X



トップページDIY
113コメント32KB

(((((((((((((  暗器を作ろう  ))))))))))))))

0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 02:51:27.67ID:klwINMyc
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 01:26:55.13ID:Z6ApKnas
剣道経験者はそこらの枝や短い棒切れでも持てば戦闘力が爆上がりするという。警察官の警棒とかね。
柔道経験者も襟を掴めばテコの原理でけい動脈を締めて簡単に意識落とせるそうだ。襟で絞めるのではなく腕で締めるらしいので襟なしの服でもタオル一本でも応用がきく。

結局経験と訓練に勝るものはなく、実際の格闘経験も無い人間が武器だけ持っても持ち腐れだろう。奪われればむしろダメージが大きくなるだけだ。
逆に経験者はその経験に合ったエモノを使うべきだろう。剣道なら棒状の武器、野球なら投てき武器とか。
畑違いの武器はむしろピンチを拡大する。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:05:34.64ID:OU+i5w+1
透明な棒の中に硫化水素の出る混ぜ物を充満させておき、殴る
棒が折れることで目標に致死性の毒攻撃が可能
見た目はおもちゃのビームサーベルかペンライトにしか見えない
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 18:48:28.18ID:DDMT1a9A
と、思ったが実際は、振り上げた手を相手に抑えられ、棒だけが勢い余って折れ曲がり自分の顔にヒット
開いた口にに致死性の毒攻撃が入り込んでしまうこととなった
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 01:45:13.68ID:FnzfiRQ7
店員「ペイントボール投げつけたら犯人が溶け出して断末魔の叫び声をあげてるんですけど!!」
みたいなのを想像した
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 15:48:49.33ID:aKZRaxZG
>>88
くわしく教えてくれよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 18:45:55.36ID:BcHUY7qi
昔の金さんが濡らした手拭いで戦ってたな
暗器とは違うが、想像を超える攻撃力で不意を突く効果はありそうだ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 00:50:13.53ID:k8ASZC7A
>>107
そいや、昔の日本の特殊部隊は、濡れた手ぬぐい1本で高い塀を乗り越える
訓練をしていたと、何かの本で読んだことがある。
しかし、武器にはならないかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況