X



トップページDIY
618コメント189KB

スナップオン マックツールどこで買ってる?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/31 06:44ID:F9iUKqOu
品揃えが良いショップ 教えてもらえますか?
0047工具屋
垢版 |
04/04/02 20:38ID:SmjkS8Hd
46さんの言う通りだよ。
そこに出てきたメーカーは日本の多くの企業でもメインに使われていると思う。

これから整備を始めるのだから、最初は簡単な整備しか出来ないでしょう。
必要なものを調べてメモってからホームセンターや工具屋へどうぞ。
最初に出来る事は、後々慣れてからでも頻度が高い作業だから
どうせ後でも必要になりますよ。
高価な工具はわかってから…高くても納得出来る物が出てから買うといいよ。

一つアドバイスすると、片口スパナやラチェットは基本的には本締めには使わない。
あれらは緩めた後に早く外したり、締める時も仮締めまでのものだよ。
強く締めない所ならば、それもありだけどね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/02 22:45ID:OvPtayJt
んでも、ドライバーはPBに限るでしょ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/03 11:27ID:8BWgmrjt
いや。スイスグリップも含めてグリップが駄目。全然硬いネジは回せない。
だったらANEXの灰色のACRって奴。ネジに食いつくようにまわせる。
六角のボルスターつきなんでメガネでも回せて○です。いろいろ比べてたら
ドライバーだらけだ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/04 03:39ID:TVUOdXWG
>>46
>>47
スレありがとうございます。国産品を買う事にしました。本なども見ながら出来るところからやっていこうと思います。アドバイスありがとうございました。
0051工具屋
垢版 |
04/04/14 20:59ID:???

sageにて保守。

本日、米スナップオンと米PROTOのご注文を頂きました☆
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/14 21:29ID:0srE1Wrr
アメリカ製の工具って
ポリッシュ地だよね?

何で?滑るじゃん。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/14 21:54ID:f3VHEgc1
そうです、アメ公の工具なぞいけません
あの厚いメッキで精度が保てるとは思えませんし
スパナはスタビレーに限ります
0054工具屋
垢版 |
04/04/14 22:03ID:???

>52

今回注文頂いたのは、ちょっと特殊な長い物が必要だった為です。
国産のカタログを全部見て、外国のも見て使えそうな物をコピーした
資料を見せて選んで貰いました。

お客さんもメーカーでは無くて必要な物を選んだら米製だっただけで
普段は国産の物でバリバリ仕事してますネ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/14 22:06ID:+fdj5reK
工具なんぞJISマークさえ入っていればドコでもいい。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/15 01:24ID:/MPlzyJa
JISマークなら新潟、兵庫。
0057工具屋
垢版 |
04/04/21 23:07ID:???
巡回に指定してる為、sageで保守。

JIS入りならば通常の使用で困る事は全くありません。
もちろん、用途が入り組んだ場所を締めるとかは別ですが
定義されているのはサイズや硬度とかです。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/18 22:22ID:itLtcX1a
MACバンの兄ちゃん、ローソンの駐車場で昼飯食ってた。
修理現場に行く途中だったので、ボックス2個買いますた。
領収書もちゃんとくれました。助かったでつ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/24 01:08ID:PrWOVAmd
シグネットは、台湾製だよ!!

KTCのトルクレンチは「USA・CDI」製だよ(snaponグループだぞ)

KTC&SNAPONのコラボモデルも近々誕生するかも?!

でも、KTCの“AHO”会長&社長が退陣しない限り無理だろうなぁ?!

KOKENの社長は、もっと“AHO"だぞ!!

この業界(自動車業界)の低レベルは・・・悲しい!!

部品屋なんて、最低な人種だぞ!!HE・HE・HE
0061snapman
垢版 |
04/07/04 21:17ID:4QztLBMV
スナップオンディーラーやってます。
道端でも、声かけてくれれば、普通に販売しますけど…。
車にも携帯番号入ってるはずだから、TELしてみたらどうでしょう。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/04 21:30ID:O/mqoeVy
トネはとてもよい工具だと思う通りすがり
0063スタンドの整備士
垢版 |
04/07/05 14:43ID:???
>>61
いや、一般の人がスナップオンを欲しいと思っても
バンの人の携帯なんてまずわからないし
偶然見つけるなんて滅多にないよ
もっと、はじめに買う時の敷居を下げて欲しいなと思う

そういう俺も先輩の知り合いがバンに乗ってたんで
連絡先聞いてから買いはじめてたりする
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/06 20:20ID:???
>>63
普通のだったら輸入工具屋の店頭に並んでるよ
SSTに近いならバンしか無いだろうけど
敷居下げる前に値段下げろと言いたいね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/21 02:32ID:???
工具は趣味だな。
個人個人で「〜がいい」ってのを鵜呑みに聞くと

殆どのメーカー揃うぞ。

追加メーターみたいなもんだ。メーカーバラバラで
それぞれあってもカコワルイ(・∀・)だろ?

ワンブランド統一で入手はバンセかネット。億もありだ。

・・・しかし同じ砂でも旧ロゴのトルクレンチはヨカタ。
今のニューロゴトルクレンチはなんか・・・こう、粘る。
キンキンってこねぇ。アレがな…でも買ったが。

メガネはストレートのロング。これ。
裏と表で同じ掛かりのものは役にたたん。
微妙にズレがあるんだよ、砂は。
このズレが最強。「もうかからねぇ!」って時に
裏返したら…掛かる。知ってるよな?これが、砂。

まぁ漏れは他の工具は使わないから他がどうかは
知らんが、砂以外でも表裏で微妙なズレが意図的
にあるメガネは使えるだろうよ。

ちなみに、漏れの回りで見てる限り
砂使わずに幕使ってる奴は基本的に変わり者が
多いかな。砂をスタンダードとしてる風潮からか
それにそぐいたくない香具師は幕だな。

砂でも「持ってること」を自慢する香具師はイテェ。
漏れからしたらそんなもん当たり前だからだ。

なんせ趣味だからな。GTR乗ってる香具師が自慢げに
GTR乗ってる他の香具師に自慢話してみろよ。
自慢話大会勃発だろ?

長文スマソ逝ってくる。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/10 04:23ID:wxtl14tm
わしは近所(っても一時間くらい)の原工具(我孫子市)

最近用がなくって一年くらい逝ってないけどね
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/11 10:26:31ID:t/cmvU4g
snapon ほしいけど ずばり値段がわからない
良いものだから高くてもいいけど
もう少し敷居が低ければいいなと思います

 
0071工具マニア
垢版 |
04/10/14 23:37:40ID:yF58Kz+i
スナップオン買うなら正規物を定価で買うのは、もったいない!平行の物でも
商品は、まったく同じなので安い所で買った方が良いです。クレームも偽物で
無い限りメーカーがする義務があります。正規ディーラーでうちで買った物
じゃないから出来ないって言っている奴が居るらしいけど、訴えてやればOK!
YAHOOオークションで、かなり安く出回っているので探してみては?
YAHOOにもたくさん正規ディーラーらしき出品もたくさん有りますので気を
付けよう!もっともディーラの商品は余り安くは無いです。
今の時代定価で買うのは勿体無い。4割引ぐらいが妥当な所!!
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/23 11:32:46ID:3gF3ceWm
うーん。定価がもう少し下がってくれれば。
偽物かどうかなんて、自分には無理。

0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/01 16:25:28ID:???
平行物扱ってる工具屋さんって独自ルートで仕入れてるのかな?
それとも平行物扱ってる卸みたいな商社があるのだろうか・・・
工具屋さん開業したい・・・
0074工具屋
垢版 |
04/11/22 03:15:33ID:yWtMVRhw
専門の輸入業者が居てはります。そこから買っても品は全く同じです。
直接使う人が1本2本購入するより、あちこちのお客さんの分を
頻繁に買っている工具屋の方が安いのは当然な面もありますし、
差をつけないメーカーもあります。
チェーン展開してる小売り工具屋さんなら、現地に人行かせて仕入れても
割り合うのかもしれませんが、普通は輸入工具専門卸とか使うと思います。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/18 23:10:28ID:jQcUR2h5
>>71
ほんとうですか?
訴えてもいいのかな?
ドライバー先割れ ボックス割れ メガネなめる
クレーム通ります?
0077工具屋
垢版 |
04/12/20 23:41:40ID:zbm0m3Ct
使う側がおかしな使い方をしてないと証明されるか
長年の信用でしないと思わせる、もしくはそう思わせる組織に所属してるか
でないと保証やら交換やらは辛いかもねー。

3本も4本も持って来たら、物より使う人を疑われても
仕方無いかも…。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 00:17:06ID:UOMKZVC4
>71
工具マニアを語るにはまだまだダナ・・・

0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/06 23:25:45ID:4sbrwsP+
Snap-On に関しての質問等は、このスレで良いのでしょうか?
適正なスレが有ったら?教えて下さいませませ、、、
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/12 01:22:24ID:DWFfB80w
スナップオンは高すぎだよ。しかも、重いし、軍手してるとよく滑るよね。一番は激安工具を除いて、kTCやトネと比べてもあまり違いがわからんよ、過剰な期待は×でしょ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/12 16:00:40ID:???
工具は自己満足な点も多分にあると思うから、余りにひどいものでなければ好きなメーカーを買うのも幸せだと思うよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/15 18:48:35ID:L2veKQqk
俺のテルクレンチさいこっ
0084スタンドの整備士
垢版 |
05/01/28 01:48:26ID:???
>>81
高いと言うけど俺はそんな風に思ったことないな
全体的に見て高価だけど、キャンペーンなんかを使えばかなり安くなることもあるし、

重いし、ラチェットなんかは動きも渋いけど安心して使える剛性感がある
ソケット関係は普通なら1/2が必要な状況でも3/8でいけるし、
特にメガネはKTCがしなって壊れそうになってもスナップオンならしなりもしないとか

他にも困った状況のときにバンに言えばすぐ来てくれるし
その辺も含めた価格だと思ってるから納得なんだが
とはいっても俺の工具箱の中でスナップオンは全体の1/3も入ってないけどね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/04 03:19:07ID:???
メガネがしなるのは相手に問題がありそうと思っちゃうのはいけないかなー
現場では良くあるんだろうけどね。
アオバのネジ緩め剤とか使ってますか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/17 17:02:14ID:K8OhvZVz
48さん、53さん
同感です。ヨーロッパものはいーと思います
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/29(火) 23:08:14ID:???
スナップオン使っていますが、普通にルートバンの人に声かけたら買えましたよ。あと、スナップオンまともに買ったら高いけど、毎月の品変わりセールをバン独自で行なってるから、3割から5割で買える様になりますよ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/11(月) 21:34:40ID:???
当方大阪在住の砂好き
Snap-onの購入先
通販:FG(在庫少ない)
店頭:江戸堀、大谷
後はバンセールスを見つけた時に買う。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/11(月) 21:45:49ID:???
アマチュアなので必要とされる工具も少ない。
またオールスナップオンのヘビーユーザーでも無いので、玉石混合の工具箱の中身。
少しずつ買い揃えているので、経済的負担は少ない。
ラチェットやメガネ、スパナ類はスナップオンで揃った。
今後はソケットの充実を計画中。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 12:23:37ID:nCrS0qsE
age
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 12:31:14ID:???
この前、中古ではあるが、ミリソケット8〜19のショートと8〜19ロングとエクステンションとユニバーサルジョイントをセットで\15000で買った。
それって安い?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 14:08:43ID:7aqvYZSL
【不幸のレス】
このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
009794
垢版 |
2005/04/13(水) 19:16:10ID:???
>>95
あらら、そうなの。友人が半年程前にスナップオンのメガネ3本買ってたんで…。
週末に見てくる。徒歩五分なり。
0098スタンドの整備士
垢版 |
2005/04/13(水) 21:20:23ID:???
今月のキャンペーンにスナップオンロゴの弁当箱がw
ウケねらいで買うか迷ってる
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/16(土) 00:48:51ID:???
FGはあまり安くないし通販では取り扱っている種類も在庫も少ない。
店頭での在庫や価格については近隣に店舗が無いので知ることは出来ない。
盆栽派が満足できる品揃えと価格を提供出来るようにもっと頑張ってもらいたい。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/16(土) 19:24:43ID:???
通販も便利になって、比較的安価でSnap-onが手に入るようになった。
バンセールスは利用したこと無いので知らないが、販売価格って定価なんですか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/17(日) 16:38:02ID:???
メーカー名だけのマンセーって恥ずかしくないのか?
もっと具体的に何が最高なのか書いてくれよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/18(月) 02:06:52ID:rzumg8bK
いいじゃん道楽なんだから。おれは世界中のメーカーの工具をちょっとずつ買ってる。
0117スタンドの整備士
垢版 |
2005/04/18(月) 15:00:35ID:???
>>105
基本的には定価だけど
キャンペーンとか他にもバン独自でセールなんかもやってるから
通販並に安く買えることもあるよ
俺なんていつもキャンペーンで買ってるけど
壊れたときや急に工具が必要になったときに呼べばすぐ来てくれる
どちらかというとそっちがメインで買ってる
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 12:58:54ID:???
砂が良かったのはもう何十年も前の話。
今では色んなメーカーに追い抜かれて二流ぼったくり工具メーカーに落ちぶれた。
さらにインターネット通販の発達でバンセのメリットも無くなった。
過去の栄光にしがみついて努力を怠るとこうなるんだなという悪い見本だな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 16:57:34ID:???
何だ、砂の回し者か?それとも売れないバンセのおっさんか?
書き込むならせめて納得できるバンセのメリットでも書いてみろよ
出来ないよな、メリットなんて無いからな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 17:00:49ID:???
まぁ、バンセのメリット以前にあんな出来損ないの古い工具をありがたがっている時点でレベルの低さが分かるけどな(w
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 19:50:18ID:???
通販しかしない田舎の人にはバンセのメリットは死ぬまで理解出来ないんじゃない?
いくらネットが早いといってもその日には届かないワケで、、、。
まぁ、納期が関係ないサンメカさんには無縁の事だろうけどね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 21:44:20ID:???
うちはバンセなんて使わなくても
電話一本で出入りの工具屋が持って来てくれるんで
わざわざぼったくりバンセなんて呼ぶ必要無い。
ま、田舎者には理解出来ないだろうけど(w
結局バンセのメリットなんか無いから説明出来ないんだろ(w
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 21:49:18ID:???
砂なんてありがたがっている時点で田舎者丸出し(w
近くに工具屋なんて無いんだろ?
そんなことどうでもいいから、さっさとバンセのメリットを語ってくれよ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 23:41:16ID:???
狭い日本でバンセのメリットが発揮出来るはずが無い。
広いアメリカならではのセールス方法だからな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 23:45:08ID:???
別に砂をけなすつもりは無いが、バンセのメリットはあるのか疑問に思っただけ。
砂の工具も使っているし嫌いじゃないが、あの価格分の価値は無いと思っている。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/30(土) 00:41:18ID:???
砂厨必死だな。
スパナ一本買えないってどんな貧乏人なんだよ。
煽るんならもう少しその空っぽの頭で考えろよ(w
0134スタンドの整備士
垢版 |
2005/04/30(土) 03:39:09ID:???
俺は田舎者ですかそうですか
バンセで砂に限らず呼びつけて現品見て買えるのは
かなりありがたいと思うのだが
なじみの工具屋も来てはくれるけど
欲しいの持ってるとは限らんし
砂からしか出てない工具とかもある
それと一部のマニヤとか同業にハッタリが効く

通販は現物見れないのと面倒でまず使わない
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/30(土) 04:06:40ID:???
砂を買うのには通販しかない田舎者ですが、
それでも別に困ることは無いのでバンセに興味はありません。
工具を壊すことなど無いので、別に砂の保証も必要ありません。
たまに上京したときに工具屋へ行ってまとめ買いしています。
それに国産の工具なら通販でも大体安心して買えます。
舶来品は通販だとデッドストックを送りつけられるので利用しません。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/30(土) 23:49:08ID:???
>>135
それならそれでいいやんけ。
かといって、それはバンセを否定する理由にはならないと思うよ。
即納と保証とわざわざ店に行かなくていいというのがバンセのメリットだからな。
値段だけを気にするサンメカには死ぬまで判らない事だろうね。
値段が安くてもサービスがなければプロ向けとは言えないんだよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 00:13:42ID:+vtIBLC+
よくわかんないけどスナップオンのバンてそのへんプラプラしてて電話入ったら直行して来てくれんの?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 00:45:46ID:+vtIBLC+
だったら普通に出入りの工具屋で買ったらよくね?
そっちのが全然安いし
そりゃ趣味の外国工具みたいのは揃えてないかもしんないけどさ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 00:48:57ID:+vtIBLC+
おまえらはけしてそうは言わないけどさ
スナップオンのバンセールスにこだわるのは趣味入ってるとしか思えないな
別にそれならそれでいいんだけど、なぜそこに触れないで便利、保証とかばっか強調してるのかよくわからん
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 06:41:07ID:???
再度書くが

即納
保証
忙しい時にわざわざ店に行く事が不要

というのがバンセのメリット

値段だけを気にするサンメカには死ぬまで判らない事。
いくら値段が安くてもサービスがなければプロ向けとは言えない。

おっと、「DIY板でプロ気取りか」とかいう反論は無しな。
バンセのメリットを書いただけだからな。
要はバンセはプロ向けってこと。
サンメカ程度のヤシが「バンセで買ってる」というのを自慢げに書くのは痛い。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 10:26:27ID:+vtIBLC+
>>141
だからそれは出入りの工具屋でいんじゃね?
でもまあいいや
今時スナップオンのバンセールスなんてのも食っていけるかどうかも微妙だろうからな
こういうとこでがんばって地道な営業するのもいいさ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 11:33:43ID:???
砂厨があまりに必死なんで見ていて笑える。
自称プロってサンメカをとことん馬鹿にしているんだね、聞いて呆れるわ。
サンメカにもプロ以上の腕の持ち主がいるという事は理解できないらしい。
で、プロの癖に一々工具が足りない度にバンセ呼びつけてんの?
プロなら大抵の工具は持っているでしょう?工具が破損、消耗する前に
先に買っておけば即納なんて必要無いし、忙しいときにわざわざ買いに行く必要も無い。
国産工具でも通常の使用状況で破損したら保証してくれるし。

まぁこれ以上話しても無駄なんで、バンセネタはこれにて終了。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 12:04:06ID:???
終了したいのならそれ以前の文章は不要。
反論を一通り書いて「これで終わりな」というのはありえない。
終わりにしたければ何も書かなきゃいい話。最後の一行だけ書けばいい。

再度書くが

即納
保証
忙しい時にわざわざ店に行く事が不要

というのがバンセのメリット

バンセをいちいち呼びつけると思っているし、
先に買っておけばいいなんて寝ぼけた事を言ってるしw
0145スタンドの整備士
垢版 |
2005/05/01(日) 19:55:15ID:???
>>143
大抵の工具を持っていてもこのときだけ使えればいいとか
自作してもいいけどそんなことするより時間がなくて買うとか
通常の方法でどうにもならないときの保険のような意味合いもある
持ってる工具で何とかするより専用SSTの方が早くて仕上がりもきれいだし
まあこの辺はコストとの折り合いつけなきゃならないけど
出入りの工具屋であそこまでSSTの在庫持ってるとこないのもあるかな

それと情報交換なんかもかなり役立つこと多いよ
使えるネタや業界情報とかいろいろ持ってるから視野が広がる

>>137
近くにいるときとか暇な時はすぐ来てくれるよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 22:04:26ID:???
>>143
>サンメカにもプロ以上の腕の持ち主がいるという事は理解できないらしい。

つうかプロとアマを腕の差で比べるなよ。
事業でやってるんだからさあ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況