>>546 嫌がらせにも様々な種類がある
その一つが監視、

ある駐車場で見知らぬ人物が、被害者の目の前で車のライトをチカチカと点灯させ被害者がそれに気付くまでそれを繰り返し「ライトがどうのこうの」と言って立ち去る。
更に別の奴人物がが来て「昨日車のライトを交換した。」と会話の中に複数回「ライト」と言う言葉を聞こえるように言う。
すると被害者は直近に複数の人物から「ライト」と言う言葉を不自然に聞かされる事によって「印象付け」される。
「ライト」を意識させる訳だ。

あとは簡単だ、被害者がどこにいっても被害者の目の前を昼間なのにライトを付けて車で繰り返し通るだけで「尾行監視しているぞ」と示威行為が出来る。

被害者に取っては事前に「ライト」と言う言葉で「印象付け」されており、「昼間なのにライト付けている」と言う違和感と、どこに行ってもそれが現れると言う尾行監視を意識させる。

しかし「ライト」で印象付けされてない第三者から見ると単に昼間からライト付けている変な車としか認識されない。まさかそれが被害者を脅しているとも気づかない。

ここまで丁寧に説明しても理解できないなら、君は知能が平均より下だと思った方がいいよ。