>94
DIYアドバイザ楽勝と思う?
実際はある程度工具、金物、施工方法の知識と要領のよさがないと厳しいよ
少なくともHCに置いてある程度の金物や工具の名称と使い方位は判らないとね

HCに勤めてりゃ知っててあたりまえだろ?との声も聞こえてきそうだけど
ちいさいHC でも全体では数万種類のアイテムがあるんだから
勤めて1〜2年で自分の受け持ち以外の全部の商品を判れと言われてもまず無理
特に工具なんて使って何ぼだからね

だからHC社員でも工具金物の担当は有利だけど日用雑貨、園芸担当なんかは
かなり努力しないと一次(筆記)で落ちる。で、要領のよさがないと二次(実技)で落ちる
で毎年最終の合格率は30〜35%%前後

漏れ?もってるけど水栓の交換や壁紙の張替えは出来ません(w