X



トップページDIY
183コメント69KB
つーか東芝電動工具ってどうよ?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001TOSHIBA
垢版 |
04/06/28 03:01ID:628KkSWy
つーかスレ立てました。東芝電動工具使ってる人いません?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/28 04:34ID:???

殺伐としたスレに犯罪者が颯爽と登場!

 | ああ〜 やっぱ○学生は    /
 |    シマリがいいな〜!! /
.   ____
   | |・∀・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カク
.  (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク


   幼 姦 マ ン !
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/28 15:55ID:KWw3TLaP
     ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /       \
  /\   \  / |
  |||||||(・) (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ||||||||| |  < エレクトロニクスのトーシバがお贈りするぞゴルァ!!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/28 15:57ID:KWw3TLaP

     ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < ズレタ、逝テキマース!!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/29 22:51ID:???
旧芝浦製作所と日本電産が合併。取扱店では、いまだに芝浦の名で通っている。
芝浦製作所はあらゆる家電や機器のモーターのメーカー。
他にモーター応用製品としてポンプや電動工具を生産、現在に至る。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/01 22:12ID:lEweUSP+
>8
ずいぶん本社から離れたもんだ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/28 03:29ID:???
>>1

581 名前:TOSHIBA 投稿日:04/06/28 02:34 ID:628KkSWy
   東芝製について具体的に書けばいんでつか?予備バッテリーは買い足せばいいです。
   キャリングケースにも予備バッテリーのスペースがちゃんとありますから。
   使用感としては、グリップには滑り止めが付いていて、バランスもよく持ちやすい。
   トルクは14.4Vとゆうこともあって余裕。低速でもトルクは変わりません。締メ杉注意!
   ニッケル水素バッテリー15分で充電、充電器が変わり者で、ファンで風を送ってバッテリー
   を冷却する仕組みになっています。(静かです)
   デザインはクセが無くシンプル。これって東芝の家電も同じ?
   4年間壊れたことなんてないですよ。
   プロ向けですけど普及しませんね。シェアが低いんですかね。
   人と違うのが欲しければ東芝電動工具ってことで。
   あ、あとこのメーカーは昭和10年に電気ドリルの国産第1号らしいです。
   信頼できまつね!

こんなんで、宣伝になってると思ってるから売れないんじゃないの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/19 09:25:34ID:Lkrgs96Y
ダブルアクションポリッシャーRS-115パッド新品1500円
新品!シュアラスターワックス拭き取りクロス6枚セット800円
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/adms_atp55?

結構安いけどどうですかね?
調子良さそうっす。いくらまでなら出しますか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/19 21:52:27ID:4eadqHmX
東芝もモーターは悪くないかも知れないが、「電動工具も作ってますよ」って程度
でしょ。あの会社は大企業だけあって、なんでもやってないと気が済まないところ
がある。漏れは元、東芝の下請けにいたからわかるけど、東芝の下請けは、東芝に
気を使って、壁掛け時計や食堂の自動販売機一つをとっても東芝製を使ったりする。
壁掛け時計はOEMで、すぐに動かなくなった。自動販売機は、すごく使いにくく、
いつもトラブルばかりだった。プリント基板設計のCADも作っていたが、先行メ
ーカーのものに比べて価格は倍で使い勝手はそうとう悪かった。それを無理に買え
と言ってきた。そうして無理矢理買わせたくせに、三年経たない内に、「もう当社
は撤退するので、以降はメンテナンスも出来ません」と言ってきた。バカにすんな
っちゅうの。
こんなんだから、電動工具もあまり期待しない方が良いよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/20 11:49:39ID:???
そういえばうちも東芝のサンダー使ってたときカーボンが減ってきたので
建築金物屋にカーボン買いに行ったけど置いてなかった。
東芝の電動工具は一般的じゃないので予備パーツも置いてるとこ少ないって
言ってた。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/22 00:37:41ID:???
DIYユースとしては一流メーカーには手が出せないが、激安粗悪品を買うのも・・・
フツーな製品が安く買えれば良いので。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/01 19:31:54ID:LU9SQINu
東芝の電気ドリルもってるよ
キーレスで安かったから○
他のはつかったことないな(東芝)
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/01 20:59:37ID:qrhc6Nql
キンタマと同じで二個でひとつの部品だろうな。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/27 22:56:42ID:aiTQgSvL
昔7.2Vのコードレスドリルドライバー使ってたよ、
かなり無理な使いかたしたけど壊れなかった。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/16 19:31:53ID:???
10年前に買ったドリル、電池外せないやつな、
あれ軽くて良いよ。
1mmも使えるしな。
しかし、今売ってないらしいよ。
これ、壊れたら代わりのあるのかな。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/17 15:59:34ID:???
>>8 >>15
総合電気メーカーの(株)東芝と混同してるような。 昔は同じだったので
確かに関係はあるが・・・・。

「東芝」印の電動工具は別会社の旧芝浦製作所で作っていて、今は >>9 の
いう通り日本電産シバウラ製。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/23 11:08:39ID:VWQc6vNc
東芝よりリョービのほうがよさそう
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/12(火) 23:28:11ID:WFmukMGO
東芝以外ならどこでもよさそう
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 00:03:46ID:???
ひとまずあげ。
しかしクダラナ杉。 まじ、どーでもい〜いですよ
使う気しないから、トーシバ。
なんか正体不明だし、中途半端にちゃんころ製より高いし。
使うメリット一切無し。 日立かマキタ買いますから。。
いくら譲ってもリョービが最低ラインだね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 00:08:39ID:???
リョービは普通に使えそうだが、東芝は誰も使ってないし、
使ってるヤシを見たことが無いw
そんな得体の知れないもの誰も使わないw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 00:27:19ID:???
HC周りなら東芝の値段も魅力に感じた時期もあったけど
ネットで探すようになってからは特別売れてなさそうな東芝を
買う意味も無い気がしてきた・・・
何か魅力あるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況