>>580
唯一違うのが、曲がったナスみたいなガングリップだけ
シャンクが刺さるキャップ部分がシャンクと一緒に回る仕様で
シャンクにもローレット以外にプラキャップ固定のギザギザが加工されてます。
そんでもって正逆転切り替え部分が金属むき出し。って感じです。
この部分をそのままT型やスタンダード、スタビーに移植出来ますから
ギアやパウルやスプリングなど内部部品は一緒ですね。

マックの方が安いしシャンクのバリエーションが多いから一時期マック使ってたけど、
分解できないし、ロゴはすぐ禿げちゃうし、
空転もスナップオン ほどではないので砂の旧グリップに戻りました。
ビットで使うより1/4sqで使うことが多いです。