X



トップページDIY
482コメント168KB

【作業台】作業台を魂の底から語るスレ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/13 00:16ID:XYcQyRm3
作業をする上で大事なものは何か?
工具はもちろん大事だ。
だけど、作業台をないがしろにしてる人間は多くないか???

というわけで作業台について熱く語るスレです。

ちなみに、自分はデカイ木に対してノミやカンナを使った作業が多いので、
一般市販の作業台ではいまいちダメです。ぐらつきます。
桜の木あたりで重さ20キロ超の作業台作成計画中。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 13:26:55.95ID:???
使用しているworkbenchです
少し大きなものを作るのでそれまで使っていたB&D
Workmateでは小さいので、加工、組み立て、塗装までできる
Benchを作りました。材料はすべてHCで入手できます。
参考になれば幸いです。
(天板は20mmのParticle Boardを3枚重ねてその上に5mmのMDF
 Frameは2x4,2x6を通しBoltで接合)です
http://fast-uploader.com/file/6940649345179/
http://fast-uploader.com/file/6940649386824/
http://fast-uploader.com/file/6940649423730/
http://fast-uploader.com/file/6940649456798/
http://fast-uploader.com/file/6940649489378/
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/02(月) 00:16:50.26ID:ZGtXLath
あげ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/02(月) 04:40:49.78ID:r48q2HwB
>>236
ボルトを埋め込むとかけっこう凝った作りしてんのね。
おれだったらコーススレッドだけでちょこちょこっと作るけど。
まあ、ひとそれぞれだね。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/04(水) 15:08:35.64ID:BkHge1k7
>>236
寸切りボルトの埋め込みが肝ですよね
どんな手順で固定されましたか?強度出てますか?

ロングドリルでちょい小さめの下穴をあけて
寸切りボルトにダブルナットでレンチの足掛かりを作ってねじ込む
J-B Weldみたいな強力な接着剤を併用って感じなのかなあ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/04(水) 15:51:21.62ID:???
>>242
下部の2本(2x4材の1本使い)以外は通しボルトです。
 端から端まで1本のボルトです。
 ルーターで溝を掘った2x4材2本でボルト挟んでいます。
 2x4材は接着剤と木ねじで圧着しました。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/06(金) 21:59:34.02ID:???
作業台の天板に貼ってあった柔らかめのコンパネが傷んできたから
今度は硬いモノと思ってOSB貼ってみたら、ノミの刃の痛みがはやくなったから
ある程度は柔らかい方が良いなぁって思った
0245
垢版 |
2013/12/06(金) 23:55:36.68ID:???
両者傷まないのがベストでしょうが
構造物には良くあるんだが
価格の高い物とか交換が難しい物を養護して
他方を消耗させるんだよね

その選択を間違えたんでしょ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/06(金) 23:59:50.38ID:/Sb02kN4
(*´Д`)ハァハァ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/08(日) 15:56:29.01ID:uyjHfL1l
>>245
その考えだと、天板にはどんな材質のものがベターなんでしょうか

SPFみたいな安くて柔らかい木材天板?
ビニールシートなども敷くのも有効?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/29(日) 12:33:21.47ID:qW9HKVLc
いや〜すまん! 勘違いしていた。金属や木材加工の為の物だけかと思っていたが、ちょっとした踏み台や収納のことを考えると





コンテナ最強だね!? w
0255 【大吉】 【1762円】
垢版 |
2014/01/01(水) 12:43:31.78ID:???
車に積んで何処ででも使えるからプロも使ってるね
これはこれでとても便利だよ
オレも1セット作って持ってるよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 01:40:06.53ID:???
天板は厚い板にして、傷ついたら鉋で削るのが良い。
毎日使っても3〜4年に一度削るだけだから、厚みが減るとかは無視していい。
電動工具で深く抉る様な使い方は論外だが。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 00:50:05.64ID:???
屋外に設置保管できる作業台って、なかなかお手本になる事例ないんだな
工作室持てない貧乏人には需要あると思うんだが
使わない時はシート掛けてた台、最近足が腐りはじめてきたわ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 01:24:16.33ID:???
大工が現場で使う合板の台、地面が平面出てないと厳しくない?
試しに作ってみたが、置き場所のガレージがR付きの水勾配ついてて、全く安定してくれない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 01:36:31.00ID:???
>>260
初めの1回目だけ天板を載せないで2x4の真っ直ぐそうなのを載せて、
足の下に合板の切れ端を挟んで大体平らに調整して使ってる
次回からは、なるべく同じ場所に足を置くようにすれば、挟む板も
同じのを挟めば大体平らになるから、多少ガタついてもそれで良しとしちゃってる
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 23:03:09.88ID:???
4本脚みたいにスペーサー入れてもガタは残るよ
点でなく線接触で支えてるので、基本平滑な面に置かないと
手軽ではあるんだけど、設置環境の敷居は意外と高い
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/20(土) 01:51:10.39ID:eZXxSNse
Amazonで買うならどれがいい?
3000円ぐらいので。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 00:12:10.68ID:X99lJsoa
>>264
コーナンの店舗まで行ってオリジナル商品買うべし
1600円ぐらいで買える。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 08:40:36.49ID:evJpX9o4
>>266
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831146116/
これだろ?いいのかなー?一流品では決してないんだが、
ほとんどのホムセン利用する人にとってLifeLexは、
価格と出来からしてベストチョイスってことが多いからな。

>>265
>>264がいうのはこーゆーやつだと思うよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00715CX4S
あと、ちょっと高くて、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BUPRM0
これが、最高値
http://www.amazon.co.jp/dp/B007R9WICU
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 20:35:41.79ID:J3BV4rH9
天板が120×90の作業台を自作しようと思ってるんだけど
キャスターって付けるのが定番なのかな?
キャスター付いてるとストッパーかけても作業する時
安定性が低くなるように思うんだけど・・・。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 23:44:23.55ID:oqV3RuOm
>>270
推測の通り、キャスターを付けるとぐらつく。
重さが100kgぐらいあればあまり気にならないだろうけど。
動かしたい時にだけキャスターを床に接地させる機構を設けるのが定番かな。
YouTubeでworkbenchで検索するとあるよ、そういうの。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 21:42:12.21ID:mc8IL5SV
作業台の脚を4本脚にするか板を渡して接地面を増やすか迷っています
また作業台を置くガレージの床は水はけを良くするため平らにはなっていません
脚の先にアジャスターを付けた方がいいんでしょうか?

経験者の方のアドバイスお願いします。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 10:18:04.14ID:KMZ0j4ED
>>273
接地面を増やすメリットがあまりないと思う。
斜めの床に対応するならなおさら。
掃除もしにくくなるしね。

アジャスターは頻繁に設置場所を変えるならあった方がいいけど、
主な設置場所が決まっているなら高さ調節用のライナーを脚の下に入れたらいいんじゃないかな。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 10:24:36.61ID:Sz7iBM43
言葉の使い方が不適切
水はけを良くするためには平らにはなっていなければ駄目
ただし水勾配を付ける(平坦度と水平度)
作業面は水平の方が何かと都合が良いから
アジャスターでもカイモノでもすればいい
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 15:23:38.50ID:4bbehcpp
>>274
4本足で作る事にしますthx

>>275
失礼しました水を流すために傾斜がつけてあるが正しいですね
アジャスターを付けるなら安定性の良い大きいサイズを付けたいと思いますthx
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 15:38:59.31ID:4bbehcpp
作業台のレームは天板とより小さくしてC型クランプが使えるようにと考えていますが
それですと木工バイスが使えないかもしれないと思ったり・・・
実際の使い勝手はどちらの方が良いと思いますか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 18:53:52.59ID:KMZ0j4ED
>>277
木工だとC型はほとんど出番がないなあ。
溶接ではよく使うけど。
木工ならF型かクイックバークランプを使えば?
これらなら木工バイスと同時に使えるよ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 09:40:21.77ID:I0bRZqEp
>>277 さん
 私は2辺をオーバーハング、2辺を面一に制作しました。
作業目的に応じて使い分けられるので便利ですよ。
0281 ↑
垢版 |
2016/04/24(日) 23:02:27.01ID:7mcdaNsS
作業台四方向から使えるスペースが有るとは裏山
壁付けで一方向だけだ...orz
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/25(月) 12:52:56.52ID:N/pVwpDc
自分、頭悪いから移動する想定して無かった
確かに便利そう
しかし、とてもしっかりした良い作業台ですね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 18:35:40.49ID:2viaJOyU
>>279
主にってか殆ど木工なのでF型かクイックバークランプが良さそうですねthx
>>280
なるほどそれなら万能ですね参考にしますthx
>>282
シンプルで頑丈そうな作業台ですね ♪
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 21:52:43.34ID:2viaJOyU
>>285
大変参考になりますthx

感謝ついでにもう少しお聞きしたいんですが
天板やバイスに空いているベンチドッグ用と思われる穴はどれくらいの間隔で開けるものなんでしょうか?
また穴の空け方はものさしで図って印をつけてホールカッターで空ければ上手くいくんでしょうか?
何かコツがあれば教えてください。
0287280
垢版 |
2016/04/29(金) 10:03:32.11ID:I1K1W4XB
穴の間隔に規格があるのかという質問でしょうか?
規格の有無については知りません。
自分が使いやすいように開ければよいのではないでしょうか?
私は使い勝手を考えてピッチを変えています。
 http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1138.jpg
垂直にあけるための治具が必要になると思います。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 10:11:35.27ID:7QJUQ9UN
>>287
気付きませんでしたが穴の間隔が変則的ですね!!
何か法則があって等間隔に空けるものかと思ってました
自分が使い安いように開ければ良いんですね

ドリルガイドを買って19mmの穴を空けようと思います thx。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 16:55:22.70ID:1+SwFWCE
車のジャッキの軸を2本使って幅60cmの木工バイスを作ろうと考えているんですけど
軸を通す穴の位置なんですが、両端から15cmの位置か両端から20cmの位置だと
どちらの方が挟む力が効率的に働くと思いますか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 21:17:02.50ID:7S3R55sp
今日ようやく小さな作業台を作った。
天板は910x600x12mmラワン合板二枚貼り合わせの24mm。105x45mmで枠を作って足は45mm角材。
木工バイス(開口300mmで重量15キロ以上)を取り付けたのでちょっとやそっとじゃ動かない。

これでやっと安心して鉋に鑢にオービタルサンダーに丸鋸にトリマーが安定して使える。
あとはバイスとの高さあわせに無垢材とシナ合板をボルト止めしたら直線出しついでに丸鋸用のスリットを追加する。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 09:31:03.34ID:hJcbpOru
>>293だけど、天板の上張りをタモの25mm集成材にしようと思ったら値段見て吹いた。

仕方ないので下地合板を三枚重ねで接着して下張りの合板にネジ止め。
四方の直線と垂直を取ったら切断面に無垢材を接着する。

あ、それとワラン合板って言ったけど構造用合板の間違い。
簡易作業台の天板として使っていた物をそのまま下地に流用した。

構造用合板とnonJAS下地合板の重量差にびっくり。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 23:07:35.95ID:fL9SD42J
>>298
何をしたいかにもよるけど、一見して小さいなと思う。
この大きさでいいならワークメイトを2つの方が何かと便利かも。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 19:44:05.95ID:kpHAZZss
やっぱり天板って角材繋げるのが基本?
バイス付けること考えるとそうなるのかな
コンパネ重ねるのはアリなんだろうか
そういやコンパネって完全にフラットなの?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 12:18:55.92ID:Pper2vPw
ショーベリ良いけど横幅が狭いんだよなぁ
自作するのが一番なんだろうけどクオリティらしいし気になる
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 20:41:32.58ID:2h5erw0I
どこの隠語だよ。こえーよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 04:38:55.45ID:0aA2FiqT
>>301
厚みという意味では、人間の感覚では普通気付かないレベルでフラット。
でもコンパネは反りが気になる。
何枚か重ねても反りはわずかに残ると思う。
一時しのぎではなく本格的に運用したいなら、
しっかりと反りを修正した土台の上に固定するといいよ。
木口テープでも貼っておけば見た目も結構良いはず。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 11:40:53.07ID:svYOuR3s
ショーベリはホビープラス1340とかがノルディックと同じような性能で価格も安い
ノルディックプラス買うつもりなら選択肢に入るかも
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 07:34:41.98ID:mViO/+Yo
工場や学校で使うならとても優秀だろうね。
でも個人で使うには、なんというか風情がないw
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:56.58ID:Q5Rt8JFI
個人で使うならしっかりしたもの自作したいね
バイスやベンチドッグの加工とか自分好みにできるし
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 14:21:59.36ID:RoP1eEv/
折りたためて自室保管しても見目悪くないイイ感じの奴を自作したいので参考画像プリーズ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:27:08.91ID:RoP1eEv/
>>318
こんなもんw下手したら作業より組み立て片付けのほうが手間だろww
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:48:57.56ID:RoP1eEv/
素材変えたり、ダボ継ぎ覚えると見た目きれいになるね
それにしても>>321要求スキル高すぎww
あとその動画の関連動画で
https://youtu.be/zjqWvpdNbms
がシンプルできれいだったw
どっちも折りたたんで玄関先で作業するのにはまったく使えないけどw

それと海外でも普通にカンナ使うのね。日本だけかと思ってた

しばらくペケ台で頑張るか・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも