X



トップページDIY
84コメント36KB

■■シックハウス対策を語るスレ■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/23(土) 18:55:21ID:/48fuGZL

「シックハウスの原因は、合板に使われてる接着剤だった」

てスレ、どこいったの?

0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/23(土) 22:44:44ID:J2xvDHv9
ラッカー塗装の商品を通販で買ったらメチャメチャくさい。
天日に干してたら匂い飛ぶかな
0051名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/09/19(月) 09:18:27ID:AAvp1+CU
>>47
DIY
難しくないよ。2000円は高杉。

>>49
時間切れ消滅
「防音加工」も亡くなった
五名福男 祈ります。

>>50
シックハウスの原因はすべて有機溶剤。
法律による規制(=規制物質が特定された)以来、
メーカーはまじめな努力をしたところもあるが、
規制対象外物質に走ったところもある。
(ホルムアルデヒド=規制対象-->使えない
 アセトアルデヒド= 対象外-->使う  )

いずれにしろ、すべてを発散させることしかない(それでも残るけど)

>>48
そういうわけで、もしかしたら、規制のがれの不良品が増えているのかも?
この辺で、「規制の見直し」をさけばなければならないのかもしれない。

以上、まとめて、私見です。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/13(日) 21:23:02ID:r9q5arnw
アセトアルデヒドは厚生労働省の指針で
指定されているから、建築基準法対象物品では、あまり使ってないね。

トルエン、キシレンなどのVOC群やアセトアルデヒドは
厚生省の指針を受けて、建築基準法で規制されないうちに
業界で自主規制で対策しちゃったから、
規制する必要が無くなり、法改正にならなかったという経緯がある。

ただし家具類は建築基準法の対象外だから、
家具業界がそういうのを意識して活動していないし、
業界団体による抑止力が働かないし(オフィス家具は別)

家電もカーテンも規制がある中で動いているのに、
家具業界は対策してない。きっと家具業界が腐っているんだろうね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/23(火) 00:05:07ID:R5S2M69Z
以前新築の家アパートを借りて十度のシックハウス症候群にかかってしまいました。
その時は引っ越したら症状は軽くなっていたのですが。それから一年後、結婚して家を新築することになりました。
二度と同じ過ちを繰り返さないように、私は友達や親戚に相談しました。
そのときに「千年の杜」という会社の存在をしりました。その名もバウビオホーム 健康住宅と言うだけあって、シックハウスにはもうならないと思うし。
それにデザインもいいので気に入ってます。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/25(木) 15:02:05ID:???
家具屋は屑だね。本棚として売ってるものが本を入れると棚板がしなりまくる。
木材節約、流通の都合の軽量化ばかり

ところで

先月近所で亡くなったオッサン、日本化成で合板用接着剤の研究してたんだと。
そこら中のシックハウスの原因のうちの何割かはこのおっさん?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/26(土) 03:00:28ID:KC/Ft4rI
 夏になると隣家が犬の為に大量の蚊取り線香を焚きます。もう5年以上になりますが
ここ3年ほどは、夜物凄く、窓を開けて寝られないだけでなく、窓にガムテープで
隙間埋めしても駄目、エアコンの室外機からまともに入ってくる。
 眠気を上回る酷い頭痛・皮膚のざらつき・口腔内粘膜の爛れのせいで睡眠時間が
2〜3時間の上、悪夢で飛び起きる毎日。全ての化学物質に対して敏感という訳では
ないのですが、このままだと、本格的なシックハウス症候群になりそう。
 隣人は2階で寝てるらしいので、影響は無いんでしょうかね?犬にも問題なさそうだし。
犬小屋に近い自分の部屋だけに大量に煙がはいるのでしょうか。蚊取り線香の煙は、空気より
やや重いのか、平屋建ての我が家は逃げ場所がありません。間接的ですが、殺されそう。
ヤンキーなので話し合いは不可&双方持ち家で動く可能性はありません。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/26(土) 06:51:27ID:ELAFUVfs
ゲー!
やんきぃでも言ってみたら?
双方餅屋ならなおのこと。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/20(水) 00:47:26ID:nZ5jwh1J
age
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/18(木) 17:52:42ID:6D9Gbjuh
家を、やりかえるのが一番かと。
無添加住宅の家がいいですよ。
化学のりを一切使用していない、施工にはあっぱれ!!
国が決めた、シックハウスの基準なんてあてになりませんからね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/23(火) 03:24:54ID:n2rSmAue
シックなハウスは鼻につくので、
そのハウスにきたない親父を住まわせて
ついでに近所の猫好きのおばさんも一緒に飼わせれば
あなたの憂さは晴れるでしょう!


0060Fliegen
垢版 |
2007/03/18(日) 15:28:00ID:gGli5Jct
我が家の持ち家は5件続きのテラスハウス
そのど真ん中の家がサニックスでシロアリ駆除したのはいいが、床下換気をつ
けた。現在実家に子供を連れて帰っています。
0062緊急のお知らせ
垢版 |
2007/05/28(月) 23:54:49ID:OuJ2Am8j
明日、夕方6時15分くらいに、
フジテレビのニュースに、CS患者の知人が出演します。
みんなで観ましょう!
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/11(水) 00:11:26ID:8WhQDX1/
age
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/06(土) 03:32:19ID:aYs2952w
自宅の土壁がもろくなり風が筒抜けで耐えられない寒さに襲われるので
コーナンで塗る土壁を買おうと思うのですが、
どのような材料が入っていないものが大丈夫なんでしょうか?
0073
垢版 |
2010/08/06(金) 15:20:36ID:???
化学物質過敏症の多くの人が発症する電磁波過敏症問題
櫻井議員も電磁波過敏症だそうですが

日本の電磁波過敏症の塩田さん 長野から東京まで215km ドコモへ抗議ウォーク
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%80%80%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2&rlz=1R2GZAZ_ja&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
塩田さんは、要請署名を同委員会へ届けることを求めて、長野県伊那市高遠町
の自宅からドコモ本社(東京都永田町)まで、約二一五キロメートルを歩く
ことを決意。8月13日から23日にかけて、「心をもって命にかえろうウォーク」
を実行予定だ。 電磁波過敏症の塩田さんにとって、基地局が建ち並ぶ道を歩く
のは命がけだ。三枝子さんは「話せない子どもや生まれてこない子どもの、
声にならない声を届けたい」という。最終日の二三日は、午前一〇時に明治
神宮南参道入口前に賛同者が集まり、国会議事堂を経由しドコモ本社まで歩く予定。

電磁波過敏症の一家の切実な願い
家のそばをケータイ圏外にして!
ttp://homepage3.nifty.com/vocemf/link54.html
0074shick-life
垢版 |
2011/02/23(水) 23:47:13.70ID:ui56EAex
原因は個人差もあり、正しい現状を知る事からだと思います。
参考にしてください。
http://ameblo.jp/takya1123/
0075sick house tokyo
垢版 |
2011/02/26(土) 23:22:07.78ID:U6sOW1hs
住居の空気環境を認識して、数値を確認しては如何でしょうか。
本来は、個人差がかなりあると思います。

原因物質を全て取り上げてしまうと、製造業が成り立たない背景もあり
国が決めている基準は、ある程度の最大公約数でありその基準物質以外の
物質に反応がある人にとっては判断出来る基準のデータが無いですよね。

各メーカーも基準を満たしているの一点張りですし。
でも、においも気になるし、部屋にいると夜が寝れない、頭が痛い、喘息の誘発
など・・・・・

http://ameblo.jp/takya1123/entry-10805535608.html
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 15:14:38.75ID:???
化学物質過敏症とシックハウスで新築や改装の部屋だと湿疹だらけになります。
今度、家の壁と床を張り替えるのですが、作業はアレルギーの問題のない人がやってくれます。
そこで、壁紙と床紙のおすすめの接着剤を教えてください。

壁紙接着剤には、ヤヨイ化学のルーアマイルドがよさそうなのですが、これはどうでしょうか?
床用接着剤は探しているのですが、よくわからないのでアドバイスをお願いします。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/10(日) 18:57:56.23ID:+g4YJjti
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/05(金) 21:51:44.64ID:Xkr17OEC
>>72
化学が入ってるかどうかなんて書いてないから困りますね
なんて4年以上前かよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 17:06:41.75ID:+3ixJ2lL
おまとめローン
ひとつにまとめて計画的なご返済を!
複数あるローンを一つにまとめることで、お客さまの毎月のご負担が軽減されます。
月々のご返済計画を見直し、お客さまに最適な返済プランをご提案いたします。

おまとめローンの特長

POINT 1
現在借入しているローンよりも低い金利での借り換えで、毎月のご返済額・金利負担が軽減!

POINT 2
ご返済日は毎月1回!返済日や返済金額が管理しやすくなります。
追加のご返済も可能です。

POINT 3
段階的に借入残高が減少!
こんな方におすすめ

貸金業者からの複数ローンをお借入れのお客さま
総量規制における年収1/3を超えるお借入れがあるお客さまお金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:12:56.85ID:A1h8vejv
なんか、パネコートですべり台を作るのがじわじわ流行っちゃってない?
「つるつるでよくすべる〜」とか言ってるけど、
赤ちゃんを遊ばせて大丈夫なのかね?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:51:31.61ID:Hzdh7M/J
://www.umakunureru.com/wp/wp-content/themes/umaku_nureru/img/nurikata/equality01.png ://www.umakunureru.com/wp/wp-content/themes/umaku_nureru/img/nurikata/equality02.png  
://www.umakunureru.com/wp/wp-content/themes/umaku_nureru/img/nurikata/equality02.png ://www.umakunureru.com/wp/wp-content/themes/umaku_nureru/img/nurikata/equality01.png  
://www.umakunureru.com/wp/wp-content/themes/umaku_nureru/img/nurikata/equality01.png ://www.umakunureru.com/wp/wp-content/themes/umaku_nureru/img/nurikata/equality02.png   
://www.umakunureru.com/wp/wp-content/themes/umaku_nureru/img/nurikata/equality02.png ://www.umakunureru.com/wp/wp-content/themes/umaku_nureru/img/nurikata/equality01.png   
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況