>>630のポンプ使ってやってみた
40径の吐出を15まで落として珪砂5番混入水でかけたら弱いのなんの・・
思わず川砂投入した

対象のステン部品自体にはあまり影響ないので、( 研磨してるステンではない )
細かな部品とか、凸凹で手間がかかる部品とかは、スクレーパーを変えたりとか
労力や指先に手間掛からず、泥落としや汚れなら楽で早い、傷もつきにくいと思えた
ただ錆落しには時間がかかる 排水ポンプの圧力は不向きだね

でかいポリバケツ(ペール)の中で試験したんで、砂のリサイクルも上々
要は粒のでかい川砂の落下量で稼ぐ感じ
砂が多量なら当てる面積も広くなるんで吐出径は大きいほうがいいかも

次回は高圧洗浄機オプションのサンドブラストでやってみる
つか調子こいて日立工機FAW80SBのオプションサンドブラストを楽天に注文してしまった
作業部屋もブルーシート張りまくり

ではまた