X



トップページDIY
204コメント68KB

でかい材木や鋼材をどうやって運ぶ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チョメ
垢版 |
03/04/13 16:53ID:???
「2×4でどうしよう 」のスレで俺もレスしたんだけど、あのスレで92と93の人が言うとおり、
同じ貸家でもアパートより一戸建てのほうが家賃が安いし、土地は広いし DIY に最適だ。だから俺もお勧めする。

で、DIYが思う存分出来る環境になったんだけど、長年使ってきた愛車の、エルフ2トンハイルーフロングの
ルートバンを下取りに出してセドリックのセダンにしたのは大失敗だった。それまでは 4X8 のベニヤ板でも、
何でも、ただ載せるだけだったのに、セドリックでは途方にくれる。(車を替えたのはロシア人の彼女が出来たから仕方なく)

無い知恵を絞ってリサイクルショップでスキーキャリアを300円で買った。これは便利だ。軽トラを借りなくても
4000ミリ以上の材木がそのまま屋根に載る。でもベニヤ板は苦しい。バイクトレーラーも作成中だが、これが出来ても
ベニヤ板は運べない。そこで、みなさんの知恵をお借りして、同じ悩みを抱えているDIY同志のためになればと思ってる。

100も行かない糞スレかも知れんが、運搬は基本中の基本だ。でかい材木や鋼材をどうやって運ぶか悩める人に愛の手を。
ぜひ、奮ってご応募してくれい。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/09 10:45ID:tT1LlQTX
BEATを買う! 青天井ですが、何か?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/25 12:40:50ID:+Ax3HnsH
その後、ロシア人の彼女はどうなったんだ?
ロシア娘は肌が白くてエエゾ!
近くの店でダンサーやってるのもロシア人。
一度行ったけど、全裸のダンスやってた。
3出せば誰とでもスルそうだ。
漏れのダチがやったと自慢していた。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/03 11:57:19ID:ta2R2OAi
age
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/07 01:21:19ID:0P6efQqv
あの〜DIYの材料運搬ぐらいで、トラックとかバンとか買っても無駄じゃない?
材木屋に「運んでください」って、頼めば良いんじゃない??

車の入れないなら、3X6合板はキャスター。
長尺物なら、肩にタオルでも当てて、担ぎなよ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/21 21:55:06ID:fKssRXAO
折り畳み式の大八車・・・じゃないや、リアカーが欲しいな。
自転車でコンパネ買いに行くのは恥ずかしいから。
0114名無しさ@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/22 10:53:32ID:???
トラックとかバンでHCにいくと店の人が積んでくれるから無問題。
さすがにベニアを50枚位、12キロに御影石を90枚買ったとこはヤバイと思ったよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/20(日) 12:25:04ID:Pu2jPdfh
コンパネは良く買いに行くし角材もね。
あるとき、頭が狂ったのか知らんが直径が2センチほどしかない
可愛いキャスターを2個とドライバーと木ねじを持って買いに行った。
コンパネを買ってすぐにキャスターを取り付けてコロコロと押して
帰ってきた。
舗装道路ばかりだから意外なほど良く動いた。
もっと大きなキャスターで、締め付けるだけで取り付けられるものを
作ってみたい。
それさえあれば、歩ける距離=運べる距離になりそうだぜ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 16:00:00ID:NN9e56Ng
自分専用軽トラマンセー
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 17:18:49ID:K55pBiP/
原チャ、もうひたすら原チャ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/01(水) 22:36:08ID:???
>>1
>(車を替えたのはロシア人の彼女が出来たから仕方なく)

>>1のさりげなく自慢している感じにムカつくのは漏れだけですか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/29(水) 05:29:20ID:oin/D/1y
>>113
> 自転車でコンパネ買いに行くのは恥ずかしい
自転車だけの運搬で家を建てようと研究中。
ツバメは口でくわえてきたものだけで巣をつくる。

それにしても、このすれも長いな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/17(水) 21:30:23ID:???
ジムニーで頑張ってます。リアシート外してあるのでたいていのものは
積めるし、3×8尺ぐらいまでの合板や角材は
ルーフキャリアを使うと意外と物積める。
先日は助手席を外して6尺幅の洗面台を買ってきた。

しかし、合板20枚とかになるとさすがに無理なので
いずれトレーラーを牽引するつもり。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 10:38:26ID:NHWh7wYW
ややスレ違いとは思いますが質問させてください。
85mm×85mmで長さが2400mm以上の角材は、一般的に流通しているものでしょうか?
材質は反りや割れが少ないものであればOKです。
近所のHCで見たところ、75mm角の上は90mm角になるようです。
ド素人ですので、よろしくお願いします。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/01(火) 16:49:50ID:???
>>123
まるでスレ違いなのだが。
5mm程度なら自動カンナに通せばいいね。
製材屋や大工に頼めばやってくれるはずだよ。

0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/01(火) 16:58:44ID:???
>>122
ルーフキャリアって荷物動かない?
ベニヤ板は大丈夫そうだけど、長い角材がちょっと怖い。
トラックみたいにロープで南京締めが出来ればいいのだけど・・・
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 18:10:17ID:???
>>126
バーだけならば、そんなに動かないよ。
切断面のサイズの異なるものを混載するときは
気をつけないと荷崩れ起こす。
スーリーとかだと角材用のアタッチメント売っている。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 01:48:18ID:5TniRQEm
4mのVP150のエンビ管を軽トラで運べるかな?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 08:39:24ID:1v+XeyQa
うちの店では女性が木材に配置されて辞めたよ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 20:24:14ID:xVDexnzW
>>123
材木屋に行って買いましょう。
カンナ掛けまでしてくれて配達もしてくれるぞ。
それにホームセンターより安い。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 22:01:52ID:rGBfWwtt
軽トラ買えや
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 09:05:26ID:FI+SXVgl
材木屋って決まった地域にしかない?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 06:34:15ID:+ryh2X7q
4mの単管パイプや垂木の運搬を調べた結果。

AホームセンターD店:持ち帰りは全てお客様でお願いします。
BホームセンターE店:荷造り手伝いますからレンタルトラックでお願いします。
BホームセンターF店:1500円で従業員が配達します。
CホームセンターG店:最低料金1800円で商品の個数・量により加算で配達します。

BホームセンターF店で購入する予定。実際店で聞かないと判らない。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 08:46:27ID:aA2XmoEt
1BOXに乗り換えたら4mの長尺も積めて幸せになれた
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 22:31:39ID:lod1MtxE
趣味で家一軒w
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/23(火) 14:12:48ID:???
うちは鋼材屋だけど 現金売りもしてるよ 
たまに何ぞ作るからって どこで調べてくるのか素人さんが買いに来る
分からなければ聞けば教えてあげるし 市内ならついでに配達してあげるよ
高速カッターと酸素も使えるなら使わせてあげてる
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 19:23:06ID:WHpMBsJe
軽トラで普通に6mモン運んでる件
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/05(土) 19:30:36ID:5rAixab7
>>142

ははは。
横っ腹で笑っちゃったよ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 22:10:58ID:jLYAQzjo
かなりの長さ=2m
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 18:39:05ID:7Udi0q0n
ホームセンターでカットサービスとかあるけど100円取られます。
アングルを金鋸持参で駐車場でカットしちゃだめ?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 20:54:41ID:OE1lQm4N
今度150kgくらいの鋼塊を買おうと思っています。具体的に言うと金型スクラップです。
受取り時にフォークリフトかハンドリフターを持っていないと受け取れないそうですが、
壊れたら(まずあり得ない)自分の責任でいいから、自分の敷地の地面に
ドサッと投げ下ろしてもらうのは法的に無理ですか?
たった一度の受取りのために高価な揚げ下ろし機械なんて買うのは嫌だなあ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 01:18:37ID:6NvcKdoS
チェーンブロックと単管三脚でいいんじゃね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/15(火) 04:50:11ID:/2A8ceQF
内装用のプリント化粧合板30枚ほど買おうと思ってます。
自分で運ぶのが面倒なので、ネットで探しても配達してくれるお店解りませんでした。
通販でお勧めなお店ご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/15(火) 07:45:38ID:tsaq+I+T
何かひとつでも面倒と感じることがあるならば
もう止めてしまえ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 23:01:27ID:7pl8f78s
>148 150KGもの物を誰が投げるんだ?
   荷台から落とすにしても、誰が動かすんだ?150KGだぞ!!
   本職の鋼材屋でも車上渡し(そちらで荷台から降ろしてね!!)が、取引の基本だ!!
   
>151 面倒なので!!!!! 
   百歩譲って降ろしてやる!
   降ろしたあとは知らんけどね。
   その化粧合板て、寸法いくつなんだい?
   
日常的に運送に携わってるが、すげぇカルチャーショックを受けた。
酔ったはずみで書き込んだが、気に障ったらスマソ。

 
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/08(日) 09:58:36ID:ytEcVp1A
去年、家から1km離れた自分とこの空き地で8m物の
2.3mmのCチャン100*50と3.2mmの角パイ□100mmを降ろしてもらい
軽トラで運んだな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 12:48:57ID:oidLSwO6
ピラミッド建設を参考にしろ
まず奴隷集めからだよ

ヒント
マック、漫画喫茶、公園
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/25(土) 00:25:52ID:DveWxGmj
自宅まで運ぶのは問題ないのですが、3階建ての屋上(4階部)に
重いハードウッドを上げるのが大変です。。
滑車など取り付けるのがいいのでしょうが、
なにか具体的ないいアイディアありませんでしょうか。

滑車つけて単純に紐で引っ張るだけだと、安全面がかなり不安です。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/26(日) 08:32:00ID:GvMb+xxk
電動ウィンチおすすめ。
現場の足場にひっかけて使うやつ。
0159156
垢版 |
2009/04/27(月) 15:20:54ID:???
>>158
それは楽でいいですね!
垂直に使うことを想定してないものだがヤフオクで
車用ウィンチがあったので買ってみた。
50kgくらいなら問題ないだろう。

なんとか滑車と組み合わせてがんばってみう!

0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/04(月) 11:13:51ID:???
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方が大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事と逆の事が起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?

0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/13(木) 20:10:46ID:ZwYfez/q
だよな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 15:52:07ID:IhTP1SY+
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/23(金) 16:06:35ID:Rdy0Gux5
4mの角材や鋼材ならトレーラーを牽引してはどうだろう?
ワンボックスのルーフに載せるのも大変なので。。。
車1台引っ張ってると思えば4mという長さも別に問題なかろう。

0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/27(火) 23:43:57ID:cPS4uCj9
4mの車に4mのトレーラーなら
ワンボックスのルーフの方が簡単
つか、近所の道を通過できません
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/07(月) 06:32:17ID:53GDCBDi
足場単管4本を普通乗用5ナンバ車の下に番線で縛り付けて10km余り運んだ。
菅が前後に飛び出したが、後ろにバイクを付かせて事情を知らない奴が
入り込まないように注意しながらだけど、なんとか辿り着いてヤレヤレ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/10(水) 17:32:29ID:yL9nlogk
だな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/09(日) 00:51:24ID:IxJ6nh10
長尺物の運搬
4m 定尺パイプ1本 ; 5ナンバーの前後の牽引フックでぶら下げ
2m パイプ/鋼材 ; 原チャリスクータの前籠とリアの荷台に ぶら下げ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/18(水) 22:39:47ID:MTtkgyNW
パーマンに頼む
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 17:45:20ID:QPLiE5nZ
スーパーマンにお願いする
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/13(水) 15:27:51ID:???

工夫という言葉を知らないのか

切り刻んで所定地まで運搬し
接着剤で接合して復元すれば良いだけだろ


何を悩む
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 01:11:55ID:???
>>159
 使ってみた感じどうだった??

 想像だと、ブレーキがついてなくてボタン押してない時に勝手に落ちてきてんじゃないかと。

 俺も買ってみようかな〜と思ってたので、使用感レポ頼む。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 12:53:38ID:???
>上方向には無限大
飛行機や人工衛星には注意が必要だな。その前に電線に引っかかるか
この前カ00ンズで4b物買ってカットサービス頼んだら、自分でカットソーで切ればカット料タダだった。
トラック借りて往復1.5時間以上かかるから、数が少ない場合の新しい手法を見つけた。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 22:51:22.03ID:9jvS0dvl
昔の人は
川まで運んで
あとは水流でだな
・・・・・
川まで頑張れや
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 19:19:27.26ID:KDELffOV
コメリで一万以上買うと配達してくれるんじゃないの
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 23:18:45.49ID:u2WvryT4
脱北者一人5万円だから
10人買って
運ばせたよ

0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 23:37:16.90ID:01M9ShEV
根元の直径が50cm長さ10mの丸太を運ぶ予定だけど2mに切って軽トラに積めるかな?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 00:48:28.69ID:???
ほぼ同じモノ積んだ事あるが、2mの丸太を荷台迄どうやってあげる?
二回に分けないと無理。
二回に分けても過積載でサスの板バネが逆反りに成る。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 21:00:21.66ID:UWvZp+Lh
いろいろ考慮した結果、専用の運搬車を使いました。
が・・・
エンジン不調で散々な目にあい、やっと根元から2本ほど運びました。
軽トラでは積む事すら出来ませんでした。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 23:26:58.49ID:XRXSBdqD
脱北や脱南者
不法滞在者、不法入国者
集めて運ばせろ
終わったら入管に連れて行け
一人あたり5万くれる
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 08:57:17.69ID:???
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???
日通/Webでアロー便を利用できるシステム開始(LNEWS)
http://lnews.jp/2013/07/f072915.html
日本通運は「Webアローシステム」を8月1日からスタートすると発表した。
従来のアロー便にWeb上で利用できるサービス機能を付加したもので、

・アロー便の概算運賃が照会できるお見積りサービス、
・送り状発行サービス、
・Web上の集荷依頼サービス、
・配送状況の確認サービス、
・おまとめ出荷依頼サービス

などが主な機能。

Webを利用することで、365日24時間での対応が可能で、利便性の向上を
実現したとしている。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 20:52:08.87ID:???
>>183
軽く計算したら、2トン近くになるんだな、2メートルなら400キロ弱!
足場さえ良ければ軽トラに載せられないこともない、
地形次第では十メートルのママ麓まで下ろせるな、
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/08(日) 19:42:33.91ID:???
>>165
軽トラで4mの鉄筋を20本ほど買ってきた、後ろはアオリの中、まえは鳥居に載せてやや中心よりに縛ってお持ち帰り、別段問題なし、
あと後ろに1m出せば6mくらいは楽勝かな?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 10:48:20.22ID:AXIyP2h5
コーナンで5mの単管6本
内3本はセルフで半切
構造用合板3×6 6枚
1.5ton無料貸し出し車で運んだ
助かったよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 21:00:38.09ID:laKYE0je
レンタカーで2トン借りれば余裕。
万まで行かないし。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 22:33:49.55ID:2QFPSJXB
あとはホームセンターでヒッチハイクだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況