X



トップページDIY
532コメント196KB

DIYで住宅の基礎打ちたいんですけど・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/05 21:39ID:E6mKQ0Qd
鉄筋と生コン買って、自分でやった人いませんか?
シングル200@で配って、べた基礎であれば型枠も容易だし、
ネコくらいは買って、バイブは工務店から借りてきて、
自分でやれば100万は浮きますよね。

そもそも個人が生コン工場からコンクリート買うことってできるんですか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/18 01:33:22ID:49bPxAwb
125です。
上記の基礎を使った小屋が完成しました。
ビクともしないほど立派なものができました。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/23 18:17:49ID:xYwOFNcg
ベタコンクリートって、生コン呼んだら、あとは一人で出来るでしょうか?
車庫なんで、広さは5×3メートルくらい。メッシュは入れます。四隅に
コンパネ立てて枠組みするつもりです。厚さは10〜15センチなので、2
立米くらい必要みたいです。
表面は、アンカー部分以外はまったくの平らにするつもりです。問題は、い
かに平らにきれいにできるかなんですが、工法とか、アドバイスをお願いし
ます。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/23 18:35:34ID:???
生コン車の重量に注意。 生コンは水の2倍の重さ
直接現地へ車が入るのならOK,シューターまたは一輪車が必要か?
コンパネ1枚だと破壊するかもしれない。
測量して、型枠に水平線を書いておく。 
湿気が多い場所だと防水シートを入れた方がよいかも
捨てコンの処理をどうするか事前に決めておく。
生コン投入直後に表面をよく叩いて平らにする、
3時間後くらいに金コテで平らに伸ばす
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/23 19:58:16ID:???
少し硬化すると上を歩くことが出来る。 
板に乗って後退するように金コテで平らにしてゆく。
小さな凸は翌日にけずれば良い。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/23 22:36:14ID:GhSjWtaL
雪の上を歩くかんじきみたいな
丸い大きな足に履くものがあります
乾いてないコンクリの上歩けます。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/23 22:40:24ID:???
130です。ご回答ありがとうございます。
良く、工場やHCの床などで、コンクリートの打ちっ放しなのに、
ツルツルに近い真っ平らなのがあるじゃないですか。あれって、
どうやって作るんでしょうか? 普通の生コンで出来ますか?
平たい板か何かで上から押さえているんでしょうか? コテでは
無理ですよね。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/27 03:48:24ID:jlwAcx8R
同じ板の他スレでガイシュツだな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/27 22:16:36ID:???
外側だけでもいいんだね>型枠
↓この作業(鏝均し?)は生コン屋さんがしてくれるの?
ttp://myhouse.cool.ne.jp/image30.jpg
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/28 00:48:25ID:UazlwSHA
頼んだことないけどそこまではしてくれんのと違う?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/28 17:35:41ID:f3z5ltx/
個人でやるときは、「ス」の発生に注意。バイブレータ借りた方が良い。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/28 21:21:58ID:???
バイブやりすぎると、どんな堅固な型枠でもふくらみますから注意
生コン突っ込んでバイブ突っ込んで泡が出なくなる程度で止める
そして、外側・内側・角など「ス」が出来やすい所は金槌などで叩く

最近はコンパネ等ではなく金枠なども出てきて、型枠が楽になりました。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/01 11:33:15ID:tO30PgZA
DIYだからって能率を考えないでやるのは初心者の話。
筋金でやってどのくらい「ス」が除けると思っているんだろう。
しかも、基礎となるとコンクリの量も多いのに。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/01 14:21:37ID:sQPwp/1H
>>152
それはちょっと暴論だな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/03 21:49:44ID:ta2R2OAi
バイブレータって、いくらくらいするんですか? 素人が買うには高いですか?
それと、代用品とかありません? マッサージ機にビニール袋かぶせて使うとか。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/04 15:05:04ID:???
バイブはレンタルのニッケンで借りられるyo!
自分で均しをやるなら、打つ前に1.5b間隔ぐらいで仕上がりの高さを出しておいて、均しながら定規ズリすればOK!
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/05 08:20:46ID:RjZ+j6ek
大人のおもちゃの店で買えば? 
振動だけするやつなら350円くらいであるよ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/11 23:45:14ID:s/ROic9a
101です。
前回書いた百均のくずかごを型枠にして、オリジナルの束石を作るという話ですが、
その作業の様子を、隣家のオッチャンが見ていたので、そのことでしばらく世間話
とかしました。そして先日、そのオッチャンの兄弟が住んでいる家に行ったら、し
っかりと、おなじようにして基礎を作っていました。
おそるべき学習能力!
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/15 04:38:57ID:HC+WVpi5
っていうか一番基礎に金掛けるべきでないかい?
0165163
垢版 |
04/12/15 07:35:34ID:75A1gaAr
>>164

百均=節約と思っているのでは? ちょっと違うんですよね。
以前の基礎が束石だけだったので、台風で飛んでしまった。そこで、
土の中深く沈む束石を置くことを考えた。しかし、市販品では形状が
良くない(少し下が広いだけ)ため、埋めただけでは強い風で抜ける
可能性がある。ならば、下が極端に膨らんだ、特製の束石を作り、か
つまた羽子板ボルトも二枚付ければ、強力な基礎になるに違いないと
考えた。
しかし、それを木枠を組んで作ると大変だしコストもかさむ。なので、
百均のゴミ箱を、束石の型枠の「一部として」使用した、という経緯
なのですよ。
地下に埋まった部分がドーンと横に広がっているので、これなら絶対
大丈夫、というのが出来ました。金はかけてないが、手間ヒマはかけ
てますよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/15 11:16:48ID:???
いらなくなった3段ボックスの背面を補強して、コンクリ流せばいいのが
できると思うんだけど、無理かな?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/15 16:03:23ID:???
ボイド管高いだろ?
φ50で440*4000
φ75で720*4000
φ100で1000*4000
φ125で1400*4000
φ150で1680*4000
φ200で2960*4000
φ250で3600*4000
0170166
垢版 |
04/12/15 17:11:18ID:???
実はおれもボイド管は、1回しか使ったことないんですよ。
高いし、そんなに沢山おいてないからねぇ〜
0171163
垢版 |
04/12/15 19:57:37ID:bb4pivuC
ボイド管もいいけど、ケースバイケースでしょう。短い単位では売ってくれない
ので、私の場合はもったいないと思い、ゴミ箱を型枠としただけの話です。また、
事実、同じ長さなら、ゴミ箱の方がかなり安かったのでそれにしました。それと、
ボイド管は直管なので、かなり長くするか、ボイド管の下を固めるなどしないと、
やはり抜けやすくなるはずです(使ったことはないけど)。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/16 04:03:24ID:???
真上に引き抜くような力はかからないから
本当は長い棒状の基礎がいいんだけどね。
岩があったりで、なかなか穴が掘れないから仕方ないね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/16 18:36:28ID:???
昔の日本家屋みたいな高床式の独立基礎にしたいんですけど、
地面から20cmくらいをコンクリートにして、そこから上は木の角柱
を立てたいんですけど、この構造だと地震なんかのときに
コンクリート部分から角柱がスッポ抜けるような気がするんですけど、
コンクリート部分と角柱を強固につなぎ合わせる方法があれば
教えていただきたいんですけど。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/16 22:10:09ID:???
家の写真でもあればいいんだけど。
普通の建て方(メーカー)のとは、全然違うんだよ。それに、値段もかなり高い
んじゃないかな?
コンクリート部分と角柱を強固につなぎ合わせる方法なんだけど、やっぱり金具
だとおもうよ。ホールダウンとかアンカーとかDボルトとかだになると思う。
自分も素人なんでスマソ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/16 22:38:52ID:3ZpS3ZPx

電柱を掘る機械で中古木製電柱で小屋を建てたことがあります
やめておいたほうがいいな
位置が微妙にずれるので外壁を貼るのも
桁を乗せるのも何もかもが大変です
シロートはやめましょう
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/17 01:41:54ID:jd5Lw/73
>>178
位置がずれるのは当然だろうから、ずれても良いように、柱はそれとは別に
すれば良いのでは? つまり、打ち込んだ丸太の上に、正確に四角い枠組み
をして、そこから正確な位置を出して、柱とか立ち上げれば。
0180178
垢版 |
04/12/17 08:23:28ID:xWEwxPfy
>>179
土台なしの
掘建でしたから

土台を使うなら束石にしたほうがイイ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/17 12:06:28ID:ljx3nebr
小型の小屋の場合、束石は、内部の支持だけにしておいた方が良いですよ。
上に柱を置くだけの構造だと、台風のような強い風で浮くし、仮に羽子板
ボルト付きの束石で固定しても、束石ごと飛ばされます。周囲の基礎はし
っかりと打っておかないと。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/17 12:18:13ID:???
みんな176から話がごっちゃになってるような気が・・・。
176の建てかたは、床下が向こうまで見わたせるやつ(奈良の正倉院)みたい
なので、それにアンカーとかで固定すればokじゃないですか。  

0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/17 12:41:53ID:???
みんな別に176のことを言っているわけじゃないから。
176さんは自分の質問に対する意見が欲しいかも知れないけど。
ってことは、182=176なの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/17 16:06:49ID:???
石の上に置くだけの建築は、かなり大規模にしないと。
小さくて軽い家だと風で飛ばされますよ。

それに、石の上に置くだけの古い家を移築したときは
石の横に基礎をつくって、ボルトで引っぱって固定します。

ただし周囲が二階建てばかりの住宅地に
平屋の小さなログハウスを建てるような場合、
直接風があたらない上に重量比がある建物なので
基礎を省略できることもあります。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/17 22:29:11ID:fu6h+EvE
>>185
風には弱いが
新潟の地震ではお寺とかは石の上に乗っているだけなので
倒壊は免れたって話があったよな
そこで
べた基礎の免震構造ってのはどうだ?
べた基礎を大きめに打ってその上に筋結しないで建物を建てるってのは
土台は滑りやすく腐らない素材を使ってくれ(コンクリートでもいいかな)
「地震が起きてもいくらかずれるだけ」高価な免震基礎金物等は不要ですよ
ためしに誰か、これから地震が起きそうなところに建ててみてくれ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/17 23:24:02ID:fu6h+EvE
ガスも電気も水道も壊れてこないから無問題
倒壊しなきゃ配管ぐらい大丈夫だろ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/17 23:57:07ID:Vycxs1Xc
>>187
べた基礎を船底型にするといいって聞いたことがあるんだが。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/18 00:01:03ID:go9GGzTL
>>191
起き上がりこぶしの原理?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/18 01:04:44ID:Kb/PbDAX
それをいうなら、「起きあがりこぼうし」
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/18 01:13:36ID:LlytpG+G
起き上がりますた
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/18 22:52:49ID:qrESGMX5
断熱基礎で
発泡スチロールの枠を組み立てて鉄筋を入れてそのまま生コンを打設出来る
物があるよな DIYには最適では?商品名は良くわからん
ググっても見つけれなかった 知ってる人詳しい内容教えてくれ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/18 23:07:31ID:???
補足。当然セパコンをつかいますよ。コンパネとコンクリの間、内側
と外側に発泡スチロールを入れるやつですか?
東北の土建屋が建てているRC(鉄筋住宅)、名前は忘れたが何とかZ
とか言うやつだよね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/18 23:16:26ID:qrESGMX5
枠が発泡スチロールなんです
型枠をばらさないんですよ
外部発泡スチロールにラス貼ってモルタル仕上げ
トステムで会員業者に売っているらしい
それ以外のメーカーでも同じようなものを売っているらしい

強度はもちろん公庫基準に対応しているようです
0200ポンプ屋さん
垢版 |
04/12/18 23:46:17ID:zNPvjM2c
現職のポンプ屋です。毎日、家の基礎に貢献してますよ。
実際のお話、地震がきたら、マジで壊れそうな位
コンクリートの強度が悪い・・。スランプ15センチ強度210
なんて言われても、ポンプ屋から見たら、そんなものしゃびしゃびの
粘土みたいな生コンにしか思えない。だって今の住宅の9割はポンプ車
で打接してるのですよ!はっきり言って生コン打ちはポンプ屋によって
相当、家の丈夫さが変わると言っても過言」ではありません。これから
家を建てる方はぜひ基礎の時点から、監視した方がいいいですよ。
ポンプ屋さんにあったら、コーヒーの1本を餞別するだけで、あなたの
家は3倍丈夫になる事でしょう。私は嘘をつきません。なんてな。
 さて、私は本業ですから商売を致しましょう。どんな困難な所でも
生コンはお運び』致します。かの有名なラウンドマークタワーは基礎
だけで13000リューべです。ちなみに大型ミキサーは5リューべ
しか積めません。この量を4日で終わらせたのは有名なお話です。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 00:04:00ID:???
199へこれですhttp://www.longhome.co.jp/

ウチの家(ハナレ)はベタ基礎するのに1mくらい掘ったよ。
実は、軽トラ1杯ぐらいですけど生コン屋に買いに行って迷ったん
ですよ。バラスの大きさとかがいろいろあるみたいなんですけど、
使う場所によってかわるんですか?教えてください。

0202ポンプ屋さん
垢版 |
04/12/19 00:11:36ID:lkUxh6yl
少し話が飛んじゃいました。すいまそん。ポンプ屋です。
基礎、コンクリート・¥など、御気楽に聞いてクダシャイ。
(ポンプ屋さんのおまけコーナー)
1リューべとは? 1m四方の箱に生コンを詰めた量
1リューべの重さ 水は1トン  生コンは2.4トン 
1リューべの値段 9800円〜13000円 (セメントの配合にもよる)
ポンプ屋さんの平均値段 半日3万 1リューべに付き500円
配管3メートルに付き900円 先行剤 1000円 
普通の家の基礎を流す為にかかる時間 (約2時間)ベタ基礎も含む
最近の建設は不況で、ポンプ屋さんも苦しい状況にたたされています。
こまったものだあ・・どなたか仕事くらさい。なんちって。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 00:14:22ID:eObnkUoz
>>201
http://www.sendai-kyo.or.jp/sub10.html
こんな感じ
住宅の基礎なら21-18-20でほとんど大丈夫だよ

住宅の基礎用枠はそれじゃないですね
基礎部分だけのやつです
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 00:24:07ID:???
ありがとうございます。20坪の、そう2階建てのベタ基礎にコンクリを
17リューべ位流しました。これは平均的な量ですか?
0205ポンプ屋さん
垢版 |
04/12/19 00:37:47ID:lkUxh6yl
今日の打設の家は27-15-25ですた。
住宅としては良品ですな。
そこらのポンプ屋は加水するので(生コン屋とグルで・・。)
スランプ21位にはなっていると思われる。
ひび割れの基礎の家があったら、きっとグルの仕業だす。
いくら現場に監督いても、職人芸には敵わないどす。あしからず・・。
発泡スチロールやりますた。強度は悪いよ絶対・・。
だって逆基礎だよ。上は強くても下が弱い・・。
地震がきたらドアは』開くだろうけど、玉はころがるでごんす。
0206ポンプ屋さん
垢版 |
04/12/19 00:55:59ID:lkUxh6yl
204さん ポンプ屋だす。20坪で17りゅーべですと
コンクリートの厚さが23cmになりやす。
8m×9m×0.23=17リューべでやんす。
最近やっている住宅が15cm〜18cmが』平均ですから
かなり頑丈なベタ基礎ですなあ。きっとその土地の地盤にも
関係してくると思われやす。地盤が弱い程、量も多くなる
場合もあるざんす。ポンプ屋さんの経験上、40坪のベタで
62リューべ打設したこともあるざんす。そこは昔、沼地
だったらしく、一晩でユンボが見えなく(埋まって)という
うわさがあった場所だったざんす。売れない分譲地ざんす
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 01:29:43ID:???
もとは田んぼでした。かなり頑丈なベタ基礎ですか。これで地震が来ても
安心かな。教えてくれてありがとうございます。
0209ポンプ屋さん
垢版 |
04/12/19 01:59:32ID:lkUxh6yl
基礎の下にクイを入れるのも対策の一つざんす。
もし心配であれば、施行業者さんに何mのクイ
を入れたのか聞いてみるのもいいざんす。
そこの地盤が悪ければ悪いほど、mは長くなるざんす。
ちなみにクイとは基礎の下の地面から地下までの
硬い地盤まで到達させる支え棒みたいな物ざんす。
0210ポンプ屋さん
垢版 |
04/12/19 02:28:39ID:lkUxh6yl
バラス25mm 一般建築・(住宅用やビルなど)
バラス40o 土木配合 (ダム・エンテイ・土留め壁・など)
ほとんどの家の骨材が25mmですなあ。98パーセント位。
ちなみに小型ポンプ車で40oは打設できましぇん。泣(大型可能)
大型ポンプで家を打設するの見た事ありましゅか?(ありえましぇん)
(ポンプ屋」さんの豆知識)
古い家の基礎をリフォームするなら、モルタル工法(湿気防水土間)
ある悪徳リフォーム会社が悪徳セールスで100万位ぼったくるざんす
材料費は10万もかかっておりまへん。1日で終わる仕事だす。

0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 03:56:13ID:???
DIYでコンクリつぎ足してるの見るけど大丈夫かなぁ?
基礎の型枠にトロ船一杯づつ入れてるの、何日もかけてw
型枠外したらまだら模様の基礎になってたりするよね
あーゆーのOKなんだろうか?壊れない?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 10:38:49ID:???
それも気になるけど、コンクリに混ぜるやつ(耐水とか速乾のとか)は
ほんとにいいものなんかな?なんか怪しくない?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 13:40:29ID:vGL2sPDt
>>213
DIYだからいいんじゃない?鉄筋入ってるなら十分持つと
思うし。鉄筋無しでもDIYクラスの建物だったら壊れない
と思うんだが。ただ基礎から漏水はするわな。
>>214
生コンでも早強とかあるくらいだから怪しくないと思うが。
重曹混ぜて速乾させるってのもあるんだし。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 00:46:32ID:sspCuJ5L
昔の建物って、土台の石の上にのっかっているだけなの?
強風で飛んだりしないのかな? 
0219ポンプ屋さん
垢版 |
04/12/21 17:51:19ID:xLT+HuBf
211  BB打設してますよお。でもつまりやすいからなあ・・。
ポンチューは、その時よりざんす。2000〜4500位ざんす
むろん ローテンションはしておりまふ。
ホースは3.25 
ポンチュー4.5インチ
0220美香 ◆RQ0Spv3q06
垢版 |
04/12/21 18:11:45ID:97laJY5L
(o- -)oムクッ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 18:17:14ID:???
単なる 『コンクリの台』 なら左官屋さんを窓口にしていい?

物置をDIYするんだけど
ペッタンコな基礎うつときは、まず左官屋さんに相談すると
左官屋さんが四角い枠つくって生コン手配してくれるんだよね?
そんで金網(?)ほうりこんで表面ならしてくれる・・・
という認識でOK?

アンカーボルトは後で打ち込むつもりです。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 21:45:02ID:NIMOe5zX
4立法の生コン頼んでネコで型枠まで運び流しこんだら16時間かかった。最後の
頃は生コン砕いて再度手練りしたが全身が痛い。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 21:53:49ID:???
金網(?)って、鉄筋のことだよね。1m×2mで組んだのはHCでも売っ
てるよ。四角い枠を組むときに鉄筋も入れるんだけど、物置程度の基礎
ならDIYできるよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 23:27:01ID:E9Xx6mRY
>1m×2mで組んだのはHCでも売ってるよ。

近所のHCの売り場に置いてある鉄筋ってすごいサビサビなんだけど
あれって大丈夫なのかなあ?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 23:38:31ID:B1+5qvH7
>>222
コンクリートの打ち込み(打設)は、練り混ぜてから打設完了までの時間は原則として外気温が25℃を超えるときで1.5時間、25℃以下のときで2時間を超えてはなりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況