X



トップページDIY
236コメント81KB
【溶断機】ガスバーナー【溶接機】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/05 23:53:35ID:pj2Cnpvj
 自分が持っているガスバーナー(火気機器)について語りましょう。
用途は、溶断(ガス切断)、ガス溶接、ロウ付け、各種焼加工
なんでもOKです。

http://www.geocities.jp/mayone_zu_sonzai/ba-na-.image.gif
これは私がロウ付けに使用しているガスバーナーです。
“SK11製ガストーチ190”だったかな??

0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/02(火) 18:57:32ID:EUIgScAp
>84
そうですかぁ。値段が高い割にはアレですね。
まづは家庭用のカセットボンベに付けるバーナーでも買って
ためしてみますわ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/25(日) 20:26:54ID:eAxj187U
溶接やるのに、免許がいるのでしょうか?溶接って、いろいろあるけど
初心者はガス溶接から入った方がいいのでしょうか?アーク溶接とか
TIG溶接とかあるけど・・。工業系の学校でてない素人です。
溶接は、ぜんぜん初めてなんで参考になる本やサイトがないのでしょうか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/25(日) 21:27:38ID:???
>>86
溶接の本は本屋にあるよ。
お手軽に始めるには断然(普通の)交流アーク溶接だろうなぁ。
但し機械は安いが100V電源でやるとアークが非力で結構難しい。
家庭用でも、せめて200Vが使える環境で・・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/02(日) 19:43:14ID:???
ゴムクローラーの転輪にヒビが入っているのを見つけたんだけど
家庭用の一万円位のアーク溶接機で溶接出来るでしょうか。
素人がヘタにやると転輪に穴が開いたりする事があるでしょうか。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 18:32:23ID:v7GPldU6
都市ガス+酸素でろう付けしたいんですが,
いいバーナーはないでしょうか。
プロパン用は使えますか?

0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 21:22:13ID:???
近所のホームセンター逝ってもアーク溶接棒しか売ってないのですが、
このアーク溶接棒をガス溶接棒として使えますか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 21:35:27ID:???
ガス溶接にアークの溶棒使うくらいなら、番線でいいだろ。
アークの溶棒も、フラックスをたたき落とせば使えるだろうが。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/31(月) 20:21:42ID:I1myjDzp
>>91
都市ガスでも12.13AならLP用の番手が大きい奴使えばOK
逆に6Cとか後ろにCが付く地域はアセチレン用使え(逆火するから)
あと都市ガス供給事業者に設備の申告、検査してもらうように
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 09:50:29ID:j9rfNEOy
新日鉄の吉川工業ではシャープ切断機という150cmクラスの手持ち直筒切断器があります。火口が600mmあり逆火して10秒以内に低圧を切らないと火口が溶損して溶けて落ちます。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/10(金) 23:18:07ID:0nayONyL
oPetrolのタイプT−10が15万ぐらいで手に入るけど、いる?
009897
垢版 |
2006/11/10(金) 23:38:41ID:0nayONyL
あ、溶接のほうね。溶断用も、あるとおもう。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 23:53:56ID:hK/zhYAa
http://www.gtorch.citymax.com/page/page/2976693.htm
で、oPetrolのタイプT−10 らしいのが 750ドルとかで売ってんだけど、
これって、本当は75000円しないって事かなぁ・・
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 00:17:26ID:fku9tyTp
 つーか、エコノトーチ愛用してて四年目なんだけど、トーチのチップ
が手にはいらねぇ。なぜなら、エコノトーチ消えたみたいだから。
 こういう商売すっから、世の中に流通しねぇんだよ。くそがぁ。
 HP見ても、「うちのoPetrolは優秀です」って事ばっかり言っていて、
肝心の販売体制とかが駄目。ぼったくるために価格も不提示。ったくバカが。
 ・・で、そのトーチも、オプションの5mm以下切断のトーチ用の特殊な奴なのよ。
誰か売っるとこ知ってたら教えてくれ。
 Opetrolと基本的に同じ構造に見えるが、この5mm以下のトーチのチップが
どうもオプションに無いのだよ。
 四年間仕事で毎日使ってて思うに、性能は良いよ。アセチレン使わなくな
った。腰すえて販売体制さえしっかりすれば、未来あると思うな。
 つーか、おれ代理店やろうかな・・・ 
0101バカボン
垢版 |
2007/03/12(月) 19:18:52ID:N+CUSJFw
どうして圧力調整器って2つも圧力計がついてるの
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 22:26:28ID:B8cpKery
>>101
半年もの亀レスだ。
一次圧力と二次圧力だろうと思われる。
一次圧力はボンベ側
二次圧力は使用側
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/05(土) 19:34:36ID:5rAixab7
中古の酸素とアセチレンの瓶を入手しました。
中身もまだ入っているようです。
こういうガスって充填してもらえるものなのでしょうか?
普通のガス屋でも取り扱っていますか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/05(水) 23:47:19ID:???
ttp://www.monotaro.com/p/0696/0371/

こういう買取型の小さいボンベでも、使用者登録があるんだろうか?
オクでボンベだけを買ったら、登録者を問われることなく
充填できるの?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/21(月) 23:16:43ID:M7DSgjId
最近、工業用ミシンに使う「ラッパ」というのを自作している。
これは、バッグや衣服の「縁取り」をするために、テープを布の端にきれいに
巻き付けながら縫うための器具だが、規格と少しでも違うと特注になって、かなり高価になる。
最近、バッグ作りをしようと思ってそれを注文したら、納期が4ヶ月と、総合送りミシンという高いミシンで
ないとダメだと言われた。しかも、それでも出来映えまでは保証できないという。
アタマに来たので自分で作り始めた。それにはんだ付けやロウ付けが不可欠。
ふつうの半田付けは以前から何度もやってきたが、今回初めて、ガスバーナーで半田付けをした。金属板は、
ほんとうはステンレスや真鍮が良いが、銅板でやってみたら、けっこううまく行った。
ただ、普通のカセットボンベに付けるタイプなんだが、もっと炎を細くできると良いね。
針のようにとまでは言わないが、せめて箸の先くらいまでは絞りたい。

ちなみに、そうして作ったラッパだが、安い上下送りミシンで充分に機能している。
かなり話が横道にそれたが、要は、

★安くて炎が細いガスバーナーが欲しい

ってこと。
0113sage
垢版 |
2008/05/09(金) 09:43:43ID:c3tQ4uWY
エアコンの銅配管のロウ付けに使うミニ溶接機(酸素+ブタン)で、アルミや鉄の溶接は出来ますか?
鉄製のパイプ椅子の溶接箇所が外れた所の修理や、簡単な棚を自作したいのですが。ガス溶接の資格はあります。
どうか教えて下さい。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 13:02:31ID:???
素人だけど、おそらく出来ないと思う。ロウは比較的低温で溶けるからそれができる。
溶接となると、対象となる金属まで溶かす熱量と温度が必要だから、まあ無理でしょうね。
0115113
垢版 |
2008/05/09(金) 14:00:46ID:c3tQ4uWY
>>114
レスありがとう。やはり、講習で使ったアセチレンと違って温度が低いのかな?
ホームセンターで売ってるカセットボンベを使うトーチじゃ余計に問題外だし。やはりアーク溶接かなぁ…
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 22:40:47ID:???
普通のボンベ式バーナーでも1600〜1900℃くらいになるらしいが
熱量が足りないから鉄は溶けないもんね。
0118113
垢版 |
2008/05/09(金) 23:09:03ID:???
カロリーが足りないみたいだけど試してみます。元々壊れている物なら失敗しても良い経験になるしね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 20:53:03ID:uDkR6dlv
プロパン-酸素でも鉄は溶かせます 熱量も火口次第です
でも決定的な違いがあって流速が早く吹き飛びます
アルミや銅のロー付けなら出来ても溶接(全金属)は穴が開いて使い物になりません
そのためプロパンは溶断火口、集中加熱火口があっても溶接火口はありません
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 18:06:26ID:???
>>119
> プロパン-酸素でも鉄は溶かせます 熱量も火口次第です

酸素を別に供給すればそうでしょうね。
それだけでハードルが高くなるけど。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 08:54:42ID:aXrodPUK
普通のカセットコンロのボンベが使えて、温度が高くなる
バーナーはないですか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 20:21:00ID:8OW/aB3V
酸素 アセチレンの2次圧力の規定の数字ってありますか?
みなさんはどのようにしてますか?
俺は酸素3キロアセチレン3キロです。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 20:42:13ID:UFo2bW+A
凄いな、アセチレン3kg/cm2はありえない。
0126122
垢版 |
2008/05/24(土) 19:40:09ID:mBZC1Y8U
すいません。
3MPaでしたね。講習で習う時はどうやってましたっけww
規定の数字がしりたいです。おねがいします。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 20:56:25ID:nJ6/Z6zE
Kg/cm2表示なら、酸素5Kg/cm2
アセ0.5Kg/cm2だな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 19:30:08ID:U3jHoPqO
山留め屋乙
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/11(月) 23:02:32ID:???
サンソ・アセチレンを溶断に使ってます。
「アセチレンの流量不足が逆火を・・・」みたいなのを
聞いたんですがアセチレン容器は完全に使い切る前に
充填した方がよいでしょうか。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 01:01:00ID:5j9YiSck
ある 企業の講習所にガス溶接できたんだが

無職の人間全員実技順番前にさせられてんだけど
これって 万が一落ちる確率があるとしたら 前のやつだから
全員 無職のやつを前にしてんだろうね

ひととおりあきるほどみてる後ろのやつ落ちるわけないしね

講習受付の順番でも名前の順番でもないのにひどいよな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/24(金) 12:13:38ID:CmdaGi64
無職の山本博俊は鋼材をかってにもっていくから注意。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/07(土) 22:38:50ID:o50xA89C
DIY板ってこれだけ放置されてても落ちないんだなwww
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/03(金) 01:47:43ID:CDfi/vG7
昔 ガソリントーチ 【ペトロゲン】のデモ見た事あるなぁ〜
使用する燃料がガソリンで ガスでなく液体なので 鉄の重ね切りが出来る
って事で 12mm厚の鉄板を6枚重ねて切ってるの見てビックリしたね
 更にバックファイヤーしないってのが良かった。 素人でも使えるってところが
最後に液体なんで水の中でも火が消えないデモもやっていて結構見に来た人
驚いてたが価格聞いて更に驚いてたね・・・・・・・高くて!!!!
 今でも売ってるのかな?マルチ販売の噂も出てたけど今 どうなの?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 20:06:00ID:DVcSbDtp
アセ:酸素 = 1:10 の比率で火口の大きさによって調整してるけど正解?

0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 21:11:05ID:k4At1iQs
比率とかそんなんじゃなく、火を見て調節するもんだろ!
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 22:05:03ID:exehyrGq
レギュレーターの事なのだが…
だいたい切断機のつまみで1:10の流量が分かったり 調整出来る凄技の持ち主なんていないでしょ

例、アセ0.05MPa 酸素0.5MPa みたいな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/28(日) 18:22:56ID:???
俺は9mm〜22mmぐらいまでの切断に使ってるけど、アセは0.03MPaぐらいだな。
酸素は同じぐらい。
あ、使ってる火口は2番ね。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/28(日) 18:50:14ID:VENcDxqR
うちでは仕事柄、6〜40mm位までの鉄板を使い分けてるけど、圧力は全部同じだな。火口は同じく2番。
一々調整するのが面倒なだけだがww
6mmより薄いものは小さい火口のものに切断機ごと交換してる
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/04(土) 22:54:32ID:hD1syr3E
6m/m以下はプラズマを使ってしまう・・・そんな鉄骨屋
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/18(土) 23:32:26ID:+Z6jLJmn
手持ちのホビー用のバーナーで10ミリくらいのステンレスの
パイプでコイル巻き(半径100ミリくらい)したいんですが
出来ますか?
あぶりながら缶に巻きつければ出来るかと思ってるんですけど。
3巻き出来れば十分です
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 09:53:54ID:aOa7/RnD
お前の腕ではすぐに裂けるだろうな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/22(金) 03:03:31ID:lTKKDHRk
アセのトーチってLPでも使えるんだっけ?
逆は駄目だったと記憶。
講習受けたのにすっかりぽっかり忘れてるよ。。。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 17:58:04ID:OW32qT5h
>>149
出来ますよ。
火口の番手を大っきいのにすればおK。
0151149
垢版 |
2010/10/29(金) 00:52:18ID:???
>>150、レス感謝。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/21(日) 10:38:58ID:xTnWPGEi
安全靴の中やパンツの中に火の粉が入ってアッチッチなんですが、我慢するしかないのでしょうか?
マジ、アッチッチです
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/21(日) 10:55:26ID:???
火の粉の妖精さんが遊びに来たと思えば良かろう
またおいで〜とにこやかにしておけば
夜中寝てるときにおふとんのなかにそっと入ってきて
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/21(日) 13:46:46ID:???
>>155
靴は脚絆すればいいんじゃない?
パンツの中に入るってのも、前掛すれば良いんでないの?
工場じゃなくて現場でカッコ気にするんなら、ひたすら我慢だろうな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 23:40:28.54ID:???
酸素のボンベの、ボンベのほうに切られている圧力調節器を取り付ける雌ネジに合うニップル(雄ネジ)のような物は
ないでしょうか?どなたかご存知ないですか?
圧力調節器の、ホースを接続するほうではなくてボンベ側のネジです。ちなみにホース側はW22−14山のようです。
ノギスでネジの外径を計ってみると、19mmぐらいです。ピッチは14山ぐらいにみえますが、はっきりとはわかりません。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/02(土) 18:39:47.88ID:nskjR1hm
>>159
旋盤で削って作るこったな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 10:09:23.37ID:S31kVpUf
DIY用のガスバーナー(ガス缶に直接付けるやつ)で、ガス溶接用(アセチレンとか酸素とか?)の溶接棒は使えますか?
0166↑ 
垢版 |
2011/04/24(日) 15:21:47.42ID:j/kCzHzd
グロ、グロ!!
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/28(木) 00:16:46.31ID:???
>>159 タスコ TA380DS \2.800-(税別) ほとんどの電材店で入手できる。
それより普段使ってるガス屋に聞いたらなんとかしてくれるんじゃないの?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/07(土) 02:25:17.75ID:???
今日、地元のガス屋で酸素瓶1.5立米の見積りお願いしたら、酸素瓶約4.5万。(税・登録込み)これにガス充填が約3千円。。。

「ええ〜幾らなんでもちょっと高すぎない?」と聞いたら、窓口さん曰く
「最近、メーカー側で半年毎に価格を5千づつ上げてるから高くなってますよ〜」だって。
どこもそんなもんなの?

因みに、競合のいない地域で一社独占の会社で、元所有者の調べが付かないor判らない中古瓶と
元所有者(社)の刻印打ちのある物は一切お断りとも。
↑に関しては地域外からの盗難品流通対策で仕方ない部分なのかもしれんが。
と言う事で、オク辺りで手頃な奴買うのも所有者問題から難しい状況に涙・・・
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/13(金) 22:51:40.21ID:???
酸素ランスって初めてみたけど、これって水の電気分解で
水・酸素ガスで切断作業する奴でしょ?
これとアークウェルダーがあれば一応両刀って感じだけど、
どっちも電源が必要だしなぁ〜

それならやっぱりボンベ作業が良いかな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 00:05:33.50ID:???
酸素ランスは、マグネシウムの筒状の棒に酸素噴射して4400度で切るんだよ。
最初に電気で着火するだけ。
中学の科学実験と同じ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 00:15:36.03ID:u8gPaGBH
ハァ?船板なんか普通にガス切断ですが?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 00:51:47.04ID:???
液化天然ガスタンカーとか、本体構造はスチールだがタンクとプラントは全てステンレス。
鉄は低温に弱いからね。
ガスじゃ切れないよね。
プラズマ背負って移動するの?
そこで酸素ランスだよ。
LNGタンカーは座礁してないし冗談だが、4400度で何でも切れて効率は良いのは確か。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 13:08:31.19ID:zHIRERGp
素人の私に教えて欲しいんですが…

酸素ランスとガスで厚さ20mmの鉄板を1,000mm切るのに、
それぞれどれ位の時間とコストが掛かります?目安が知りたくて…
畑違いの我社に船舶解体の話しが来て、
使用する酸素とガスの量・金額を見積しなければなりません。
作業してもらう職人に聞いても「そんなの考えてした事ない」って言われるし、
お客さんからは「早くしろ」って言われるし…。

あと10mm以下の鉄板を切断するのに↓は使えますか?
ttp://www.hanshinco.com/nibbler2.html

申し訳無いですが何かアドバイスも下さい、八方塞がりです。


0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 16:26:25.75ID:???
素人が酸素ランスなんて知るわけない。
プロでも知らなくて釣られる馬鹿がこのスレにいるんだから。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 19:50:44.69ID:???
>>182
船舶解体なんて色々な構造になってるから
それが「使える場所も有る」って程度だな
例えば平らな鋼板に別の部材┫が溶接してあるとか
平らな鋼板が┗曲げてある部分とかは使えない
船舶解体なんて普通はそんな物使わない
普通は殆どの場所で使えるガス切断
これだって油の溜まっている様な場所では
爆発や出火の危険がある
大型船では解体する時部材の倒壊の下敷きとか
シロウトでは非常に危険
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況