X



トップページ中国
1002コメント349KB

広島県安芸高田市 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:32:46.55ID:oAGvDYOn
市長は議会が気に入らないのなら、とっとと解散すればいいのに。
0068名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:38:48.14ID:lG5/H9Dn
>>64
事前説明も根回しも不要
となればそうなるんじゃないか
0069名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:42:31.46ID:lG5/H9Dn
>>66
自分はできない
なので市長派議員から市長の不信任案を出してもらったら否決されたとか
やっていた記憶あるな
0070名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:46:22.54ID:oAGvDYOn
つか、議会で市長派議員を増やすとかしないの?
0071名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:47:12.02ID:lG5/H9Dn
>>64
ちなみに市長は質問内容を事前に聞かない
というのは本当かな
とすれば質問に答えられない所は紙に書いていることが全てです
としか言えなくなるのも納得
それが良い方法だとは思えないがね
0072名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:52:44.35ID:VSAxtK3y
>>66
どこぞの新聞の記者さんかな?

根回しは一般企業だと別に問題ないけど、議員はダメなんですよ
地方政治と言えば、談合、癒着、贈収賄に利権と補助金チューチュー これが利権派
0073名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 11:04:17.14ID:lG5/H9Dn
>>72
あれは市長の聞き間違いか思い込み
そんな発言は無かった
自らというのを議会と思うか市長と思うか
よく聞けばわかった問題だったはず
0074名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 11:08:33.48ID:KhS1hkyZ
>>71
紙に答えが書いてあることを何度も聞いてる議員が多いように思いますが
0075名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 11:08:36.30ID:oAGvDYOn
解散すれば、さぞや立派な議員さんが集まることでしょう。
0076名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 11:09:06.67ID:oAGvDYOn
議員の報酬っていくらなんだっけ?
0077名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 11:24:51.44ID:lG5/H9Dn
>>74
納得できない
説明が足りない
ということでは
0078名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 14:22:23.18ID:9O3mLmB8
理解する気ない人に答えるのがいかに無駄で労力使うかがこの板で体験出来たから市長はようやっとるわ
0079名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 14:24:57.07ID:Y9mAs7U1
>>78
執行部の説明が足りないのか議員の理解力が足りないかは一概には言えませんよね
0080名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 14:30:36.71ID:oAGvDYOn
過疎加速。
0081名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 14:57:10.92ID:Pp09Ahz6
これが議会と同じ構図なんだろ
頭も要領も悪いから自分は理解できないからって説明が足りんとかほざく
0082名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 14:59:03.05ID:ZHsJabwv
るる議員に説明するのはめんどくさすぎて金もらっても駄目だわ
0083名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:06:20.67ID:2PlfU8Jo
>>66
こんな無知な事を堂々と言うアホがこの世に存在するんだな
日本の義務教育レベルが低いのか義務教育を受けていないのか
いずれにしても知的レベルが低い者が石丸市長嫌いなのがよく分かるわ
三権分立とかさ
0084名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:13:42.03ID:VSAxtK3y
さすがにわざとでしょう、本当だったら目を覆う
市長の思惑がこれなんでしょうね。記録は議事録なんて見る人はほとんどいないが、動画なら見る人は多い

デジタルタトゥーとはよく言ったものだわ、記録が残ってある程度気軽に見返すことができるのはでかい
0085名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 21:03:42.82ID:NgjGYumB
が市長は動画人気で慢心したのかまともな部類の議員に対しても説明ではなく論破し始めたし
市長に次いで人気がある議員も自分から提案せず、まとめ役の好々爺になって議会が進んでないな
0086名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 21:24:09.90ID:oAGvDYOn
敵が多過ぎ。
味方がいなすぎ。
0087名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 21:37:35.85ID:48i2D2z9
老人議員の程度が低すぎるんだよ
0089名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 22:04:58.74ID:Ur79W0Ak
15レスも中身のない事書き続けるってどういう心境なんだろうな
頭悪い上に客観視も出来ないんだから普段どういう生活してるんだろ
0090名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:01:58.14ID:t49Pkp70
これからは安芸高田の人口はどんどん少なくなっていって、施設は使われなくなり無駄になるから、先回りして、施設をどんどん統廃合していきます、ってのを住民は絶えられるの?
転職可能な若い層は、それでも住んでられるの?
0092名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:52:14.82ID:Xf2rwK3R
>>90
財政破綻したら耐えられるどころの話じゃないから守りが必要
変化がなければただ若い世代が減っていくだけだから攻めも必要
なんでも揃ってる「住みたい街』じゃなくて「住みたいと思える街」が目標
0093名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:46:47.32ID:QkGnpxIw
>>92
人それぞれなのでこれと言える策はありません
住民の責任です
なんて言って応援してもらえると思うのか
0094名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:51:22.97ID:t49Pkp70
財政破綻なんかより先に、過疎が進んじゃうよ。
0095名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:02:03.65ID:CMdasMxy
過疎は止まらんでしょ
経済破綻を防いて延命だけ
0096名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:05:27.10ID:3JbJhMhA
若い世代はきちんと納得いく理由があれば仕方がないと受け入れる。

むしろ未来に向けての対策しないほうが、見切りを付けて出ていかれる。
0097名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:10:17.24ID:E9u7QGRy
>「住みたい街』じゃなくて「住みたいと思える街」が目標

何が違うのかね
住みたい→住む+やりたい(そうしたいと欲する気持ちを表す)
0100名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:49:16.53ID:t49Pkp70
苦い毒を飲むのは辛いだろうから、甘い毒にしてあげたよ、って言われて毒を飲むようなもんでしょ、今。
毒を飲まないようにしなきゃいけないのに。
0101名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:39:38.02ID:kJPkYEF/
>>100
だからどうしろと?
なんでも否定してお前の意見がない
二元代表制を三権分立にすると解決か?
0102名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:34:59.05ID:FhpWKLUI
公式でも「世界で一番住みたいまち」を目指していきますと書いてたりするんだよね
https://www.akitakata.jp/ja/shichoushitsu/
単なる言葉遊び?
0103名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:58:11.72ID:BRi0fvvw
>>102
お前がいる街には住みたいと思わない
熊高議員がいる川根には住みたいと思う
優秀で教育熱心な石丸市長が市政を振るう街には住みたいと思うが(親として)、清志会が政策を邪魔するから住みたいと思わない
言葉遊びでも何でも無い
お前が日本語の理解力が足りないだけ
山本数博、山本おさる、山根温子レベル、つまり日本人じゃないレベルの日本語の理解力の無さ
0104名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:23:02.30ID:yEU+AMcg
>>94
過疎が進むより先に財政破綻寸前だった
己の無知を恥じろよ
0105名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:24:02.98ID:FhpWKLUI
>>103
オマエ市長みたいなやつだな
カッとなっちゃって
0106名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:28:50.12ID:FhpWKLUI
住みたいまち→実際に住むかもしれない
住みたいと思えるまち→実際には住まない
こんな感じかな
0107名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:31:21.36ID:BRi0fvvw
>>105
言い返せないとすぐ暴言ね
刷新ネットワークレベルで普通すぎておもんないわー
0108名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:35:04.34ID:0QGilk7G
>>106
さすがに分かってて書いてるんだよね?
0109名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:01:01.17ID:0QGilk7G
>>106
ごめん
確かに
市のホームページは「住みたいと思える」と書くべきだと思うわ
0110名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:04:40.29ID:tHywQc/A
市長みたい、を暴言と受け取ってるの面白いな
0111名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:21:08.59ID:nqAjs5Tr
>>103
わからんのう わからんのう
市民の代表である議員様に媚びない市長はお灸据えなあかんやろ?
あんたはお灸すえられたのは市民やと言うが
良品計画の品物なんかコンビニで買うたらええんや
わからんのう
0112名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:43:45.20ID:FhpWKLUI
>>98
なんかのインタビューに答えてるの見つけた
見ると客観性を加えたとのこと
つまり一般的にみて住みたくなるであろう理想を求めるということかな
0113名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:43:46.10ID:PHHirCbp
>>107
てめーが暴言で絡んできてんじゃねーかw
0114名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:00:16.10ID:cFffFQ8T
2021年山梨県市川三郷町では、前町長が官製談合事件逮捕、新しい町長は財政見て顔真っ青

経常収支比率98.1%、7年後財政破綻すると2023年財政非常事態宣言。住民説明会開いたりとバタバタ
一体今まで何をしてきたんだ、と住民は言うけども、地方政治と言えば談合、癒着、贈収賄に利権と補助金チューチュー?

安芸高田市は経常収支比率98.2%、河井事件で前市長と議長がアウトだったんだが……平和ですね
0115名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:44:37.25ID:qw0gzPD7
逆の住みたいと思えない町は分かりやすいわな。

既存利益にしがみつく老人集団が蔓延り、
やらなければ未来は無い問題を同じく未来の無いジジイババアが
妨害し、その負債を下の世代に押し付ける町。

安芸高田に限らんけど、地方は衰退するべくして衰退しているだけ
0116名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:14:48.19ID:t49Pkp70
>>114
引っ越しだな。
なるべく早く。
0117名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:21:55.44ID:kJPkYEF/
>>116
引っ越し三権分立クソ
引っ越して市政の何が解決するの?
0118名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:54:32.63ID:cFffFQ8T
>>90 2023年9月に施設廃止スケジュール出てる。妥当な範囲
あと先回りじゃない、現状が多すぎる
>> 116 石丸市長がいなくなれば人口流出が一気に進むかもね

専ブラからだとIDでこれまでの発言が一覧で出たりするってわかってるんだろうか?
印象操作のために意図的にズレた前提で話すのは、なんかアレっぽい
0120名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:22:49.00ID:r6ZBi9Ep
>>90
YK「あそこの施設は市長が潰そう考えとるから、ワシが反対して残したんじゃ」
0121名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:32:37.59ID:YBV/GsaF
>>92
>なんでも揃ってる「住みたい街』じゃなくて
「住みやすい街」の間違い
0122名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 00:22:01.48ID:vtLci4jE
>>97
>>121

>>92は間違えてました
申し訳ない
0123名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 00:56:57.46ID:Yx0edgTu
完成された理想形かそう思う事も出来る妥協形かの違いじゃないん?
0124名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 02:28:53.87ID:u33pfMLF
「住みたいと思えるまち」というのが客観性を加えた表現というのは分かったけど、それがどういうことかというとさらに説明が必要に思う
将来にわたって持続可能なまちづくりが必要ということだろう
0125名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 02:58:36.94ID:Gc5B4EZW
たぶん安芸高田市民の大半は
今でも財政破綻寸前の話を
知らないもしくは信じてない。
または理解できてない。
だから行政の経費削減案も理解できない。
たぶん過疎化だけやんわり感じてる。
0126名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 03:39:11.52ID:Oi149bLi
便利さだけ、住みやすさを求めるなら都会に勝てないよとミートアップ オンライン#2で語ってる
住みたいと思えるとは ショート動画 つhttps://www.youtube.com/shorts/XRi__DWdQe4
故郷で生きていきたいと思える、生きていける町にしたいってことでしょう

持続可能にするために、石丸市長は貧乏くじ引いて財政立て直し中
0127名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 05:12:33.56ID:PWph4YxI
>>126
それで真っ先に保育園に手を付けるの?
0128名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 06:13:16.57ID:2KXfU29j
>>127
真っ先だと思ってるんだ…
言葉尻しか捕らえてないから逆張りが薄っぺらいのは標榜してるどこかの会派そっくりだね
0129名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 06:17:29.08ID:vtLci4jE
>>126
吉田保育所とみつや保育所と吉田幼稚園の統合は10数年前から計画されてるもので吉田保育所はその時から老朽化以外に土石災害の危険性も指摘されてる
0130名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 06:54:46.40ID:PWph4YxI
10数年前の計画と今じゃ、目的が変わってない?
0131名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 06:56:15.71ID:u33pfMLF
>>130
どう変わってるの?
0132名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 07:34:27.50ID:PWph4YxI
そこ、ウイークポイントだったりする?
0133名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 07:51:48.95ID:EUjA7ZPW
>>132
いや君が指摘したから具体的にどういうことなのか尋ねただけだけど?
0134名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 07:55:31.86ID:PWph4YxI
ダメじゃん。
0135名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 08:41:14.67ID:XgkKzWkG
三権分立はワザとだろ?
それとも病気か?
0136鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7
垢版 |
2023/12/12(火) 10:45:01.93ID:1UeLbN7p
修正案可決ご苦労様。

熊高議員最後までずれてましたね。
安全性が優先されるのはわかるけど、それは一刻も早く仮設に移すなどの計画の必要性を問うべき論点なのであって、こども園を田んぼアート跡地に移設する核心的理由にはならないのだよ。
0137名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 10:47:13.92ID:rXFyChHP
なんか今日市長体調悪そうね
誰か議会の実況チャンネル作ってくれないかなー
0138名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 11:02:59.95ID:PWph4YxI
IDコロコロは御堂岡によく似てるわ。
0139名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 11:12:25.64ID:K9Si0WEn
工業団地周辺に子育て世代が住みよい公園、保育所、大型店舗必要だろ
工業団地からチャリで行ける田んぼアート跡地と道の駅
土地も余ってるから宅地もある
今の幼稚園や小学校の周辺は老人街だから保育園や小学校は必要ないから民間の特養に売却すれば良い
それを言ったら老害議員が発狂するからなー
0140名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:24:24.65ID:qsGj2IFK
そもそも移設を否定する理由って住民の理解が得られないとかいう謎理論でしょ?
無印誘致や副市長の件は住民の意見を完全無視してたくせに良く言うわと
0141名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:20:38.05ID:YZBh2OzB
自分が納得できなかったら相手がズレてると言い出すからこいつらのいう「住民」は理解なんてそもそもする気無いんだろ
0142鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7
垢版 |
2023/12/12(火) 13:43:23.58ID:1UeLbN7p
指定管理にかんして、「公共施設を『使わせてあげてる』」という市長の認識は違和感があるな。
どちらかというと、公共施設であり市が運営すべきところ、その経営ノウハウの面で、民間に任せた方がより健全な経営につながりそうだから、指定管理業者に経営してもらっているのではないか?
0143名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:11:30.02ID:hn+JVmIO
せや
公金もっと吸わせろや
0144名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:12:08.91ID:hn+JVmIO
せや
公金もっと吸わせろや
0145名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:17:26.89ID:PWph4YxI
>>144
誰が?
0146鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7
垢版 |
2023/12/12(火) 14:22:16.33ID:1UeLbN7p
市民が参加することも重要だけど、そもそも基本計画を市民に説明するのは石丸執行部の仕事ですね。
秋田議員が指摘するように、議員がそこに参加させて「いただく」には、市議側から提案がある場合などです。

それを、未だに市長は議会基本条例という関係のない根拠を主張して、議員に市民への説明を押し付けていますが、
執行部が検討した基本方針などは、そのアカウンタビリティ(説明責任)は石丸執行部にあるのであって、それを議員に押し付けるのは根本から間違っています。

市長は常々、二元代表制および、議会基本条例を論って、議員に説明責任を押し付けてきたが、市長もまた、市民から負託をうけた「市民の代表」なのであって、執行部の方針決定に関しては、執行部自らが市民に説明する責任があるといえます。
0147名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:26:19.21ID:0UjiiSjX
>>142
JR甲立駅(市の所有)は指定管理料を食い物にされていたから市の直営に変わったよ
元の第三セクターは体育協会とスポーツ少年団が出資した会社だった
昔は管理料流用ありきで第三セクター作ってたのだろうか
0148鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7
垢版 |
2023/12/12(火) 14:32:41.03ID:1UeLbN7p
>>147
駅が直営になったのは報道で把握していますが、指定管理料を食い物にされていたかどうかは、判断できません。
逆に報道からは、そのような事実は認めれれません。

具体的に、食い物にされていたという実態を立証してくれませんか?
そもそも、指定管理を委託したのは市行政ですね。「食い物にされていた」のなら、長年にわたって業者を選定していた市の責任も問われますよ。
0149名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:42:50.85ID:9pSpu5GH
自分はエビデンス出さず違和感だけでダラダラ延べてるのにな
相手にしても無駄だろ
0150名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:58:04.97ID:PWph4YxI
安芸高田が日本の無駄になってない?
このままだと、土地の管理が出来る程度にどんどんコンパクトになってくれた方が、日本としちゃうれしい町になる。
0151名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:01:18.60ID:XgkKzWkG
>>150
おまえのような市政に三権分立とかワケ分からんこと言うヤツがいなくなる方がよほど日本のためになる
0152名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:13:09.60ID:jbJUedPv
事実無根の噂を流す、市民の中にもそういった「輩」がいる(12/12 石丸市長答弁抜粋)

安芸高田市公認「輩」認定おめでとう!
0153名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 18:56:01.62ID:spcp3/4n
ここでネチネチ市長攻撃してる暇あったら訴訟でも起こせばいいのに
結論ありきで理由こじつけて批判してるだけだから公の場じゃ何も言えないんだろ
0154名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:03:21.71ID:rMpecIKI
ここだからこそだろw
0155名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:04:50.94ID:aYTa1Gbr
議会基本条例に議会の説明責任ついて明記されているのに根本的に間違ってると決めつけるのはいかがなものか
最終的に承認するのは議会なのだから、賛成・反対の理由も含めた上で住民への説明責任は果たさないとな
0156名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:06:30.38ID:PWph4YxI
>>152
それって脅し?
0157名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:11:08.93ID:IV9hCI9l
>>156
お前市民じゃないだろ
お前の住んでるとこは三権分立なんだろ?
0158名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:14:45.88ID:JowECXX9
ずっと三権分立書いてるけど全然相手してもらえずで草
0159名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:16:11.58ID:PWph4YxI
いやー、動画で億稼ぐような人がもし脅してたら、ニュースでしょ。
0160名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:17:44.57ID:9pSpu5GH
都合悪い事はだんまりだから
ただのBotと思って無視すれば良い
0161名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:12:58.05ID:Oi149bLi
>>147
三セクの情報すごいね、調べてもほとんど出てこない。ただ、おかげでちょっとだけ出てきたので訂正と補足
安芸高田市が出資し、安芸高田市体育協会と安芸高田市スポーツ少年団の事務局業務を請負っているのが
第三セクター会社「株式会社こうだ 21」らしい
食い物にしていた、とまではなんとも言えないがJR甲立駅は指定管理する意味もないって感じでしょう
0163鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7
垢版 |
2023/12/12(火) 21:40:13.40ID:1UeLbN7p
>>155
>議会基本条例に議会の説明責任ついて明記されているのに根本的に間違ってると決めつけるのはいかがなものか

根本的に間違っているのだから仕方がない。
先ず、このコメントでも明らかになってるけど、「議会」の説明責任ですよね。

しかし、議会で会議して決めたわけではない「執行部」から検討もしくは決定した方針や計画その他は、一義的には「執行部」に説明責任があるのは論を俟たない。
こんなことは、当たり前すぎて、本来条例にも明記されないのだが、たまに市民なり市長なりが「地方自治法」への理解が足りず、勘違いしている場合があるから、条例で明文化している地方自治体もある。

例えば、留萌市。↓
https://www.e-rumoi.jp/seisaku/sei_00018.html#:~:text=%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E4%BF%A1%E8%A8%97%E3%82%92,%E7%BE%A9%E5%8B%99%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
解 説
地方自治法第138条の2の規定「執行機関の責務」から、市役所を含む執行機関全体の果たすべき基本的な姿勢を規定しています。

ポイント
説明責任と透明性
「説明責任」(アカウンタビリティ)には、「執行者である市長には、市民の税金の使い道を、市民にきちんと説明する責任がある」という意味があります。これは企業の経営者と株主の関係を行政の関係に応用したものです。
具体的には、市民に対し、市の仕事を実施した「理由」や「根拠」を明らかにし、「納得を得る」ように努めることです。市民からの信託を受けて、市の仕事の執行を預かっている市長(市)には、依頼主である市民に、仕事の内容を具体的に説明する義務があります。
同じように、市長(市)が「どのような情報に基づきどう考え」「どのような経過で」「いつ、どの時点で決定したか」という意思決定の過程を、市民に明らかにする(意思形成過程の透明性)ことも、当然の責務です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほら、市長が言っていることが如何に間違っているか、明らかでしょ。
0164名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:04:04.28ID:mBxfFLEs
>>163
他の自治体を例に出してどうすんのよw
つまりは安芸高田市の議会基本条例にはキッチリ記載があるけど都合が悪いから無視しますってことでしょ?
アホらし
0165名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:08:28.14ID:YZBh2OzB
全く関係ない自治体の文持って来るあたり他に都合いい事書いてあるエビデンス無かったんだな
同じ自治体同士の発信なのに片方を絶対とする根拠がわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況