888名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:20:19.83ID:9vPImjk0
上戸彩とHIRO夫婦の別荘は尾道にあるらしい
大阪から水上飛行機でやってくる

まあ、金持ちはそうやって中国地方に金落として欲しいわ
0893名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:52:04.92ID:1kMnGSAT
街の幸福度ランキング、中国地方トップは府中町
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9c4ee79959116204d85789f97bb22c9f489bd1e
広島市中心部へのアクセスが良好で、イオン府中を擁する
3位は広島市佐伯区、4位は広島県坂町、5位は安佐南区だった。
いずれも広島市中心部に近いベッドタウンだ。

2位に輝いたのはも山間部に位置する世羅町だ。
チューリップが鮮やかに咲く世羅高原農場

違和感あるけど、まあいっか
0895名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 06:10:00.22ID:fHY/ynGQ
そごう新館 来年夏で営業終了
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/76628?display=1
クレドの地下1階から9階までに入る新館の営業を終了するということです。
「新館」は1994年4月にオープンしました。

本館は、来年20年ぶりに全館リニューアルします。
本館1階・2階をアクア広島センター街側まで増床するとしています。
0896名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 08:29:47.39ID:SqltHxZ5
新館も何か生まれ変わるだろう。何になるかな
0898名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 11:41:29.90ID:gRxSVKZq
>>895ニュース記事を読んだときは「クレドでの百貨店事業を終らせてそごうが新事業をやるのかな?」と思ったけど、
他社の報道を見ると、どうやらそごうはクレドから完全撤退するみたいだね……

要するにボロボロの本館に注力しないと広島での百貨店事業継続は困難、ということだと
0899名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:34:44.81ID:SqltHxZ5
まあ新館跡に何か良い商業施設入れば良い話し
0900名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 13:48:12.44ID:wB68mNRa
それが簡単に出来れば八丁堀ZARAは閉店しないしその跡地にダイソーが出来ることもない
0901名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:57:57.72ID:sq2R7iRr
キッザニア 「呼んだ?」
0903名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 10:33:05.90ID:DPuBPb8B
今は古きを壊し新しきを創る生まれ変わりの時期なのだ。絶望する必要はない!然して期待せよ!
0906名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 22:58:48.81ID:DPuBPb8B
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20220608/6010014222.html
森林資源が豊富な能代市に、広島県に本社がある大手製材会社が新たに工場を建設することになり、8日現地で起工式が行われました。

能代市に工場を建設するのは、広島県呉市に本社がある大手製材会社「中国木材」です。

8日は能代市扇田にある県の工業団地で起工式が行われ、会社や県、市の関係者などおよそ80人が工事の安全を祈願しました。

工場は、2年後、令和6年の稼働を目指していて、製材工場や原木置き場、それに木材を燃料とするバイオマス発電施設などを整備し、能代港を活用して国内外の木材流通の拠点を目指すということです。

また、250人の従業員のうち210人を県内から採用したいとしています。

中国木材の堀川智子社長は「円安で相対的に輸入の木材が高く国産材が有利になっている。国産材を使いたいという客の要望も多いが生産が追いついていない状況なので能代工場で早く生産できるようになればいいなと思っている」と話しています。
0907名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:00:20.35ID:DPuBPb8B
https://hiroshima.keizai.biz/release/131375/
明治30年創業で現在スクールバッグの企画販売を主事業とする株式会社片岡商店(広島県広島市)は、少子化などで年々業績が落ち込むスクールバッグ業界の打開策として自作FPVマイクロドローンによる工場見学動画に挑戦。SNSで好評を得たことを契機に工場見学をテーマとしたマイクロドローン撮影を本格的に開始。 2021年夏、エヌエヌ生命保険株式会社が運営する「家業エイド」の紹介で、明治40年創業の側島製罐株式会社(愛知県海部郡)に出会い共同制作。 そして缶1つ1つに想いを込めて製造する社員さんと様々なプレス機が稼働する工場をワンカットで撮影した作品を、全国的なドローン動画コンテスト「Drone Movie Content 2022」に応募した結果、6/21 幕張メッセで開催された表彰式にて審査員特別賞を受賞しました。 今回の受賞を通じて、老舗企業が積み上げてきた資産を礎に、新分野に挑戦していく姿勢を多くの方に知って頂きたくプレスリリースを発信いたしました。
0908名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:01:10.76ID:DPuBPb8B
米国発のファッションブランド「SHEIN(シーイン)」の日本初となるポップアップイベントが6月25日・26日、広島地下街「シャレオ」内のフリースペース「紙屋町ベース」(広島市中区基町地下街)で開催される。
https://hiroshima.keizai.biz/photoflash/2404/
0909名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:01:51.42ID:DPuBPb8B
https://hiroshima.keizai.biz/photoflash/2403/
「スシロー」グループが手がける大衆すし居酒屋で、「鮨 酒 肴(すしさけさかな)杉玉 うらぶくろ」(広島市中区袋町、TEL 082-541-1225)が6月1日にオープンした。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況