>>641
これ結構知らない人多いみたいなんですけど、
そういうのって”負け惜しみ”って言うんですよね。
少しはどうして通らなかったのかくらい分析したらどうなんですか?
それで次はどうすれば通るのかを努力するのが仕事でしょう。
やってることが愚痴と言い訳と弁明ばかりじゃないですか。
少しは建設的な意見を出したらどうなんですか。
そもそも説得力や信頼感も足りなかったんじゃないですか。
だから裁判だって負けまくるるんですよ。
>証拠として提出したメモは
>「市長独自の解釈や誤った認識が差し挟まれて可能性も十分ある」などと指摘。
これと同じようなことだったんじゃないですか。
メモ程度じゃあ説得力足りないしそんなことが通るわけないことくらい皆だってわかるでしょう。
せめて完膚なきまでの敗北を受け入れて次からは努力しますという努力する姿勢を見せた方がいいと思います。
頑張ってください。