X



トップページ中国
1002コメント242KB

 4(` >´)フォォォォォ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 02:05:17.25ID:xBpvSr66
(` >´)フォォォォォ
0043名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:55:20.16ID:xBpvSr66
>>39
学芸会のような紅白歌合戦は,もう止めてもいいのではないかと思う。
歌合戦なんだから,その年に流行した「日本」の歌を中心にしなきゃ。
もともと,9時から2時間の番組だったものを,4時間に変えたころから
雲行きが怪しくなってきた。JJYやBBAがあの世に行ってしまったら,
視聴率は10%も取れないと思う。別に韓国や他の国の人が踊る番組を
わざわざ受信料を払って見なくても,ネットでいくらでも無料で観れる。
0044名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:57:24.55ID:xBpvSr66
>>42
話しは盛った方が面白いので,みんな面白がってそうする。
たいてい,米軍が悪者になっているし・・
アメリカ人にしてみれば,迷惑以外の何ものデモないですかぁ?
0045名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:58:16.60ID:+I38OK3y
あと悲惨な事故でいえば
エキスポランドの風神雷神死亡事故
広島新交通システム橋桁落下事故
なども挙げられる。

玄倉川の水難事故は
自業自得感があった
なぜ意地になってBBQを続けたのやら?
https://youtu.be/Yc5ZhH2KS7E?si=CCOyGcGpmQrz0Ge5
0046名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:58:33.90ID:xBpvSr66
(` >´)フォォォォォ
0047名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:58:47.90ID:xBpvSr66
(` >´)フォォォォォ
0048名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:59:28.12ID:+I38OK3y
>>43
受信料は絶対に払いません・・・・かあ!
0049名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:00:12.44ID:+I38OK3y
>>44

ワタチタチナニモシテナイヨ
ジャパンスバラシイクニデース
0050名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:04:41.63ID:xBpvSr66
>>45
橋桁落下事故は上場企業のサクラダ(桜田鉄工)が受けて工事をしていた。
しかし,あまりにもずさんな工程でやっていたのであのような結果になった。
この会社は,その後数十億の負債を抱えて破産してしまうが,いつかスーパー
銭湯で一緒になった横川橋梁の退職社員がぼやいていた。
「あんないい加減な工事をするので,橋梁工事業者全体が悪く言われる」と。
0051名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:11:29.26ID:xBpvSr66
>>45
玄倉川の水難事故は,まったくお粗末というか,無知が招いた事故。
考えてみれば簡単に分かることだけど,川は山間の最も低い所にある。
ということは,少し雨が降ればそこが川の通り道になることは子ども
でもわかる。実際にそうなって10人以上の人がなくなった。
これらは,自然に対してあまりにも無防備が招いた災いと言えよう。
台風の時に,高波が打ち寄せる防波堤に両手をあげて波に立ち向かっ
て行ったお調子者のバカ(あえてそう書く)が映像になっていたけど,
次の高波で簡単に海に持っていかれた。海や水を舐めるから,こうなる。
0052名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:15:04.91ID:xBpvSr66
>>48
地上デジタルになってから,我が家にはテレビがなくなった。
結構長い時間になるが,なくてもまったく困らない。
パソコンが1台あればことたりるので。CMカットソフトを4000円
払ってインストールしているので,不愉快な広告もないしね。
0053名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:31:27.12ID:xBpvSr66
(` >´)フォォォォォ
0054名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:31:40.95ID:xBpvSr66
(` >´)フォォォォォ
0055名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:01:19.38ID:+I38OK3y
>>50
問題ある会社にはいつもなにか金がからむのかなぁ?
0056名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:03:08.09ID:+I38OK3y
つい昨年も広島の給食屋ホーユーが資金不足で
経営停止に
0057名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:05:28.66ID:+I38OK3y
神楽団員に多い職種

1 建築関係
2  消防団
3 市役所役員/教育関係
4 郵便局職員
5  農家
0059名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:28:56.04ID:xBpvSr66
>>55
まぁ,その会社の経営理念でしょうね。
ちょっと油断すると,すぐに悪事を働くとても有名な会社もあります。
結局,その企業体質なのでしょう。
ちなみ,いま例を引いたのは,リクルートです。
昭和年代にあれだけ社会を騒がしておいて,反省したのかな?と
思っていたら,今度は大学新卒者の個人情報を金銭で業者に売却。
これは,リクルートの子会社リクナビの話ですが,一たん企業に
根付いた文化は変わらないということですね。
リクナビは,この3年前の不祥事で一気に社会的信用を失いました。
0060名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:33:33.04ID:xBpvSr66
>>56
ユーホーですねぇ(-_-;)
以前の職場の階下にこの会社がありました。
得体のしれないおばちゃんが,うちに来ていろいろな情報を
得ようとしていました。
顔なじみの女の子が数名この会社に事務職員として採用され
ましたが,コイツらに「お前,パソコン使えるんか?」と尋ねたら,
「うち,そんなもん使えんわいねぇ!」と言ってました。
4年前の話ですが,潰れるのも時間の問題だったのだと思います。
0061名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:35:29.95ID:xBpvSr66
☝ホーユーでしたね。
昼に日清の焼きそばをたべたので間違えちゃいました。
0062名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:36:05.86ID:xBpvSr66
(` >´)フォォォォォ
0063名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:38:49.90ID:+I38OK3y
>>60

シニアにパソコン教えるのは難しいですよね

前に知り合いのパソコン治すの手伝っだけど
画面どこ押したらいいん?
画面が変わらんのじゃが?
まっとったらかわるんかいね?
と言われて大変だった
0064名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:39:34.53ID:+I38OK3y
>>59
陸ルートなのに 会社が沈みかけてますかあ?
0065名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:40:02.23ID:+I38OK3y
>>61
ピンク・レディーもユーホーですかあ?
0066名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:41:48.30ID:xBpvSr66
無口の2人なのかなと思っていたら,彼女たちも冗談をゆうほうらしいです。
0067名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:43:06.47ID:+I38OK3y
>>51
自分を人魚か魚人と勘違いしてるかもしれません
0068名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:44:15.04ID:xBpvSr66
>>63
高齢者にパソコン教えるときには,教え方があるんです。
「ちょっと,パソコン立ち上げてみて下さい」と言ったら,
その人が立ち上がって「気をつけ!」の姿勢をしたという話もあります。
ウソだけど。
0069桂歌丸
垢版 |
2024/01/03(水) 19:45:14.49ID:+I38OK3y
>>66

あ、ゆうねえ、
山田くん 座布団3枚!!
0070名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:45:55.76ID:+I38OK3y
>>68
パソコンを持ち上げるのかと思ったw
0071名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:46:12.28ID:+I38OK3y
(` >´)フォォォォォ
0072名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:44.42ID:xBpvSr66
高齢者にダブルクリックをおしえるのは一苦労。

でも,大丈夫。
「おじいちゃん。ちょっと口で『カチ,カチ』」と言ってみて。
はい,カチカチ。言えますね。じゃぁ,もう一度言ってみましょう。
はい,カチカチ。いいですねぇ。じゃ,今度はね,そのカチカチに
合わせて,マウスの左ボタンを押してみましょう。はい,カチ,カチ!」
こんなふうに教えると,一発で覚えて貰えます。
0073名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:54.33ID:xBpvSr66
(` >´)フォォォォォ
0074名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:04.89ID:xBpvSr66
(` >´)フォォォォォ
0075名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:12:22.51ID:+I38OK3y
>>72
カチカチ カチカチ 入れ歯外れたりしませんかあ?
0076名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:14:04.15ID:xBpvSr66
落としたりしませんよ。
カチのあるものをお持ちなので。
価値のあるものを持った者の勝ちですね
0077名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:20:57.50ID:xBpvSr66
>>35
今回の「ダイハツ」の不祥事。

衝撃テスト結果の偽装をしていたのみならず,
爆発する可能性もあるんですか?
「ダイ・ハード2」で見たというので気になりました。
0080桂歌丸
垢版 |
2024/01/03(水) 21:02:07.31ID:+I38OK3y
>>76
 
座布団 3枚!!
0081名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 21:02:45.21ID:+I38OK3y
ダイ・ハード6は
ビッグモーターかダイハツにスポンサーしてもらおうっ
0082名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 21:16:43.19ID:xBpvSr66
(` >´)フォォォォォ
0083名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 21:16:56.20ID:xBpvSr66
(` >´)フォォォォォ
0084名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:08:37.33ID:t0bD8Q46
おはようございますかあ?
0085安尾信乃助
垢版 |
2024/01/04(木) 11:51:54.20ID:7Dgr2dqM
おじゃましますかぁ?
0086名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:52:23.13ID:7Dgr2dqM
わたし,安尾信乃助といいますかぁ?
0087安尾信乃助
垢版 |
2024/01/04(木) 11:52:52.36ID:7Dgr2dqM
用事があってここに来たんですか?
0088名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:54:01.68ID:7Dgr2dqM
天気はいいです
0089名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 12:48:48.31ID:t0bD8Q46
封尾尾尾尾尾尾
0090名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 12:49:09.50ID:t0bD8Q46
>>88
か いるやろ!
0091名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 12:52:38.49ID:t0bD8Q46
https://youtu.be/_Qxsfg8yrTk?si=-UKy968v-yuT2-6b

爆発の量から考えたらこれが一番でしょう
トワイライトゾーンの事故

監督のジョン・ランディスは
スタントマン経験者でもあったが

無謀すぎたと思う

サンダース軍曹と二人のお子さん
安らかに
0092名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 12:53:38.80ID:t0bD8Q46
まあ82年はまだCGも未発達だし
迫力ある画を撮りたいのはわかる。
0093名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 12:56:23.24ID:t0bD8Q46
ランディス監督の
ブルース・ブラザーズ
星の王子ニューヨークへ行くなど
面白い作品もあるからなんか複雑なんだなあ

薬物中毒のジョン・ベルーシのために
尽力したこともあるし、スピルバーグに
特殊メイクアーティストを紹介したりで
全部を全部悪くみれない
0094名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:00:05.11ID:7Dgr2dqM
(` >´)フォォォォォ
0095名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:00:18.30ID:7Dgr2dqM
(` >´)フォォォォォ
0096名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:01:57.74ID:t0bD8Q46
https://youtu.be/AWo3FpfGE9k?si=HxtzSNNuAqm3Z52-

しあわせそうなカップルと
亡くなったパイロットが浮かばれない

悲劇と喜劇のカップリング

翼が折れてるとこみると
かなり使い古した機体だったのでは?
0097名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:14:50.78ID:t0bD8Q46
https://youtu.be/uJOjctQ2Kk4?si=KSzyEYw3tc3hhlAy

デビルハンターズ 
こちらのラストも爆発量が凄い

女優さんらが重症を負った。
でも命は助かってよかった。

素直にスタントマン使えばよいのに
0098名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:15:24.92ID:7Dgr2dqM
>>91 映画『プラトーン』思い出しましたかぁ?
0099名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:17:49.03ID:7Dgr2dqM
>>96
いろいろあるんだねぇ(-_-;)
0100100
垢版 |
2024/01/04(木) 13:32:30.90ID:7Dgr2dqM
飛躍(` >´)フォォォォォ
0101名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:32:42.85ID:7Dgr2dqM
(` >´)フォォォォォ
0102名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:39:27.91ID:t0bD8Q46
でもCGばかりだと
アクションって感じはしないからなあ
0103名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:46:54.64ID:7Dgr2dqM
だから最近の映画は面白くないのですね
0104名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:47:49.89ID:7Dgr2dqM
シンセサイザーと言う楽器が出始めたころ,とても斬新な音色だったけど,
次第に,昔ながらの楽器の方が良くなった・・あれと,一緒ですね。
0105名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:49:31.71ID:7Dgr2dqM
コンピューター処理で加工した画像からは何も感動は得られない。
でも,数十年前の作品『十戒』の海が割れるシーンは圧巻だった。
0106名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:50:40.41ID:7Dgr2dqM
>>102
CGで,「アクション大魔王」創ればいいですかぁ?
0107名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 14:00:15.11ID:t0bD8Q46
>>99
人が空を飛べたなら
神が翼を授けてたと007の悪役が言ってました
0108名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 14:01:14.33ID:t0bD8Q46
>>106
AIジャッキーやAIシュワちゃんを
作りませう
0109名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 14:02:24.93ID:t0bD8Q46
ヘリコプターの使い方では
ランボーの方がうまかったかもしれない。
スタローンの真上を飛んでいた
0111名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 14:38:55.36ID:7Dgr2dqM
>>107
じゃ,ジンリンの翼は神から授かったものなのですね。
その悪魔を改めて神が退治するなんて・・・なんか面倒っちいですねぇ(´-ω-`)
0112110は急ぎの番号
垢版 |
2024/01/04(木) 14:40:25.25ID:7Dgr2dqM
>>110
女房どもよ!財布を開けなさい ` >´フォォォォォ
0113名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 14:41:00.31ID:7Dgr2dqM
(` >´)フォォォォォ
0114名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 14:41:20.67ID:7Dgr2dqM
(` >´)フォォォォォ
0116名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 15:13:30.31ID:7Dgr2dqM
>>110
映画『十戒』の,この海割のシーンは,
画像の1コマ1コマが,ルーブル美術館に展示されている
古典派の絵画のようだ。
構図が美しいのですべてが絵になる。
0117名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 15:13:51.19ID:7Dgr2dqM
(` >´)フォォォォォ
0118名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 15:24:04.33ID:7Dgr2dqM
>>115
あの頃パソコンは,IBMや富士通などのDOS/VとNECの98があった。
そして,さらにそれらとは全く互換性のないMac(シェア9%)もあった。
1990年代の初め頃,私は98の安い奴を買ったけどそれでも15万円位だった。
高倉健が使ってるDOS/Vと同じような機種で98にはキャンビー(一体型)の
スッゴクかっこいい機種があって,あれが欲しかった。
メモリ8メガ,ハードディスク420メガ,CPUは486ペンティアム100Mだった。
ギガではなく,「メガ」と言う所にご注目。ちなみに追加メモリ8メガが1枚3万円。
そんな時代だった。もちろん,インターネットなどはまだ存在しない頃のお話。
0119名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 15:25:59.80ID:7Dgr2dqM
(` >´)フォォォォォ
0120名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:15:58.44ID:o+Lr4pzh
カタカタカタカタカタカタ💻
カチカチカチカチカチカチ🦷
0121名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:16:38.19ID:o+Lr4pzh
サンドラ・ブロックのザ・インターネットは
面白かった。
0122名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:18:12.74ID:o+Lr4pzh
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm4675190

ザ・インターネット💻
これの2作目は低予算でネットも
関係ない逃亡劇だったから萎えましたかあ
0123名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:45:06.17ID:7Dgr2dqM
パソコン通信の頃は,
「つなぎ放題」みたいな夢のような仕組みができるとか誰も想像できなかった。

接続するのに電話代は3分8円かかるし,通信の接続料金が1分8円かかった。
1時間つなぎ放題で使えば,電話代が160円と接続料が480円の合計640円
かかる計算になる。1時間の料金がこれだから,つなぎ放題なんて考える人
はいなかった。これを考えると,いまのつなぎ放題月額5000円は高いとも
思えない。
0124名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:45:34.28ID:7Dgr2dqM
(` >´)フォォォォォ
0125名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:45:47.98ID:7Dgr2dqM
(` >´)フォォォォォ
0126名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:35:39.14ID:o+Lr4pzh
ヒョー(⁠✷⁠>✷⁠)
0127名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:38:01.35ID:o+Lr4pzh
ライフ・イズ・ビューティフルを見た
主人公が喋りっぱなしなのが気になったが
最後に銃で撃ち殺されるのがなんだかなぁとなった。

トム・ホーンも最後は処刑されるし
主役が最後に死んじゃうのはしんみりしますねぇ
0128名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:48:36.03ID:7Dgr2dqM
(` >´)フォォォォォです
0129名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:57:30.79ID:7Dgr2dqM
明日は1月5日です
0130名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:58:19.72ID:7Dgr2dqM
わたし,明日どっか行きます
0131安尾信乃助
垢版 |
2024/01/04(木) 20:58:43.75ID:7Dgr2dqM
かあ?
0132名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:59:12.91ID:7Dgr2dqM
(` >´)フォォォォォ
0133名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 00:12:02.41ID:J4duei9O
>>130
どこいくねーん
0134安尾信乃助
垢版 |
2024/01/05(金) 03:29:48.08ID:TDjBEVdq
おはようございました
0135名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 07:31:41.45ID:j3MGMveU
おはようござりまする
0136名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 07:34:41.36ID:j3MGMveU
昔の吉本新喜劇は
80〜90年代は色々オチが違うけれど
00年代以降は毎回 人質取るパターンが増えてマンネリ気味なんだなぁ。

2018.19年辺りは小籔、辻本の扱いが凄い雑で
烏川さんがツッコミからボケになったり
迷走してましたかあ??
0137火男(ひょっとこ)
垢版 |
2024/01/05(金) 09:29:44.72ID:TDjBEVdq
ホンマですわ。ぴゅぅ
0138名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:35:34.38ID:TDjBEVdq
(` >´)フォォォォォ
0139名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:29:16.64ID:j3MGMveU
>>137
横顔新幹線〜
0141名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:37:39.92ID:j3MGMveU
https://youtu.be/sf5FP5ziUJc?si=FSL27m50zan2bubj

ロシアが北朝鮮からミサイル購入
かつて北朝鮮はウクライナからミサイルを購入

ということは?ウクライナのミサイルを
ロシアに売ったのでは?
0142名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 13:11:04.34ID:TDjBEVdq
>>140
太地喜和子さんの名前がテロップにありましたねぇ。あの人も大部屋だったのですか?。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況