鹿之助ってやけに「内定」に拘るよね

0816鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7
2023/12/19(火) 23:59:22.06 ID:maAZcox8
副市長の件に関して私からも補足しておきます。

石丸市長の市長候補に「内定」を出しています。(新聞でも彼女のブログでもそれは確認できます。)
けれども、内定とは労基法上(判例)の労働契約にあたり、その一方的な取り消しには違約金等が発生するのが一般的です。
そもそも、副市長選任の「同意」は議会の権限であり、議会の「同意」を得られていない状態で「内定」すること自体が間違いなのです。
ここにも、石丸市長の順法精神の未熟さだ露呈していると言えます。

2021.4/4 安芸高田のみらいin美土里
司会之助

副市長の話もはっきり言いますと、内定者という言葉でね、もう歩き回ってます。
内定者の定義はですね、労働契約法上ですね、労働契約が成立してるわけです。ですからね、もし四登さんが来れなくなったら解雇ですよ。
解雇ゆうことになると、四登さんが今仕事がね、四月中になっておったけど、市議会の方でできませんと、会社の方も四登さんをどういう扱いするか知りませんよ、損害賠償請求があるか知れませんけど。
ね、内々定というのはね、拘束がないんですけど、内定というのは拘束があるんです。
私も定年退職後一年間ほど広島労働局の方で労働相談員として、こういう労働基準法とか労働契約法のね、労働相談を受けておりまして、その中でのね、労働契約法の解釈、要するに内定というのはそうなってます。