X



トップページDIY
379コメント127KB

【再生】掃除のテクニックを語れ!!-Part2【清潔】

0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/02(木) 15:51:38ID:???
駄目でした
洗面台の下にある排水口を掃除してみようと思ったら
目皿?がまったくはずれない
お金ないし大家も呼びたくない
どうしよう・・・
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/02(木) 15:57:46ID:???
>>293
何か詰まりそうな物を流した覚えはないみたいだね。
大家さん呼んで事情を話せば、費用は大家持ちにならないかな?
0295282=293
垢版 |
2006/11/02(木) 16:25:06ID:???
詰まりそうなもの・・・無いと思うんですけど、気がつかないで何か落としたりしたのかも
あと髪が長いので、やっぱり髪の毛かなと思います

実は大家さんがちょっと感じ悪くて、少し前に同じ階の人がやっぱり
詰まったらしくて大家呼んだら、大声ですごい剣幕で怒鳴られてたんです延々と
同じことになるだろうと思うとどうしても呼びたくない・・・
むしろこのまま引っ越しちゃいたいよ・・・(;Д;)
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/03(金) 18:06:43ID:???
>>295
東急ハンズに行くと水回り系のものが置いてあるところにプロが使うパイプスルー的な強力なのが売ってる。
ただ、身分証明書とかが必要。
おまけに配管の知識がないと下水管を劣化させてしまい取りかえしのつかない事に。。。

あとは、長いホースを水道につなげて水を出しながら配管のなかをつっ突くって手もあるね。
水は様子を見ながら量を調節してね。じゃないと逆噴射するから。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/12(火) 16:32:02ID:2JG4/Fni
保守
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 00:35:06ID:jojfS6iK
そろそろ掃除の季節かなー
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/20(水) 23:26:47ID:???
アルミサッシの窓枠や網戸の枠をずっと放置していたので汚れ放題です。
アルミが白く水染み?のようになっているのとか、黒い付着物などを
とるにはどんな洗剤を使えばよいでしょうか?

あと、サッシのゴムの部分が黒く焼けているのはもうダメですかね?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/24(日) 13:02:58ID:sPSsWnuK
ウチはやっぱり普通の賃貸マンションじゃないな・・
家賃と共益費とは別に駐輪場の金とるんだよね。
それだし、換気扇の故障を言ったら「3割負担してもらいますけど」だと。
築20年よ?
どう考えても劣化じゃないのかね。
それをウチが「毎日使ってるから」だってさ。
風呂場の換気扇なんて、窓ナイんだからつけっぱなしだっての。
いいなぁ・・全額負担してくれるトコ。
換気扇なおらなきゃ、風呂掃除が大変だわ・・・
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/24(日) 21:37:07ID:???
>家賃と共益費とは別に駐輪場の金とるんだよね。

普通

>それだし、換気扇の故障を言ったら「3割負担してもらいますけど」だと。
>築20年よ?

3割負担マシ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/18(木) 19:16:01ID:1t5qvcfk
あげてみる
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/06(火) 08:06:08ID:/FA0Hi/n
ガラス食器の年輪みたいな汚れが取れない。

ガラスのキャセロール、サイホン、コーヒーサーバーなどで
年輪みたいな汚れがあるのですが酢水(ミツカン酢と水を同量で薄めたもの)でも
なかなか取れません。何かとるようなものはありませんか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/06(火) 18:39:31ID:6dF26Rm9
教えてください。
炊いたお米を入れておく【檜のオヒツ】なんですが、
黒カビ?黒いシミだらけになってしまっています。
物が物だけに漂白する訳にもいかず、
そのまま御飯を入れる訳にもいかず。。。

目の細かいサンドペーパーで削るしか思いつかないのですが、
他に方法はないのでしょうか?
どうにか使える状態に戻したいのでいい方法があれば教えてください。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 13:36:59ID:h4j0/ayR
先達さんたちにお伺いいたします。
ウェーブ様のコストが気になってまいりました。
代わりになる物は何かございませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 18:32:37ID:4lkulg7N
ここで良いのか分かりませんが一応掃除って事で
バイク整備を自宅前の駐車場でやってまして
その際に漏れたエンジンオイルが駐車場のアスファルト部と一部コンクリート部に
染みとして残ってます。アパートなんでなんとか消したいのですが良い方法を教えてください。
今まで試したもの
・パーツクリーナー ・水 ・食器用洗剤 ・工業用アルコール
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 20:47:43ID:+jbhAcwj
>313
木を隠すのは森の中
オイル汚れを隠すのはオイル
全て塗ってしまえぇ。

と言うのは冗談で
アスファルトはそのうち目立たなくなると思うけど
コンクリは返還数時間前にコンクリの粉を刷り込んで誤魔化すぐらいしか方法がないと思うよ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 21:57:06ID:8vET5YN3
【著作権侵害】オモムロニ。2パクリ目【デブロガー】
http://ex21.2ch.net/net/dat/1171434436
1 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2007/02/14(水) 15:27:16 ID:ydf2rULd
オモムロニ。
http://ohgiya.cocolog-nifty.com/

オモムロニ。本人画像
ttp://p.pita.st/?i3rvrsir
ttp://imepita.jp/20070207/360290(明るくしたバージョン)毛先パサつきオモ尊師
ttp://p.pita.st/?quik74xu リアル村上、しかも今よりやせてたころ

オモムロニ。炎上&ヲチまとめサイト
http://www26.atwiki.jp/omoinoni/
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/17(土) 11:51:47ID:oxli6vez
>>314
レスありがとうございます。
コンクリの方が厄介だったんですね
ペーパーで削って近似色で塗装してみようかな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/02(金) 21:20:53ID:htcAMoCr
ちょwこんなところにまでオモwww
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/11(日) 18:56:12ID:TMZ/TS6u
既出だと思いますが、この時期、私と似たような境遇の方にも教えてください。
壁についたヤニには何が一番効果的でしょうか?ヤニ取り成功談を教えてください。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 00:58:03ID:???
薄い緑色の容器のマジックリン?(だったと思う)がヤニを落とすのに楽でしたよ。
直にスプレーするとそこと液ダレした所だけ真っ白になるので雑巾にスプレーしてから
拭いた方がいいと思います。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 09:40:59ID:50ttcGjD
319さん 320さん
ありがとうございました^^
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/29(木) 15:12:00ID:dibbMEtJ
教えてください(´;ω;`)
畳にコーヒーをこぼしてしまった時はどうやって染み抜きしたらいいでしょう?
0323322
垢版 |
2007/03/29(木) 15:17:59ID:???
一応ググったら、酢とアルコールを混ぜて拭け、と書いてあったのですが
アルコールが無くて。この場合アルコールって何でもいいんですか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/31(土) 18:31:00ID:???
<<318
床にビニールマット、新聞紙を敷いて、マジックリン等を隙なく液ダレさせる。
これが、拭くより一番綺麗。
でも、途中で拭いては駄目です。落差が酷いので、必ず床が濡れないように敷物を
敷いてね。

これは、昔、知り合いの何でも屋さんに、聞いたテクニックです。

0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 12:33:27ID:???
<<323
薬局に行ったら、どうでしょうか?
大きなボトルでも、千円もしなかったかと・・・。

お酒もいいかもしれないけど、かなり度数が高くないと、不安だし、
何より、不経済と思う。

アルコール残れば、傷の消毒にも使えるが、うちの旦那は、洗いづらい靴の中に
かけて、靴の脱臭??をしている。かなり消えるよ。

でも確かに、匂い消えているが、前後で確認させるのは、かんにんしてほしかった。
くさかった・・・よ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/22(火) 10:04:47ID:???
アルコール=エタノール
薬局で手にはいるが有水と無水がある
ランプに使うのは無水で手に入りずらい
掃除は 略
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 21:23:32ID:Qr/r+n+h
掃除方法の詳しい情報は

掃除全般板へ
http://life8.2ch.net/souji/

0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/01(土) 17:31:19ID:ouBOCAfw
ハイ!
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 16:28:12ID:Wn46g7tw
道からアプローチ、玄関の中まで テラコッタ(30cm四方)を敷き詰めてあるのですが、
アプローチ部分に 緑色の苔?(ヌルヌル滑る・・)がすぐできてしまいます。
日陰で風の通りも悪いので仕方ないとは思いますが、苔を防ぐ何かいいものは
ないでしょうか?  年1回くらいデッキブラシでこすっていますが、緑色が消えなくなってきました。

よろしくお願いします。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 01:15:09ID:+AyP+cfn
DIYするにあたって沢山のゴミが出るかと思いますが、
その中でも厄介な切子の処理はどうしていますか?
汎用掃除機では小回りが効かないのでハンディ掃除機の導入を検討しているのですが。
なにかお勧めはありますか?
木屑、プラ、アルミ粉等々が吸い込み可能なものがいいですね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 21:58:34ID:njO0G6Hf
age
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/29(木) 22:33:41ID:1Y0V+8Q6
>>342
ttp://plaza.across.or.jp/~foursion/H2O500.html

とりあえずこれ使ってみた。
クラスターとかの説明書きはいいかげんなものだけど
壁とか窓のタバコのヤニはむっちゃ落ちる。

いくらアルカリでも、普通の洗剤じゃ落とすのに苦労しまくるのに
これなら吹き付けてすぐにヤニが浮いてくる。

原理はわからないがヤニには強い。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/28(金) 02:22:04ID:???
化学床(エポキシ)に傷が沢山ついたので、最終手段でクレンザーで綺麗にしました。
言うまでもありませんが、クレンザーでやったので白っぽくなっています。
ここまで綺麗にしたのだからワックスもかけようと思うのですが、どんなのがお勧めでしょうか?
希望としまして、極端な艶はいりません。
台車がガラガラ行き交いますので耐久性のあるものが希望です。
0353@チバラギ
垢版 |
2011/05/03(火) 17:16:44.19ID:K6BLLT8+
はじめまして。男子用小便器の流れが悪くなったので、パイプユニッシュを2度
流しました。主成分は水酸化ナトリウム2%溶液。(髪の毛や皮膚片は溶かす)
その後スッポンしても改善は微弱でした。
この事実から詰まりの成分は硬いもの(尿石等)であると推測しました。
排水口に乗っている丸い陶器にも尿石が厚く付着しています。
この後試みる薬剤としてはどんなものがお奨めでしょうか?
錠剤タイプのもので酸性のものがあったので、酸性の薬品を使うべきか迷っています。
0355353
垢版 |
2011/05/04(水) 17:26:00.04ID:zml4Nmpi
別すれに行きます。お騒がせしました。失礼します。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/29(日) 23:15:37.34ID:???
鏡のうろこ汚れ(触感なめらかとガサガサと両方有)
できれば、ドリルドライバーかオービタルサンダーあたりを使って
できるだけ安く除去したいです。

それではダメなら五千円程度のポリッシャーかディスクグラインダーとか
買ってもいいです。
他に使える工具への出費は辞さないので、洗剤・研磨剤への投資金額がなるべく
小さめのやり方を教えてください。
(五千円超の洗剤・研磨材買うくらいなら二万の電動工具買います)
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 07:11:14.54ID:???
>>356
うちのお風呂の鏡は”キイロビン”で磨いてます(トノコみたいな肌色の液体)  カー用品専門店に置いてます 1、000円前後だったと思います
最近はそのほかの銘柄のものもたくさん出回っているようなので、1度足を運ばれて物色されてみては如何でしょう 
ジェルタイプのようなものもあるみたいです

スポンジが同梱されてる場合が多いので、最初洗剤で水洗いされてから、研磨剤をつけて鏡に塗り塗りして
タテタテとスポンジで程よく擦ったら水で流して、落ち具合を確認してみて下さい  
多分、余程頑固で年季の入った汚れでなければ、1回〜数回の作業で落ちるかと思います

この作業をされてみて、うろこ汚れが落ちなかったら、電動工具などを検討されてみてはどうでしょう
あと、お高い電動工具を検討される運びになった場合は、鏡自体を購入するお見積もりもされた方が良いかもしれません
そちらの方が安価に事が運べば、終わりよければすべて良しと・・・ 長文で申し訳ございませんでした
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 12:53:48.44ID:???
>>357
ありがとうございます。その値段でうまくいけば嬉しいので、やってみます。
ドリルとサンダーは既に所有していると書けばよかったかもです。
(それ以外の工具への出費も辞さない、というつもりでした)

鏡の購入は、ユニットバスなので厳しいのと、工具は他にも使えるので(今後DIYやる気があるので)工具が必要なレベルでも工具の方がいいのです。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/20(土) 04:53:02.79ID:???
掃除苦手な自分が掃除をはじめた

混ぜるな危険な洗剤って
重曹が残っているかもしれないところに
使っちゃ駄目ですよね?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 16:16:55.87ID:???
>>360
ガラスクリーナーとそれでも、確かにいけるな。
でもキイロビンみたいな奴をつかってゴシゴシしても取れる。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 09:24:49.45ID:SDsyCD3F
GMOpazzleクラッシックプラグマティストアラブカレー

GMOpazzleクラッシックプラグマティストアラブカレー

GMOpazzleクラッシックプラグマティストアラブカレー
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 00:04:40.43ID:Xe6ODJIa
スーパーや、薬局で売ってる、
やすりが片面についた、ちっこいスポンジじゃ駄目なんかな。
1000 円もしないぞあれ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 19:54:18.28ID:vHdo8cc/
フリフリカーペットってもう売ってないの?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 09:14:29.65ID:oTB02Are
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

5TNTB
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:33:44.62ID:tWhRyMZ/
風呂のエプロンというのを外したら
もの凄い汚れだった
どうにか綺麗にしたいが
どうすればいいんだろう
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 00:27:51.28ID:GLdHe9sJ
hosyu
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況