>>626
炸薬に金属片を入れるというのは、テロの爆弾の例を言っているのだが……。
元々「榴弾」というのは、破片を飛び散らせることで殺傷力を高めた爆弾や
砲弾のことを言う。けど、周囲の容器はそう簡単に細かく割れてくれないので、
手榴弾などでは、容器の内側にびっしりと金属片を並べているのが多い。
その内側に練った炸薬を充填するので、金属片のすき間にも炸薬は入り込む。
だから「炸薬の中に金属片が入っている」という表現もあながち間違いではない。

>>627
>手榴弾は金属片を入れないけど
あわてて検索でもしたのかな? そういう手榴弾もあるが主流ではない。
元々「榴弾」は上記のような意味なので、本来は金属片が入っていないのは
手「榴弾」と呼ぶべきではないのだが、現在ではおなじ手榴弾に含められ、
そのバリエーションのひとつとなっている。