X



トップページDIY
505コメント219KB
【省エネ】風呂と風呂釜を作ろう【自然回帰】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/18 12:12:49ID:eGDsiTPk
やや田舎と言える地域に住んでいます。我が家には燃やせるものが
いっぱいあります。たとえば、樹木を剪定した枝とか、新聞紙とか、
日常出るゴミとか。それらを燃えるゴミに出すのはもったいない。
なにしろ、貴重なエネルギー源なのですから。
その上、ゴミ回収車が来る場所まで500メートルもあるので面倒
です。しかも、田舎のことゆえ、そこにゴミを出している人を見た
ことがありません。
というわけで、我が家では自家用の焼却炉(もちろんDIY)を持
っています。田舎では、焼却炉のダイオキシンなんて気にする人は
いません。でも、その焼却炉も古くなって、近い内にまた作り替え
る必要がありそうです。でも、単にゴミを燃やしてしまうのももっ
たいないし……。
私の夢は、自分で風呂を作り、ゴミを焼却した熱で風呂を沸かした
いということです。せっかく作るのだから、アウトドアの雰囲気が
味わえる風呂を作って、しかも、省エネ、ゴミ排出量削減にも貢献
したいと思っています。
田舎ではダイオキシンの問題はないと書きましたが、やはり、それ
も出ないに越したことはありません。ダイオキシン対策もできれば
やりたいですね。それと、風呂だけでなくて、暖房や給湯に役立て
られるのなら、それもやってみたいです。
私みたいなアウトドア指向がある人ばかりじゃないと思うので、家
庭用の普通の風呂とか、風呂釜をDIYしたいという意見も歓迎し
たいと思います。太陽熱で沸かすお風呂なんて言うのも良いかと思
います。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 23:27:35ID:???
沸かした湯を溜めておくためにタンクが欲しいのだが、中古の格安で、
200〜500リットルくらいのタンクって、どこを探せば手にはいるのかな?
材質はもちろんステンレスが一番だが、錆びないなら他のものでもよい。
断熱はあった方がよいが、なければ自分で発泡スチロールなりグラスウール
なり巻いて使う。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 02:56:18ID:???
>>254
電気温水器とか、あとはステンレス製のバスタブ。貯水用なら樹脂製のが
あるよ。よく水の無いところにトラックに積んでいくタンクね。あれは
安いはず。飲料水にも使えるぐらいだから衛生上も無問題。
0256237
垢版 |
2006/02/08(水) 17:59:35ID:kFxPg4EZ
>>241
 遅レス&質問です。
 焼却炉兼ボイラーの設計に入ろうと思うのですが、
ヒートパイプの使用を真剣に考えています。自作するか市販品を買うかは未定ですが、
具体的に、焼却炉とタンクの間に、どのようにヒートパイプを配置すれば良いのでしょうか?
良い施工例やサイト、本などがありましたら、教えていただけないでしょうか?
ググっては見ているのですが、まだ、これぞというサイトを発見できずにいます。


0257長府
垢版 |
2006/02/08(水) 21:16:20ID:8qkfxbkv
長府の焼却炉兼用ボイラーを実際に使っている方っていますか?
薪を焚いた時のの煙はどの程度ものでしょうか?
それと必ず灯油も消費するのでしょうか?
詳しい方がいらしたら教えてください。
マキ焚兼用釜
http://www5a.biglobe.ne.jp/~koga-j/tkama.htm
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 00:54:04ID:7fQDBWSi
期待age
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 01:24:13ID:qr47mjbs
>>257
長府ではないですが屋内設置型兼用釜を使ってます、
ほとんど追い焚きに使ってますから煙はわかりませんが
ボイラーをスイッチを入れて使えば当然灯油も消費します、
薪で炊けば消費しません。
0260長府
垢版 |
2006/02/10(金) 02:22:03ID:mohKy4au
>>259
お返事ありがとうございます。
構造についての質問ですが、バスタブには2つ穴で自然還流なのでしょうか?
あと薪と灯油併用燃焼の場合は、釜の内部で薪の上に灯油が撒かれて一緒に燃えているのかな?
わかる範囲で良いので教えて下さい。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 02:58:41ID:qr47mjbs
>>260
構造はそのとおりです、沸かした場合、上のパイプのほうからお湯が出てきます、
逆にさめる時は下のパイプからさめたお湯が出ているのがわかります、
個人的には沸かしたあと2つのパイプに栓ができれば保温性がかなり上がると
考えていますが同居してるのと釜の上でねこが温まっている為実行できません。
併用燃焼の場合は灯油を撒くという表現は適切じゃないと思います、
簡単にいうと釜の円筒の横側に火炎放射器がついているようなものです、
併用は少々薪があっても使えますが本来の使い方かどうかわかりません。


0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 08:55:55ID:+rrczOi3


ヒートパイプ・・・・・
0263長府
垢版 |
2006/02/10(金) 15:31:35ID:DOCZc3h5
>>261
お返事ありがとうございます。
要するに薪ストーブを大きな鍋(釜)の中で燃やしている構造なんですね?
私の最初の印象は石油と薪(ゴミ)を併用して効率良く完全燃焼させて煙を少なくする仕組みとか有るのかなと思っていました。
強制的に空気を送り込んで燃焼効率を上げる仕組みの物は発売されていないのでしょうか?
普通の薪ストーブと同じ構造だと煙が酷くて余程田舎でないと使えませんね。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/11(土) 18:00:16ID:???
>>261
昔バイメタルで冷めたら自動的にパイプに栓をするなんていうアイデア商品
売ってたが、今でも売ってるのかな?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/13(月) 00:06:59ID:???
>>263
釜の横についているバーナーには軸流ファン?があったと思いますよ、
もちろん灯油の燃焼用ですがかなり器用な方なら改造して空気だけ
送るスイッチとか出来るかもしれないですね。

>>264
商品あったんですね、見てみたいです。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/14(火) 10:11:56ID:???
最近の強制循環式風呂釜って外気温が5度以下になると凍結防止の為に
循環するんだよね。お湯がどんどん冷めちゃうYO!結局2つ穴の風呂釜と
お湯の冷め具合は変わらんのね。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 11:34:44ID:s8SrCJO5
今、焼却炉兼用の風呂釜を自作しようと考えている。
ブロックで炉を作って、その上にタンクを載せるような形。
タンクをそのまま五右衛門風呂にするという手もある。
タンクは別で1マソで作ろうと思っている。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 23:46:46ID:???
>>256
ヒートパイプだけど、市販品でも自作でもいいと思います。
ただし実際にお湯を沸かす際はヒートパイプの一端を炎で直接加熱
するのはやめて、第一の加熱容器中の水を介して温めるかたちに
したほうがいいと思います。他端は第二の容器中へ。実際に使う水は
第二の容器の水。
なお、ヒートパイプは傾斜つける必要なのもあるみたいです。
よくみかける屋根に載せる温水器は、もろにヒートパイプを使ってるから、
本数なんかこの温水器を参考にしてはいかかでしょうか。
温水器のジャンク品があれば、そのままヒートパイプを流用する手もあり。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 23:57:51ID:sCABfmOf
>>268
> よくみかける屋根に載せる温水器は、もろにヒートパイプを使ってるから、

そうなんですか? 知らなかった。よし、おんすいきのジャンク品探そうっと。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 23:59:49ID:???
>>268
第一容器の水は沸騰しないのですか? ヒートパイプで熱が第二容器の水に
移動するから大丈夫なのかな? ただ、けっこう難しそう。ただの銅パイプの中
を水を通した方が簡単そうだけど……。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 00:22:56ID:???
>>272
加熱部よりも比較的遠いところにあるタンクの水を温めたいという
話だったので、自然対流だけでは難しいかと。
0274267
垢版 |
2006/02/21(火) 00:29:49ID:???

焼却炉兼風呂釜に使う材料を買い揃えてきました。
今のところ、五千円弱です。
明日は晴れるそうなので、作ろうかな?
0275267
垢版 |
2006/02/23(木) 16:40:02ID:???
完成しました。
一週間ほど待って、コンクリートが完全に固まってから
使ってみたいと思います。
0278267
垢版 |
2006/03/24(金) 11:33:25ID:???
 上記の焼却炉、外側は完成したんだけど、灰を落とすスノコとか、
金属製の扉の製作に時間がかかり、使い始めたのは、つい一週間前からです。
いやあ、良く燃えますわ。快適快適。
 後は、これに金属パイプとタンクをつけて、風呂の湯を沸かせるように改良する
のがテーマですね。パイプを通すためのスリットは設計の段階で設けてあります。
ただ、実際燃やしてみると、家庭から出る燃料(≒ゴミ)って、案外少ないんだな、
と思っている今日この頃です。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/24(金) 11:34:22ID:0IKH2dmP
おっと、ageときますね。
0280267
垢版 |
2006/03/24(金) 18:41:08ID:???
 あまり書き込みがないスレみたいなので、一人で書き込みます。

 焼却炉の熱でお湯を沸かすだけでなく、太陽熱温水器も組み合わせたいと思っています。
そのために、1〜2坪くらいの小屋を建て、その中にタンクと風呂場と制御系を設け、屋根には
太陽熱温水器を設置しようかと思っています。
 小屋の外側は竹を使って装飾しようと思っています。波板で作ると簡単だけど、風呂場らしい
風情を出したいものですから。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/26(日) 12:00:42ID:???
 1日分の新聞紙と広告を燃やして得られるカロリーって、分かる人いませんか?
それでどれくらいのお湯が沸かせるんだろう? お風呂一回分をそれだけで沸かす
のは不可能なんだろうか? 
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/26(日) 21:36:40ID:???
>>281
1日分の新聞程度ではぜんぜん足りないと思いますよ。
釜の熱効率にもよりますがキャンプの薪にして2束程度は必要です。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/26(日) 21:57:05ID:???
>>281
>>282

もれも子供の頃、風呂焚きの手伝いをしていたからわかるけど、薪はけっこういるね。
でも、四〜六分割の薪なら、四本、それに多少の芥(あくた)と、焚き付けの新聞紙
くらいで沸いていた。だから、

>キャンプの薪にして2束程度は必要です。

ってのはちょっと? と思う。その束がどのくらいの大きさしか知らないけどね。
うんと効率の良い釜があったらどうなるんだろう? 1日分の新聞紙が持っている
カロリーを100パーセント出し切って、それがすべてお湯を沸かすために使われ
たら、案外、沸かせるかも。なんて……。
0284282
垢版 |
2006/03/28(火) 23:02:57ID:???
>>283
キャンプ場の薪というのは一束が長さ40cm前後で直径20cm程のモノです。
私のよく行っている某キャンプ場の薪風呂でお客さんたちはだいたい2束ぐらい使って沸かしています。
0285282
垢版 |
2006/03/28(火) 23:04:34ID:???
失礼、直径は30cm弱くらいでした。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/31(金) 14:34:01ID:tr/HBg6R
誰か家庭用風呂釜の燃費教えてください

2つ穴の灯油使うやつで
普通の浴槽を水から40度ぐらいまで上げると
灯油どのくらい消費していくらぐらいになりますか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/12(水) 01:45:20ID:???
子供の頃入っていた風呂は、浴槽も風呂釜も爺ちゃんによる手作りでしたよ。
浴槽はたぶんブロックに防水モルタルを塗ってあった?
風呂釜は隣室にあって、煉瓦を積んでコンクリートで塗ってあった様な記憶が。
モルタルの浴槽の底がすごく熱くなって、中に貯めた水がお湯になる方式でした。
そのままでは熱いので簀の子を敷いて入浴します。
釜と浴槽の底は鉄か何かで繋げてあったのかな・・。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/14(金) 00:40:08ID:HTQMkeJw
田舎ですので五右衛門風呂が未だに多いです。
叔父は宮大工ですが、ときどき簀の子作成を頼まれ
ますよ。人体は浮力が効いてかるいので、強度や厚みは
要らないんだそうです。かまぼこ板程度でもいいそうな。
で、浮いてしまう件ですが、鉛のかたまりとか鉄板(鋳物)
のべ板を簀の子の底につけたり、内部へ埋め込んでしまう
そうです。あまり重くしても奥様方の負担になるので
やっと底まで沈んでくれる程度だそうです。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/23(日) 03:07:28ID:???
>>288
田舎田舎っていうけどどのへんよ?たぶん西日本だと思うけど。
寒冷地じゃ真冬の風呂沸かしの厳しさを想像するとほぼ絶滅したものと思われる。
(漏れの実家が青森の山奥だが、近所で薪風呂なんて聞いた事ないな)
まあ、趣味で夏場用の露天風呂なんかに薪風呂使ってる家はあるけど、ちゃんと
冬場に備えて灯油ボイラー装備の内風呂は完備されてる。
0290sage
垢版 |
2006/05/02(火) 14:01:32ID:???
はい、西日本、瀬戸内温暖地域です。
築後、40年以上経ってる五右衛門風呂なので、水を一杯まで
張ると、釜側へ洩れるようで少しだけシューシューと鳴きます。
婆さんは焚き係なのですが、そろそろ辛いと思ってます。
現在貰い物のガスボイラーを壁に背負わせました。あとは配管
で給湯できるようになりました。しかし適当な混合栓がないので
こればっかりは、サーモ付でも買って上げようかなと思ってます。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/10(水) 01:56:07ID:e/WeP1N9
上の方で、焼却炉を作ったと書いた者だけど、たしかに焼却炉は
良く燃えるけど、風呂を沸かすにはちょっと火力が足りないみたい。
薪を確保しないと・・・。
0292ロピ
垢版 |
2006/05/22(月) 01:50:04ID:ikg3NKZ7
灯油をどの程度消費するか?
【条件】
瀬戸内地方で
4人家族で
ソーラを通った水(ぬるい日もあり)で
約90リットル/月
ってのが出ーた。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/22(月) 12:05:33ID:???
>>292
> 約90リットル/月

ソーラー付きでそれって、多すぎないか? シャワーどんどん使っているとか?
ウチは一人暮らしだが、ソーラーなしで、90リットルあったら半年は持つぞ。
0294ロピ
垢版 |
2006/05/22(月) 12:59:07ID:ikg3NKZ7
>>293
あっゴメンだす。
20×3缶で=60リットルだした。(^^;)
季節は、真冬です。
確かにシャワーを湯船の半分位使う。
髪の長い♀が居るだで。
0295キャンプ大好き
垢版 |
2006/05/23(火) 00:28:08ID:Yb5/yA1z
材料は、自動車のラジエータかヒータ用のエレメントとお風呂ポンプでどないでつか?
別に熱湯は必要ないし。温度と湯の量は、ポンプをコンバータで調節すれば、OK!
0296sage
垢版 |
2006/05/23(火) 01:22:44ID:???

誤爆??
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/23(火) 02:16:38ID:???
>>295
> 材料は、自動車のラジエータかヒータ用のエレメントとお風呂ポンプでどないでつか?
> 別に熱湯は必要ないし。温度と湯の量は、ポンプをコンバータで調節すれば、OK!

具体的に熱源はなんなの?
ちなみに、自動車のエンジンで沸かすと、光熱費は普通のボイラーよりはるかに高くなりますよ。
なんせガソリンだし。
0298キャンプ大好き
垢版 |
2006/05/23(火) 16:58:11ID:Yb5/yA1z
ゴミ燃やすんでしょ?
インシナーのボロが有るみたいやし、後は、センスでしょ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/27(土) 15:55:10ID:KPEOz7FI
<<< アイドリングストップ自動車購入補助金(個人も可)>>>

財団法人省エネルギーセンターは、前年度に引き続き、平成18年度のアイドリング
ストップ自動車購入補助金の募集を平成18年4月1日から開始しました。

(補助対象車両)
 下記に掲げる車両で、アイドリングストップ仕様の新規登録車、または軽自動車の場合は新規届出車。

 ・軽自動車:ダイハツ ミラ
 ・乗用車: トヨタ ヴィッツ
        トヨタ クラウンセダン
        トヨタ クラウンコンフォート
        トヨタ コンフォート

(募集期間)
 年度予算を四半期ごとに振り分けて申請を受け付けます。
  第一期 :4月1日 〜 6月30日  第二期 : 7月1日 〜 9月30日
  第三期 :10月1日 〜12月31日 第四期 : 1月1日 〜 3月20日


財団法人省エネルギーセンター
http://www.eccj.or.jp/pressrelease/060403.html
0300キャンプ大好き
垢版 |
2006/05/27(土) 23:29:10ID:RvyXlB/y
勘違いしてネエかい?
熱変換に、ラジエータのエレメントを焼却機の熱で暖めて水を加熱すればって沸け。。
大昔、キャンプしてるときに地面に穴(風呂用)掘って、やってみたんだが、水量が少ないと水蒸気に
なるは、多いと再循環に時間食うわ、地面に熱奪われるは、結構大変だった。でも、湯沸し機のように
洗物に湯が使えた。 
懸念としては、いまどきのエレメントは、アルミ製が多いから、トラックの鋳鉄製が調達できるかと、
インシナーの中で熱交換の時間を稼げるよう考慮して、湯量稼ぎにエレメントの数を増やせるかってとこ。
アルミなら、空焚きすれば溶ける。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/13(火) 14:50:50ID:4aQjkxcu
ペットボトル太陽熱温水器作ればいいじゃん。
パイプとホースで出来るから1万円もかからないでしょ。
温室箱の中に入れるからメンテも楽勝だし。
0303キャンプ大好き
垢版 |
2006/06/14(水) 00:30:42ID:bhLJKEa8
夏場はいいけど、冬場は追い炊きが必要と違う?風呂桶1杯で200lLとか言うけど、
冷水を1度でも水温を上げる設備は、全部着ければ、無駄にはならんと思うけど、
五右衛門風呂が一番イージーかねエ?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 16:28:32ID:???
自然循環方式で庭に露天風呂を作ろうと思うんだけど、
パイプの素材って何がいいの?
直火に当ててもOKな錆びない、腐らない、清潔な素材ってなんだろう?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/20(水) 08:23:35ID:BF03zZJ7
>>304
銅で良いと思うが、銅かな?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/30(土) 23:21:39ID:3M7e/qSt
灯油焼却炉兼用ボイラーだけど風呂焚きのついでに炭も作れて重宝している。
この冬も灯油が高そうだから非常に有難い。

それに自作の炭と七輪で焼く秋刀魚、焼き芋は旨いw
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 15:29:10ID:cNO0i2aK
いま、セルフビルドで小さなログハウスを作っています。というか、内装を
除いてほとんど完成していて、この夏から何度か泊まったりしています。
最低限、週末にたむろして寝泊まりできれば良いという程度の仕様で建てました。
建坪は10坪もない小さなもので、マシンカットの角ログを使ったものです。

ただ、最近になって欲が出てきて、バスルームを中に設置したいと思い始めました。
当初、外に露天風呂でも作ろうと思っていたのですが、面倒くさくなったというのが本音です。
そこで、市販のユニットバスを利用したいのですが、出入り口の大きさが、最大で97×192センチ
しかありません。ユニットバスが置けるスペースは、1460×1790ほどあるのですが、
ここに置けるなるべく大きなユニットバスで、分割して上記の入り口から入れられるもの
って、どなたかご存知ないですか? そもそも、ユニットバスって、分割できないのが
普通なんでしょうか? ちなみに、設置場所については、長手方向は、もう少し伸ばすこともできます。

素人っぽい質問ですいませんが、どなたか教えて下さい。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 00:41:19ID:0FaVkuA+
age
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 22:44:40ID:lMwO7Knd
>306

俺も兼用だが殆ど灯油燃やさないね。

今度リフォームでユニットバス入れるが釜そのまま
付けてもらうことにしたよ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 23:03:43ID:K9JMv9cc
>>307
> ここに置けるなるべく大きなユニットバスで、分割して上記の入り口から入れられるもの
> って、どなたかご存知ないですか?

具体的な型名とかは分からないけど、分割式のユニットバスは
いろんなメーカーから出てるよ。廊下の幅が90センチもあれば
入れられるタイプはいくつかあるはず。
マンションなんかのリフォームだと、それがないと出来ないから。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/08(日) 00:51:57ID:???
>>312

冬の灯油代もバカにならないしキッチンは炭でお湯輪沸かせて暖めとけば
一晩中朝まで暖かいし・・・大助かり。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/08(日) 13:21:28ID:???
既設の風呂桶を取り外して、別の家に設置しようと
思うのですが、ガワになってるタイルなどを壊して
取り外す際に注意すべきことあるでしょうか?

どういう具合に床や壁に固定されているか、解説してある
ページとかあったら教えて下さい。

自分でも探してみます。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/11(水) 22:54:24ID:Fi5egzGu
ウチの裏の空き地に、小屋を壊したときの廃材がたっぷりあって処分に困っている。
誰か、薪としてもらってくれないかな? 但し、まだ長いままだったり、錆びたトタン
もあるし、釘も刺さったまんまになってる。しかも、2年間放置してあるから、雑草が
生い茂って、その廃材にからみついている。

近所のオッチャンが、似たようなケースで廃材を自分の畑で燃やしていたら、間違えて
通報されて、消防車が何台も来た。それが一昨日の話。だから、漏れも焼こうと思って
いたけど躊躇してるところ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/12(木) 06:05:12ID:???
>>317

アプローチするならDIY板よりドケチ板のほうがよくね?
灯油が高いからチェンソーで切ってダンボールに詰めれば安けりゃ売れると思うが・・  
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/12(木) 21:47:43ID:lqAceRxV
>>317

廃棄費ケチってシロアリが沸いて母屋が食われるに100サニックス。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/12(木) 23:36:45ID:???
シロアリって、近くの家に行くものなのか? しらなんだ。

薪にして束にして、キャンプ地で売る。手間賃とトラックのガソリン代も
出ないかも知れないが。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/14(土) 22:46:54ID:???
自分の時間が余ったとき少しずつ木を燃やして行けば良いのに。
そんなちょっとした焚き火の材料があるなんてウラヤマシ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/29(水) 17:01:28ID:Ph4LnScZ
木製浴槽自作考えてるんだけど、探してもなかなか実行した人いないもんだね。
今考えてるのは一寸厚位のヒノキをフィンガージョイントで接いで角は蟻継ぎ、
ステンコースレッド、プラス接着剤。底板はテーパーつけて落とし込み同じく接着剤
併用。てなかんじだけど、誰か実行した人経験談求みます。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/29(水) 20:15:09ID:oe5R8trQ
>>325
経験はないけど、どの方法でも、漏水を防ごうと思ったら、
かなりの技術力が必要だと思うよ。
「オケ」を作るって手はどう? タガで締め上げれば、漏水
対策は一番やりやすいと思うよ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/29(水) 21:11:28ID:Ph4LnScZ
>>326
桶ねえ。。。なんか山梨にセミオーダー、もしくはキット販売みたいなところがある
らしいけど、、、やはり浴槽あこがれるわ。漏水の心配はもちろんあるけど、そこは接着剤
併用で何とかと思ってるのよ。最悪水中ボンドで漏水始末も眼中に入ってるしね。
知りたいのは、果たして、上記の方法で水圧に耐えられるかって感じかな。
サイズ的には内寸で、1400x700x750くらいかな?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/30(木) 01:31:50ID:HKRFP4K7
>>325
>角は蟻継ぎ、

すっげ〜! 感心する。俺なんか、一升マスひとつ満足に作れない。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/01(金) 14:22:48ID:???
さあ、冬がそこまでやってきたよ。庭木を剪定した木ぎれがたくさんあるので、
これを薪にしようと思っています。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 23:33:17ID:PC73eP6/
ドゥーパで見て急に興味を持ちました
OASISUのMSK-3Cとアウベルクラフトの釜とで迷っています

これ・・・同じもの?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 17:35:38ID:OewFO9a5
DIYが高じて古民家の再生や撤去なんかもやりだしたもんだから、
廃材がいくらでも手にはいる。それを利用するために五右衛門風呂
を作ろうかというのは、本末転倒か?
0333331
垢版 |
2006/12/12(火) 02:24:35ID:???
同一ベクトル?
そうか、廃材で作ると思ったのかな? 廃材を薪にするっていう意味です。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 08:42:33ID:ep4cuOei
薪でわかす風呂は風情はあるけど、現実的には、けっこう面倒くさい
んだよね。一年に数回のキャンプとかなら良いけど。
現代社会の便利さに慣れた者にとっては、苦痛でしかない。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 23:56:02ID:d7/zbivp
今、我が家は古い部屋の改装/片づけとかで燃料がたくさん出ている。
それを焼却炉で燃やしているのだが、どうも無駄を感じてしまう。一方で、
ボイラーをで風呂を沸かしている。こんな時、まきで炊く風呂があったら
無駄がなくて良いと思うんだが……。

0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/21(木) 04:07:44ID:???
庭に露天風呂作ったよ。屋根つけてその上に自然循環式の太陽熱温水器つけた。
通販で買うと7万円ぐらいだね。太陽熱温水器の威力を舐めてたので夏場は
熱湯が出て困るw水で薄めないと駄目だね。200Lあるからシャワーも思う存分
使える。冬でも結構沸くのでビックリ。今の季節で42度ぐらいにはなるので
そのまま全部浴槽に落とし込めば水で薄める必要も無いしピッタリ浴槽一杯分。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/21(木) 15:40:40ID:BsOKvxbI
長●の灯油焼却兼用ボイラーだけど灯油が高いので2年ぐらい廃材
古新聞で風呂焚いている 炭も作れて何かと便利。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/21(木) 17:50:05ID:tZg1Pti0
>>340
実はそれを購入しようかと思っているところなんです。
どうやって炭作るの?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/21(木) 18:31:14ID:V/vJQnyY
>>340
私も質問です。
・それは、風呂に水を張ってから焚く苦タイプですか?
・そうでない場合は、沸かしてから風呂に注ぐか、あるいは沸かしながら風呂に注ぐことに
なりますが、前者のような使い方ができますか? つまり、貯湯タンクが充分に大きく、沸
かしてから焚き口を離れても平気ですか? 一人暮らしなので、一人が入りながらもう一人
に焚いてもらうというのは無理なので……。
・沸かしたい湯の量よりもゴミなどが多い場合、問題なく燃やせますか? つまり、お湯を
沸かさない場合でも燃やせますか?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/21(木) 22:04:27ID:SsMU0U4h
>>341
100均でブリキ缶(アルミ不可、溶けて穴が開く)とフタ買ってきて
廃材入れて風呂焚きの熱で蒸し焼きで炭化。
自作の炭で秋刀魚焼くと美味しい。
>>342
沸かしてから風呂に注ぐ貯湯タンク方式、釜のフタを閉めれば焚き口を離れても平気。
ただ難点は煙突から煙が出るから近所迷惑かも。
お湯を沸かさないとボイラーの構造上 空焚きはできないからゴミを燃やせば必然上お湯が沸く。

ドラム缶よりデカイのと燃料になる廃材と煙がクリアできるならお奨めかな?
ちなみに うちのボイラーは15年使っている。
0344341
垢版 |
2006/12/22(金) 14:45:32ID:BLKDwUHe
>>343
?ォ
大量は難しそうだ

そういや炭焼きスレがないね
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 15:13:45ID:???
それか、DIYには適さない話題かも。
炭焼きがまだけをつくるのなら分かるけど、炭を作るのは、
どっちかというと、アウトドア板の範囲かな?
「炭焼き・薫製作り」とかね。
そういう板があるかどうかも知らないけど。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 15:32:25ID:ihHsQP9X
一回に炭の大量生産は無理だから冬に備えて毎日2缶分ほど貯めてます。
炭焼きスレなら「ドケチ板」がおもしろい。

なぜ炭焼きかというとネットの通信費を炭で光熱費を抑えて相殺するのがそもそもの目的。
0348341
垢版 |
2006/12/22(金) 16:32:41ID:???
炭焼きは奥が浅いのかもね
釜と焼き方決めれば出来ちゃうみたいだし
いまオイル缶で完成度の高い炭焼きがま製作を検討中
スレ違いスマソ

長●の薪専用ボイラ買って年末年始は楽しもうと思います
年内に届くかな?
ブリキ缶方式もやってみます
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 16:45:50ID:???
>>348
> 長●の薪専用ボイラ買って年末年始は楽しもうと思います

おお、おめでとうございます。それは楽しみですね。
焼き芋も出来そうですね。
私もやりたいのですが、今はまだ長府の灯油専用のボイラーが現役なので。
ただ、もう20年はゆうに使っているので、効率も落ち、かなり錆びています。
今度換えるときは、「薪・灯油『兼用』ボイラ」にしたいと思っています。
薪の供給に不安があるので。

0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 19:14:33ID:???
板違いだけど、焼き芋の美味しい作り方。

【用意するもの】
サツマイモ・・・・食べれるだけ
石油ストーブ
アルミホイル

芋を洗ってアルミで巻いて上に置く。それだけ。


昔、○府のマキボイラー?で焼いててこげたw
それから試行錯誤で石油ストーブが最適と分かった。
今の季節、騙されたと思ってやってみ。時間は1時間ぐらい掛かるけど。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 20:39:17ID:???
○府のマキボイラーでサツマイモを焼くときは濡れ新聞紙で包んで長時間 中温度で焼くと甘くなる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況